chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コッキーの子育て太陽光ブログ https://www.kokeey.work/

太陽光6基、不動産2戸所有。2児のパパです。 子育てや投資・事業・太陽光発電などについて情報共有しながら、時間的・経済的自由をもとめていきます。

時間的・経済的自由を求めて、試行錯誤しながら、子育て・太陽光発電・投資をしています。

kokeey
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/12

arrow_drop_down
  • 【悲報】太陽光信販ローンに続き・・・アプラスカード審査落ち!!

    どうもコッキーです!! 目下、バリバリ信用毀損中です! 前回信販ローン審査落ちを記事にしましたが・・・ 過去記事コチラ↓ www.kokeey.work www.kokeey.work ついに、『アプラスカード』まで審査落ちをしてしまいました・・・ 私の信用も地に落ちてしまいましたね・・・たぶん(;´・ω・)。。 現在の状況 アプラスカード審査落ちを考える 今後の方針 現在は、ANAマイレージ一般カードをゴールドカードへアップグレード申請中ですがどうなることか・・・ 併行して、現在太陽光発電所のジャックスの信販審査を受けておりますが、だめなんでしょうかね。。 現在の状況 日本政策金融公庫で1月…

  • 【事業拡大】企業買収について考える⑦ ー譲渡希望300万・売上3,400万のレストランー

    どうも、コッキーです! そろそろ事業拡大したいな~って人向けに、「お得じゃない!!」って思える企業情報を記事にしていきたいと思います。 今回の企業買収の検討先は、 「長年お客様の特別な時間を奏で続けてきた鉄板焼き」レストランです。 〇事業内容 〇企業情報 〇掲載の事業概要 当事業の歴史や創業の背景、想いなど 商品・技術・サービスの特徴や魅力 顧客、エンドユーザー 〇事業内容 ・鉄板焼きステーキレストラン 1店舗の運営。 〇企業情報 売上:3,400万円台 譲渡希望:300万円 地域:静岡県 従業員数:3人未満 創業:50年以上 役員報酬:〇00万円 営業利益:〇00万円台 総資産合計2.1億円…

  • 【ゲームチェンジャー】発電量2倍!ガリウム系太陽電池が世界を変える!!

    どうも、コッキーです! 太陽光発電の革命が進んでいます!! GaAs系の超高効率太陽電池のコスト低減が図れれば、太陽電池だけで走る車が可能となり、更に太陽電池の普及が進みそうです。 GaAs系が産業用太陽光発電に利用できるようになれば、主力電源として、さらなる再生可能エネルギーの普及が進みそうですね。 ※■世界を変える超高効率太陽電池■ ‐日経新聞引用‐ ◇コスト200分の1へ ガリウムヒ素(GaAs)系の超高効率太陽電池はこれまで、変換効率は現在主流のシリコン(Si)系太陽電池の2倍近くと高いが、製造コストが高価なため、人工衛星など限られた用途にしか使われていなかった。 今、コストを200分…

  • 子どもの成長・子育てについて考える⑯-新学習指導要領全面実施によるプログラミング必修化

    どうも、コッキーです! 来年度から、新学習指導要領が全面実施され、小学生のプログラミングが必修化されますね。。 小1と年長の子を持つ親としては気になるところです。 コッキーは、子どもの教育には力を入れていますので、これからはプログラミングの事も、考えていかないといけないですね。 過去記事コチラ↓ www.kokeey.work www.kokeey.work 学習指導要領の改訂理由は・・・ 『学校は、社会と切り離された存在ではなく、社会の中にあり、グローバル化や急速な情報化、技術革新など、社会の変化を見据えて、子供たちがこれから生きていくために必要な資質や能力について見直しを行っています』 確…

  • 【ラーメン体験記】話題のとみ田系列ラーメン店「雷」に行ってきた

    どうも、コッキーです!! 松戸の超有名店「とみ田」が運営を行うラーメン店「雷」にいってきました~~👍 ところで「雷」ってお店、知ってますか〜〜!? 『雷』とは 「中華蕎麦とみ田」 OMDとは 店舗情報 ラーメン つけ麺 汁無しそば 実食!! 感想 『雷』とは 様々なランキングで1位を取るラーメンの有名店「中華蕎麦とみ田」がプロデュースする系列店!! コッキーは、生まれてから35年間松戸市に住んでいたので、とみ田・富田食堂・雷などすべて食しています!! 「中華蕎麦とみ田」 大つけ麺博2018においても、中華蕎麦とみ田はOMD103.8%という驚異的な数字でグランプリを獲得! 今でも、全国1位の人…

