自分の人生の振り返り、記録。 うまくいった事、いかなかったことも書いていきたいです。
22時半~3時半まで寝れました。 そして、読書中に寝てしまい1時間プラス。 エッセンシャル思考には、睡眠が武器であり、8時間睡眠が良いと書いていました。 そういえば、能力ある上司が8時間寝ていました。 なるほどです。 私も、始めたいと思いました。 そうすると、5~6時に起きたいので22時には寝たい! 可能である。 読書は早朝に回し、翌日の最低限の準備だけするようにしたい。 私が、病気になったのも睡眠が原因だろう。 3時間睡眠が続き、おかしくなった。 今、8時間にすればいい。 良い事を吸収し、取り入れていこう。 そして、今日も良い1日にします。 にほんブログ村 にほんブログ村
最近、家の用事が忙しく、昨夜は22時半頃就寝。 そして、2時20分頃中途覚醒。 そのまま、起きています。 あっ!500円貯金は、8500円貯まりました! 旅行に行きたいと、思って貯めております。 そして、5時頃にセブンに行こうと思いながら、読書したりしています。 セブンでは、サラダを買いたいです。 夕食に、取り入れたいので商品化を見て、研究したいのです。 今日は休日なので、返却もありますので図書館に行きます。 夕食当番ですし、食品の買い出しにも行こう! いつも同じような、記事になりますが・・ 少し、軽躁気味かなと思います。 良いアイデアが、すぐ浮かび、周りにも・・ 「なるほど!」と言って貰える…
今日は、23時半~4時起床という感じです。 天候は、良くない感じです。 起きてすぐに、洗濯を始め部屋の、整理整頓を実施。 この、1人の早朝の時間帯に物事を進めると、非常にスムーズ。 【最近やってること】 ①部屋の掃除 (断捨離) ②読書 (1日40ページ) ③勤務時間→8時間 ④休日に、夕食を作る うつ状態の時は、どれも厳しいと思う。 でも、今は楽しくできる。 楽しみがあって、自室に本棚を設置することです。 良い本、役に立った本だけ、残しました。 あと、勉強できる机を購入することです。 新しい、本を昨日から読んでいます。 人生、仕事のヒントを常に、吸収したい。 今日は、外出はしないと思いますが…
23時頃に寝て、4時前に起きた。 今日は、勤務時間が1番早いパターン。 6時間は、睡眠時間を確保したかったのですが、中途覚醒・・ この記事書いたら、1時間は寝たいですが、どうでしょうか? もう、リーマス、エビリファイは飲みました。 これで、難しい本を読めばすぐに寝ることが出来る。 経済の本を読みますけど。 軽躁状態では、何でも嬉しく感じる感じです。 些細なことでも、大きな幸せに感じることが出来る。 よい事が、また起こるだろうと考えて、生活できる。 感謝しながら、生活できる感じです。 もう、この状態が顕著になって、9ヶ月が終わろうとする。 できれば、続いて欲しい状態です。 薬のせいなんでしょうか…
今日は、0時~6時半まで寝れました。 睡眠も、改善されてきています。 今日は、遅番でゆっくりしています。 昨日届いた、体重計です! 双極性障害の悩みの1つに、体重があると思います。 薬の副作用、気分による食欲の変化等。 私も、病気になり10kgの体重の変化があります。 今は、少し落としたいです。 だから、気分転換に体重計買いました。 2980円です。 使いやすい!! うつ状態の時は、何もできない感じで体重は減少。 軽躁だと、お菓子等寝る前でも、食べてしまう。 現在、お菓子は控えています。 MAXより、2.5kg落としました。 外食を続けると、1日に1kgは増えるでしょう。 そう思って、夕食もた…
今日も、終わりますね・・ 明日から、連勤です。 今日は、家事やって買い物行って、アマゾンプライムで、1本映画を観ました。 夏~秋にかけては、このような休日の過ごし方です。 まだ、昼間は暑いですし、外出で体力を消耗してしまいます。 今日夕食で、冷凍保管していた「子持ちししゃも」を焼きました。 美味しいです。 600円近くしました。 少し贅沢? でしょうか。 私の料理は、居酒屋で食べれそうなメニューが、多いです。 安くで購入し、自分で調理し食べる。 お得感もありますし。 最近、変則シフトですが睡眠をしっかりとり、生活リズムを守り生活、勤務して行こう。 今日も、なかなか良い日でした。 明日も、良い日…
