chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
生活と思考の記録 https://www.warasato.com/

進行性の神経難病患者です。戸籍を遡って先祖を探していたら、アメリカ人の遠い親戚と繋がりました。

わらさと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/16

arrow_drop_down
  • 世界を回る先祖探しの旅、無事近所に着地しました!

    先日アニーから届いたメールには、こんな文章が! 勿論、わらさとの部分は本名ですが。 You could tell わらさとto call my brother in Japan. この文章の下に電話番号も書いてありまして、しばらく茫然としてしまいました。 その後、何度も何度も読んでみましたが、この英文は私に日本にいる兄弟に電話をするようにと言っている… 前回書いた日本にいたハトコに電話をすることになった経緯はこういうことでした。 どういうことー? 日本に住んでいるそのハトコには、私から電話が来ることは伝えてくれてるんだよね? そうだよね、いきなり知らない人から電話なんか来たら怖いもんね。 うん…

  • 先祖を辿る旅の終着点はまさかの近所!

    先祖を探す旅がどんどん広がっていく。 実際に旅をしているわけじゃないんだけど、次々と展開していく流れに任せていたら、旅みたいになってしまったという意味です。母方の系統を辿っていくと宮城県に行き着くのはわかっていたんだけど、そこからまさかのハワイに行きましたからね。 自分のご先祖さまにハワイへの移民がいたとは。 驚きです! 直系ではなく傍系だけど。ハワイで生まれた子孫の中にはアメリカに渡る人も出てきました。 今回のことでハワイの人達はアメリカのことを『メインランド』と呼ぶことも知りました。色々と調べていく中で、25年ほど前には日本に住む子孫がハワイの子孫に手紙を書いていたことがわかりました。 そ…

  • 難病になると神にすがりたくなるのか

    相変わらず、ご先祖さまのことを調べるのは楽しいです。 先日、祖母の姉がどうやらクリスチャンだったらしいことが分かりました。 その人は明治の生まれで、関東大震災の頃に初めての子どもを出産しています。私はクリスチャンで、その人が住んでいた場所も私の住所と近い。 『行ったとしたらどこの教会だろう』自然にそんなことを考えました。 この地で100年前からあった教会。 調べたら結構あった。 あの教会かなぁ? この教会かなぁ?と、そんなことを考えるのは楽しい。 それと同時に自分と血の繋がりがある人が、クリスチャンだったらしいというのはなんとも言えない。 身体が暖かくなるような不思議な感じがする。 私が通う教…

  • 軍歴証明、私に関係あるか?

    毎年8月になると様々なところで、戦争を考える機会が増えます。 今年の夏は戸籍沼にハマったせいで、今までとは違う視点から戦争のことを考えられました。今までは、第二次世界大戦のことが書いてある本などを読んでも、自分に関係あることとしてイメージできなかったんです。一般市民の祖父母が戦争を体験したということは理解できるんです。 でも、それ以上はリアルにイメージできない。 それは自分の親戚に戦死した人や、出征した人がいると聞いたことがなかったから。 空襲で亡くなった人がいるということも、聞いたことがありません。 だから戦争に行った人もいないんだと思っていました。そういう訳で戸籍沼の人達がTwitterで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わらさとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わらさとさん
ブログタイトル
生活と思考の記録
フォロー
生活と思考の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用