  • 【日本の未来】太陽光で水を電気分解しCO2排出ゼロの都市ガスを生成

    どうも、コッキーです! 一昨日に引き続いて、CO2削減についての記事です。 www.kokeey.work 再生エネだけでは安定的な電力供給は難しいので、それを補う手法として、CO2排出ゼロの液化天然ガスを生成がすすめられています。 そもそも、都市ガスがカーボンフリーとなれば、コージェネレーションシステムも実質排出ゼロになります。 そんな時代が、早くくるといいですね。 ■太陽光「輸入」も選択肢 パリ協定 日本の脱炭素化 ■‐日経新聞引用‐ 2020年が始まった。 地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」が本格始動し、国内では4月に電力会社の発電部門と送配電部門を法的に分ける発送電分離が予定される…

  • 自動車税の減免の非該当を申し出る・・・県の職員対応それでいいの!?

    どうも、コッキーです! 先日、愛しの愛車の車検を受ける際の出来事です。 コッキーは、ここ数年間「自動車税」を支払ってきていませんでした・・・ 車検では自動車税の「支払い証明書」が必要となるため、今回の問題が発生したものになります。 それはなぜかって・・・? ・・・以前までは、「身体障害者1級」の母親と同居していたため、「母親」を送迎する車両として、県税である「自動車税」が減免されていたんです・・・ 10月末のに母親が亡くなり要件に該当しなくなった訳ですが、タイミング的には、10月上旬に減免の証明書を受け取って、減免の対象になりますよという回答を提出していました。 そして、今年の10月に、再度減…

  • ドイツの再生エネ発電は比率46%まで上昇!!しかし日本の現状は・・・

    どうも、コッキーです! ドイツの環境への対応は加速化しています。 2017年に 33%ほどだったのが、2019年には46%です。 日本は・・・2017年で16%です。。 もはや、日本は環境後進国になってしまいます。。 世界のビジネス動向からしても、環境への対策の遅れがネックとなる可能性が高まってきていますね。 過去記事コチラ↓ www.kokeey.work ビジネス的にも環境評価的にも危うい状況ですね。 いつからこんなに環境への配慮が無い国になってしまたのか・・・ 残念でなりません。 ■独、再生エネ発電が逆転 昨年46% 化石燃料上回る ■ ‐日経新聞引用‐ ドイツの発電量に占める再生可能エ…

  • 太陽光発電で日本政策金融公庫の融資面談へ挑む!!

    どうも、コッキーです(*´・ω・`)b 法人での太陽光発電事業を模索中ですが、ようやく面談日が決まりました。 1月28日(火)14時から1時間30分ほどです。 過去記事コチラ↓ www.kokeey.work 事前に、案件の資料(見積もり・詳細シュミレーション等)、自己資金(通帳)の資料、H30確定申告、担保物件の資料を担当者宛に送って確認業務を進めてもらっています。 太陽光発電事業は、現金即買いや信販ローンで購入する方が多く契約スピードが速いので、「早めに審査をお願いします!!」と伝えていて、担当者様も頑張ってくれてるみたいです。 こちらとしては、太陽光発電事業をフルローンで進めたいのですが…

  • 4Dの映画を初体験❗子供は2度と見たくなくなる・・・かも💦鑑賞時の注意すべきこと

    どうも、コッキーです! 先日、また新たな子どもに「新たな体験をさせたい!!」ってことで、4Dの映画を鑑賞してまいりました! 映画は「アナと雪の女王2」です↓ ・・・とは言っても、 奥様が考えた計画にただただ、ついていっただけなんですけどね。 さて、ちょっと話がかわりまして、先日「きらっこノート」さんの『育児中の介護士さんが思わず「あるある!」と言いたくなる!?子育ての参考になるブログ特集』記事に取り上げていただきました!! 太陽光の記事だけでなく、その半分くらいのペースで子育ての事も記事にしている訳ですが、取り上げてもらえるって嬉しいですね(^_^) みなさん素敵なブログを作成しているなか、弱…

  • 人口減少時代に居住地拡大!?人口が増えるだけでは赤字になる都市経営!!

