chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
レス・ウェイスト・ゲーム https://www.murr-ma.work/

プラスチックごみやごみ全般を減らしたい。なんなら持ち物も減らしたい。 物とごみと省ける手間暇を減らして、身軽に暮らしたいものぐさ人間の備忘録です。

あきら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/11

arrow_drop_down
  • レス・ウェイスト・ハック【ゼロ・ウェイスト関連記事索引】

    ここでは、ゼロ・ウェイストやプラスチック・スマートのために、いま現在私が試していることをまとめています。 ベア・ジョンソンの『ゼロ・ウェイスト・ホーム』みたいにできたらいいけど、いきなりはハードルが高いので、まずはレス・ウェイストから。 あくまでも初心者が思考錯誤中のライフハックなので、色々足りないところだらけです。 「ここはこうした方がいいんじゃないの?」とか、「これは自分もやってみようかな」とか、アドバイスやご協力を頂けたらとっても嬉しいです。 試せそうなところから、みんなでやってみましょ。 ゼロ・ウェイストの5R レス・ウェイスト・ハック カテゴリー分けしにくい、横断的5R キッチン&日…

  • 【2022年の1冊】『リジェネレーション 再生』を読む

    こんにちは、むるまです。 いろいろなことがあった2022年も、気づけばもう終わり。 このページの更新も、2月を最後に長らく止まったままになってしまっていました。 どーもどーも、お久しぶりです(てへぺろ) 多くの人にとって、たぶん厳しいことの少なくなかっただろう今年。 けれどその反対側にはきっと、心をあたたかくするような思い出もあるのではないかな、と思います。 かくいうわたしも、今年は(も?)ざまざまな人や物との出会いに恵まれました。 その中のひとつは、友達に紹介してもらった一冊の本。 せっかくなので、この大切な一冊をご紹介して、この一年の締め括りたいな、と思います。 「サステイナブル」は人類を…

  • いま私が、ムーミン童話を読む理由。

    こんにちは、むるまです。 2020年の春。 世界の一部から始まった疫病が世界中に広まり、誰もが不安で落ち着かない日々を過ごしていたあの頃。 わたしは、いくつかの本を読んでいました。 ひとつは、東京に行ってしまった同期に貰ってから、ずっと放置していたゾンビ小説。 WORLD WAR Z(上) (文春文庫) 中国の奥地で発生した謎の疫病が、急速に広がり全世界でアウトブレイクする……という、どっかで聞いたような展開が描かれるゾンビ小説。 ものすごくB級なものを想像していたのに、パンデミック物としても軍事シミュレーションとしてもよくできていて、いい意味で予想を裏切られました。 全体としては、インタビュ…

  • ゼロ・ウェイストなコーヒーライフ【リユース/堆肥化】

    こんにちは、むるまです。 みなさん、コーヒーはお好きですか? インスタント派ですか? コーヒーメーカー派ですか? ハンドドリップ派ですか? もしかしてマキネッタでエスプレッソを楽しんじゃったりする派ですか? ←マキネッタってこういうやつね。 わたしは、断然ハンドドリップ派! というか、それしか道具を持っていないだけなのですが…… 改めて考えると、我が家のコーヒー事情(現在地)についてお話したことがなかったなぁ、と気づいたので、本日は、ゼロ・ウェイストなコーヒー生活についてまとめてみます。 ステンレスフィルター →Reuse! コーヒーかす →Reuse →Rot! その他のアイテムたち まとめ…

  • 京都でパッケージフリーなお買い物、しませんか?【量り売り/リフューズ】

    こんにちは、むるまです。 さて、このブログでは以前、こんな調査を実施しました。 「量り売りを利用したい」という声をよく聞くけれど、実際そこには、どんな需要が隠れているのだろう? 一つひとつの声は小さくても、それを集めれば、“情報”としての価値が生まれないかな? そんな目論見から始まったこのアンケート。 お陰様でたくさんの方のご協力をいただき、有益なご意見を多く聞くことができました。 アンケート結果からは、実に様々な思いやアイディアを得られましたが、中には一般の消費者でも草の根的に取り組めそうな、そんな働きかけもありました。 というわけで本日は、わたしが現在、仲間と一緒に取り組んでいる活動につい…

  • 『食べものから学ぶ世界史』【エコ的読書録】

    こんにちは、むるまです。 去年、一昨年から引き続いて、食のことが気になっています。 そんな中で最近出会ったのが、こちらの本。 食べものから学ぶ世界史 人も自然も壊さない経済とは? (岩波ジュニア新書) 2021年7月に出たばかりのこの一冊。 世界史、と銘打ってはいますが、ただ過去を振り返るというより、気候危機やパンデミック、格差といった課題を抱える現代に対する問題意識に裏打ちされていて、面白くて一気読みしてしまいました。(しかもジュニア新書なので、歴史苦手なワイにもとってもわかりやすい) そんなわけで今回は、この本からの学びを踏まえて、特に引っかかったトピックについてまとめてみようと思います。…

  • 【減らそう使い捨て!】「紙ならエコ」は本当か?

