326回 / 365日(平均6.3回/週)
ブログ村参加:2019/08/15
新機能の「ブログリーダー」を活用して、つるかめこさんの読者になりませんか?
1件〜30件
コンタクト作りに行った時 スリコにも寄り道しました カフェカーテンが欲しかったんです カフェカーテンはいつもスリコ 安くて可愛いのが選べる 汚れたら新しいのが買える安心のスリコ価格(300円+税) もう一つ 欲しかった商品見つけました~♪ アイロンマット アイロンって アイロン台出すのが地味にめんどくさい たいしてアイロンかける量ないのに アイロン台出す手間(大げさ) 前から探してたんだけど 結構
歯医者と新しいコンタクトを作りに行ってきました 私が行っている歯科医院の衛生士さんはマスクしてフェイスシールドをしていましたよ マスクは鼻や頬の脇のちょっとした隙間もない特殊な感じ 長時間あのマスクをしているのは相当苦しいと思う 歯医者は嫌いで憂鬱だけど 歯周病が進んでしまうので行かないわけには行きません 丁寧にメンテナンスしてくれて感謝 頂き物が晩御飯に登場です~♪ 頂き物は 品物とその人の気持
たまたま見たYouTubeで観た 食費一か月一万円生活 今は働いてるし子どもと一緒に住んでいるから無理だけど もしいつか独り暮らしになって 無職でのんびりしていたら挑戦してみたい! 色々工夫したり楽しそう 計算して頭も使ってボケ防止 (^^) 時間はたっぷりあるだろうから 安い食品探してスーパーに行ったりね 今日のお昼は たらふく食べましたー! 担担麵と半中華丼セット このセット初めてお店に行った
確定申告を頼んだ事務所の連絡のやり取りが一方通行で 言葉のキャッチボールもできず噛み合わない日が続き うんざりの日々 結局、会計事務所の偉い人?からお詫びの連絡があって 担当者が変わったんだけど・・ 給付型奨学金が年収によって変わる大切な年にとんだ事務所に頼んでしまいました・・(´;ω;`)ウッ… 本当に嫌なら 途中までのお金を払って 乗り換えることもできるだろうけど そこまでのリスクを負って、ど
ちょっとお手伝いをすると お礼にアマゾンカードをくれる方がいて助かってます 多分お互いに助かってる思う(^^) 前はアマゾンカード貰っても 息子達にあげてたんだけど・・ 最近はほとんど自分で使ってます( ̄▽ ̄) 先日買った2点 今治フェイスタオル5枚セット 厚くも薄くもない 他のと洗濯しても毛羽立ちにくい今治タオル 今治タオルのこと語っていますけど 貰い物でしか使ったことない 初めて購入しました
今日も一歩も外に出なかったよー あさイチで母からの家電で目覚める 電話が終わるとシャッター開けてヒーターつけて また布団に戻る上級者(なんの?) ぬくぬく布団の中でスマホいじくってると 当直だった長男ご帰宅 大好きなパンを買ってきてくれて速攻起きる (袋から開けてない怠慢でスミマセン) 美味しいパンとコーヒー 出来ればフルーツもあると私の100点満点の朝ごはん♪ 生協で買った林檎も食べたから 今日
朝マックご馳走になりました! 朝マック何年振りだろう? 朝マックと言ったら エッグマックマフィンばかりの浮気できない女 ご馳走してくれる人に勧められて食べてみました マックグリドル ベーコンエッグ うま~~~!! パンケーキの甘いのとベーコンとチーズのしょっぱいの組み合わせ 美味し~! アメリカみたいな食べ物(いい加減+曖昧) たまには浮気しないとね~ 本命になりそう
2時間かけて現場に行って 4時間立ちっぱなしで また2時間かけて帰宅 それなのにコンビニで買って車中で食べろってそんな無理な事言わないよね そんなことしていたら 腰や足悪くして接骨院通わないといけなくなっちゃうよ 息抜きのランチまで奪わないでほしいな 何処のお店も 感染対策気を付けてます はま寿司は コロナじゃなくても会計まで人と接しない(*´ω`) ペッパー君が席をご案内 ラーメンとお寿司食べた
今日は休みでのんびり・・のはずだったのが 確定申告の書類をほじくり返すのと会計事務所との連絡のやり取りで一日が終わってしまった 今年は3,4万ぐらいの格安で確定申告してくれるところを友達に教えてもらって 私の経費なんてたかがしれてるから 安ければ安いほどいいと思って乗り換えたら大失敗(´;ω;`)ウッ… ずさんな計算でアレコレ抜けが多くて その連絡で疲れました 連絡したからってすぐに繋がらないし・
昨日会社から 私が請け負っている大きな仕事のひとつが3月いっぱいで終了すると報告を受けました(なくなっちゃうの) その時話してくれて上司は 言いにくそうに申し訳ななさそうに話してくれて・・ 私の立場は個人事業主で契約している非正規なので こういう話がいつ出てもおかしくないんだけども わりと人情の厚い会社なので それにいつも甘えている状態でした 昨日呆然としながら帰宅をして 子ども達と家族会議(と言
