chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
homa131
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/15

arrow_drop_down
  • 夏休み最後の日に1歳1か月の娘が食べなくなったもの。

    散歩では自由自在に歩き回る1歳1か月の娘。散歩をすると必ず石を拾って口に入れる。行動を親に制限されると怒る娘が,口に入れようとしている石を取られたり,口に含んでいる石を取られたりしても怒らない。石を口にするのはよくないことだと分かっているのかな。最近は,さりげなく石を口に入れたり,親の視界に入っていないときに口に入れたりしているような気がする。石があるところでは,特に注意深く娘を見ている。今日も娘と1時間弱散歩をする。家に帰ってから嫁に「今日も石を口に入れたの?」と聞かれて気付く。今日は石を食べていない。夏休み最後の日に石を食べなくなったかもしれない娘。夏休み最後の日に1歳1か月の娘が食べなくなったもの。

  • 靴履いて歩く姿は,人間って感じ。

    1歳1か月の娘は,靴を履くのを嫌がる。1歳の誕生日をかねて,値段高めの靴を買ったけど,履かせると怒るし,無理やり履かせても歩かない。「靴と素足の中間的なサンダルではどう?」と閃く。西松屋でサンダル・・・ない。ないけど,靴と靴下を合体させたようなのがあったので購入。履かせる。嫌がらない。歩かせる。歩いた。ばんばん歩く。楽しそう。お高めの靴の1/10の値段の靴の方が娘にはよかったみたい。素足の時と違い,安心して見ていられる。そして,靴を履いて歩く姿はなんだか人間っぽい。靴履いて歩く姿は,人間って感じ。

  • 何か持ちながら歩く→笑顔。

    1歳1か月になった娘は,何かを持ちながら歩くのが好きだ。何か持っているとき嬉しそうに歩く。何でだろう?「とったど~!」みたいな気持ちなのかな?「見て見て~!」かな?写真は,左手に松ぼっくり,右手には木の皮。笑顔。「ひゃっほ~い!」かな?何か持ちながら歩く→笑顔。

  • あえて日が射している日中にタープ

    娘は1歳1か月。キャンプに連れて行くのはまだ難しい。「タープを張りたい。」そこで,あえて日が射している日中に庭にタープを出して水遊びをさせた。とても喜んでいたのでよかったです。あえて日が射している日中にタープ

  • 予想のはるか上をいくお手伝い。

    Amazonから荷物が届き,それを父が開けている様子を見る1歳と1か月になりそうな娘。段ボールの中身よりも,テープを引っ張って剥がしている様子が気になっているみたいなので,やらせてみる。テープの剥がし方が予想のはるか上をいくうまさ。剥がし方が,1歳児でない。職人のよう。予想のはるか上をいくお手伝い。

  • 初めての言葉って。

    娘が1歳になったころ「いないいないばあっ!」のオープニング曲で「いなーい,いなーい」の後,歌に合わせて「ゔあ」と言うようになった。また,「おかあさんといっしょ」で「みんな。げんきー?」の呼びかけに対して,手を挙げながら「ゔあー」と応えるようになった。嫁は娘の初めての言葉がこの「ゔあ」だと言って喜んでいる。父としては,歌や呼びかけに応じて声を出しただけで,初めての言葉ではないのかなぁと思ったりする。初めての言葉って名詞っぽいイメージがある。けど,それは小さいこと。楽しそうな雰囲気を壊さないために「そうだね。ゔあだね」と嫁に伝える。初めての言葉って。

  • よちよち歩きは,貴重な期間。

    一歳を過ぎて幼児となった娘。歩きが日々成長している。ちょっと前まで,二・三歩けて喜んでいたのに,今では二・三十歩歩く。手を広げながらバランスを取り,にっこりしながら,よちよちとガニ股で歩いてくる。歩けるのが嬉しいのか,たいてい笑顔。とてもかわいい。最高だ。けど,そんなふうに歩くのもほんのちょっとの期間だけだろうな。歩きに関して,すごい勢いで成長している。きっとあと少ししたら,もう普通に歩くんだろうな。それはちょっと寂しい。よちよち歩きは,貴重な期間。

  • 幼児に優しい老猫

    散歩コースにたまにいる老猫はとても優しい。自分たち親子に会うと毎回じっとこっちを見る。しばらくすると,触ってもいいよとゆっくり近づいてくる。動きが遅い。それがより一層ありがたい気持ちにさせられる。一方の娘は全く興味なさそう。目の前に猫がいるのに,違うところを見ていることが多い。ごめんなさい,老猫。父はありがたく思っています。娘も近々興味をもってくれると思います。次回もよろしくお願いします。幼児に優しい老猫

  • 「いただきます」ができるようになりました。

    「ぱちぱち」と言えば,両手をたたくことができる,もうすぐ1歳になる娘。一昨日,「いただきます」と言えば,親の真似をして,両手を合わせてお辞儀をした。その日は1回しかできなかったので「偶然?」と思ったけど,昨日はその「いただきます」を乱発。最近は親の表情をよく見るようになったので,「いただきます」で親が歓喜しているのが嬉しかったのかな。次は何をしてくれるのかな?「いただきます」ができるようになりました。

  • ハイハイレースに参加しました。勝因はお気に入りの鍵ではなく,タンバリン。

    11か月の娘。ハイハイレースに参加させたいけど,新型コロナウイルスの影響でなかなか開催されていない。1歳になると参加できなくなるところが多い。期間限定もの。させたい。困った。そんななかギリギリのタイミングで開催されたところがあったので,参加した。娘は端っこのコース。練習させると,さらに端にある柵みたいなのを使って伝い歩きをする。嬉しそう。しかし,それはハイハイではない。反則。レースでの誘導に使った道具(馬の人参みたいなもの)は一番食いつきのよい鍵。レースでは,斜め(7コース→4コース)にハイハイをしたけど1番にゴールした。勝因は鍵ではなく,他のコースの人が手にして鳴らしていたタンバリンだった。なるほど・・・トータルハウジングから豪華な賞品をいただきました。ありがとうございました。ハイハイレースに参加しました。勝因はお気に入りの鍵ではなく,タンバリン。