    こんにちは、むるまです。 2022年もよろしくお願い致します。 さて、皆さんは、年賀状は出されましたか? わたしは毎年、枚数は少ないながら、親しい人と年賀状のやり取りをしています。 LINEやメールでの交流が主になっても、やっぱり手紙や葉書は出すのも貰うのも嬉しいもの。 そんなとき、紙っていいなぁ、と思います。 電子書籍も持っているけれど、やっぱり紙の本が好きだし、 考え事も落書きも、パソコンやスマホを使うより、裏紙に書き出した方がうんと伸び伸び考えが広がる感じがするし、 紙のブックカバーや紙箱も、お気に入りのものはずっと大切に使っているし。 けれど、いや、だからこそでしょうか。 「環境に配慮…

  • わたしの玄米生活【鍋で炊く玄米】

    こんにちは、むるまです。 最近、玄米にハマっています。 長らく気になりながら、炊き方などがよくわからず手が出ずにいた玄米。 今年の夏頃に試しに買ってみて、最初は白米とのブレンドからスタートし。 気づけば毎日、玄米+雑穀のブレンドご飯をいただくのが、スタンダードになっていました。 そんなわけで本日は、玄米は気になるけどハードル高くない? という方のために、わが家の玄米ライフをご紹介します。 そもそも玄米の何がいいの? 玄米の栄養 玄米を炊いてみよう ① しっかり研ぐ ② 十分に浸水する(8時間以上) ③水は多めに ④お好みで塩をひとつまみ ⑤じっくり炊飯(白米の2.5倍くらい) まとめ そもそも…

  • わが家のプラなし食器洗い【リサイクル麻クロスがいい感じ】

    こんにちは、むるまです。 最近、コーヒー豆の麻袋をアップサイクルした商品を手に入れました。 こちらは、海洋プラスチックをアップサイクルした素敵なアクセサリーでお馴染みの、カエルデザインさんが企画・デザインしたプロダクト。 食器洗いに使えるクロスです。 洗剤を使うときは相変わらずセルローススポンジを使っていますが、こちらの商品も、購入してそろそろ1、2ヶ月が経って、わが家にとってあるのが当たり前のアイテムとして定着してきました。 というわけで本日は、コーヒー豆の麻袋からできた食器洗いクロスについてレビューします。 セルローススポンジについてはこちら↓ はじめに麻たわしあり 出会いは坂ノ途中 まと…

  • コモンズ周りを考える【WIRED vol.42を読みながら】

    こんにちは、むるまです。 最近、世の中で「コモンズ」という言葉を耳にする機会が増えたように思います。 政治的にも地球環境の面でも、社会問題が山積している現代。 そんな中で、共同体のあり方を問い直したいと感じるのは、ごく自然な希求なのかもしれません。 かくいうわたしも、コモンズは長らく気になっているテーマのひとつでした。 そこへきて、今回のWIRED最新号のテーマが『NEW COMMONS』。 これは読まずにいらいでか! というわけで、発売日当日に購入し、じっくり読んで色々と考え。 いい機会なので、コモンズに対する個人的な物思いのあれこれを、整理してみたいと思います。 コモンとパブリック コモン…

  • 粘着剤の剥がし方&瓶の乾かし方【空き瓶 Reuse】

    こんにちは、むるまです。 先日久しぶりに、新しい空き瓶の処理をしました。 ラベルを剥がして、洗って、しっかり乾かして…… 言葉にするとこれだけなのだけれど、ラベルの粘着剤が剥がれにくいタイプだったからさぁ大変。 あれやこれやのノウハウを駆使して、なんとかきれいな瓶を確保することができました。 そんなわけで本日は、初心に帰って空き瓶をきれいにする方法について整理してみます。 まずは綺麗に洗いましょう ラベルを剥がすためのあれこれ 0. ドライヤーであたためる 1. 水につける 2. ハンドクリーム出動 2.5 更に強力な溶媒 3. 粘着剤には粘着剤を 細口瓶の乾かし方 1. 水をよく切る 2. …

  • スクラップ&ビルドへのモヤモヤ【『捨てない』建築について】

    こんにちは、むるまです。 本日、雑誌Penの最新号を読みました。 今回の特集はずばり、『捨てない。』 このテーマ設定だけでもシビれるのに、軸になっている記事の表題が「スクラップ&ビルドではない、これからの建築のあり方」という、ここ最近わたしが気になっていた問題ど真ん中で、これはもう「読むしかない!」と、発売当初から鼻息を荒くしていました(ふんふん)。 読んでみてよかった。 素人が抱えているモヤモヤは、やっぱり業界でも疑問に思っている人がいて、しかもそこにある問題を解決しようと具体的に行動しているんだと知ることができた。 それだけで、心がとっても明るくなりました。 家には本当に寿命があるの? わ…

