chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コッキーの子育て太陽光ブログ https://www.kokeey.work/

太陽光6基、不動産2戸所有。2児のパパです。 子育てや投資・事業・太陽光発電などについて情報共有しながら、時間的・経済的自由をもとめていきます。

時間的・経済的自由を求めて、試行錯誤しながら、子育て・太陽光発電・投資をしています。

kokeey
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/12

arrow_drop_down
  • 【感情知能・最下位の日本】子どもの成功のために知っておくべきこと

    どうも、コッキーです! 皆さんは、親として子どもの成長・成功を促すために、どのような事に取り組まれていますでしょうか? コッキーはどちらかと言うと運動能力の向上に注力してきています。 過去記事こちら↓ www.kokeey.work www.kokeey.work 子どもの成長・成功を願う親としては、なにが子どもの将来成功する要因なのか?しっかりと把握しておく必要があるかと思います。 EQテストスコア世界最下位の日本 EQとは 感情知能【非認知能力】の向上の必要性 EQが高いとキャリアも健康も恵まれる キャリアに恵まれる理由 健康に恵まれる理由 まとめ 今回は、アメリカの研究結果により、EQ(…

  • 【再生エネへの転換必須】石炭火力発電を止めない日本企業は低評価の烙印❗

    どうも、コッキーです! ここに来て、更に世界の投資マネーが更に「省CO2」へと意識が向かっています。 省CO2に努力していない企業は、投資資金が集まらず、企業活動の危機・停滞の可能性が高まっています。 東京ガスの社長における「急激な脱炭素は進まないと見ていた」という認識だった通り、日本企業の先見性のなさ・・・が今日の省CO2に無頓着・日本の経済活動停滞の姿を作ってしまったとも言えますね。。 ■国内エネ、「脱炭素」目標強化 欧州では報酬連動も■‐日経新聞引用‐ ◇東京ガス、50年代CO2ゼロ 出光、石油需要40年半減 国内エネルギー企業で、長期需要予測に基づき自社に厳しめの温暖化対策や事業戦略を…

  • 【成功の法則】太陽光発電事業を成功に導く良好な対人関係の構築❗

    どうも、コッキーです! 太陽光発電事業を始めて5年目に突入しました(о´∀`о) 現在も安定的に収益があげられており、老後も安心❗いやむしろ楽しみな気持ちで一杯です。 今回は、そんな太陽光発電事業を、上手くいかせるための方法を整理していきたいと思います。 事業など物事を進めていく上で最も大切なのは「対人関係」です。 今回は、そんな太陽光発電事業を良好に進める「対人関係」にクローズアップしています。 過去の経験 良好な関係を構築した事業の進め方 太陽光発電事販売業者 保険担当者 太陽光発電設置施工業者 太陽光発電管理業者 融資担当者 ブログ・SNSの読者 まとめ ビジネスパートナーや友達として、…

  • 【余剰資金で取り組む】社会的インパクト投資おすすめ3選!

    どうも、コッキーです! みなさんは「社会的インパクト投資」って耳にしたことありますか? 近年、「社会的インパクト投資」という投資手法が世界中で注目が高まり、日本においては、個人投資家向け商品を開発した野村アセットマネジメントがけん引役となって、第一生命保険など機関投資家への裾野も広がってきています。 日本国内の「社会的インパクト投資」の市場規模は、2018年度に前年度比5倍の3440億円に膨らんでいます。 大手金融機関だけでなく、同投資手法を活用して社会保障費抑制を目指す地方自治体も増えてきています。 また、世界の市場においては、2020年には3070億ドル(約34兆3000億円)と、18年公…

  • 【新常識】アグリゲーター免許制により電力の分散供給が進む!