  • 女豹のポーズになる赤ちゃん

    四つ這いの体勢から前に進むことがまだできない娘。前に進む代わりに,膝を挙げてプッシュアップの体勢になる。見方によっては女豹のポーズになる。後ろ姿もなかなか。女豹のポーズになる赤ちゃん

  • 赤ちゃんのプッシュアップ。

    部屋の中をずり這いで自由に移動できるようになってきている娘。ずり這いの次は四つ這いだけど,左右の手を交互に出すのがまだ難しい様子。左右の手を交互に動かす協調運動はかなり高度な運動。8か月の娘は,四つ這いの体勢で前に進むことなく左右にゆらゆら揺れていることがある。(そうやって練習するんだ・・・)最近では,膝を上げて筋トレのプッシュアップの体勢になることもある。(バランス,腹筋?)これが四つ這いまでの過程なのか。仕事柄,子供の発達を扱うけど,それを間近で見ることができて嬉しい。外でも急にプッシュアップを始めることがある。筋トレ好きか。赤ちゃんのプッシュアップ。

  • あなたにとって麺とは何ですか?

    8か月の娘は麺類が好き。食べるのではなく,見る方。娘の前で麺を上げ下げすると大盛り上がり。「麺の上げ下げ最高!」って感じで喜ぶ。なぜ?サッカー選手に「あなたにとってサッカーとは何ですか?」みたいに,有名な人に「あなたにとって〇〇とは何ですか?」ってあるけど,娘にも「あなたにとって麺の上げ下げとは何ですか?」と聞いてみたい。あなたにとって麺とは何ですか?

  • せんべいは間違いなく食べます。

    日々食べる練習に取り組んでいる8か月の娘。嫁は離乳食づくりを張ってくれている。この1か月を通して,娘の食に関する傾向が分かった。〇食に関する警戒心が強い。どの離乳食でも食べ始めは体をそらして軽く拒否する。〇甘みのあるもの,特にフルーツ系の味がすれば比較的食べる。〇せんべいは毎回安定して食べる。娘の傾向を把握しつつ,娘も食べるのが上達してきたので,日々食べるのが楽しかったり,発見があったりする。娘も3人で食事することを楽しんでいるように見える。せんべいは間違いなく食べます。

  • 全ての赤ちゃんはすね毛好き。

    大人の女性と違い,赤ちゃんはすね毛が好き・・・だと思う。8か月の娘は父のすね毛に気付いた。すね毛があると必ず毛を触ったり,引っ張ったりする。全ての赤ちゃんはすね毛好き。

  • ワンレン赤ちゃん。

    娘の髪型はいつも横分けになる。たまに,ジュリアナ東京のような横分けワンレンになるときがある。ワンレン赤ちゃん。

  • ハンガーに絡まる娘

    日々,ずりばいのレベルがアップしている8か月の娘。自分で移動できることを自覚しており,その距離を日々更新している。呼ぶと嬉しそうにずりずりしながら来てくれる。目新しい物を見せると,それに寄る娘。釣りをしているような気分になる。ハンガーに寄せられ,からまる娘。ハンガー同士がからまってちょっとイラっとすることはある。ハンガーに人がからまるとかわいい。ハンガーに絡まる娘

  • 抱っこする前に娘が両手を挙げるのは,抱っこされやすいようにするためかな?

    もうすぐ8か月になる娘は,最近いろいろと分かってきている。散歩でいろんなものを見るようになった。鳥を目で追うになった。嚥下が上手になった。おもちゃのボタンを押すのが上手になった。体勢がくずれても,腹筋や背筋で戻せるようになった。抱っこをするそぶりを見せると,喜びながら両手を挙げ,こちらに体を傾けてくるようになった。嬉しい。抱っこする前に娘が両手を挙げるのは,抱っこされやすいようにするためかな?

  • 小室哲哉の演奏みたい。

    ボタンを押せば,音楽に合わせて動物たちが動くおもちゃ。鉄棒でくるくる回転しているカバがお気に入り。カバをよく触るので,カバの回転が止まってしまう。カバが一番に壊れそうだ。そして小室哲哉の演奏のようだ。小室哲哉の演奏みたい。

  • 初嚥下

    もうすぐ8か月になる娘は急に離乳食を食べるようになった。なぜかな?と前日の動画を見ると,赤ちゃん用のおせんべいを舌を使ってぐいっと飲み込んでいた。この時に嚥下の感覚をつかんだみたい。初めて物を飲み込むことってかなり勇気がいることなのかもしれない。ということは,これまで離乳食をうまく飲み込むことができなかったから,吐き出していたのか。分かっていなかった。ごめん。初嚥下

  • 物欲とハイハイ

    3月11日で8か月になる娘。ハイハイはまだできない。まだずりばいで,その場をくるくる回転をしている。脱出できないルンバみたい。娘はあまり欲がないように見える。おもちゃで遊んでいる途中に,違うことをさせられても怒らない。大人の都合でおもちゃを取り上げられても怒らない。だからなのか,あと少しで手の届くようなところに魅力的なものがあっても,取りに行こうとしない。ハイハイしようとする気持ちがないのかな。物欲とハイハイ

  • 7か月の娘から手をはじかれる。

    布団の上で横になっている娘がこちらに手を差し出してくる。「寂しくなったから手を握ってほしいのだろう」と思い,娘の手を握る。すると,握ったその手を激しくはじかれながら,怒られた。手を握ってほしかったのではないのですね。余計なことをしました。勘違い。7か月の娘から手をはじかれる。

  • 離乳食はペースト状より固形のものがよいかもしれないです。

    離乳食でペースト状のものに挑戦し続けている7か月の娘。口には含むけど,あまり食べていない。そこでペースト状のものでなく,固形の柔らかせんべいを試してみると・・・自分でくわえて,ちょっと食べた。ペースト状のものより食べた。自分の手で確かめたり,自分で量を調整しながら口に入れることができるのがいいのかな。離乳食はペースト状より固形のものがよいかもしれないです。