    どうも、コッキーです! 先日、暫定ではありますが,2019年の日本人の国内出生数が発表され、86万4千人と1899年の統計開始以来初めて90万人を下回りました。 人口の「自然減」も51万2千人と初めて50万人を超え、少子化・人口減が加速している状況となっています。 過去記事コチラ↓ www.kokeey.work 少子化対策が成果を出せず出生率・出生数は低迷・・・ 自然減も50万人も突破しました・・・ 人口が減る時代なのに居住地が拡大するなんて・・・ 日本には問題が山積ですね(;´・ω・) ■人口減少時代に居住地拡大■ ‐日経新聞引用‐ 人口減時代に必要なコンパクトシティが進まない。 日本経済…

  • 太陽光発電事業に係る経費の削減方法〈まとめ〉

    どうも、コッキーです! 今回は、太陽光を始めたいけど経費が不安という方のために、太陽光発電事業に係る経費の削減方法についてまとめてみたいと思います。 固定資産税 ・太陽光の償却資産税 ・土地の固定資産税 維持管理費 ・事業者によるメンテナンス ・顆粒除草剤による6〜9カ月のメンテナンスフリー パワーコンディショナー待機電力の削減 保険料 金利 消費税の還付 税理士 まとめ 固定資産税 ・太陽光の償却資産税 太陽光に係る固定資産税の削減方法については、年々変化してきておますが、現在の制度は、「先端設備導入計画」を市町村の認定を受けることで、固定資産税が地方税法に基づき課税標準を3年間0〜1/2の…

  • 会員制リゾートやタイムシェアでバケーションのある人生を

    どうもコッキーです(*´・ω・`)b 先日、会員制リゾートが復活してきている事を記事にさせていただきました!! 過去記事↓ www.kokeey.work そんな事もあって、もともと沖縄とかに別荘が欲しいと考えているコッキーとしては、 タイムシェアもいいのかな~と思い直しているところです。 そこで、家族で海外・国内の旅行を考えた際に、両方に強い、「ヒルトングランドバケーションズ」のタイムシェアの説明を聞きに行って参りました~~( *´艸`) ところで、タイムシェアって!? タイムシェアとは ヒルトンのタイムシェア 販売説明会に参加 VIPプログラム タイムシェアとは 「別荘(マンションの一室)…

  • トルコ政策金利発表!前回の赤字から13,000円の黒字化・リラ円ほぼ全戻し

    どうも、コッキーです! トルコリラの前回は・・・ リラ安が進み・・・▲8,882円の赤字でした。 新年2発目のビック指標!TCBM金利決定です!! 前回の金利は12.00% 今回の事前予想では11.50%で0.5%の利下げです。 年末から、ジリジリとトルコリラ円は下がり続けていたのですが、発表前には18.70付近まで回復していました。 さて、金利決定の発表は・・・ ・・・結果は、11.25%! 若干ですが、予想よりも0.25%多く引き下げられました! それを受けてトルコリラ・・・ 20時以降上昇を始め、18.75円付近でもみあって再上昇しそうな気配となっています。 市場は、1%程度の金利引き下…

  • 日本の環境意識の低さによる再生エネ導入の遅れ

    どうも、コッキーです! グローバル市場では、再生エネ利用が商談の前提条件とされ、企業として再生エネ利用に取り組んでいかないと、リスクとなるようです。 ■100%再生エネ、欧米勢と大差ESG投資の波乗れず ■ ‐日経新聞引用‐ ◇楽天、国際組織「RE100」加盟で30社到達も… 事業に必要な電力を100%再生可能エネルギーでまかなうことを目指す、国際的な企業連合「RE100」に加盟する日本企業が30社に達した。 背景には、取引条件として環境対応を重視する顧客の要望がある。 ただ実績では欧米勢に大きく後れを取る。 再生エネの調達コストが高い日本で、どうやって実効性を高めるかが課題になっている。 楽…