    どうも、コッキーです! 2019年で太陽光のFIT制度がほぼ終焉に向かう中、不安定である再生可能エネルギーを安定化させる取り組みとして、「アグリゲーター」を免許制にし、VPP構築による自然災害に強い分散供給が進みそうです。 VPPの過去記事こちら↓ www.kokeey.work VPP構築には絶対に必要な蓄電池は、2020年春に、蓄電池商戦が想定されています。 過去記事こちら↓ www.kokeey.work 徐々にではありますが、理想的な国づくり・まちづくりが進んでいますね。 ■再生エネ、地域越え連携■ ‐日経新聞引用‐ ◇太陽光など一括制御に免許制 大規模な発電所が主力だった電力供給が、…

  • 【食べログ】印西市にあるマリーチサーカスカフェに行く

    どうも、コッキーです! 先日は、印西の千葉ニュータウンにある「東京インテイリア」に、来年小学校に上がる長男のために、学習用のイスを買いに行ってまいりました。 ただ目的地に行くだけじゃ気が済まないので、どこかに出かける度に、美味しい食べ物や満足感を得られるようなカフェ・飲食店などを巡っています! てなことで、今回は東京インテリアやMEGAMAXの近くにある「マリーチサーカスcafe」に行って参りました!! カフェ外観 マリーチサーカスカフェ 「マリーチサーカスcafe」は、美容室マリーチサーカスに併設された、隠れ家的なカフェです。 一見、何のお店!? といった外観ですが、カフェのとなりのドーム型…

  • 【太陽光発電購入するならラスト3年!】太陽光発電購入時に注意すべき7つの事

    どうもコッキーです! FIT制度開始から10年が経過する中で、徐々に安定した収益性に注目が高まり、 20年間固定価格で買い取ってもらえる、今後いつ訪れるか分からないビッグチャンスと逃すまいと、皆さんが必死で資金調達に奔走し、1基、2基・・・5基、10基と、太陽光発電所を多数所有する方を多くお見掛けするようになりました。 特に、ツイッターなどで繋がった方々の情報をみると、5基・10基・それ以上といった太陽光発電家が多数いる事に日々驚かされています!! 比較的若い女性の方でも5基・10基と所有されているという情報をみると、本当に驚きを隠せません(;´・ω・) 太陽光発電投資は、20年間固定価格で買…

  • 【秘密を大公開】就職先人気は公務員!?いやいやもっとオススメ職業紹介します!

    どうも、コッキーです! リスクモンスター株式会社が2019年9月に行った、「大学1、2年生が就職したいと思う企業・業種ランキング」調査では、圧倒的な公務員人気である事がわかりました。 近年は、公務員人気に陰りが見えていたと思われたのですが、再び高まって来たようです。 就職先のアンケート結果 公務員のイメージ 実際の業務量 公務員の能力 公務員はおすすめか? 【秘密を大公開】地方公務員に準ずる穴場的職業 千葉県市町村共済組合 千葉県市町村共済組合に入るには? まとめ 就職先のアンケート結果 〇〈2019就職したい人気企業ランキング〉 1位:地方公務員 27.5% 2位:国家公務員 19.5% 3…

  • 【コロナウイルス感染拡大】太陽光発電事業と生活への影響拡大!

    どうも、コッキーです!! さて、1月に契約した、法人での記念すべき第1号太陽光発電所の整備が進められ、現在、農地転用手続き、3月には東電による連系といったスケジュールが決まっています。 現在、連系までの手続き中でありますが、お願いしている販社A様は仕事がとってもスピーディ!!何と2カ月で連系まで行ってしまうという豪腕!!! 素晴らしすぎるでしょ〜〜〜〜〜(*゚∀゚*) そんな販社A様ですが、ご担当者様とは1度も顔を合わせたことが無いという・・・ いつかお会いしたいですね(о´∀`о) そんな中、1点懸念されることがあります。。。 世界的に流行中の新型コロナウイルスの影響があり、世界パネルシェア…

  • 【企業買収おすすめ5選】譲渡希望額500万以下の会社!!