  • とうもろこしは芯まで美味いぞ【ゼロ・ウェイスト・クッキング】

    こんにちは、むるまです。 夏ももう終わりですが、みなさん、今年はとうもろこしは食べましたか? わたしは先日、すごーく久しぶりにとうもろこしを手に入れて、美味しく丸かじり致しました(うまうま)。 しかし、本日の主役はとうもろこしの実ではありません。 今日取り上げるのは、残った芯の方。 とうもろこしの芯って、実は立派な食材なんです。 そんなわけで本日は、特別な道具なしで誰でも作れる、とうもろこしの芯料理についてお届けします。 とうもろこしの芯は旨味と栄養の宝庫 旨味 栄養価 とうもろこしの芯レシピ とうもろこしの芯の炊き込みご飯 まとめ とうもろこしの芯は旨味と栄養の宝庫 うっかりすると捨てられが…

  • 売り切れの美学

    こんにちは、むるまです。 突然ですが皆さんは、お気に入りのお店はありますか? わたしは近所に、大好きなパン屋さんがあります。 しょっちゅうお邪魔するわけではありませんが、お気に入りポイントはたくさんあります。 まず第一に、パンが美味しいこと。 大きくて食べ応えがあること。 店長さんがやさしくて、持参容器もいつも快く受け入れてくださること。 そして何より、いつも必ず、すべてのパンを売り切って店仕舞いをされていること。 というわけで本日は、しばらく前からモヤモヤと考えていた、売れ残りと売り切れについてのあれこれを、語ってみたいと思います。 人気パン屋の売り切れ事情 売れ残りの半分は消費者の責任 食…

  • ゴーヤは丸ごと味わおう!【ゼロ・ウェイスト・クッキング】

    こんにちは、むるまです。 まだ8月ですが、めっきり秋の気配が濃くなってきましたね〜。 できれば完全に夏が去る前に、夏の味覚を味わい尽くしたい。 そういえば今年はまだゴーヤを食べていないぞ。 そんなことを思っていたとき、ちょうどよくゴーヤが割引になっているのに遭遇しました(やった!)。 というわけで本日は、わたまで余さず使ったゴーヤの簡単丸ごと料理。 以前書いた、野菜の美味しく食べ切ろう! という記事の追補編的な内容です。 ゴーヤのワタは美味しいよ ワタごと美味しいゴーヤのフライ ① ゴーヤを切って下処理 ② 片栗粉をまぶして絡める ③ 揚げ焼きにする まとめ ゴーヤのワタは美味しいよ なぜだか…

  • なんとなく植物性【小さくはじめる脱搾取】

    こんにちは、むるまです。 突然ですが、皆さんは日々、お肉やお魚、卵は食べていますか? 牛乳は飲みますか? このブログを読まれている人の中にはきっと、はい、という人もいれば、いいえ、という人もいるのだろうな、と思います。 それでは、これはどうでしょう。 お味噌汁は飲みますか? パンは食べますか? お菓子は好きですか? 多分こちらは、Yes と答える人がぐっと多くなるんじゃないかな、と思います。 わたしは、ヴィーガンでもベジタリアンでもありません。 けれど以前、ヴィーガンを巡る議論にふれたとき、こんなことを思いました。 「お肉などとして“犠牲になっている”と明らかな死も痛ましいけれど、 添加物など…

  • 体感温度を味方につけよう【省エネ/暑さ対策】

    こんにちは、むるまです。 暑い日が続きますね。 健康……というか生命維持のために、冷房が必須になってから気づけば数年。 けれど中には、「冷房の風でかえって体がしんどくなる」、「室温が下がってるのになんだか熱がこもってるような感じがする」なんて経験をされたことのある方もいらっしゃるかもしれません。 かく言うわたしも、冷房の風はあまり得意でなくて、この夏もまだエアコンをつけずに過ごしています。 暑ければ冷房で温度を下げればいい。 そんなふうに簡単にいかないのは、体が温度を感じるのには、気温以外にも様々な要素が関係しているから。 そんなわけで本日は、夏を健康的に乗り切るために、体感温度の基礎知識につ…

  • オートミールのススメ【災害用備蓄を考える】

    こんにちは、むるまです。 早いもので、もう8月ですね。 台風や集中豪雨などの災害が気になるこの季節。 わが家では毎年この時期になると、時間を見つけて防災備蓄の確認をするようにしています。 そんな中で、去年からわが家のローリングストックに加わったのが、オートミール。 昔はなんとなく縁遠く感じていた存在ですが、実際に口にしてみると、「これは災害時向きだぞ!」と感じるポイントがたくさんありました。 というわけで本日は、災害用備蓄としてのオートミールの助かりポイントについて、まとめて見たいと思います。 オートミールって何? 災害用備蓄としてのオートミール ① 水で戻すだけで食べられる ② 味付け次第で…

