chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
保育士ひつじの転職活動 https://www.kaelu3.com/

8年間保育者として携わってきましたひつじさんが、今までの生き方を見直し、どうしていきたいか模索していることをのせています。本当は何を自分がやりたいか、その見つけ方、考え方、物事に対する捉え方。スピリチュアルな内容も含まれています。

無邪気なひつじ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/16

arrow_drop_down
  • 転職活動終わり

    散々悩んだ挙句です、 私が選んだのは、 保育士でした。 求人票をかたっぱしから見て 見てみまくりました。 一番マシかな? と思えたのが保育士やったんですから、 もう仕方ないですよね。 だいたい、私が一番ネックとしていたことが、 休みの日も仕事(おたよりなど書類や製作準備、あるいは備品買い出し) 休みの日もグループラインでやりとり、あるいは園長先生とやりとり の2点ですから、それがないところに行けばいいというだけです。 というわけで、 家から近い 前の職場と離れた場所 給料がよい という条件で探したところ、 ありました! 家から近い これは外せない! 通勤時間10分! 通勤時間40分の園に勤めて…

  • クヨクヨめそめそ軍団

    画像がなかったので描いてみました! これが、私のクヨクヨめそめそ軍団であります!! 本当にいっぱいおります。 クヨクヨめそめそしだすと その仲間がどんどん増えていきます。 類と友を呼ぶ。 なので、頭の中がクヨクヨとめそめそでいっぱいです。 こうなっちゃうと、 手を足もつけられません。

  • 落ち込んだ気分をとっぱらいたい時の曲!2

    次は taylor swiftのShake it offに決まっております笑 もう一つは、ME!ですけど、今日は先にshake it off ただ聞くより、 訳を見ながら聞くことをお勧めします。 彼女は何かにとらわれずに 自分を貫こうとする。 誰がなんと言おうと! そうよね、 世間ではマイナスイメージよね。 確かに付き合う相手が多い人って大丈夫なの? って、私自身もそんな目でみてしまっていることに気づいた。 一概に性格が私とは違う人とか、価値観が違う人なのだと 頭の中で勝手に決め付けてしまっていた。 そうだよね。 つきあっている人に左右されてしまうこともある! ほんと、人は簡単には変わらない。…

  • 落ち込んだ気分をとっぱらいたい時の曲!

    「You need to calm down」 それは、もちろん、 taylor swiftです!!

  • オーガニックって本当に体にいいの??

    前回、私のお金の使い道でお話しした、体にいい食材を選ぶというお話しをしました。 そこでオーガニック、有機栽培と書かれてあるものが 必ずしも安全ではないということを述べました。 ご存知の方もいらっしゃると思いますが おさらいを。 わかりやすいサイトを見つけました! gigazine.net そこには、 これまでに行われた科学研究にはオーガニック作物がより多くの抗酸化物質を含むと示すものもあります。抗酸化物質は人間の健康にいいと考えられていますが、一方で「どれほど健康にいいのか」「どのように人体に作用するのか」「どれくらい摂取すべきなのか」など、科学的にはわかっていないことも多く存在します。 とあ…

  • アウトプットは、自分の気持ちを整理することができる

    今日で19日目のニートなんですけど、 ニートしてみて気づいたことがあります! 悪い点 家に引きこもってばかりだと萎える(目的・目標を持たないと怠ける。少女漫画にハマると危険) 良い点 これまで目が向けられなかった情報に目が行くようになる 誰かになぜニートになったのか喋ると発見がある 普段会えない友達に会いに行ける

  • 私のお金の使い道

    今朝、マナブさんのブログ、manablogを見てとても共感しました! 若者の物欲が消えた←正しくは「お金」と「安定」が消えただけです

  • やりたいことが見つからない!