23時頃に寝れたのだろうか? 3連休中の業務が忙しく、すぐに寝ていた。 4時半起床。 何かするのに、本当に良い時間だと思う。 読書に、片づけに、散歩に。 朝の時間を、有効活用したい。 でも、夏も終わったし起きれた場合のみにしたいです。 職場で、楽しそうに話している自分がいる。 病気にならなかったら、今の職場も、みんなに会う事無かったんだ。 そう思うと、どうだったんだろうと考える。 2011年に、適応障害からはじまり8年間もたった。 そのなかの、5~6年は悩みの大きかった期間だと思う。 良い期間なんて、続かない。 そういう考えだった。 今は、2018年春から好調をキープ。 何とかしたいし、しなけ…
午前4時、起きたくない時間に起きてしまった。 今日は、早番であります。 3連休中で業務は、激務。 日頃でも、日曜日は忙しい。 5時から6時半までは、寝たい。 早速、エビリファイを飲んだ。 これで、難しい本を読めば寝れる可能性は高い。 3~4時間の睡眠で、10時間~11時間の勤務はキツイ。 ミスや、疲労の不安はある。 しかし・・軽躁状態であれば気にならなく、疲れない事がある。 ある意味、今、そんな状況かも知れない。 軽躁状態って、正直気分よく、体力も持つしありがたいです。 でも、その後の気分が落ちるのが怖い、 ですが、読書などで対策はしているつもりです。 もう同じ、失敗は繰り返したくない。 成功…
今日の予定を書いてみようと思いました。 書いてみると、出来る。 それが、メモや計画だと思う。 【2019/9/14 予定】 ①部屋の片づけ ②食料品買い物 (ほぼ、私の担当である) ③大型書店に行く ④amazonプライムで、映画1本観る ⑤読書40ページする (できたら80ページ 明日激務の為) こんなふうに予定をたて、休日を過ごす。 調子が悪い時は、予定も立てられないし、行動も出来ない。 何か行動すれば、出会いや発見があり成長することが出来ると思う。 新しい道が開かれれる可能性も十分あるだろう。 早朝に、中途覚醒で片づけていたら懐かしいCDが見つかった。 現在、モノを少なくした自室に改造中…
今日は、遅番でした。 朝も家事ができて、ゆっくりできるし、週に数回ですが良いな! と改めて感じました。 朝にも、ブログ書けますので。 朝にも読書しましたが、先ほどまで読書していました。 今日から、新たな1冊です。 今年の、21冊目になります。 現在、20、21冊目の本を読んでいます。 完全に読書が習慣になっており、途切れるのが正直怖いです。 記録も、つけていますので。 今の状態は、軽躁気味?読書のせい?か、頭の回転は速いです。 書こうと思えば、この記事も長文になると思います。 仕事の業務中でも、判断、動きも良いほうだと思う。 かなり調子は良いです。 このブログは、これからもポジティブな内容を、…
今日は、5時間半~6時間寝れました。 遅番なので、時間的に余裕がある。 回収品を出し、洗濯、炊飯中です。 最近は、日々の行動予定を計画し、出来るだけ無駄の無いように生きている。 状態の良い時期を有意義に過ごし、生きる。 継続学習をし、自分の強みを強化する。 そうすれば、不安感もないだろうし、症状も安定するだろう。 自己防衛。 やりたいことをするには、健康、時間がいる。 その為に、継続学習をする。 休職中もしていた。 それが、読書。 読書したら、片づけして出勤しよう。 今日も良い日にします!! にほんブログ村 にほんブログ村
今日は、休日。 最優先は、断舎離でした。 読書にハマっていて、本棚も欲しいとか考えています。 自分だけの、空間を造りポジティブな思考を、継続させる。 そう考えています。 ファイルを見ると、診断書や傷病手当の用紙もたくさんあり、当時を振り返ることが出来る。 当時の勤務状態から、発病は免れなかったであろうと思う。 リワークや、就労支援の講義のプリントや、読書の要約もあった。 病気の記録として、しっかり残していくつもりです。 当時、何もしていなかったと思ったけど意外と、自分なりに頑張っていたんだと思う。 あと2週間以内に、自分の望んでいる部屋に変えたいです。 大事なものは、しっかり保存したい。 この…
