chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「融資」と「資金調達」と「金融機関の裏事情」の情報発信日記 http://you4.seesaa.net/

「借りやすい融資商品は何か?」「資金調達をスムーズに引き出すのは?」「負担がかからない補助金はあるのか?」・・・そんな疑問にお役に立てるかも知れないです。

ユ-ジ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/15

arrow_drop_down
  • 融資を引き出すために読んでおきたい「近代セールス」

    新型コロナウイルスの影響で特に多くの中小・零細企業、個人事業主が資金繰りに困っています。 そんな今、金融機関から上手に融資を引き出すために読んでおきたいのが「近代セールス」の2020年5月15日号です。

  • 税務調査系のYouTubeチャンネル

    細かいところでチョット気になることもありますが、なかなか参考になるYouTubeチャンネルの紹介です。 先月から給付金について細かい説明を何本も上げてらっしゃいます。

  • コロナ関連 補助金・助成金のまとめ

    会計ソフト「弥生会計」のページにコロナ関連に関する「補助金・助成金」について分かりやすくまとめられていたのでご紹介です。 ちなみに対象は主に ・フリーランス ・個人事業者 ・中小企業 向けの内容になり…

  • 急に募集される給付金をゲットするには!

    新型コロナウイルスの関係で、突如緊急の給付金が交付されることがあります。 例えば、今月に入って降って湧いたように示された「持続化給付金」https://www.meti.go.jp/covid-1…

  • 資金繰り表と資金調達余力

    勘定合って銭足らず 損益計算書上は利益が出ているのに、資金繰りが上手くいかず倒産してしまう会社があります。 会社の倒産は「売上はある」から残っているものと思っていた「現預金がなく…

  • 一番使いやすい 創業融資

    創業資金を調達する上で利用できる制度は主に次の5つで、それぞれメリットとデメリットがあります。 【1.新創業融資制度】 日本政策金融公庫(以下「公庫」)の融資制度で、公庫に創業融資を申し込…

  • 助成金 東京

    ・東京都内で事業を営んでいる個人事業主か中小企業の方で、・半年以上常時雇用している労働者(含パート)が2人以上いる方 という条件にあてはまる経営者向けの「返さなくていい=助成率100%」の助成金情報です。

  • 臨時休校に伴う休暇支援についての雑感

    前回のブログで「コロナウイルス流行に伴う支援制度」を提供しました。http://you4.seesaa.net/article/473743024.html その後、新型コロナウイルス感染防止のための小学校等の臨時休業に伴い、その小学校等に通う子の保護者に休業手当を支払う企業に対し全額を助成する制度が公表されました。<…

  • コロナウイルス流行に伴う支援制度

    COVIDコビット-19(新型コロナウイルス)、怖すぎますね。ワクチンがないウイルスですから・・・ この新型コロナウイルスの世界的拡大のニュースが連日続く中、日本経済への影響も広がりつつあります。 感染者数世界第2位の日本を危険…

  • 信用保証協会による借換保証制度

    「信用保証協会による借換保証制度」という制度があります。 「何とか黒字が出ているのだけれど、金融機関への毎月の返済額が多くて資金繰りがまわらない」と悩まれている経営者に対しまして「信用保証協会の保証付借入を一本化してみませんか」提案したい制度です。

  • 粉飾決算

    銀行員向けの雑誌『近代セールス2020年1月15日号』で、「気づく!正す!取引先の粉飾決算」というテーマで特集が組まれました。 粉飾決算が発覚した際の銀行員の対応の仕方が分かりやすくまとめられていました。

  • 銀行による中小企業の財務の見方

    銀行自身は重視してる「自己資本比率」 「財務諸表」というと 「比率分析」をイメージしませんか?

  • 頼りになるのが信用金庫

    年商3億円以下の中小企業は信用金庫と公庫だけでも大丈夫 財務基盤が完璧といえない 「年商3億円以下」の 中小企業に対して、 不動産の「担保なし」 で融資をしてくれる 金融機関は 原則ないで…

  • どのような情報を金融機関に提供すれば融資をしてもらいやすくなるか?

    金融機関の人間が 読む雑誌に 「近代セールス」 というものがあります。 この雑誌の12月15日号の 36ページから41ページに 赤字法人や、 より多く…

  • 銀行担当者がハズレだった場合の対処法

    優秀な銀行担当者に巡り会えたら 融資は2、3年は安泰です。 逆に、そうでない「ハズレ」の 担当者に当たると、 その間、融資に苦しむことになります。 担当者の善し悪しは、 企業側でコントロールできません。 だから、ハズレの担当者に当たったら 「対処法」が必要となります。

