chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
umazake
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/18

arrow_drop_down
  • モンテロ抹消

    31日モンテロの出場登録を抹消。 昨日の阪神戦で、スイング中に左脇腹を痛めて 途中交代していましたが、やはり抹消になって しまいました… う~ん、日本の野球に慣れる前に離脱か。 去年のレイノルズを思い出してしまいますが… そこまでの長期離脱にはならんでしょ? まぁ良いように考えるしかない。 少し休んでもらってから、二軍戦で調整し、 気温が上がったところで、満を持して大砲の 再配備、リスタートで打ちまくる…みたいな。 もしくはこれを好機!…とばかりに、代役選手 が大爆発して、湿りがちの打線を牽引する… というシナリオ。 順当に考えれば、代役はオープン戦好調で守備 も安定している堂林なんでしょうけ…

  • 今季初勝利

    昨年同様、連敗スタートからのサンタテ回避。 森が7回0/3を無失点。 森がやってくれた。森は大きく育てよう。 ハーンがノーアウト1-3塁をゼロ封の完璧 火消し。二俣がファインプレーがデカかった。 栗林も無事な船出、初クローズ。 ホッとしましたね。 完封リレーで投手三人のヒロインは喜ばしいこと ですが、11安打2得点の打線の方はまだ少し 肌寒し。 秋山とモンテロは負傷交代。 不安を残しつつのシーズン初勝利となりまし たが、先はまだまだ長い。 ゆるりと応援します。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 連敗スタート

    床田にはもう少し踏ん張って欲しいが、投手依存 では一年持たん。…と全く昨日と同じ話。 しかし今年もまた森下にボコられるか… うちの主砲達より細身に見えますが、フルスイン グが凄い若者だ。前川もすっかりスタメンが板に ついてきている。うちの子らも負けてられよ。 しかしまぁ何とか得点はあげたものの、いまだに タイムリー安打なし。 ホームランの兆しすらなし。 今日は打って、セリーグ唯一の未勝利を早々に 脱出したい。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 開幕戦は安定の負け

    あっさり敗戦。 打線がアレなので、初回に点取られると厳しい のよな…と言いたいところだが、そんな事言って ると去年と同じで一年持たない。打線の奮起を 期待する。 先ずは2025最初の一点。 なんとか先制点を。 床田はあまり固くならず、ストライク先行で。 まず一勝だ。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村

  • 今年もこじつけ優勝予想

    昨日の続きで、やはり何となく三連覇前夜に 雰囲気が近づいてきたような気がします。 2014は3位、CS1st敗退もオフに黒田 復帰表明で、覇権奪取の機運が高まる。 …が、2015は4位、緒方政権一年目は優勝 どころか、CS進出すら逃す… マエケンが去り、優勝期待値が萎むかに思え たところが、2016は新戦力が躍動で一気に セ界制覇。そこから夢の三連覇。 2023新井政権一年目、佐々岡政権の低迷期 に整備してきた投手力が花開き、いきなり 2位に躍進。優勝が現実的な目標となる。 2024下馬評は高くなかったものの、投手を 中心にしたディフェンス力で、投高打低シーズン のセリーグを常にリードし、優勝…

  • いつの間にやら開幕前夜

    開幕直前ですが、気持ちが盛り上がってくる 感じじゃなくて、冷静な心持ちです。 半世紀のカープファン歴の中で、こんな感じ になるのも珍しい。 チームが強くても弱くても、春先は妙にワク ワクしていましたが、いまだに去年の大失速の ダメージを引きずっているか、老いてきて娯楽 への集中力が衰えてきたか。 実際まぁ、盛り上がりに欠ける現状ではある。 攻守の要、坂倉が開幕不在。 オープン戦も打線低調、大型連敗で終了。 相変わらず評論家予想でも低評価。 …ただしかし、今年のわが軍、それなりに戦える 戦力だとは思う。 投手力は相変わらず安定していますし、去年 (途中まで)のように、ディフェンスでイニシ アティ…

  • 常広追試へ

    ドジャースが勝とうがカブスが勝とうが、 あまり興味はないのですが、鈴木誠也 ノーヒットは残念ですね。 ローキから打て。 さて、昨日のオープン戦は西武に6-0の完敗。 期待の常広羽也斗は5回2失点ながら、7安打 3四死球と大いに課題を残す。 来週ファームで追試となりますが、ライバルが 多いですから、圧倒的な結果が求められます。 個人的には羽也斗が一気にスターダムに昇るの を期待しますが、ハイレベルな競争で一歩遅れ るなら止む無し。チーム内競争は大歓迎。 全般的に収穫の少ない試合ではありましたが、 二俣がマルチでまたまた猛アピール。 トップバッター構想も出てきたようで。 取りあえずは開幕スタメンで…