  • ピーナッツバター・ポップコーン【ゼロ・ウェイストおやつ】

    こんにちは、むるまです。 最近久々に、自分の中でポップコーンブームが到来しています。 改めて記事にするまでもないくらいの、お馴染みのおやつ、ポップコーン。 しかし、ゼロ・ウェイスト的にもものぐさ的にもやっぱり魅力的な存在で、自家製ポップコーン、もっと持て囃されてもよくね? なんて気持ちもあったり。 そんなわけで本日は、最近わたしがハマっているポップコーンのアレンジをご紹介します。 ポップコーンをつくろう! 味付け次第で楽しみ色々 まとめ ポップコーンをつくろう! ポップコーン作りは超簡単。 お鍋かフライパンに油を引いたら、市販の感想とうもろこしを投入し、 蓋をして火にかけます。 しばらくすると…

  • わが家の省エネ暑さ対策グッズ【遮熱クールアップ®︎ 使用感想】

    こんにちは、むるまです。 暑くなってきましたね。 わが家では先日、ベランダの窓に遮熱シートを設置しました。 昨年買ったこのシートのおかげで、例年に比べてクーラーの稼働を大幅に遅らせることができた2020年の夏。 今年は冬場に活躍してくれた断熱レイヤーとの合わせ使いで、輻射熱も防いで更に効果的に暑さを凌ぐぞー! と気合入ってます。 というわけで本日は、遮熱グッズ選びの際に考慮したポイントと、実際の使い心地について、さらっとレビューします。 わが家のベランダ事情 わが家のベランダは、昔ながらの賃貸らしい軒の浅さで、奥行きは 80cm ほど、そしてバリバリの南向き。 夏でもバッチリ日が差し込むアング…

  • 草木染めのたのしみ【簡単たまねぎ染め】

    こんにちは、むるまです。 先日、ひさしぶりに染め物遊びをしました。 野菜の皮を使った草木染めは、身近な材料でできる、シンプルだけどたのしい手仕事。 何だろう。 疲れてささくれた心がじんわりとゆるむような、おだやかで心地よい時間を過ごすことができました。 そんなわけで本日は、たまねぎの皮を使った染め物のやり方について、シェアします。 たまねぎの皮で布を染めよう 下準備 たまねぎの皮で染料作り 布を染める 媒染する 煮洗いをする おまけ:絹化のはなし まとめ たまねぎの皮で布を染めよう たまねぎの皮は、草木染めの中でも有名な染料のひとつです。 それ自体が身近な食品であるだけでなく、媒染に使うミョウ…

  • チョコレートとコーヒーの甘くない話。

    こんにちは、むるまです。 先日、『チョコレートの歴史』という本を読みました。 マヤ・アステカ文明で育まれたチョコレートが、ヨーロッパの王侯貴族の間で飲み物として広まり、やがて大衆的な食べ物として定着するまでの歴史と魅力について語り尽くした、とても濃密な一冊。 その中で個人的に、チョコレートと貧困の関係について衝撃を受けた部分があったので、ここしばらくの考え事と併せてご紹介します。 チョコレートは労働者のために ネスレと児童労働問題 贅沢品を贅沢品として味わう チョコレートは労働者のために 十九世紀、産業革命後のイギリスでは、労働者の貧困が問題となっていました。 工場での賃金が悪いわけではなく、…

  • 赤レンズ豆の洋風ぜんざい【ゼロ・ウェイストおやつ備忘録】

    こんにちは、むるまです。 すっきりしないお天気が続きますね。 多くの頭痛持ちパーソンの御多分にもれず、わたしも気圧が不安定な時期には、全身の倦怠感やめまい、頭痛で、パフォーマンスが低下しがちです。 そんなときはたいそうな料理をつくる元気も食べる元気もないけれど、食生活の乱れから更に体調を崩す悪循環は避けたいところ。 おやつもなるべくならからだに優しいものがいいな、と思うとき、強い味方になってくれるのがお豆さん。 中でもゆで時間が短いレンズ豆は、手軽で栄養価の高い優良物件です。 というわけでさっそく、具体的なレシピ(?)紹介からいきましょー。 赤レンズ豆の洋風ぜんざい レンズ豆ぜんざいの栄養と効…

  • 寒天ゼリーの季節ですね【ミニマム・ウェイストおやつ備忘録】

    こんにちは、むるまです。 先日、ゼロ・ウェイストを心がけていたらお菓子中毒を抜け出せたっぽいぞ? という記事を書きました。 そこでも少しふれましたが、最近はおやつが食べたくなったら、ごく簡単なものを手作りすることが増えました。 手作りおやつは必ずしもゼロ・ウェイストではないけれど、そのほとんどは、ミニマム・ウェイストで心にも体にもやさしい、食いしん坊の味方。 超手抜きだからレシピというほどのものもないけれど、これってもしかしたら、どこかの誰かのおやつ欲とゼロ・ウェイスト欲を満たすお役に立てるのではないかしら? そんなことをふと思いました。 そんなわけで今日から不定期で、おやつ投稿はじめます。(…