    どうも、コッキーです! 今回は、「退職金を活用して事業を行いたい!」とか、「新しい事業に取り組みたい!」 といった方に向けて、自己資金の一部を使って取り組むことが可能な企業買収案件についてご紹介したいと思います。 自己資金を残すことを意識して、500万円以下のおすすめ5選の企業買収案件になります。 建設系 ①建設・空調設備工事等 製造小売り系 ②裁縫・販売業 ③水産加工・販売業 飲食系 ④カフェ店舗経営 小売り業 ⑤眼鏡販売会社 まとめ 建設系 ①建設・空調設備工事等 〇建物空調設備工事、給排水設備工事、ビルメンテナンスの会社 〇譲渡希望価格 500万 〇会社概要 業種 建設・工事 事業形態 …

  • 【事業スキームの見直し】想定外!?の太陽光発電事業の方針転換

    どうも、コッキーです!! 太陽光発電事業を進めるにあたって、ようやく融資の目処がついたわけですが・・・ 過去記事こちら↓ www.kokeey.work 早速、抑えていた案件を持つ販社様に連絡をすると・・・ 年末まで太陽光発電の工事がいっぱいで、年内は厳しいかも・・・って(−_−;) ・・・4班体制で動いているが、太陽光発電所の整備工事が追いつかないとのことです。 それはそれで、事業が安定している証拠ですから、事業者としては安心できるので良いことなんですが、仮に頭金を支払ってしまうと、現金が取られたまま1年ぐらいお金を寝かす事になってしまいます。 また、決算期が7月で、そこまでに出来る限り事業…

  • 【企業の成功の条件】環境への「びっくりドンキー」の先進的な取り組み

    どうも、コッキーです! 日本の環境への配慮の遅れ・・・ 日本企業の収益にしか目がいかなくなってしまった現状・・・ 過去記事こちら↓ www.kokeey.work www.kokeey.work 悲しいですよね・・・ ・・・環境先進国であった過去は藻屑として消え去っております。 そのような日本企業の中においても、環境への先進的な取り組みを行っている事業者もいらっしゃいます。 今回は、環境への先進的な事業者「びっくりドンキー」の取り組みを記事にしていきたいと思います。 ■びっくりドンキー、埼玉の工場など再エネ電力に切り替え■ ‐日経新聞引用‐ ハンバーグ専門店「びっくりドンキー」を展開するアレフ…

  • 【マンション管理】初めての管理組合理事長必見❗~電気代削減を検討する~

    どうも、コッキーです!! 今回は、所有する区分所有マンションの管理組合理事長だった時の取り組み第2弾! 第1弾はこちら↓ www.kokeey.work 前回は、管理費を年間200万削減の備忘録を公開でした〜〜(^_^) 今回は、電気料金の削減をすべく共用部照明のLED化などの取り組みについて、備忘録として記事にしていきたいと思います。 電気料金削減を思い立ったきっかけ 電気料金削減の手法 蓄暖機を設置する LED化を検討する 費用対効果 施工業者 総会で説明する LEDの工事する LED後の効果は 電気料金削減を思い立ったきっかけ マンション共用部のLED化など電気料金削減を検討したきっかけ…

  • 【再生エネ普及】認定後の太陽光発電は約半分が未稼働!?資金難を解決するSPC

    どうも、コッキーです! 先日、世界の潮流は「ESG」であると記事にさせていただきました。 過去記事コチラ↓ www.kokeey.work 年金基金の運用などを目的として、「ESG」投資のSPCに出資し、未稼働太陽光発電を利回りの高い金融商品として、幅広く出資企業を募るスキームが広がっています。 ■窮地の太陽光 5割未稼働 ■ ‐日経新聞引用‐ ◇資金難でファンドが新手法 KKR系、年金基金など活用 固定価格買い取り制度(FIT)の認定を取得したが建設が進まない太陽光発電所の「未稼働案件」が深刻になっている。 資金調達の問題で、事業用の出力10キロワット以上の案件では認定を受けたうちの約半分が…