『黒革の手帖』『相棒』『パラサイト 半地下の家族』と 今週末は録画消化に励みました どれも大当たりで面白かったー! 黒革の手帖は 武井咲ちゃん主演しか観ていないせいか 武井咲ちゃんが私はしっくりきます 着物がよく似合う パラサイトもすごかったなぁ ちょっと気持ち悪くなりました・・ ドラマ観ている間に届いた商品 人気ブロガーショコラさんが使っている 箸方化粧品 基礎化粧品は決まった商品がなくて お気
宅配のおうちコープを毎週少しずつ注文しています ミールキット 時々注文しています あると便利なんですよー! ちょっと割高だけど 買って帰るよりは安い メニュー考えなくていいのも気持ちがラク 海鮮3種の八宝菜セット注文しました! 袋を開けると・・ こんな感じ 野菜と気持ち程度の海鮮とうずらの卵、タレ レシピ 順番通り炒めてあっという間に出来上がりーー♪ 手抜きの罪悪感もありません( ̄ー ̄)ニヤリ 今
初めての大腸内視鏡カメラを体験しました 胃カメラは2回経験済だけど 大腸カメラはどうしても抵抗あってできなかった それがどうして検査をしようと決心したかというと ①母が大腸ガンを経験 手術して回復 けれども1年後の大腸検査で早くもポリープが数個見つかったこと ②ガンの遺伝が多少なりともあること ③50歳の節目にしておきたかった (覚えやすいように) 胃カメラでお世話になった病院は2回検査して 1回
少し前のお昼ご飯 どんどん弁当ですき焼き弁当買いました! メニューがたくさんあっていつも迷うのよね 幸せの優柔不断 アラフィフ女が車の中でひとりですき焼き弁当食べる 駐車場で食べるとか 絶対無理だったのに 今は人様に迷惑かけていなければ、気を遣わなくて落ち着くぐらい ★ 今日は 山田うどん あんかけうどん これまた美味しかった~ 前も書いたけど 同じお店、同じメニューでも 山田うどんは日によって多
今日はショボい仕事を片付けた後 娘の病院に付き添いました アレルギーも持っているので一年に1,2回皮膚科に薬をもらいに行っている娘 いつも同じ病院、同じ症状 薬をもらいに行っているようなもの 待合室まで付き合って行くと お母さんもどうぞ、と促されるから 今回は車の中で待っていました 無事にお会計も済ませて出てきた娘 次からは一人で大丈夫だね(^^) いつだかのよるごはん 焼売と鮭 金事態宣言、再発
年明け初出勤 ダラダラと出勤準備 毎年こんな年明けのような。 昨日まで休みなんて信じられない 一週間ぐらい働いた気分です( ̄ー ̄) 12月の中頃 娘の学校の発表会で頂いたお花 『欲しい人いますかー?』の先生の掛け声に 手を挙げたのはふたりだけだったそうで 大量に貰ってきた エライぞ、娘チン クリスマスと年末 家の中が華やかでした(^^) きれいでしょう~♪ (撮り方がイマイチ(;´∀`) ガーベラ
時を戻そう ヒュ~ゥ♪ 元旦に時が戻ればいいのに~ 明日から仕事かぁ(´;ω;`)ウッ… 2020年の支出計算したら 日々の生活費は19年と比べて減っていました でも 娘の大学入学金と学費 車購入費があったので全部ひっくるめると支出は増えています 2021年はもっと支出は増えます 娘の教習所、成人式準備、大学学費 単位が違う支出が目白押し(-_-;) 3人目の子育ての最後の山 大学入学で4年間の中
日用品やお菓子、入浴剤などスーパーに山盛り売られているような福袋好きなんですよね~♪ 見るだけでも楽しい 今年買ったのはふたつ ひとつめ コンタクト洗浄液~♪♪ じっみ~(笑) 2000円+税 500ml+120mlが3セット お得です( ̄▽ ̄) ふたつめ~ 昨年買えなかったミスドの福袋 年末に長男に頼んで買ってきてもらいました まだたくさん残っていたみたい 2000円+税 カレンダー ポーチ バ
のんびり起きて 元旦の朝ごはんの準備 今年は重箱にも詰めませんでした もうこれでいいよね 自分を甘やかす 子ども達もそれほどお節を求めていない 数の子入り松前漬け ハム 栗甘露煮 伊達巻き 蒲鉾 苺 お雑煮 好きなものだけ並べました( ̄▽ ̄) 長男が娘にお年玉を渡す図 ありがたや~の気持ちが見ていて伝わってくる(^^) 私も長男から頂きました諭吉様♡ 水色のねずみのポチ袋は昨年もらったお年玉 お守
2021年 明けましておめでとうございます ブログ休んじゃおうかと思ってたのに 習慣になっているので なんだか歯を磨いていないようなムズムズ感が出てきて 結局書いています(^-^; 今年も引き続き なんの利益にもならない雑記ブログ書き続けますので 懲りずにどうぞ宜しくお願いします(*^^*) 大晦日の昨日は娘が買い出しに付き合ってくれました シングルになる前から 買い物も子どもの運動会も旅行もいつ