  • 所有する土地が含み損を抱えてませんか

    新規に取引したい銀行の担当者に 3期分の決算書を渡した際、 彼らがまずどこに目を向けるか? それは、貸借対照表の右下部分、 つまり「自己資本金額」に 真っ先に目を向けます。 それは、融資できる会社の大前提は 「債務超過でないこと」だからです。 債務超過とは、 自己資本金額=マイナスの状態、 つまり、 資産より負債の金額の方が多い状態です。 この状態で無…

  • 貴重な信用協会の保証枠

    2020年の東京五輪までは、 好景気が続くと言われてます。 しかし、昨今の米中貿易戦争が 激化していることを考える…

  • 顧問税理士を銀行に同行させることについて

    銀行に顧問税理士を同行させることについて もと銀行マンの本音としては、 顧問税理士が「出しゃばる」かたでしたら 遠慮して頂きたいです。 逆にいえば、「…

  • 経営者連帯保証の縛り

    私のクライアントが 法人として融資を申し込んだところ、 金融機関から信用保証協会付融資、 より具体的にいうと、

  • 融資の申込をする銀行はどこにすべき?

    金融機関には ・銀行 ・信用金庫 ・信用組合 ・政府系金融機関 と複数の種類があり、 …

  • 減額融資になる基準

    日本政策金融公庫が創業融資を行う際、 「満額融資」「減額融資」「否決」 のパターンが考えられます。 満額融資され…

  • 粉飾決算を見抜く方法

    銀行員が粉飾決算を どうやって見抜くか? それは 「決算書のトレンド分析」 によります。 …

  • 4種類の節税

    世の中には「節税」と呼ばれる商品が 本当に多くあります。 「税金は義務なので払う…

  • 取引銀行を増やすための順序

    今回は 「取引銀行を増やすための順序」 についてのご案内です。 新しい銀行と取引したい場合 どうし…

  • 銀行担当者からのお願い 協力すべきか?

    月末や決算末近くになると 金融機関の担当者から、 ・融資協力 ・預金協…

  • 小規模企業共済を使った節税

    小規模企業共済に加入すれば、個人事業主が事業を止めてしまった場合や役員が退職してしまった場合でも、積み立てた掛け金に応じたお金を「退職金」として受け取れます。

  • 資金調達「余力」

    企業というのは、 「赤字」だから倒産するのではなく、 「資金繰りが続かなくなった」から倒産するのです。 ちなみに、破産するにもお金がかかります。 弁護士費用と裁判所の予納金まで使い果…

  • 外国人 融資 受ける方法

    外国人の方は 取引のない民間金融機関を訪ねて 融資を申し込んだとしても、 ほとんど相手にしてくれません。 …

  • 金融機関 嫌がる 質問

    金融機関が嫌がる質問に 「できるだけたくさん貸して欲しい」 という意図で 「ウチはいくらまでなら借りられますか?」 というも…

  • 借りやすい 融資商品

    金融機関は取引先に融資をする際、 いろいろなタイプの融資商品を持っています。 融資する資金の使い道にあわせて

  • 事業計画書 作り方 事業性評価融資

    銀行から取引先の企業に対して 事業計画書を作成してもらうよう お願いすることがあります。 ここで覚えておいて…

  • 事業性評価融資 銀行の重視する基準

    銀行をはじめとする金融機関は 「金融庁」の監督下にあります。 なので、金融庁の監督指針に従って 業務を行わなければなりません。 2014年6月まで金融庁は金融機関に対して 『金融検査マニュアル』の順守を 求めていました。 具体的に言うと、 「財務内容の良い先」 「担保や保証人がしっかりしている先」という 「格付けの高い先」に 優先的に融資をするように 指導してい…

  • 説得力ある 融資稟議書 担当善し悪し

    「前の担当者はバンバン貸してくれたけれど、 新しい担当者だと借りにくくなった。。。」 という話はよく聞きます。 …

  • 研究開発助成金事業 三菱UFJ技術育成財団

    国や地方公共団体だけでなく 「民間」にも助成金を出している ところはあります。 三菱UFJ技術育成財団は、 技術指向型の中小企業の 新技術、新製品等の研究開発に対する 助…

  • 事業性評価融資 将来性 考え方 ポイント

    金融機関が融資の際に取引先企業を 見るときのポイントとしては、 1.将来性 2.経営者の評価 3.…

  • 返済迫られた 対抗措置

    取引先のいきなりの倒産や 大型契約を失ったといった、 「売上が大きく低下する」 という状況に陥った際、 多くの経営者は、 その事実を金融機関に対して、 すぐ伝えようとしま…

  • 事業性評価融資 赤字 債務超過

    今日は 「赤字や債務超過状態でも、 銀行から融資をしてもらえる方法」 を紹介します。 日本の中小企業の7割以上が 赤…

  • 無担保 保証人ナシ 融資制度

    社長が保証人に入らなくていい 融資制度に興味ありませんか? 日本政策金融公庫の 無担保・保証人ナシで借りられ…

  • 助成金 補助金 情報サイト その2

    補助金や助成金を募集しているのは、 国や地方自治体だけではありません。 公益財団法人などでも募集されている …

  • 創業融資 自己資金 10分の1 創業融資 借りられるか?