今日は、6時間ほどの睡眠。 昼まで、楽しみだった外出。 LINE Musicで気分も上々。 帰りの電車で、帰宅後の今も少し居眠り・・ 本当に眠気が強いです。 5月~7月までは、4~5時間睡眠で昼寝なしで、活動できる。 今年、私はそう記録します。 昨年ごろから、夏場の外出はできるだけ、午前中にしています。 一番体力、メンタル面も落ちそうな時期なので、注意しています。 来年に、この記録を仕事、生活、趣味に活かしたいです。 買い物も行ったので、少し片付け、夕食の準備をしようと思います。 にほんブログ村 にほんブログ村
現在、4時間睡眠ですっきりして中途覚醒中です。 出勤まではあと、2時間ほど寝て6時間は寝たいです。 気候によって、睡眠のリズムが大きく変わるようになった。 1~3月過眠傾向。 4月~短くなり、6月は一番短い睡眠で活動的であった。 7~8月で6時間~7時間以上寝れる日が出てくる。 日中の眠気もある。 最近、仕事や将来の事でよく考える。 働き方、勤務時間や業務内容。 不安、悩みではない。 どうしたいかです。 前向きに考える。 勤務時間を延ばし、新たに成長ために業務量を増やしていく。 資格を取る。 前向きな考えしかない。 職場のみんなが、頑張っているからそう考えるのだろう。 私の正社員の時の全盛期の…
今日は休日で、歯科診察、ランチに行きました。 今日は、「横浜ヤンキー」読破です! 読んだ、1冊のページでは、最高記録かも知れません。 歴史、家族や世界観というべき?本当に内容の濃い1冊でした。 150年の一族の歴史を、2週間で読んだ。 チャレンジ精神のある人が多く、モチベーションが上がった! 海外にも、また行きたい! 先祖の事が知りたい! そう思えました。 簡単に書きましたが、おススメの本です。 2019年24冊目標 → 18/24 30冊読めるように頑張りたいです。 明日から、仕事も連勤です。 年末が、近づいてくるな・・という感じです。 最近は、過眠とはいかないまでも、いつでも寝れる状態の感…
無駄にできない。 時間は有限。 残り時間もわからない。 だから必死。 業務も、グルメも、趣味も。 毎日が、必死。 気づいたとき、運命が変わるはず。 確かに 流れが、変わってきている。 病気の事すら、忘れている。 100年生きるとして、36500日とする。 20歳で、7000日以上消化している。 自分は、何もしてこなかった。 何してたんだ? 今、残された日々を大切に後悔なく生きたい。 だから、障害があるから諦めるという事を止めた。 ライバルもいるし、目標を達成したいし、同病者の希望となりたい。 やります。 絶対に。 にほんブログ村 にほんブログ村
0時半頃に就寝、5時起床+二度寝1時間? 5時間半睡眠。 スッキリしています。 今日は、8時間の勤務後そのまま、メンタルクリニック診察に向かいます。 聞かれることは、 ・仕事はうまくいっているか? ・不安なことはないか? ぐらいで、順調で不安なことないし5分で終わるでしょう。 体重増えない薬は、聞きますが。 出勤前に、ここに予定や考えてることを、まとめるのはいいと思う。 1ヶ月後に見ると、色々考えるだろう。 診察前に、パン屋でパンを買い食べ、診察後の薬待ちでスーパーで買い物をする。 それが楽しみ。 だから、診察が苦にならない。 今日も1日良い日にします。 にほんブログ村 にほんブログ村
今日は、10時間勤務でした。 あっという間に、終わったという感じです。 今月は、忙しいです。 業務も、家の事も。 でも、楽しく充実した月になると、信じている。 【2019年9月目標】 ①読書を進める!月3~4冊 (小さい目標かもです) ②500円貯金 (500円が出たら、すぐに入れよう) 現在6500円 旅行に使いたい ③夕食メニューの開拓 ④体重、とりあえず1kg落とす (着実に) ⑤仕事の業務を増やす (1月1つで、1年で12業務) 目標を立て、進捗管理を記録する。 モチベーションが上がる。 頑張ろう!! 明日も良い1日にします!! にほんブログ村 にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、gentle windさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。