  • 100kw超の太陽光発電所を購入する際の注意すべきこと

    どうも、コッキーです! 今回は、2020年に太陽光発電所を購入するにあたって「注意すべきこと」について、記事にしたいと思います。 前提としては、売電単価18円・土地代・連系負担金・フェンスを含んだもの、太陽光パネルは100kw前後の低圧連系で進めて行きます。 ①発電量 ②販売価格 ③立地 ④出力抑制地域か ⑤津波の影響のある地域か ⑥河川の氾濫の可能性のある地域か ⑦遠隔監視はついているか ⑧影の影響はあるか ⑨接道しているか ⑩市街化区域・市街化調整区域・白地区域 まとめ ①発電量 さて、当然のことながら、利回りに一番影響するのが『発電量』になります。 『発電量』を恣意的によくすることで、現…

  • 日本の給料安・物価安の異常性まとめ

    javascript:void(0)どうもコッキーです! 日本の物価安・給料安が鮮明です。。 なっなんと・・・ アメリカでは、「年収1,400万」は低所得だそうです! 日本の低所得といえば・・・年収300万以下のことですよね・・・ 日本ってや・ば・い・・・!?危機を感じますね💦 ■ 「香港なら2倍稼げる」 人材流出 高まるリスク■ ‐日経新聞引用‐ 「日本って給料安いんじゃない?」 昨春からジャスダック上場のソフトウエア開発会社で働く香港出身の楊燕茹さん。 日本行きを相談した時の両親の心配そうな顔が忘れられない。 米国でシステムエンジニアとして働く弟の給料は楊さんの4倍だ。 「物価が安いし、何…

  • 太陽光発電信販ローン審査落ちの理由探し

    どうも、コッキーです! 先日、太陽光発電の信販ローン審査落ちについて、記事にさせていただきました。 www.kokeey.work www.kokeey.work しかしながら、借入はあるっちゃーあるんですが、そこまで借り入れがあるわけでも無いよな~と自問自答しておりました。 個人の確定申告が近いので、税理士用に書類整理するついでで、法人の書類を整理をしていると・・・ アメックスカードの請求内容で・・・ 遅延損害金が発生しています!! 「げっ!!」 思い当たるのは・・・ 「アメックスカードの支払い請求が来てから支払えばいいや」と甘く考えていたことです。 実は、カード作成時に、どこの銀行でも登録…

  • 会員制リゾートの復活!めっちゃ欲しい!!

    どうも、コッキーです! 会員制リゾート憧れますよね☺️ コッキーは今まで、ヒルトンやマリオットの説明会に参加してきました。 ・・・金券や宿泊体験ができるので、よこしまな気持ちもありましたが(−_−;) そして、先日ヒルトンの「タイムシェア」販売説明会に2回目の参加をしてきました。 本来は、2回目の参加は受け入れないとのことでしたが、今回、ハワイに「グランドアイランダー」というリゾートが開発されたので、販売会となったわけです。 さて、日本の会員制リゾートの動向は・・・ ■ 会員制リゾート人気が復活 市場規模、15年で倍増 ■ ‐日経新聞引用‐ ◇会員制リゾート復活 プリンスホテルは19年7月、静…

  • 太陽光発電への否定的な意見「あるある」まとめ❗

    どうも、コッキーです! 今回は、太陽光発電など投資に対する否定的な意見「あるある」をまとめてみたいと思います。 よく、人に儲け話をもっていくと、いぶかし気な顔をされたり、急に態度があらあらしくなったりすることがあります。 コッキーは太陽光は儲かるよって、絶対的な自信があったので、周囲にいる近しい人皆に言っていました・・・ もう、 「聞いてから判断してよ」って感じなのですが、話すらするなって人が多いんですよね・・・ ・・・どんだけ、投資などお金で損してきたんだよ! ・・・と思ってしまいますが、やっぱり「うまい話には裏がある」と強く思っちゃうみたいなんですよね。 そもそもは、日本人は金融・投資のリ…

  • 日本の『安さ』は異常!?物価安から抜け出す生産性改革の必要性

    どうも、コッキーです!! 先日、不動産投資の危うさを記事にさせていただきましたが、住宅でなければ、世界を視野に入れた不動産需要が見込めそうですね。 しかしながら、需要があるのはいいのですが、「為替」による安さ頼みには、持続可能性に課題があります・・・ ■暴騰ニセコ、それでも世界31位 外需頼み成長にもろさ■ ‐日経新聞引用‐ パウダースノーで知られる北海道のニセコ地域。中心部の飲食店で働く日本人女性は「家賃が高くなり、郊外から車で1時間かけて通っているの」とこぼす。 スキーリゾートへのインバウンド(訪日外国人)の増加で地価高騰が止まらないからだ。 ■ニセコの地価6割上昇 北海道がまとめた基準地…