  • 娘のチリッチリした後頭部がこれです。

    娘の後頭部の寝ぐせが凄すぎます。火事で焦げてしまったかのようにチリチリ。一晩で何が起こった?娘のチリッチリした後頭部がこれです。

  • 寝はげ から 寝ドレッド へ

    髪が伸びた7か月の娘。以前は後頭部が寝はげだったけど,今ではたくさん寝ている間に後ろ髪が絡み合い,太い3本の紐のようになっている。天然のドレッドみたいだ。ボブ・マーリー。寝はげから寝ドレッドへ

  • 赤ちゃんのおもちゃをレンタルしてみた。

    トイサブで娘のおもちゃをレンタルしてみた。写真のように家庭じゃ買わないようなものが届いてよい。木でできた高級そうなおもちゃもあった。その一方で,娘が全く興味を示さなかったおもちゃもいくつかあった。これで月3000円ちょい。年40000円弱か。むむむ。一長一短かな。赤ちゃんのおもちゃをレンタルしてみた。

  • 天草四郎の首のハリセンヒラヒラのような。

    娘に無印良品のかわいいジャケットを着せる。ジャケットにはちょっとした襟があり,よだれかけをつけるとそれがちょっと浮き上がる。その様子が何かに似ていると思ったけど,分からなかった。写真を見て気付く。天草四郎の首周りのハリセンのようなヒラヒラだ。天草四郎の首のハリセンヒラヒラのような。

  • テントウムシの形をしているのは転倒(てんとう)からなのですか?

    座れるようになった娘。座っておもちゃ置き場にあるおもちゃを物色中。選んだおもちゃはゴミ袋なのですね。親から差し出されたおもちゃでなく,自分でおもちゃを選べるってとても嬉しいだろうな。転倒した際の怪我予防のリュックがかわいい。テントウムシの形をしているのは,テントウ(転倒)というダジャレからなのかな?テントウムシの形をしているのは転倒(てんとう)からなのですか?

  • 長座の姿勢が保てるようになりました。

    自分で座る姿勢がとれるようになった。ちょっと前までは,座らせてもちょっとずつ前のめりになり,最後は前屈の姿勢になっていた。今では,前のめりになっても自分で姿勢を戻せるようになった。座りながら両手を使って遊べるようになり,おもちゃで遊ぶ機会も増えたような気がする。その調子だ。長座の姿勢が保てるようになりました。

  • ベビーダノンを食べさせると

    こんな表情を見せました。すごい顔だ。まるで中年みたいな。味がある食べ物にまだ慣れていないのかな?ベビーダノンを食べさせると

  • 男女ベビー,泣き方の違い。

    女の子である娘はつまらなかったり,寂しかったりすると軽く「へぇ~」とか「うぇ~」とか言って寂しそうに泣く。『だれか~』とか『おーい』とかいった感じで誰かを呼んでいるような感じだ。一方,男の子がつまらなかったり,寂しかったりすると最大音量で「おんぎゃー!」「ふぎゃー!」とか言って泣く子がいた。「おもしろくないんじゃー!」「つまらないんじゃー!」といった感じで自分の感情をさらけ出しているように聞こえる。一概にするのはよくないことだけど,そういう傾向があるような気がする。女の子の方が賢いのかな?男女ベビー,泣き方の違い。

  • 6月開催の赤ちゃんハイハイ選手権目指す。

    久しぶりに大好きなイオンに行った。たまたま赤ちゃんハイハイ選手権が行われていた。今回のハイハイ選手権は7か月から11か月くらいの赤ちゃんが対象だった。6か月の娘はどちみち参加できなかった。少し見学をしてみると,楽しそうだった。一生に一度。やってみたい。次回,参加させてみたいと思い,嫁に相談をしようと思ったところ,嫁の方が参加させる気満々だった。さすがです。燃えている嫁が次回はいつあるのか聞きに行く。次回は6月開催。約半年後。くぅ~っ。(ジョン・カビラ風)家に帰ってからさっそくgoogleとyoutubeで「ハイハイレース攻略」と検索しました。嫁情報によると,今回の参加者は全員で400人だったそう。6月開催の赤ちゃんハイハイ選手権目指す。

  • こんなにつまらない表情を私はこれまで見たことがありません。

    以前はインドアだった娘。外出すれば,信じられないほどあからさまにつまらなそうな表情をしていた。6か月を過ぎた今は外出すれば,手足をバタバタさせて喜びを表現してくれる。家の中で,機嫌が悪くても外に出ればよくなる。いろんなものに興味を持てるようになったからかな。こんなにつまらない表情を私はこれまで見たことがありません。

  • スポーツイベントに初参加しました。

    6か月の娘と一緒に菜の花マーチ3㎞森永製菓お菓子コースに参加した。小雨だったり,風がちょっと強かったりでちょっと過酷なウォーキングだった。歩く前に参加賞や記念品をもらったので,準備していたバックはいっぱい。そのうえ,参加中はスタンプカードを持ち歩いたり,お菓子をもらったりするので,もう1つ出し入れしやすいバックを用意しておけばよかった。けど,お菓子をたくさんもらえたうえに楽しくてよかった。別のスポーツイベントでリベンジしたい。スポーツイベントに初参加しました。

  • 食事の時は,嫌ーな表情をします

    生後6か月の娘は離乳食を始めている。以前はスプーンが口に入ることさえ嫌がり,口を閉じっぱなしだった。今では,スプーンが来れば口を開き,おかゆを口にすれば閉じるようになった。写真のように,まだ食べるのは好きではないけど,一応頑張ってくれています。食事の時は,嫌ーな表情をします

  • サンフレッチェ広島のキャンプを見学しに行くと

    指宿でキャンプをしているサンフレッチェ広島の練習を見に行った。練習はとても迫力があり,イケメンだらけだった。見学のために練習場に向かうまでの間に数人の選手とすれ違う。邪魔にならないように脇に寄ると,選手の方から挨拶してもらえた。赤ちゃんを連れていることが理由の1つだと思った。ありがたい。顔以外もイケメンだ。ちょっとファンになった。娘もありがとう。サンフレッチェ広島のキャンプを見学しに行くと