今日やっと年内の仕事終了しましたー♪ 高速道路もガラガラで営業先もガラガラで(笑)仕事しやすかったなぁ ずっと働きづめだったわけでもなく 週末土日月と3連休だったので身体はそれほど疲れてません 年末年始4日間休みなので のんびりまったりするつもり 元旦は家族で地元の神社に初詣に行って (小っちゃい神社なので空いてます) 帰り道コンビニ寄ってスイーツ買い込みまったりするのがお決まりコース(笑) 2日
広告の品につられて よく見ないで買ってしまった 和牛の牛コマ 安いけど高い 私には高い(-_-;) せっかくの牛様 どうやって食べようか迷ってると 家族から牛しぐれ煮に食べたい!!のリクエスト 野菜とか豆腐とか入れてかさまししないでよ! カサマシ禁止令かよ(笑) たまにはいっかー 私も食べたくなった( ̄▽ ̄) しぐれ煮 いかげそフライ(揚げるだけ) ブロッコリー、じゃが、トマト、ベーコンのグラタン
年賀状止めたいなぁとここ数年ずっと思っていて 少しずつ減らしていって(→失礼) 昨年はラインで連絡取れる人には 年賀状止めます とラインしたのに それでも 送ってくる人いるのよね まとめてプリントするから住所を削除するの忘れているのかな? 今年はさらに減っていると思うんだけど それでも送ってくれた人用に年賀状買ってきました 一筆 今年で年賀状引退します と書こうか、止めようか。。迷ってます 『今年
今年は コロナで色々我慢が多かったり 青春真っ盛りJK娘のイベント事がバッタバッタを中止になったことが 親として見ているのも辛かったけど コロナのどうしようもない事を除けば 2020年、いい年でした(^^) (まだ数日ありますが) 家族がみんな大きな病気も小さな病気もかからず 長男、次男、私は仕事が順調で 娘は無理だと思っていた大学に合格した これ以上何を望みますか 来年も引き続き良い年になります
長男と娘と3人でニトリへ買い物 長男は娘にクリスマスプレゼントと合格祝いを兼ねて 欲しいもの買ってあげるよ って話になり 娘はこたつ布団をリクエスト アレコレ迷って Nウォームの北欧風柄の主張しすぎない布団を選んで満足そう よかったね 私はひとり部屋になって 新しいベッドが欲しかったので 選ぶのに息子達に付き合ってもらい みんなのアドバイスをめっちゃ参考にして決めました 自分では気づかないことも3
『今、時間がないのですみません』 『好きじゃないのでいりません』 これが言えなくて いつものらりくらりと過ごしてきて 断る勇気がない私 つまらない話を聞いてストレス溜める 好きじゃないのにもらって 時にはお礼の何かを買う どちらも無駄 上手に断れる人が羨ましい けど 不器用でも断る勇気持てるように 頑張れ、私 ボッチ飯もすっかり慣れて 一見さんは入りにくそうなお店も入れるようになりました あんかけ
2020年の目標の一つだった 小銭貯金で3万円貯める!! もうすぐ2020年も終わりそうな今日 貯金箱開けてみました お気に入りの陶器の豚の貯金箱 開封の儀 千円札が3枚 500円玉がチラホラ 幾らあるんだろうな~ ゆうちょに持って行って 数えてもらうと・・・ ( ̄▽ ̄) ジャーン♪ 18518円でしたーー! すごーい 開けた時は10000円ぐらいかな~と思ったら もうすぐ2万ってとこまでいきまし
娘のお弁当を作らなくなって 自分弁当も作らなくなりました 自分の為だけに ご飯を炊いてレンチンが多くても 洗い物増やして出勤前にお弁当を作るのはハードルが高い 一カ月ぶりぐらいかな? 数えてないので分からないけど 久し振りの手作り弁当は美味しかったなぁ(^^)
クリスマスイヴやクリスマスはみんな用事がありそうなので みんな揃う20日に我が家のクリスマス会開催 年々我が家のクリスマス会がしぼんでいく(笑) でも それもありかな もう長男次男は20代半ば 娘も17歳だもん みんなでゆっくり ご飯食べてケーキ食べれるだけで満足 ケーキどうするの? ご飯何食べるの? と食べ物だけは聞いてくる子ども達(笑) 色々相談した結果 串揚げパーティーにしましたー(^^)
娘は高校3年間の集大成のイベントにでかけました 本当はたくさん人に観てもらいたかったはずなのに 観ることができるのは生徒一人につき家族たった一人 体育祭も中止になって 文化祭も来場できるのは家族二人だけだった・・・ コロナでこんな世の中になっちゃって 高3生に限らず どの学年も学生はかわいそうだなぁと思う でも 娘達は制限ある中もそれなりに楽しく過ごしているみたい 文句も言わずエライぞ そんな娘を
日常に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
日々の出来事の日記、ダイアリー、ひとり言、オススメ情報、気になることやテレビ番組、好きなタレントさんのことなどなんでもお好きな話題でOKです。 あまり考え過ぎずにお気楽にトラックバックしてください。 どんなことでも良いですよ。 皆んなで楽しく盛り上がりましょう。