  • 早寝は最強のエコ活だと思う。

    こんにちは、むるまです。 日が長くなってきましたね。 夜明けが早くなってくるこの時期になると、早寝早起きのハードルもぐっと低くなるのを感じます。 それにつれて、まぁこれは暖房を使わなくなった影響も大きいとは思いますが、わが家の電気代もぐんぐんと減ってきており、月当たりの消費電力はそろそろ70kwを切りそうな塩梅(ひとり暮らしの平均は150kw程度だそうです) そんなわけで本日は、春夏の早寝早起きがエコだと感じる理由について、実体験をもとにまとめてみたいと思います。 夜更かしは電力とともに 肌が綺麗なら化粧品はいらない 0円ではじめよう まとめ 夜更かしは電力とともに わが家では、日が暮れると電…

  • エアコンのコンセントとの付き合い方【省エネ&注意事項】

    こんにちは、むるまです。 やっと春コートを仕舞いました。 段々と陽気が夏めいてくると、気になり出すのが今年の暑さ具合。 去年は結構粘ったけれど、今年はいつ頃エアコンのコンセントを入れることになるかなぁ、と、お空の模様と体の馴染み具合にアンテナを立てつつ過ごしております。 そんなわけで本日は、エアコン周りの省エネ対策と注意点まとめです。 エアコンは待機電力高めです コンプレッサーの話 エアコンと節電 油はすぐにはゆるまない まとめ エアコンは待機電力高めです 節電業界(なんてものがあるのかは知りませんが)の重要ワード、待機電力。 家電を使っていない間も地味に消費されている電力を指す言葉で、多くの…

  • 日々を数えるよろこびを【ずっと使える日めくりカレンダー】

    こんにちは、むるまです。 突然ですが今年の4月に、生まれてはじめて日めくりカレンダーを買いました。 ここ数年、大きな壁掛けカレンダーは使わずに過ごしているわが家。 惰性で手帳を買うのをやめた2020年以降も、仕事が立て込んだり、すぐに日程を概観したい状況のときだけ、適宜印刷した卓上カレンダーを使ったり、ノートにカレンダーページを手書きしたりすることで、問題なく過ごせていました。 けれど春の訪れを感じたある日、ふいに「もっと一日一日を噛み締めたい」という思いに、強く駆られました。 そこで思い浮かんだのが日めくりカレンダー。 これまでまったく縁なく過ごしてきた存在ですが、一度気になり出すと不思議と…

  • ゼロ・ウェイストはお菓子中毒を救う?【砂糖中毒の治し方】

    こんにちは、むるまです。 最近改めて気づいたのですが、ゼロ・ウェイストを目指した結果、わたしの食生活は随分と健康的になりました。 肉よりお豆を食べるようになり、加工食品からは遠ざかり、何より、お菓子を食べることが激減! と言っても、別に無理して我慢しているわけでもありません。 最初の頃はあれこれと代替案を模索していましたが、いつの間にか自然と、卒業できていたんですよね。 というわけで本日は、お菓子大好きだったわたしが、どうして市販のお菓子をやめられたのか? ポイントをまとめて考察してみたいと思います。 脱! 糖質中毒 お菓子よりフルーツ マイボトルで脱ジュース 精製糖より無精製糖 まとめ 脱!…

  • あの人に、花を贈ろう。【ロスフラワーについて】

    こんにちは、むるまです。 あっという間に5月ですね。 そして5月9日は母の日。もう準備されている人も、まだの人もいらっしゃるでしょうか。 昨年同様、穏やかならざる状況下で迎える今年の母の日。 農家さんや花屋さん、配送に関わる方々の負担を考えると、今年も「母の月」と期間に幅を持たせて、贈り物はのんびり待ってもらうのがいいのかな。なんてことを思います。 かくいうわたしも、離れて住む母には「お花は中旬以降に届くのでよろしく!」と連絡済み。 そしてプレゼントは、ロスフラワーから選びました。 そんなわけで本日は、わたしがプレゼント選びの参考にさせてもらった、ロスフラワーや訳あり品のお取扱店をまとめてみよ…

  • 酒粕ココアにハマっている【牛乳なしでココアを作ろう!】

    こんにちは、むるまです。 最近、酒粕で作るココアにハマっています。 作り方は超絶簡単。酒粕とココアパウダーとお砂糖を練って、お湯を注いで伸ばすだけ。 牛乳の代わりに、酒粕が使えないかな? という魂胆です。 というわけで本日は簡単牛乳抜きメニュー、酒粕ココアについてのゆるっと記事をお届け。 酒粕(さけかす)とは 酒粕ココアの作り方 酒粕ココアのお味はいかが? 牛乳に代わるミルク的なもの まとめ 酒粕(さけかす)とは 酒粕は、日本酒の製造工程で出てくる副産物。 日本酒は、蒸したお米と麹、水などを発酵させてできる醪(もろみ)を絞ることで作られますが、この時に残る搾りかすが酒粕になります。 成分的には…