    8月、今日は17日。 私が仕事を辞めてから17日たった・・・ 収入がないことに焦り始める・・・ やりたいことがあるけど それに足を踏み込めていない自分。 もっともまずやりたいことに。 でもそれをしたいと思っていない自分もいて、 やりたいことなのに しないってどういうこと?? しないっていうことはしたくないってこと? 考えるとよくわからない・・・ ジメジメくよくよする自分の登場〜笑 でも、そうはなりたくない! 大空をパタパタはばたく力があるのに、 枝に止まったまま動かない鳥。 大丈夫、答えはどこかにある。 親友は私の中に答えはあるというけど、 私自身が私のことを理解できていないため 答えがわから…

  • 落ち込んだ時に聴く曲

    それはtaylor swift のdelicate この曲はアルバムが出た時、パッとしない曲で 最初はあまり聞かなかったんだけど 後で聞けばきくほどハマったし、 今でもお気に入りの曲です。

  • 落ち着いて

    行動しないと結果はついてこない。 いくら頭で考えていても行動しないと意味がない! わかっているけど、行動に移るには勇気がいりますよね。 めんどくさいから休憩・・・なんてなってしまうけど・・・ 理想は、行動しながら考える。 やってみたいことがあるけど、 どうせダメだと思う・・・ って思いがちです。 そうです、そうなると、 どんどん腰が重くなる。 うん、腰が重い。 マイナスのループ😞😞 行動に移さない方が楽なんだけど、 今度は考えてばかりの行動しない状態になると 余計にしんどくなってくる。 やっぱり行動した方がいい。 自分の気持ちが思うままに これしてみた〜い! と心踊るものに触れている時ほど う…

  • 口に出した言葉は現実になる

    言葉の影響力はすごくて、 口に出した言葉は現実になる これを本当に証明して見せてくれた人が 私の友人、Nちゃん。 彼女は人差し指だけで、人一人を持ち上げられることを証明した。 その方法は、 持ち上げられる人が1人、椅子に座り、 そのまわりに、4人の人がいる。 座っている人をAさんとしよう。 4人は、両手の人差し指を写真のように組む。 そして、下の図のように、 2人はAさんの脇にさきほどの人差し指を入れる。 後の2人はAさんの膝の裏に同じように人差し指を入れる。 (図がわかりにくかったらごめんなさい💦) そして、4人は、 まず最初に 「Aさんは鉄のように重い。 重くて重くて持ち上げられない。」 …

  • 保育士辞める理由

    保育士を辞めた理由 それは、人間関係です。 私は上司とうまく関係が築けませんでした。 よくある話ですよね。 「保育士 辞めたい」「保育士 悩み」 なんかでググると、いっぱいでできました。 一番大きく占めるのが人間関係。 でも、これ、保育士じゃなくても悩むよね。 そして、大半の人が辞めずに我慢して働いている。 たぶん辞めて何するの?? を考えても、やっぱり保育士・・・ しか考えられないんじゃないかな? と周りの仲間を見てて思います。 私の周りにも辞めたい人はたくさんいます。 「辞めたい辞めたい」 でも辞めない。 辞めても選択肢がない。 って思っている。 私もそのうちの一人でした。 一人、転職を成…

  • 幸せってなんだろう?

    幸せになるためには・・・ 心理カウンセラーになりたいと思ったのは、MOMOYOさんのyoutubeをみてから。 今は大分回復しましたが、 私は職場の人間関係でかなり落ちこんでいました。 今までそんなに泣くことがなかったのですが、 1週間くらい、ずっと泣き続けていました。 そんな時、MOMOYOさんの動画をみて、 目からウロコでした。 こういう風に考えればいいのか! 私は思考に支配されまくりだな・・・ って気づきました。

  • やりたいことが決まらない

    ブログは見る人のニーズに合わせて書く、けど マナブさんのyoutubeを見ていると、ブログは自分の書きたいことを書くのではな く、”世の中の人が求めているもの”を書くと言われていました。 え?どうしよう、私が今思っていることしか書いてない!! 私はまったく何もわからないひよっこひよこの初心者なので、 書きたいことをいっぱいかこう! なんて思っていました。 でも、今はいっか・・・ と思っています。 なぜなら、練習だから。 ちょっと日記みたいになってるけど、 まぁ、いっか。 ツイッターの延長線になっています。😅

  • 思っているとおりになる

    私が事務職をしたいと思ったのは、 経験があるから 事務だったら私にできそうだから という安易な理由からでした。 とにかく稼がなければならない。 という思いでいっぱいでしたが、

  • 無職の33歳。

    目次 ・仕事をやめちゃいました。 ・時間に縛られずにお金を稼ぐ? ・転職活動をしてわかったこと ・支払いから逃れた奇跡

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、無邪気なひつじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
無邪気なひつじさん
ブログタイトル
保育士ひつじの転職活動
フォロー
保育士ひつじの転職活動

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用