  • 『稼いだお金』を子どもの成長のために『再投資』する

    子育て楽しんでます。コッキーです! コッキーがお金を稼ぐ原動力のすべては、子育てへの投資のためです!! なので、太陽光や不動産・それから子育ての勉強など色々と考えて取り組んでいる訳です。 過去記事コチラ↓ www.kokeey.work 今回は、稼いだお金を子育てへの『再投資』ということで、 子どもの成長を促すきっかけづくりのため、「佐原観光」・「サッカー観戦」に行ってきました!! そして、コッキーの子育ての方針は、勉強よりも運動能力の向上に注力しています! 理由は、僕自身が運動能力が低く人生を楽しめていない事が大きいです。。 過去記事コチラ↓ www.kokeey.work そんなマインドで…

  • 資金がたまったら企業を買っちゃおう!!【金型設計・製造の会社】

    どうも、コッキーです! 最近は、太陽光発電所もなかなか良質な物件が手に入りにくくなってきました。。 「タイナビ」をちょろっと覗くと・・・ ・・・・!? ・・・・・普通に9%台が結構並んでいます・・・(-_-;) いままでは、9%台なんてほぼ見なかったのですが、FITも終わるということで、販社さんも強気なのでしょうかね・・・ すでに、販社さんと強いつながりをもっている方でないと、太陽光を購入するのが難しくなってきているな~と感じます。 コッキーは繋がりがなく、厳しい方です・・・ね。 まあ、諦めずに頑張りましょっと。 さて、視点を変えてビジネスを考えていきたいと思います。 今回の企業買収の検討先は…

  • 普通免許で乗ろうよトゥクトゥク!!千葉観光でレンタル可能なお店

    どうも、コッキーです! いやーこうも寒いと、 あったか~~~い季節が待ち遠しくて想像しちゃいますよね! 今回は、その想像を膨らませたまま、夏に楽しめる、千葉で唯一トゥクトゥクをレンタルできるお店をご紹介したいと思います。 今は冬で想像つかない・したくもないかもしれませんが、開放感あふれるトゥクトゥクに乗れるお店「Natural Memories」さんです! 〇トゥクトゥクとは 〇Natural Memories概要 〇トゥクトゥクの免許 〇料金 トゥクトゥクレンタルプラン 一泊二日プラン 事故免責保障制度 〇まとめ 〇トゥクトゥクとは みなさんご存知のとおり、東南アジア諸国、特にバンコクではシ…

  • 太陽光事業の未来を占いに八幡宮を訪れる。そして「まさかの事態!!」が・・・

    どうも、コッキーです! 2019年末は、まさかの信販ローンの審査落ち・・・ 公庫からは、なかなか厳しい資料請求・・・ ということで、2020年の運命を占いに、家族で近所にある「八幡宮」へGO!! 参拝がてら「おみくじ」を引いてまいりました。 当然のことながら、「大吉」狙い まずは、長男がおみくじを引き開くと・・・ ・・・・ ・・・・・・小吉! 次に、長女がおみくじを開くと・・・ ・・・・・ ・・・・・・小吉!! こども: 「小吉っていいの?」 コッキー 「あんま良くないかな」 こども: 「なんで~なんで~やだーーー!!」 コッキー: 「しょうが無いじゃん。占いなんだからさ」 「さてと、俺のは・…

  • 不動産投資の未来は暗い!?出生数急減の衝撃!!

    どうも、コッキーです! 国も少子化対策に力を入れ始めていますが、まだまだ歯止めがかからず、出生率・出生数の改善に効果があまり見られないようです。 今まで、政策よりも有権者ファーストで若者を軽視し、ずーっと高齢者向けの政策をとってきた付けが回ってきたとも言えるかもしれません・・・ (−_−;) 更なる気合いを入れた少子化対策が必要ですね・・・ ※■出生数最少86.4万人■ ‐日経新聞引用‐ ◇19年人口推計、自然減は最多51万人 厚生労働省が12月24日発表した2019年の人口動態統計の年間推計で、日本人の国内出生数は86万4千人となった。 前年比5.92%減と急減し、1899年の統計開始以来初…

  • 2019年1発目!トルコリラ下落でガクブルコース!?