  • ごみ出し上手は暮らし上手【マシンガンズ滝沢さんの本を読んだ】

    こんにちは、むるまです。 以前、Twitter でこんなつぶやきをしたことがありました。 ごみ出しのとき、袋いっぱいに詰めず八分目を心がけるようになったきっかけは、マシンガンズ滝沢さんのツイート。 そんな滝沢さんがご本も出しているらしいと知って、ずっと気になっていたのですが、先日やっと『このゴミは収集できません ゴミ清掃員が見たあり得ない光景』(エッセイ)、『ゴミ清掃員の日常』(漫画)の2冊を読む機会に恵まれました。 というわけで本日は、滝沢夫妻の著作から教えてもらったたくさんのゴミ知識の中から、特に印象深かったものをご紹介したいと思います。 可燃ごみと不燃ごみ うっかりしやすい不燃ゴミ ペッ…

  • ゼロ・ウェイスト洗髪事情【湯シャン/固型石鹸シャンプー/クエン酸リンス】

    家の中にモノが溢れていた数年前。 ミニマリスト系ブログを渡り歩いて、せっせとお片づけを進める中で、「湯シャン」というものを知った。 その当時の私は、顔も頭皮も恐ろしい程の脂性肌で、寝る前に念入りに髪を洗っても、午後には頭皮の脂臭さが気になるような……いや、何なら朝一番に頭皮をさわって、その手を臭ってみると、なんとなく油臭く感じるような……(気にし過ぎだったのかもしれないけれど) そんな有様だった。 そのくせ、毛先は乾燥して髪はうねって、ゴワゴワ跳ね回る毛先とアホ毛のせいで、服やメイクを気にしても、いつもどこか冴えない雰囲気。 湯シャンを知ったときも、「脂ギッシュには無理でしょう」と思ったわけだ…

  • セロハンテープは脱プラの味方【セロハンはプラスチック?】

    こんにちは、むるまです。 先日、Twitter 上で、セロハンテープはプラスチックだからなるべく使いたくない……とお悩みに遭遇しました。 ひょっとしなくても、同じように悩まれている方、少なからずいらっしゃるのではないでしょうか? しかしですね。 安心してください、セロハンはプラスチックじゃありませんよ! え? じゃあ何なの? という方のために、本日はセロハンについて整理しようと思います。 セロハンとは何か? 生分解性がある 水分を通す 熱で溶けない 伸びない 静電気が起きにくい セロハンは何に使われている? セロハンテープの注意点 まとめ セロハンとは何か? セロハン(cellophane)と…

  • 泡立たなくなった石鹸も使い切る!【長持ちする石鹸ホルダー/使い切りハック】

    こんにちは、むるまです。 ごみの削減やミニマルな暮らしの強い味方、石鹸。 皆さんのお宅では使ってますか? わが家では、頭のてっぺんから爪先まで、体だけでなく髪も顔も、ひとつの石鹸で洗い上げています。 いまは、あれこれ美容品を試していた時よりも髪もお肌も調子が良くて、嬉しいやら拍子抜けするやら。 そんな石鹸ですが、扱い方のちょっとしたコツを知っていると、より長くより良い状態で使い切ることができます。 というわけで本日は、石鹸使い切りのためのエコ・ハックをお届け。 石鹸とはどんなもの? 石鹸が泡立つ仕組み 石鹸を長持ちさせるには ① 脂肪酸塩が水に溶け出してしまう ② 水に含まれるミネラルの作用で…

  • 冬の寒さを省エネに乗り切る【断熱・保温グッズ3選】

    春らしい陽射しにほっとする瞬間も多い今日この頃。 しかし朝晩の冷気はまだまだ厳しく、寒暖差で体調を崩しやすいシーズンでもあります。 こんな時期、皆さんは暖房とどんな付き合い方をされているでしょうか。 わが家は幸い、冬を迎える時期に導入した保温のための工夫が功を奏し、2月の後半頃からは暖房なしで過ごせています。 そんなわけで、来シーズンのための備忘録を兼ねて、寒い季節を暖かく省エネに乗り切るためのわが家の対策について、まとめておきます。 ① 窓際には冷気遮断用のあったかパネルを ② カーテンと一緒に断熱ライナーを ③ 加湿器で体感温度up まとめ ① 窓際には冷気遮断用のあったかパネルを 「底冷…

  • 米ぬか美容と手抜き家事と【米ぬか有効活用】

    皆さん、お米ってどんなものを購入されていますか? わたしは長らく、無洗米を選んで買ったり、ふるさと納税で届けていただいたりしていました。 それというのも、第一には手抜きのため。 そして第二には、無洗米の方が家庭排水への負荷が小さいからでした。 けれど最近は、近くにパッケージフリーでお米を買えるお店を見つけたこともあり、無洗米でない普通のお米を購入することが増えました。 そんなわけで、数年ぶりにお米を研ぐ日々。 米の研ぎ汁は、お庭があれば肥料がわりに撒くところですが……わが家の小さなコンポストに注げば、すぐに水浸しになってしまうことは想像するまでもありません。 洗い物は、麻たわしと自家製オレンジ…