  • 私の飛行機ブーンを見ていきなさい。

    生後半年の娘はうつ伏せ時にときどき手足をピンっと伸ばすようになった。飛行機のようでかわいい。周りに人がいると飛行機をバンバンやって見せてくれる。人がいないとそうでもないような気がする。娘は飛行機をすると,みんなが喜ぶのが分かっているようだ。赤ちゃんなのに,なんかすごい。それはサービスですか?私の飛行機ブーンを見ていきなさい。

  • 寝すぎてドレッドヘア。

    娘はとてもよく寝てくれる。だから,後ろ髪は寝はげができたり,チリチリに絡み合って一本の太い髪みたいになったりしている。ちょっとしたドレッドヘアみたい。まるでオランダのフリット選手。痛い親に見られませんように。寝すぎてドレッドヘア。

  • ハーフバースデーの写真は嫁がどこかで撮ったもの。

    7月11日生まれの娘が6か月を迎えた。生まれてから半年が過ぎた。あっという間。ハーフバースデーをする家庭がある。うちもそれをする家庭・・・の予定だった。けど,その前日からわたしが風邪をひいた。3日ほど寝込んでいて,なんかそのままなくなったような感じになってしまった。なんだか申し訳ないです。ハーフバースデーの写真は嫁がどこかで撮ったもの。

  • 前途多難な離乳食。

    今週末1月11日で生後6か月になる娘。その日に合わせて離乳食を始める予定。その前にスプーンでミルクを飲ませて様子をみる。とても嫌がっている。めったに使わない言葉「前途多難」という言葉がぴったり。前途多難な離乳食。

  • 何でもつまみ取るスキルで苺を狩る。

    娘はいろんな物をつまむようになった。抱っこをしていると,ジャージのファスナーのスライダーをつまむ。油断していると,顔の一部をつまんでくる。小さい手なので,肉を少しだけつまむ。痛い。そんなスキルを持つ娘を南九州市にある前田いちご園に連れて行く。苺をつまみ取ることができました。何でもつまみ取るスキルで苺を狩る。

  • 頑張っている人の姿を見るのが好き

    頑張っている人の姿を見るのが好き。応援したくなる。見るときは気付かれない位置で見たい。気付かれると,頑張っている人は頑張りづらくなるし,こっちも気まずくなる。校庭を走っている人を2階から眺めたり,ジムでルームランナーを使って走っている人を遠くから見ているような感じ。娘が一所懸命遊んでいる姿。後ろから見るのが好き。頑張っている人の姿を見るのが好き

  • 娘の新たなスキル=変顔

    生まれて5か月の娘は,日々何らかのスキルを身に付け,親を喜ばせてくれる。今回身に付けたスキルは舌を上唇につけること。嬉しそうに繰り返しやっている。スキルに名を付けるなら「変顔」又は「ごわす」。今回のスキルに関して,親の喜びは微妙。娘の新たなスキル=変顔

  • amazonの緩衝材はおもちゃです。

    娘が好きなおもちゃ=ゴミ。そのなかでもお気に入りはamazonの緩衝材。これを渡せば,しばらく一人で遊べます。抱っこが大変になったら,amazonの緩衝材。amazonの緩衝材はおもちゃです。

  • ゴミをぶら下げてしまいます。

    5か月の娘は,既製品のおもちゃと同じか,それ以上にレジ袋やマヨネーズ容器,プチプチなど普段は捨ててしまうようなものが好きだ。なので,捨てるものでも「もしかしたら気に入るかも」と娘に渡して反応を見ることがある。娘はおもちゃを落としてしまっても,まだ自分で取りに行けない。親も取りに行けなかったり,取りに行くのが面倒だったりするので,娘の手からおもちゃが離れても大丈夫なようにおもちゃをぶら下げることがある。結果,ゴミをぶら下げることもあります。ゴミをぶら下げてしまいます。

  • 脱ぐ姿のを見るのが好きな娘。

    5か月の娘は,服を脱ぐ姿を見ると奇声をあげるほど大喜びする。喜んでくれるので,お風呂に入る前は娘の前で脱ぐようにしている。嫁も。服を一枚脱ぐごとに大喜び。なぜ?父がユニクロでコートを試着していると娘が大喜びした。あっ。脱ぐだけでなく,着るのも嬉しいのですね。知らなかった。誤解しておりました。親の思い込みでした。すみませんでした。脱ぐ姿のを見るのが好きな娘。

  • 二分脊椎でなかったです。

    5か月前,生まれた直後に二分脊椎の疑いがあると言われた娘。先日鹿児島市立病院で検査をした。結果,二分脊椎ではなかった。この5か月間,どっちなのかずっと気になっていた。ネットで調べては確認し,調べては確認しと,この5か月間,ずっと気になっていた。手足の長さが少し短く見えるのも,足のサイズが小さいのも,ちょっとでこっぱちなのも,お座りをさせるとグニョッと前に屈するのも二分脊椎の症状ではなく,娘の特徴だったのですね。障害の有無よりも,今回はっきり分かってよかったです。二分脊椎でなかったです。

  • そういう使い方でもいい。

    ゲオで350円で売っていた中古の赤ちゃん用おもちゃ。そろそろ使えるのではないかと思い設置してみる。興味をもって触るけど,うまく操作はできない。まだ早かった。けど,娘の向きを変えるとボタンを足で踏んで押し,音を出すことができた。足踏みをすると音が出ることを理解したようで,音が止まるとまた足踏みを始めて音を出す。そうではないけど,それでもよい。そういう使い方でもいい。

  • 寝はげ+毛玉

    夜19時前に寝て,朝7時前に起きる娘。夜だけで12時間寝ている。後ろ髪がヨレヨレで毛玉ができている。実験失敗した博士みたいになっている。寝はげ+毛玉

  • 口の中に入れたものが消えます。

    4か月の娘。親が食事をしている様子をとてもよく見ている。娘にしてみれば,口の中に物を入れ,口を動かし後にそれが消えているって感じなのかな?「なんか,キモっ」て感じなのかな?口の中に入れたものが消えます。

  • 寝はげる。

    4か月の娘は寝はげがある。寝はげの周辺は縮れ毛になっている。うらやましい。父も寝はげるぐらい,寝てみたい。赤ちゃんの後ろから見えるほっぱたのたるんだふくらみがかわいい。好き。寝はげる。