    どうも、コッキーです! 新年1発目のビック指標!インフレ率の発表です!! 事前の予想では11.56%でした。 年末から、ジリジリとトルコリラ円は下がり続けて・・・ ・・・18.20円まで下落です。 さらに、インフレ率の発表は・・・ ・・・結果は、11.84%! 若干ですが、予想よりも若干悪化しました! それを受けてトルコリラ・・・ 18.00円付近の抵抗線で反発はしていますが、前回の19円付近から 約1円の下落です。 ドル円が約110円から108円へ下落したことも要因ですね。 日本円が総じて強かったようです。。。 〇所有するトルコリラの現状 前回12月13日で14,356円の黒字でした。 ww…

  • 太陽光発電の冬の季節における発電量の違い(100kw・75kw比較)

    どうも、コッキーです! 現在は、太陽光発電には厳しい冬の時期です。 日が短い、太陽の角度が低く影が長い、雪が降るなど・・・ それでも、12月21日の冬至を過ぎると、少しずつ日が長くなり、期待感でいっぱいになります(о´∀`о) それもそのはず、1月という季節は、想像いただくと分かるとおり、ほとんど曇らず、雨が降らず、冬晴れが続くことが多いです。 なので、太陽光発電のシュミレーションを見ても、1月は9月とほぼ同じくらい発電が見込まれるのです。 これから太陽光発電を始めようと考えている方に向けて、参考となるように冬の発電の実績を見ていきたいと思います。 11月の発電実績 12月の発電実績 ◯まとめ…

  • 接待やデートに最適!銀座小料理屋 東京和食ichi

    どうもコッキーです! 先日、銀座7丁目にある東京和食ichiに行ってきました! 隠れ家的な良い店だったので、今回紹介させていただきたいと思います!! ☆東京和食ichi ☆東京和食ichiの住所 ☆和食ichiの料理長 ☆公邸料理人とは・・・ ☆料理の内容 ☆実際の食レポ ☆東京和食ichi 銀座7丁目の雑居ビル3階にある小料理屋さんです。 立地的には、いま話題の「GINZA SIX」のほど近くに立地しています。 www.google.co.jp ☆東京和食ichiの住所 ・東京都中央区銀座7-8-1 丸吉ビル3F ・公共交通アクセス 東京メトロ銀座線 / 銀座駅(B3) 徒歩4分(260m)…

  • ブログ開始4ケ月! 12月のアクセス数とアドセンスの状況は!?

    どうも、コッキーです❗ 明けましておめでとうございます!! 本年もよろしくお願いいたします(о´∀`о) さて、1月1日で、ブログ開始後140日が経過しました。 最近は、少しづつ稼げるんじゃないか・・・!?と期待が持てるようになってきました。 とにかく毎日更新!!どうやったら流入が増えるか、題名づけなどを意識して続けてきました。 挑発系、疑問形、数字を入れるなど・・・思考錯誤で現在も続けています。。 個人的には、挑発系は性格的に自分には合わないなという感じですね・・・ まだ、キャッチーな題名付が出来ている訳ではありませんが、訓練だと思って日々格闘してます・・・ 〇12月のアクセス数の結果 〇1…

  • アスレチックのある公園はどこ!?楽しみながら子供の成長を促そう!!

    どうも、コッキーです! 子育てにおいて、皆さんは何に重点を置いていますかーーー! コッキーは、運動能力の向上に注力しています。 それは、僕が運動音痴で人生を楽しめていないから・・・・( ̄▽ ̄;) 過去記事コチラ↓ www.kokeey.work そんな子供の運動能力向上のため、今回は、アスレチックに行って参りましたーーー👍 ◎子供の成長曲線 ◎子供の成長を促すアスレチック2選 〇みさと公園 〇船橋アンデルセン公園 ⭐️まとめ ◎子供の成長曲線 人間の能力は、0〜8歳までにほとんど決まってしまいます。 この間に得た能力を、9〜12歳の「ゴールデンエイジ」で爆発させる訳です!! スキャモンの成長曲…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kokeeyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kokeeyさん
ブログタイトル
コッキーの子育て太陽光ブログ
フォロー
コッキーの子育て太陽光ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用