  • い草ラグ & マットレスに惚れまして【オールシーズン/省エネインテリア】

    突然ですが皆さん、ラグマットってどんなもの使ってますか? フローリングのひんやり感を緩和してくれたり、部屋の雰囲気作りに一役買ってくれるラグマット。 でも、素材によってはホコリが気になったり、夏と冬とで変えないと過ごしにくかったり。 あれこれ悩みどころもあるかと思います。 わが家ではここ数年、季節を通して使えるようにスウェット素材のものを愛用していたのですが、最近は毛玉が増えてきて座り心地が悪いし、洗濯も一手間だし、マイクロプラスチックも気になるしで、長らく買い替えを検討していました。 そうして考えに考え、行き着いたのが藺草(いぐさ)マット。 使い始めてそろそろ2ヶ月近くが経ちますが、これが期…

  • い草ラグ & マットレスに惚れまして【オールシーズン/省エネインテリア】

    突然ですが皆さん、ラグマットってどんなもの使ってますか? フローリングのひんやり感を緩和してくれたり、部屋の雰囲気作りに一役買ってくれるラグマット。 でも、素材によってはホコリが気になったり、夏と冬とで変えないと過ごしにくかったり。 あれこれ悩みどころもあるかと思います。 わが家ではここ数年、季節を通して使えるようにスウェット素材のものを愛用していたのですが、最近は毛玉が増えてきて座り心地が悪いし、洗濯も一手間だし、マイクロプラスチックも気になるしで、長らく買い替えを検討していました。 そうして考えに考え、行き着いたのが藺草(いぐさ)マット。 使い始めてそろそろ2ヶ月近くが経ちますが、これが期…

  • あの頃は、溶岩石の島にいた。

    去年の今頃はまだアイスランドにいたのかと思うと、何だか気が遠くなる。 先週、しばらく前に刊行された『北北西に曇と往け』の最新刊を開きながら、そういえばちょうど1年前には、この漫画をアイスランドに向かう機上で読んでいたんだ、と気づいて、胸を突かれるような思いがした。 きっと多くの人にとって、忘れられない変化に満ちていたであろうこの1年。 わたしにとってもそれは例外ではなくて、不安定に揺れ動く日々の中で、 「あのとき行けてよかった」 「あの一週間があってよかった」 と、アイスランドの風を、光を、そこで見つめ直した自分自身の心を思い返す瞬間が、幾度となくあった。 たった一度だけ、はじめて訪れた異国。…

  • あの頃は、溶岩石の島にいた。

    去年の今頃はまだアイスランドにいたのかと思うと、何だか気が遠くなる。 先週、しばらく前に刊行された『北北西に曇と往け』の最新刊を開きながら、そういえばちょうど1年前には、この漫画をアイスランドに向かう機上で読んでいたんだ、と気づいて、胸を突かれるような思いがした。 きっと多くの人にとって、忘れられない変化に満ちていたであろうこの1年。 わたしにとってもそれは例外ではなくて、不安定に揺れ動く日々の中で、 「あのとき行けてよかった」 「あの一週間があってよかった」 と、アイスランドの風を、光を、そこで見つめ直した自分自身の心を思い返す瞬間が、幾度となくあった。 たった一度だけ、はじめて訪れた異国。…

  • 野菜の定期便・その後

    ご無沙汰してます。 前回の更新からだいぶ間が空いてしまいました。 その間、「野菜の定期便どうですか?」とご質問頂いたり、「わたしも定期便はじめました!」と教えていただくことがちょこちょこありました。 ご時世もあり、気になっていらっしゃる方も多いのかもしれませんね。 そうした中で、友人に聞かれることが多いのは、「食費上がらない?」ということ。 そういわれてみると不思議なことに、定期便をはじめてから、我が家の食費はなぜか以前より下がってるんですよね。 でも、改めて思い返してみると、なるほど、坂ノ途中さんの定期便を軸に、色々な食生活の変化があったことに気づきました。 そんなわけで本日は、野菜の定期便…

  • 食卓は世界に繋がっている、という話。【野菜の定期便】

    こんにちは。 陽射しの心地よい日々が続いていますね。 なんだか久しぶりに暮らしのことについて書きたくなったので、今日はのんびり、ごはんのお話でもしようと思います。 どうして食べものの話かというと、ここ最近、野菜の定期配送をしてもらうようになったから。 そしてその、元気で美味しいお野菜たちに心身の栄養を与えてもらいながら、食べることってつくづく、生きることと繋がっているんだなぁ、と深く感じ入ったから。 食べることは生きること。 食べ方や暮らし方は、知らず色濃く、生き方そのものへの思いを映し出していて。 その目線で思い返すと、なるほど、この1年の私の食の変化は、確かに私の中にある知識と考え方の変化…

  • 「量り売りショップ潜在需要調査」中間報告:後篇(記載途中)