    自己資金について「間違った認識」の 創業希望者が多いので 今日は注意喚起の意味を込めてます。 結論から申し上げれば 自己資金が少ないと、 金融機関は創業融資に厳しいです。 …

  • 借入可能額 目安

    中小企業の経営者なら、 できる限りたくさんお金を 借りたいと思っている方が 多いと思います。 そ…

  • セーフティネット保証制度 被災者 借りやすい融資

    最近は大きな自然災害被害が 毎年のように報道されています。 いつ我が身に襲いかかるかも知れません。 想像…

  • 創業融資 借りやすいところ 借りにくいところ

    創業希望者が「創業融資」を 借りやすいところの順として 一番借りやすいのは、 「日本政策金融公庫」の創業融資 二番目は 「地方自治体」の創業融資 三番目が 「…

  • 創業融資 断られるケース

    多くの創業希望者は、 創業資金を調達するにあたって 日本政策金融公庫に対して 「創業融資」を申請します。 …

  • 金融機関 融資断る理由

    金融機関に融資を断られた場合でも 「断られた原因」と 「対処方法」によっては、 融資を復活できる場合ができます。<…

  • 補助金 助成金 情報サイト

    「うちの会社にピッタリの補助金・助成金情報はないですか?」 という相談をされたとき、 お伝えしているサイトがいくつかあります。…

  • 経営者保証 外すポイント

    2014年2月1日から運用が開始された 『経営者保証に関するガイドライン』 このガイドラインに基づき 経営者の個人保証を外すためのポイントを 知っている方は まだまだ多くはありません。 そもそも、銀行はなぜ企業に融資をするときに、 経営者に個人保証…

  • 創業融資 自己資金 要件

    潤沢な自己資金を持っている 創業希望者はあまりいません。 大抵の創業希望者は 不足している資金を調達するために 創業融資を申し込みます。 創業融資を借り入れる上で …

  • 運転資金 調達しやすくする方法

    「銀行への毎月返済が多すぎて 資金繰りがままならない」 と悩んでいませんか? 数多くの中小企業は 利益がほとんど出ていないため 返済するための資金がなく、 結果、…

  • 創業融資 借りやすい方法

    創業資金を借りる場合に 一番借りやすいのは、 やはり「日本政策金融公庫」です。 そして、 日本政策金融公庫の仕組みがわかれば、 より借りやすい方法がわかります。 <…

  • 小規模事業者持続化補助金 審査パス ポイント その7

    小規模事業者持続化補助金の申請した際の 「審査にあたっての加点ポイント」についてです。 このポイントを押さない申請書は 「採択されない」 「パスしない」 と思っておいてください…

  • 小規模事業者持続化補助金 審査パス ポイント その6

    今日は小規模事業者持続化補助金の 申請書の「キモ」となります 「補助事業計画書」のポイントです。 「1.補助事業で行う事業名」に書くべき項目 <…

  • 小規模事業者持続化補助金 審査パス ポイント その5

    「小規模事業者持続化補助金」の 審査をパスするためのポイントのうち 今日は 「4.経営方針・目標と今後のプラン」 に書くべき項目について解説します。 「4.…

  • 小規模事業者持続化補助金 審査パス ポイント その4

    「小規模事業者持続化補助金」の 審査をパスするためのポイントのうち 今日は 「3.自社や自社の提供する商品・サービスの強み」 に書くべき項目について解説します。

  • 小規模事業者持続化補助金 審査パス ポイント その3

    「小規模事業者持続化補助金」の 審査をパスするためのポイントのうち 今日は 「2.顧客ニーズと市場の動向」 に書くべき項目について解説します。

  • 小規模事業者持続化補助金 審査パス ポイント その2

    「小規模事業者持続化補助金」の 審査をパスするためのポイントのうち 今日は 「1.企業概要」 に書くべき項目について解説します。

  • 小規模事業者持続化補助金 審査パス ポイント その1

    「記載例」レベルを信じない 公募要領には、 「経営計画書」と

  • ホームページ チラシ作り 補助金

    中小企業や小さなお店、 士業、コンサルタントが 積極的に利用できる補助金が 「小規模事業者持続化補助金」 です。 …

  • 東京オリンピック 宿泊施設 補助金

    宿泊施設を営んでいる事業者には とても使い勝手の良い補助金があります。 それは、 「訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金」<…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユ-ジさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユ-ジさん
ブログタイトル
「融資」と「資金調達」と「金融機関の裏事情」の情報発信日記
フォロー
「融資」と「資金調達」と「金融機関の裏事情」の情報発信日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用