  • 【融資を受けたい方必見!】日本政策金融公庫の特別利率を受ける方法

    どうも、コッキーです! 事業採算性を向上させ、事業を成功させるための要素の一つとして、事業資金借入に係る金利があります。 そりゃー「金利」が安いに越したことはないですよね。 今回は、太陽光発電事業を進めるにあたっての、「日本政策金融公庫」の融資について考えていきたいと思います。 太陽光発電は、現在も売り手市場であり、タイナビやメガ発で物件購入したい場合は、いかに早く融資を取り付けるかが勝負になってきます。 そんな時は、どうしても審査が早い信販ローンが第一選択肢になるかと思います。 しかしながら、どうしても安い金利で融資を取り付けたい方は、「日本政策金融公庫」でがんばってみるという方法もあります…

  • 【主役交代】分散型電源は災害に強く大規模発電所のコストを下回る時代の到来

    どうも、コッキーです! 2019年の台風15号・19号の被害から、地域電力会社や家庭用の太陽光発電があることが、分散型電源として災害への対策になることが証明されました。 IT社会やAIが広がる現代においては、電力供給が無くなる事は恐ろしい事です。 電気がつかない、暖房・冷房が使えない、携帯が使えない・充電できない、パソコンが使えないなど、様々な苦労が生じます。 これからは、自らの手で電力を確保する、自衛のための分散型電源の整備がさらに広がりそうですね。 ■エネルギーバトル 電力、代わる主役■ ‐日経新聞引用‐ ◇停電下ともった明かり分散型の強み、台風で証明 2019年9月に上陸した台風15号に…

  • 【事業融資】太陽光発電事業にかかる日本政策金融公庫融資・信販ローン審査結果

    どうも、コッキーです! 先日から、太陽光発電の事業を進めるため、日本政策金融公庫と融資の手続きをすすめていました。 公庫融資の過去記事コチラ↓ www.kokeey.work 面談時に自己資金の話とかされていたので、もう通ったもんだと思いこんでいました。 ・・・この時までは(-_-;) 太陽光発電に係る信販ローンの審査結果 まずは「ア〇ラス」 続いて「ジャ〇クス」 太陽光発電に係る日本政策金融公庫の審査結果 今後の方針 太陽光発電に係る信販ローンの審査結果 まずは「ア〇ラス」 過去記事にもあるとおり、公庫で2基の融資は難しいとのことで、併行して、「ジャ〇クス・ア〇ラス」の信販の審査書類を提出し…

  • 【事業振り返り】令和元年度の事業の成果・副業収入まとめ

    どうも、コッキーです!! 平成31年(令和元年)度は、個人的に「勝負の年!!」 ・・・と位置付けて、勝手に頑張って動いてきました(о´∀`о) 〇 令和元年度の副業収入 〇 個人として太陽光2基追加 〇 先端設備導入計画の認定をとる 〇 法人の設立 〇 法人でブログ開始 〇 法人で太陽光を探す 〇 個人令和2年度・法人2期目の目標!! なぜ勝負の年と考えたかというと、 太陽光のフルローン投資の利益が出にくくなって来ていて、細かい経費を計算すると、18円案件でギリギリ、14円案件では自己資金を投入しないと厳しいなーと感じて来ていたからです。 18円案件も、良質なものがだんだんと無くなっていく・・…

  • 【世界の潮流ESG】企業のCO2対策必須!カーボン・ネガティブの時代

    どうも、コッキーです! 世界の潮流は、『ESG』ですね! 『ESG』は、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字を取ったもので、企業の長期的な成長のためには、『ESG』が示す3つの観点が必要という考え方が世界的に広まってきています。 一方、『ESG』の観点が薄い企業は、大きなリスクを抱えた企業であり、長期的な成長ができない企業だと見なされてしまうわけです。 そして、世界は「カーボン・ネガティブ」へと動き出しました。 「カーボン・ネガティブ」とは、温室効果ガス排出量よりも多くCO2を除去することを指します。 ■CO2排出「マイナス」時代 ■…

  • 【顧客満足度NO.1の幼児教室】キッズアカデミーを深掘りする!