  • 大谷選手のように触れるようになりました。二刀流

    今日で4か月の娘。最近は両手を使って器用に物を触れるようになった。何か差し出すと,とりあえず触ろうとする。それに伴い,赤ちゃん用のおもちゃでも遊べるようになった。抱っこしていても,服やポケットを触ってくる。いつから自分で物を触れるようになったかな?と思い,自分のブログで調べる。約半月前だった。赤ちゃんの成長は早いな。ブログをやっててよかった。大谷選手のように触れるようになりました。二刀流

  • 「赤ちゃん 風呂上り 泣く」は黄昏泣き

    ここ一週間,娘はお風呂から上がるとにぎゃん泣きするようになった。その原因が分からず,ネットで「赤ちゃん風呂上り泣く」と調べてみる。いっぱいヒットする。よくあることなんだ・・・けど,これといった原因が分からず,対策も分からない。いろいろ試すけどうまくいかない。何をやっても,お風呂から上がると泣く。ある日,用事があって早めにお風呂に入れると泣かなかった。お風呂が嫌だったのではなく,黄昏泣きだった。娘は早めにお風呂に入ることになった。なので,父はお仕事がある日は娘をお風呂に入れることができなくなった。残念。けど,原因が分かってよかった。早く黄昏泣きが終わるといいな。「赤ちゃん風呂上り泣く」は黄昏泣き

  • 寝返り?それなら今からやって見せましょうか?

    先日うつ伏せが上手になった娘。あっという間に寝返りができるようになった。できるようになったとたん,ガンガン寝返るようになった。あおむけに寝かせていても「寝返り人形」みたいにすぐ寝返る。自分で寝返っておきながら,うつ伏せでしばらくいると怒り出す。なので,仰向けにする。なのに,怒ったまま。日中はその繰り返しで,嫁大変らしい。「寝返り人形」ってあるのかな?と思って検索したけどないです。寝返り?それなら今からやって見せましょうか?

  • 「女の子?」って聞かれることもあるけど,気を使って聞いてくださっているのですよね。

    11月1日が灯台記念日で薩摩長崎鼻灯台のなかを公開していたので見に行った。景色がとてもきれいだった。娘を外に連れて行くと,周りに興味をもちだしたのか以前よりはつまらなそうにしなくなった。キョロキョロ見るようになった。赤ちゃんを連れていると高齢者によく話しかけられる。「はい。男の子に見えますが,女の子です。」1が3つ並んでいるから11月1日が灯台記念日かと思っていたけど,初の洋式灯台の起工日にちなんだものだった。「女の子?」って聞かれることもあるけど,気を使って聞いてくださっているのですよね。

  • やらされている感満載のベビーフォト。

    やらされている感満載のベビーフォト。嫁はこういうのが好き。自分は・・・けど,付き合い大事。なんか顔出しパネルみたいに見えます。正月のもするつもりなのかなぁ・・・やらされている感満載のベビーフォト。

  • メリーとハロウィン

    メリーが大好きな娘。なので,メリーの周りにもいろいろなものを吊るしている。季節的にハロウィン関係のものが100均に売っているので,購入して飾っている。娘は足をバタバタさせたり,声をあげたりして喜んでいる。ベビーベットに寝かさせるのを嫌がる赤ちゃんが多いと思うけど,うちは大喜び。大助かり。安上がり。次は,クリスマス関係の吊るすものを・・・メリーとハロウィン

  • うつ伏せ?それなら簡単です。

    3か月の娘。うつ伏せは以前からできていた。けど,ヨロヨロで頭をうまく上げられず,嫌そうだった。それが急に余裕でできるようになった。平気で頭を上げている。何があった?1日で急に変わるなんて,赤ちゃんてすごい。うつ伏せ?それなら簡単です。

  • 二分脊椎症かもしれない。

    お尻の上の方に小さなくぼみがある娘。もしかしたら二分脊椎症かもしれないということで,診察のために市立病院へ行ってきた。寝る薬を飲んでMRIのある部屋へ連れて行く。不安な気持ちで待つ。待っていると娘の泣き声が聞こえたような気がした。・・・その声はだんだん大きくなり,それは本当の娘の泣き声だった。起きてしまった。・・・MRIを実施することができず診断もできなかった。次回の診察は12月。できれば今日はっきりさせてほしかったな。どっちにしても,一所懸命育てていくことにかわりはないけど。二分脊椎症かもしれない。

  • 初。物キャッチ。

    3か月の娘。対象物を見て,物をつかむ。その瞬間を見れたのはとても嬉しかった。とても小さいけど,我が家にとっては歴史的な瞬間。なのに当の本人はつまんなそうな表情。「おおっ!つかむことができた!」とかないのですか?初。物キャッチ。

  • こどもちゃれんじbaby・・・よい

    嫁が,こどもちゃれんじbabyを購読したいと言う。「赤ちゃんなのに,ちゃれんじなんて・・・」と思ったけど,いつも育児をがんばってくれているから断りづらい。・・・こどもちゃれんじbabyが届く。月2000円弱なのに,楽しそうなのがいっぱいあり,クオリティーも高い。娘も楽しそう。とてもよい。こどもちゃれんじbaby・・・よい

  • 映えない知林ヶ島

    指宿市にある知林ヶ島が見える海に行く。知林ヶ島は普段は普通の無人島。だけど,春から秋にかけての干潮時にときどき砂の道が現れて歩いて渡ることができる素敵な島。娘はあまり喜んでいない。家でメリーを見ている方が好き。知林ヶ島に座っているような写真を撮ってみる。やっぱり嫌そうな表情をする。映えない。いつか一緒に歩いて渡れるといい。映えない知林ヶ島

