chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
仮り暮らしのブログ http://coffeetimelike.blog.jp/

三人家族。珈琲大好き。モノを少なくスッキリ暮らすためのブログ。仮りの暮らしから、将来は珈琲焙煎ばかりしているような、理想の暮らしを目指します。ブログ筆者は、ミニマリスト、家族はマキシマリスト。お互い落としどころも探索中。

三人家族。珈琲大好き。モノを少なくスッキリ暮らすためのブログ。仮りの暮らしから、将来は珈琲焙煎ばかりしているような、理想の暮らしを目指します。ブログ筆者は、ミニマリスト、家族はマキシマリスト。お互い落としどころも探索中。

珈琲豆
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/18

arrow_drop_down
  • 片付けは「幸せ」であり、「死合わせ」でもあると思う。

    変な話かもしれませんが、私は片付けや掃除(自宅に限らず)をしていると、『あぁ、生きているなぁ』という実感がわきます。家事や掃除、料理といった作業は、今でこそ自分でしなくても外注ができる便利な時代にはなりましたが、この作業は生きるためには現代ですら切っ

  • 三人家族の電気契約は15A

    朝夕が、秋めいた風が吹き込むようになりました。この時期の風は、肌をなでる感触が心地良いですね。同時に、体調を崩しやすい時期でもありますので(私がそうでした;)、皆様もどうか身体を冷やすことなく大事にされてください。まもなく消費税10%、スタート

  • 効率的・最強のミニマリズムは「備え」の中に。

    朝晩は秋の風物詩・虫の演奏会と思えば、日中はまだまだ蝉の合唱が続いているここ南九州は、大きな寒暖の差で、ちょっと油断をすれば体調を崩しやすくなっています。私もここしばらく体調不良が続き、普段の家事すらままならぬ状況でした。長期の体調不良、夫は単身

  • 手間もコストもミニマリズムに。在庫管理

    9月4日のブログでは、普段使っている日用品(洗剤など)の置き場所に、テプラテープでストック場所の情報を紐づけたことで、たとえ家族が使いきっても空っぽのまま…ということが無くなった旨を書きました。今回は、家族全員で簡単にできるストック管理について書い

  • 【定期整理】押し入れの全出し

    土日は連休だったので、日曜の午後、引越し後・初となる押し入れの定期整理を行いました。定期整理…押し入れはだいたい2年に1回のペースです。冬物(羽毛布団など)の寝具が使われずそのまま鎮座しているので、本当に必要な収納量を把握するため、必ず夏場に行うこと

  • うちの寝室には何もない。だから自由な部屋になった。

    私は、必要最低限のモノしか持たないミニマリストですが、夫と娘は正反対で、モノを貯め込むタイプです。散らかるようなら、しっかり管理・整理してね。と、暗に「使っていないモノは捨てる」を促していますが、強要することはしていません。ただ、暮らしのなかで絶対

  • 一生使える「正しいモノの置き方」

    洗濯しようとしたら、洗剤の中身が空っぽだった。ラップをかけようとしたら、芯だけが入っていた。洗米しようとしたら、米びつに米が入っていなかった…。家族が家事をしてくれたはいいけれど、無くなったときの補充まではしてもらえない。昔、そのようなことで悩んだ

  • ミニマリズムは「捨てる」「買う」だけじゃない

    ずっと使い続けていたモノが壊れた、故障したとき、その時どうするか?捨てる、再購入する、別の用途で使用する、等の選択肢がありますが、私は何事も「その場ですぐ決める」ようにしています。■六年間愛用のバッグに不具合が発生六月上旬、衣替えのついでに何気

  • 細かい準備を制する者は、全てを制す。

    私は、昔から支払いは「キャッシュレス派」です。しかし、子供がいると(現時点では)完全キャッシュレスはほぼ不可能であり、その変えられない不便な部分をどう合理化するか、私なりの方法を前回のブログで書きました。今回は、もうひとつお金の合理化について書き

  • 「キャッシュレス不可」部分をどう合理化するか

    昔から私は、支払いは「キャッシュレス派」です。お金の流れは自作Excel家計簿で付けており、ありがたいことに今まで大したトラブルもありません。便利さやポイント付与など、ありがたく恩恵を享受しております。■子供がいると、完全キャッシュレスはまず不可

  • 長傘。しかしうちには傘立ては無い。

    我が家は転勤族ゆえ、持ち物は少なく済ませるようにしています。=なくても困らないものは極力持たない、置かないのです。2018年頃から「引越難民」という言葉も出てきており、転勤族である我が家もこれは他人事ではなく…。日頃から家具は少なく、持ち物は軽くを意識し、普

  • こどもに時計を教える、簡単・大事なポイント

    こんにちは。珈琲豆です来年春からこどもが小学校に入学するような状況ですと、そろそろ読み書きや、時計の読み方を教えることを意識する時期ではないでしょうか。我が家も娘の時がそうで、ここぞとばかりに教材DMやセールスが来たり、子供が読める専用時計なんてものが目

  • 「軽い」ことが、今後必ずキーポイントになる

    私たち夫婦はアラフォー世代、お互い両親介護の現実味を感じています。いずれ私も歳をとり、同じように少しずつできることが出来なくなってくるのでしょうね。ただでさえ、ここ一~二年前から体にうまく力が入らなくなってきている私は、少々早すぎますが「ご老体ってこんな

  • 簡単・便利な、持ち物リストの作り方

    今年に入って、私物・家族共有すべて含めた持ち物リストを作りました。・いつでも物の数や量を俯瞰(全体を見る)できるようになった。・同じようなものをダブッて購入することがなくなった。・持ち物リストを見て、代用案を考えやすくなった。・モノの総数を減らす意識がは

  • 食器(コップ)洗いが激減した今夏。

    我が家には、ガラスのコップが8個。毎年夏になるとすべて使われ、且つ、洗ったものを再度使われてしまいます。故に、一日に12~13個くらいコップを洗う羽目に。夏場は、氷を入れると(冷たいと)すぐ結露が発生してびしょびしょに。半分も飲めば、すぐぬるくなり、おい

  • これで解決!かんたん取扱説明書

    一人暮らしだったら、間違いなく全捨てしていた取扱説明書。しかし、家族がいればそうもいきません。皆が探しやすく、使いやすく、片づけやすい方法を模索し続け、現在は下記の写真の方法で落ち着きました。●無印良品 ポリプロピレンスタンドファイルボックス・1/2 1個 3703

  • 自分宣誓

    ブログを書くなんて、いつ以来でしょうか。子育てにも少しずつ余裕を取り戻し、ようやく自分の時間が持てるようになってきました。このブログは、自分自身のために書きます。さて最近、特に強く危機感を抱いていることがあります。それは、自分にある能力や技術以上に、「環

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、珈琲豆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
珈琲豆さん
ブログタイトル
仮り暮らしのブログ
フォロー
仮り暮らしのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用