    どうも、コッキーです!! 皆さんは、幼児教育を実践されてますか!? 少なからず、ベネッセなどの通信教育や教室などに入れる時、その通信教育・教室はどういったものなのか、指導方針や成り立ちなどを調べるかと思います。 自分の子供が通っている「キッズアカデミー」について、得られる情報が少ないため、今回、深掘りしていきたいと思います。 キッズアカデミーの関連記事コチラ↓ www.kokeey.work www.kokeey.work 〇 リセマム調査顧客満足度NO.1・キッズアカデミーの対外評価 〇 キッズアカデミーのプログラム 〇 知能研究所の研究結果 〇 知能研究所の幼児教育への考え方 〇 キッズア…

  • 【高額サロン要注意】人気オンラインサロンの「情報商材」トラブル増加

    どうも、コッキーです!! オンラインサロン・・・すごい人気ですね! コッキーは全く興味わかないのすが、「尊敬する人に会える」「お金が稼げる」といった誘惑により、高額のお金を払ってでも参加する傾向があるみたいですね。。。 ■オンラインサロン」に熱気 ■ ‐日経新聞引用‐ ◇会員制 起業や子育て…濃密に交流 ネット上の会費制コミュニティー「オンラインサロン」市場が急拡大している。 芸能人や経営者が主宰するものから、最近はSNS(交流サイト)のフォロワーが多い一般人の開設も増えている。 誰もが見られるSNSと比べると閉鎖的な空間で濃密に交流できるのが人気の理由だ。 起業や投資をテーマにしたサロンもあ…

  • 【ベストな選択】蓄電池一括見積りサイトまとめ❗

    どうも、コッキーです! 家庭用太陽光パネルを設置して固定買取制度(FIT)が、2019年11月から順次終了しています! そのため、蓄電池の購入を検討している人が増えてきているはずでは!?と思っています。 過去記事コチラ↓ www.kokeey.work 蓄電池の購入を検討の際に、適正価格や相場を知るには、できるだけ多くの販売施工業者から見積りで比較するのが一番ですよね。 そんな時、多くの見積りを取りたければ、『一括見積りサービス』を利用することで簡単に複数の見積りを入手することができます。 それにより、複数の見積りを比べることで、蓄電池の適正価格や相場を知る事ができる訳です。 一括見積りサイト…

  • 【主役交代】エネルギー融通の時代到来!蓄電池が未来を変える

    どうも、コッキーです! 近い将来・・・、いやすぐにでも、VPP(仮想発電所)発展の時代が到来しそうです!! VPPの過去記事コチラ↓ www.kokeey.work 蓄電池の普及が進む今年の春以降、ITとの連携により、一気に普及が進みそうな気配・・・ 太陽光発電事業者にとっても、電力供給事業者としての持続可能性が高まりますね!! ■技術が変える供給網、大手介さず個人で融通 ■ ‐日経新聞引用‐ 電力会社が大型発電所でつくった電気を自社の送電網で送るという当たり前だった景色が変わりつつある。 ◇電力の主役の交代 電力の主役が電力会社から個人や新興企業に移ろうとしている。 自然エネルギーを使った発…

  • 【経費削減】パワーコンディショナーの電灯契約変更を進める

    どうも、コッキーです! 現在、太陽光発電所の融資の審査を受けておりますが、まだ結果がでないので、今回は、太陽光発電事業に係る経費削減について記事にしていきたいと思います。 事業収益を改善する パーワーコンディショナーの電灯契約の変更を進める パワーコンディショナーの電灯契約状況 定額電灯契約を従量電灯契約へ変更を依頼 事業収益を改善する 太陽光発電事業は外部委託化を進めることで、お金に働いてもらう『不労所得』に成りうるわけですが、『不労所得』のまま事業採算性を高めるためには、「いかにコストパフォーマンスが良い事業者を見つけるか」、それから、「いかに経費の削減策を進めていくか」といった視点が必要…

  • 【働き方改革】人手不足倒産の増加! 2020年は倒産ラッシュ!?