  • お宮参り後,様々なクーイングを披露。

    生まれて3か月の娘。かなり遅れて薩摩川内市の新田神社へお宮参りに行った。神社では,同じような赤ちゃん連れの家族2組と一緒に神主様に祝詞をあげて貰った。娘が泣いて他の家族に迷惑をかけてしまわないか心配だったけど,滞りなく進めることができた。それが終わって境内に行くと,赤ちゃんの集会ですか?ってくらいたくさんの赤ちゃん連れの家族に会った。みんな,うちと同じ考え(涼しくなってきた+三連休+大安)だったのかな。その後,実家にしばらくいると娘が急に声をたえまなく出すようになり,クーイングのバリエーションが増えた。祝詞効果かな?お宮参り後,様々なクーイングを披露。

  • 声を掛けたら,こっちを見るようになりました。

    毎朝,父が出勤するちょっと前に目覚める娘。今日なにげに声を掛けてみると,こっちの方を振り向いてくれた。そのプロセスって①声掛けに気付く。②声のする方向を見ようとする。③首を動かす。④声を出した人を見つける。+⑤父を見つめて微笑む♡これらは全てちょっと前までできなかったこと。すごい。声の掛け甲斐がある。困ることは,出勤しづらくなること。声を掛けたら,こっちを見るようになりました。

  • よく見るようになりました。

    ベビーベットで寝ている娘に近づくと,メリーからこっちの方に視線を移し,笑顔を見せるようになった。一緒に散歩をすると,キョロキョロするようになり,まれに声を出して笑うようになった。何が面白いかわからないけど。焦点が合うようになったという,ハンドリガードと関係あるのかな?なんか,すごい。前日の娘とは違う。毎日成長している。そう考えると,翌日になると同じ娘とは会えないんですね。貴重なんだ。当たり前のことなんだけど,すごい。よく見るようになりました。

  • うわさのハンドリガード

    今日,ふと娘を見てみると,自分の手をじーっと見ていた。これがうわさの!!これまでもそれっぽいのはあったけど,今回のと比べるとやっぱり違う。嫁を呼ぶために声を出すと,娘の視線が手から声を掛けた自分に向いてしまう。やってしまった。調べると,これは「ハンドリガード」といって,自分の手に目の焦点を合わせることができるようになったことからくる行動らしい。そして,自分の手だということが十分に認識されるとそれはなくなり,その後はその手を使って周りのものを触るようになるらしい。なるほど・・・。それにしても,娘にしてみれば「これまで指しゃぶりをするために口に入れていたもの・・・。それは,もしかしてこれかしら?手?」って感じなのかな?「手?」まではいかないか。その後は,ハンドリガードを連発してくれたので嫁も見ることができたし,写真...うわさのハンドリガード

  • 手作りのなかでは1番のヒット作・・・風車

    ネットで「風車」「簡単」「吊り下げ」で検索し,娘のために吊り下げる風車を作った。紙コップを切り込みを入れ,折って,糸を通して,シールを貼るだけで簡単にできた。風車がくるくる回るのに加え,風車自体もゆらゆら揺れるのが面白いみたいで,よく見て笑っている。これまで作った中で1番のヒット作だ。製作時間10分くらい。制作費20円くらい。手作りのなかでは1番のヒット作・・・風車

  • ベビーカーから「こんにちは」

    フラワーパークかごしまに行った。1か月から乗れるベビーカーがあったので,初めて娘を乗せた。嫌がるだろうと思っていたけど,そうでもなかった。そうでもなかったけど,好きでもなかったようで,終始ムスッとした表情でいた。そんななか,ちょっとだけ嬉しそうに見える写真。表情を変えている途中のなかの一瞬でそのような見えかたになったと思われる。手の位置が「やあ,元気かい?」ってあいさつをしている感じになっているね。ベビーカーから「こんにちは」

  • 赤ちゃん用モビール

    「モビール」「簡単」「手作り」で検索して,モビールを作った。たこ糸とはりがねのバランスを取って,100円ショップ買ったモビールにつける飾りをつけた。制作時間20分くらい。制作費用300円くらい。さっそく試す。モビールのひょこひょこした動きが面白い。のに,そんなに見ていないような気がする。赤ちゃん用モビール

  • ありがたい千本楠

    大汝牟遅神社のすぐ近くには立派な楠の木がたくさんあり「千本楠」と呼ばれている。この千本楠はNHKの「精霊の守り人」やパンなどのCMのロケ地になっている。何百年も生えている楠の木は,雄大で,人生の先輩のようで,何かいろいろ知ってそうで,頼りがいがありそうでいろいろありがたい気持ちになる。そんな楠の木にあやかりたいと,娘に触らせると嫌な顔をされる。やっぱり。ありがたい千本楠

  • ちょっと怖くなってしまった感謝の小石

    日置市には大汝牟遅神社には「イシノコンボサア」という子授け・安産の願掛け石がある。願を掛け,小石1個を持ち帰り,子供を授かったら喜びの倍返しで2個の石を納める風習がある。今年の正月に小石を持ち帰ったので,石を納め返しにいった。預かった小石に感謝の言葉を嫁に書いてもらった。字をたくさん書くと,なんかちょっと怖い小石になる。没後400年の島津義弘がこの神社の近くで生まれたということでイベントをしていた。ちょっと怖くなってしまった感謝の小石

  • 美形になれる神社。ここからの成長を期待。

    南九州市の豊玉姫神社に行く。ここを信仰崇拝すれば「必ず安産で,その上美形の子を生む」とされているらしい。もう生まれたけど,これから美形のなればと思い,参拝する。記念写真を撮る。美形にはかなり遠い写真・・・。参拝したから・・・,ここから,ここから。美形になれる神社。ここからの成長を期待。

  • 赤ちゃん用モビール

    ネットで「モビール,簡単,作成」で検索し,モビールを作った。飾りになりそうなものを100円ショップ購入し,針金とたこ糸でバランスを考えながら作った。モビールのゆらゆら揺れるところが面白いみたい。見ている。まあまあだけど。製作時間20分くらい。制作費300円くらい。赤ちゃん用モビール

  • 生後74日目。腹筋を使い,足を上に上げて喜ぶ。

    生まれて74日目の娘。手足をよく動かすようになった。特に,嬉しい時によく動かす。とっても嬉しい時は,声を出しながら足を上に上げる。メリーが回り,とても嬉しい娘が足を上に上げ,喜んでいる。腹筋が鍛えられます。この嬉しさの表現方法はもう少し成長したらもう見られなくなる不可逆なもの。今だけ。生後74日目。腹筋を使い,足を上に上げて喜ぶ。