  • 丁度よい位置

    週末のロッテ3連戦を2勝1敗で勝ち越し。 オープン戦順位も7位と、勝ちすぎず負け すぎずの、ちょうどよい位置に来ました。 金曜日は林がまたホームラン打ちましたね。 そして昨日日曜日はファビアンにお待たせ の一発!希望が見えてきた。 投手陣は相変わらず安定していて、先発候補 にも不安なし。 ただ佐藤柳之介は少し打たれました。 森が春先の不振を克服してここまで好調なの で、先発争い一歩前に出たか。 18日には中村奨成に代わり野間が一軍に。 開幕に向け整備が進んできている感じです。 奨成も頑張れ。 一日一善、1日1ポチ ↓↓↓↓↓↓↓

  • アピールタイムスタート

    昨日も6回まではゼロ更新でしたが、 終盤3イニングに2点づつ取って、 2-6でDeNAに逆転勝ち。 皆さんヤキモキしていた選手たちが 揃って活躍しましたね。 田村は新井の喝が効いたか。 田村 3安打、1HR、1打点 末包 4安打、1打点 林 2安打、1HR、2打点 相手投手がルーキーばっかなんで、 手放しで喜ぶのは無邪気すぎる のでしょうが、でもまぁ、みんな やっと結果出して来て一安心。 ここから開幕スタメン目指して ガンガンアピールしていけやぁ。 テキストのみのチェックですが、 田村のヒットは全部ストレート だったようなので、次の対戦球団 はもっと変化球攻めをしてください。 そしてそれをスタ…

  • モンテロ弾で34イニングぶりの得点

    オープン戦なので、勝敗はどうでも良いの でしょうけど、モン弾一発の1得点は少々 寂しい。 ただ、モンテロが日本野球に適応しそう なのは心強い。 開幕4番ファーストは固そうです。 ファビアンも2ベース一本と良い兆候。 新加入の山足がマルチ安打。 新戦力がアピールしています。 期待の二俣も一安打。 投手陣は相変わらず順調そうで、床田は 貫禄の調整。 高橋昂也が宮崎に2ラン食らった以外は リリーバー4投手が無失点。 鈴木健也が昨日も好投したようですが、 密かに、昨年の現ドラの中で最高のアタリ 選手という噂も。 まぁ大ブレイク!とまで行かなくても、 アンダースローの加入は良いスパイス になりそうです。…

  • 30イニング無得点

    まぁあんまりオープン戦で元気良くてもね。 開幕してから打ってくれれば問題ない。 …と言いながらも、キャンプでめっちゃ振り こんだ若手達のアピールも少なく、結局は 新外国人以外はいつもの面子でスタートか… と思うと、胸躍らない春ではあります。 そりゃ急にポコポコ覚醒したりはしない でしょうけども、もそっと景気の良いハナシ を聞きたいもんではある。。 でもまぁ、流石に去年の貧打が底でしょう。 あれ以下になるとは考えらえない。 去年を超える貧打なんてものを、優良球団 広島東洋カープがファンに見せるはずがない。 パッと見では分かりませんが、打撃コーチも とんでもない苦心を続けていることと推察 します。…

  • 佐々木が左太もも裏を負傷

    昨日、奥さんに『佐々木がケガした( ノД`)』 と言ったら、えらく驚かれましたが。。 朗希じゃなくて、泰の方でしてね… 期待のドライチがここに来て離脱。 一軍合流早々、結果を出してきて、 実践向きタイプと期待が高まっていた ところで、走塁時の負傷。 『ハムがピリッときた』ということは ちょっと時間がかかりそうですね。 坂倉離脱で大々ショック、佐々木離脱で 中ショック。中ジョッキじゃない。 まぁ、なったもんは仕方ない。 誰しもが140試合フル稼働できるわけ じゃないので、休みが偶々開幕早々に 当たっただけと割り切りましょう。 暗いニュースの一方。 昨日もまた二俣砲が炸裂したようで、 グングン期待…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、umazakeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
umazakeさん
ブログタイトル
ド素人カープ評論☆☆腹にスエカネて☆☆
フォロー
ド素人カープ評論☆☆腹にスエカネて☆☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用