    どうも、コッキーです! 日本の構造の問題・・・ 人口減少・少子高齢化が日本の経済発展に大きな影を落とし、これまで、右肩下がりで減っていた倒産数が、ここへ来て増加に転じる見込となっています。 このブログでも、時折M&Aの案件をご紹介していますが、余裕のある事業家の方は、ぜひ、地方や日本経済の為にも、買収を検討していただきたいですね。 ■企業倒産 一転増加へ ■ ‐日経新聞引用‐ ◇企業倒産 昨年8000件超、中小の後継者難深刻に リーマン・ショックがあった2008年を直近のピークに減ってきた企業倒産が増勢に転じる見込みだ。 19年は1~11月の件数が約8000件。 通年で18年実績(約8200…

  • 【スワップ投資】トルコインフレ率の発表後のトルコリラ円

    どうも、コッキーです! トルコインフレ率の発表後のトルコリラ円と所有ポジションをレポートしたいと思います!! トルコリラの前回は・・・ リラ回復傾向で13,522円の黒字でした。 そして、今回はインフレ率の発表です!! 前回のインフレ率は11.84% 今回の事前予想では11.80%で横ばいの見込みでした。 またまた、ジリジリとトルコリラ円は下がり続け、発表前には18.10付近まで下落していました。 さて、インフレ率の発表は・・・ ・・・結果は、12.15%! 若干ですが、予想よりも0.35%悪化となってしまいました! それを受けてトルコリラ・・・ 16時以降一瞬上昇したのですが、すぐに下落しも…

  • 【現状報告】ブログ開始から約6ケ月👊1月のブログアクセス数と達成状況!!

    どうも、コッキーです❗ さて、2月1日で、ブログ開始後171日が経過しました。 開始から、はや約6ケ月となります。 今回は、先に結果を申しますと・・・ 右肩上がりだった実績から、今回は、残念ながら前月を上回る事ができませんでした・・・ 1月のアクセス傾向 達成状況 収益状況 2月のアクセス数の目標 とにかく毎日更新!!だけは意識して、日々格闘中であります。 現状の報告と、今後の方針について整理していきたいと思います。 1月のアクセス傾向 さて、アクセス数の結果です。 1月は、アクセス数は伸びなかったものの、多くの変化が感じられる月となりました。 今月に特徴的だったのは、ツイッターからの流入が一…

  • 【子どもの成長】小1長女を家族不可のスキー合宿に送り出す

    どうも、コッキーです! コッキーの教育の方針は、勉強か運動かと行ったら・・・ どちらかと言うと運動能力の向上に注力しています!! それは、僕が運動能力が低く人生を楽しめていないから・・・ 子どもには楽しい人生を送って欲しいという考えが大きいからです。 過去記事コチラ↓ www.kokeey.work スキーツアーに送り出す スキーツアー概要 お泊りの状況 さて、スキー教室です 今後の子育ての方針 つまり、コッキーの人生経験から、子供にはもっと楽しく過ごせる可能性を「大きくしたい!」と思い、運動能力が向上する取り組みを実践しているわけです!! スキーツアーに送り出す そして、今回は小1の長女が、…

  • 【事業融資】日本政策金融公庫の太陽光発電の融資面談に臨む‼️

    どうもコッキーです!! 先日、日本政策金融公庫で太陽光発電事業融資面談を受けてきましたーーー! 日本政策金融公庫の太陽光事業の融資面談に臨む 太陽光・公庫相談後の実感 今後の方針 ①三重県松阪市の買取単価18円・97.2kw・1,870万・ソーラーフロンティアの物件と、 ②栃木県鹿沼市の買取単価18円・97.2kw・2,000万・ジンコソーラーの物件になります。 日本政策金融公庫の太陽光事業の融資面談に臨む 最初に、H30確定申告の原本、法人・個人の預金通帳原本、事務所の賃貸契約原本、現在のローンの返済表、所有太陽光及び不動産の固定資産税納税証明・評価証明原本、賃貸不動産の契約書原本、法人の収…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kokeeyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kokeeyさん
ブログタイトル
コッキーの子育て太陽光ブログ
フォロー
コッキーの子育て太陽光ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用