  • 開聞岳で映えてない。

    指宿市にある日本最南端の駅「西大山駅」。そこはきれいな開聞岳が見えてインスタ映えスポットらしい。車で寝ていた娘を連れて行くと,インスタ映えスポットでぎゃん泣き。しかも逆光。映えてない。開聞岳で映えてない。

  • ニトリのバーベキューセットはお値段以上。

    娘はまだ2か月。なので,今年はキャンプに行けない。庭でタープを張ったり,バーベキューをしたりして雰囲気を楽しむ。今年はそれで。先日ニトリで買ったバーベキューセット「折りたためるBBQグリル(L)2990円」を試したかったので,2匹で298円のサンマを焼いてみたた。「できるだけ荷物をコンパクトにする」「片づけが簡単な道具にする」がキャンプの課題。ニトリのバーベキューセットはすごくコンパクトで安い。サンマは初めてにしては,とても美味しく焼くことができた。安くでとても贅沢な気分になれた。しかし,皮をパリッと焼くことができなかったので,週末に今年のサンマを買って再挑戦してみる。ニトリのバーベキューセットはお値段以上。

  • 見本と違う手作りモビール

    メリーを見るようになった娘。月齢が2か月となり,回っているのが見えるようになり,期待している通りに動いているのが面白いのかな。それならば,回るおもちゃを父が作ろうと思い,ネットで検索するとくるくる回って簡単にできるモビールがあったのでネットを見ながら作ってみた・・・思いのほか作るのが下手で,見本と違うのができた。なんか違う・・・けど,プーさんのメリーよりも見てくれた。赤ちゃんによく見える赤色で作ったのと,不規則に動くのがよかったのか。確認するため娘と同じ目線,寝っころがって下から見てみた。父が作ったのが分かりやすいように見える。よし!ならよし。見本と違う手作りモビール

  • メリーを見るようになりました。

    今日,メリーを久しぶりに見せたら,よく見て笑うようになっていた。生まれて65日目。このタイミングだったのか。以前も見ていた風だったけど,あまり喜んでいないようだったので,この娘はあまりメリーが好きではないと思っていた。このプーさんのへんしんメリーは広告によく出てくる。よい品物だったんだ。プーさんでなければ,著作権とか関係なくもっと安くで売ることができたのかな。赤ちゃんにはプーさんとか分からないような気がするけど・・・分からない赤ちゃんにもプーさんは魅力的なのかな。メリーを見るようになりました。

  • amazonでオムツが50%offだった

    amazonでオムツを見ていたら,50%offのクーポンがついているものがあった。amazonのオムツは安いのに,さらに半額ってどういうこと?計算すると1枚当たり6.8円で,家まで送ってもらえる。なんで,こんなに安くできるのかな。・・・と思っていたら,いつの間にか50%offのクーポン付のオムツがなくなっていた。期間限定だったのかな。こんなことなら1セットだけでなく,いっぱい買っておけばよかった。amazonでオムツが50%offだった

  • 指宿の唐船峡のそうめんはくるくる回る。

    先週末,唐船峡にそうめんを食べに行った。嫁情報だと唐船峡にはお店が2つあり,市営のお店と私営の長寿庵というお店。さらに少し離れた場所にもう1つお店がある。何度か来たことあったけど,知らなかった。確かに違う雰囲気の入口が2つあって変だと思っていたけど。9月になり,客もかなり減っただろうと思っていたけど,12時前なのにほぼ満席だった。くるくる回るそうめん流しを娘はきっと喜ぶと期待していた。しかし,ずっとずーっと寝ていた娘。指宿の唐船峡のそうめんはくるくる回る。

  • 娘が女子プロレスラーになっていた。

    娘が夢に出てきた。夢で,娘は女子プロレスラーになって戦っていた。hitomi似の女の子になっていた。びっくりしました。娘が女子プロレスラーになっていた。

  • 頭をなんかかったりせずに。

    生まれて60日目の娘。これまで首のすわりを少しずつ感じていたけど,今日それを強く感じた。抱っこしていても腕にあごを載せたり,頭を何かになんかかったりせずに自分で頭を支えている時間が急に増えた。なんか変な感じ。手品で球を浮かせているような感じ。試しにうつぶせにさせると,やっぱり顔を上げられる時間が増えていた。すごいな,娘。なんかかる(鹿児島弁)=もたれる,よりかかる頭をなんかかったりせずに。

  • メロディFunFunジムを試してみた。

    amazonでベビー関係の買い物をよくする。amazonでベビージムがあった。2718円なら安いと思って購入した。58日目の娘に試す。始めは振り回している手に偶然おもちゃが当たっていた感じだった。けど,だんだんおもちゃを見て触るような感じになってきた。すごい。けど,あまり楽しんでいる様子ではない。機嫌が悪いように見える。赤ちゃんなのに,早くもやらされている感を感じているのか。それとも,上から吊り下げられて目の前にあるおもちゃに圧迫感を感じているのか。これから楽しく遊んでほしいな。メロディFunFunジムを試してみた。

  • うつ伏せからの顔上げ

    生まれて56日目の娘。うつ伏せがあまり嫌いでない様子で,うつ伏せになったまま寝ようとすることもある。特別支援教育の本にうつ伏せからの顔上げについて書かれてあった。うつ伏せになったときの腕の位置を内側に,そして前の方にするとよいとあった。家に帰って娘にしてみる。確かに顔が上げやすそうだった。なるほど,なるほど。うつ伏せからの顔上げ

  • 娘と散歩をすると声を掛けてもらえる。

    夏休みが終わり,2学期が始まり,2学期の2日目が終わった。この2日間,早く仕事を終え,学校から家に早く帰っている。娘と少し散歩して,風呂に入れ,20時に寝かせるために。続けることができたらいいな。娘と散歩をしていると,近所のおばちゃんから声を掛けてもらえる。「何か月?」「夜泣きはするの?」「イクメンですね」など。娘と一緒でなければ,声を掛けてもらうことなんてなかった。嬉しい。娘と散歩をすると声を掛けてもらえる。

  • 手足バタバタからの指しゃぶり

    最近,手足をバタバタさせることが増えてきた娘。抱っこしているときに,足をピンッと突っ張られると親の体を蹴ることにより,抱っこしている手から飛び出してしまいそうになる。そして,今日は自分でゆびしゃぶりをした。そろそろ自分の意志で手足を動かすようになるのかな。嬉しいけど,寂しいな。手足バタバタからの指しゃぶり

  • 手足が少しずつ

    生まれて50日目の娘。足がしっかりしてきた。怒ると,足を突っ張るような感じになるときもある。自分の体重を少し支えるられるようなときもある。手足を自分の意志で動かすことができ始めているような気がする。手足が少しずつ

  • 幼児は赤色から認識するの。

    生まれて49日目。抱っこをすると,手足をよく動かすようになった。動かすって感覚が分かってきたのかなぁ。手を動かして何かをするのは,いつくらいにできるようになるのかな。楽しみ。dメリーも以前よりよく見るようになった。視力がよくなってきたのかなぁ。ネット上に「生後10~12週間すると、赤ちゃんは動くものを目で追い、特にはっきりとした幾何学模様のおもちゃやモビールなどを認識し始めます。色覚が発達を始めると、赤ちゃんはまず赤を認識します。生後3か月になるまでには、あらゆる色を認識するようになります。」とある。赤か!明日は赤を試してみよう。幼児は赤色から認識するの。

  • 夜はとてもよく寝る乳児

    生まれて48日目の娘は夜よく寝てくれる。嫁が20時には寝床に連れて行く。親の習慣に合わせず,20時に寝ることが習慣になっている。嫁のおかげなのかも。ありがとう。夜泣きもないのだろうと思っていた。けど,同僚に話をしたら夜泣き3か月を過ぎたころからだと言われた。ネットで調べてみると,同じようなことが書かれているのがあった。けど,そうでないのもあった。なんとなく,ないような気がする。夜はとてもよく寝る乳児

  • ベビーリング

    生まれて47日。先週,注文していたベビーリングが届いた。娘と嫁と自分の誕生石が入ったもの。思っていたより小さくて,かわいい。娘はまだ分からない。大きくなってから,喜んでくれたらうれしい。嫁がリングをはめてくれた。うまくはまらなかった。大きくなったんだね,指も。頑張って小指にはめたものが,こちらです。ベビーリング

  • 見つめ過ぎ

    46日目。哺乳瓶でミルクをあげているとき,じっと見つめてくるときがある。何もなくても,ずっとじっと見つめてくるときがある。笑いながら,ずっとじっと見つめてくれることもある。ちょっと恥ずかしくなる。そんな人,娘以外にいない。見つめ過ぎ

  • 首すわり

    首のすわりが日々成長している。2週間くらい前から,首を動かして周りを見るようになった。最近は,うつぶせをさせたときに首を持ち上げることができるようになった。娘もうつぶせが嫌いではないみたい。抱っこもしやすくなった。今日はTOTHEHERBS鹿児島店から結婚式1周年の御馳走をしてもらった。すごくおいしかった。首すわり

  • 娘も嫁も41日目

    娘が生まれて41日。嫁も母親になって41日。嫁は母親になってきた。本当によく娘をみてくれるし,よく考えてくれている。夏休み期間なので,午前中だけ仕事をしているけど,その時間帯もしっかりみている。すごい。ありがたいなぁ。娘も嫁も41日目

  • 苺状血管腫

    娘には胸に苺状血管腫がある。名前の通り,イチゴのような色でちょっとふくらみがあり,ぶよぶよしている。その大きさは一歳でピークを迎えるらしい。ということは,まだ大きくなるんだ。ちょっと心配。首を支えることができるようになってきている。ちょっとの時間なら自分で首を支えられるし,寝ながら首を動かして物を見ている。苺状血管腫

  • 生後一か月越えの笑み

    新生児=生後1か月までの赤ちゃん知らなかった。生まれて38日。もう新生児は卒業なんだ。今は乳児(=生後1年までの赤ちゃん)なのかな。娘はよく笑ってくれる。けど,その笑っているような表情は感情からくるのではなく,筋肉の動きとか反射的なものだといわれている。多くの本やネットにあるからそうなんだろうな。けど,昨日は「へへっ」と声も出しながら笑った。うーん。感情はなくても,笑っている表情で声を出すと「へへっ」となっちゃうのかな?それとも,感情込みで笑ったのかな?生後一か月越えの笑み

  • 二分脊椎の疑い

    娘が生まれた後,おしりの所にあるくぼみから二分脊椎の疑いがあると言われた。生まれてから10日後くらいに市立病院で受診したが,まだ小さいからMRIができないということで,また10月下旬に受診する。娘の保険証ができたので,昨日はその受診料関係でまた市立病院に行った。「二分脊椎の疑い」生まれる前は,先天性の病気が心配だった。けど,思っていたよりショックは受けなかったし,受けなかった自分に驚いた。もし,二分脊椎があっても一所懸命に育てることにかわりはないとすぐに思えたからかな?二分脊椎の疑い

  • クーイング

    娘は生まれてから35日目。今日は,クーイングのようなものを発した。いかにも,女の子らしい声。併せて,こっちの顔をよく見るようになった。抱っこしたまま,よそを見て視線を娘に戻すと,いつからだったのかこっちの顔をじっと見ていたことがあった。「おおっ。ごめん。」って感じになる。クーイング

  • 育児ブログを始めました。

    アラフィフで娘が生まれました。とてもうれしい。娘の成長を記録するためにブログを始めました。チャンと記録していこうと思います。7月11日に生まれ,8月11日に里帰りから家に越してきました。家に来た娘は,顔をじっと見ることができるようになっていました。そして,今日14日には人の動きを目だけでなく,頭を動かして追うことができるようになっていました。すごいと思いました。育児ブログを始めました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、homa131さんをフォローしませんか?

ハンドル名
homa131さん
ブログタイトル
アラフィフで子育てをします
フォロー
アラフィフで子育てをします

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用