    こんにちは。 長らくお待たせしました、「量り売りショップ潜在需要調査」の中間集計、後篇です。 前回分はこちら。 www.murr-ma.work とかいいながらすみません、まだ記載は途中です! 空き時間を探して少しずつ書き進めている現状なので、書きあがりを待っていたらさらにお待たせしてしまう……ということで、ひとまず書けたところから順次共有させて下さい。 それでは今回も、前回同様309名分の集計結果にみていきましょう~ 量り売りでは何を買いたい? 1. 量り売りは購買のきっかけになるか? ドライフルーツ、洗剤 各13票 ナッツ 11票、コーヒー豆 8票、お菓子 8票 調味料 8票、米 7票、豆…

  • 「量り売りショップ潜在需要調査」中間報告:前篇

    www.murr-ma.work 先日、こちらの記事とTwitterでご協力を呼び掛けた、「量り売りショップ潜在需要調査」。 お陰様でたくさんの方にご回答頂きました。ありがとうございます! 本日は、その中間集計のご報告です。 さて、さっそく本題に入る……前に、まずは誤解なきよう一応のご説明を。 上の投稿にもある通り、私はどこにでもいる一消費者です。 仕事はニッチな専門職なので、企業勤めの経験もなく、経済や販売、マーケティングについては素人もド素人。 加えて今年は色々あって、博士論文を書くべく退職して実験系の研究室に入ったのに、社会人としての勤務時間は何なら去年より増えてへん? ……という、よう…

  • 「量り売りショップ潜在需要調査」はじめました。【大人の自由研究】

    こんにちは。 本日の記事は宣伝です!(堂々と) forms.gle ゼロ・ウェイスター憧れの量り売りショップ(バルク・ショップ)。 この潜在的需要について調べてみよう、と突如として思い立ち、ノリと勢いでアンケートを作成しました。 ここではごく簡単に、アンケートを作ろうと思い立った動機と経緯について、ご説明したいと思います。 量り売りショップとは ①パッケージごみが削減できる ➁必要な分だけ購入できる ③良質な商品が手に入る 「量り売りショップが増えてほしなぁ」→需要はある 「バルク・ショップをやりたいなぁ」→供給したい人もいる 小売店の抱えるリスク(素人目線) 声は集まれば力になる 量り売りシ…

  • 勉強熱心なあなたへ【論文は答えじゃないという話】

    ご無沙汰しています。 ブログも随分サボってしまって、ゼロ・ウェイスト的に書きたいあれこれも溜まっている現状なのですが…… 本日は、以前からうっすらと気になっていた「論文」についてのあれこれを、少しまとめてみようと思います。 と言っても、環境問題についての重要な文献をレビューする……といった趣のものではなくて。 「論文」とはそもそもどういうものなのか? どう受け止めて、自分の日々の中にどう落とし込んでいけばいいのか? その辺りについて、一度思うところを話してみたいなぁと考えたのでした。 環境問題に取り組んでいる方は、とても勉強熱心な方が多いと感じます。 本やインターネットで勉強していると「論文で…

  • ふるさと納税を環境問題から考えてみた【国産/産地直送/使徒の見える税金】

    皆さん、ふるさと納税を利用されたことはありますか? 税金を自分が応援したい市町村に寄付した後、所定の手続きをすれば、住民税の控除や所得税の還付が受けられるこの制度。 寄付額の3割程度の価格に相当する「返礼品」が貰えるとあって、節税目的で活用している方も結構いらっしゃるかと思います。 私自身、かれこれ4、5年は利用していますが、改めて振り返ってみると、その間に活用の仕方が随分と変わったことに気づきました。 特に、環境問題に積極的に取り組むようになってからは、自治体や返礼品を選ぶ目線はガラリと変化しました。 誰もがやってみて損はないふるさと納税。 本日は私の、活用法の変遷についてまとめてみます。 …

  • 2代目キエーロをご紹介します【一人暮らしのベランダコンポスト】

    お久しキエーロ。 さて、今春に引っ越しを終えたわが家ですが、一緒にお引っ越し予定だった初代キエーロ(コンポストの一種)を破損してしまった……という残念なトラブルのため、4月は久々にコンポスト・レス生活を送っていました。 それでも、野菜の可食部を食い尽くしたり、ベジブロスを作ったり、 www.murr-ma.work 毎日出るコーヒーかすをあれこれ再利用したり www.murr-ma.work 果てはお茶殻まで食べはじめたり www.murr-ma.work あの手この手でごみ削減を試みた成果もあり、4月期の生ごみ量は400ccのヨーグルトパックに収まる程度。 ちょいちょい振りかけていたコーヒー…

  • 私のゼロ・ウェイスト生理ライフ【プラスチック・フリー】

    こんにちは。 生理が来たぞぼへぇ〜。な今日この頃。 以前は生理(月経ね)というとただただ憂うつだったのですが、最近は体調との折り合いもまずまずつくようになって、比較的穏やかな気分で自分のからだと向き合えている気がします。 月経カップと布ナプキンの併用で、使い捨てナプキンをまったく使わなくなって半年ほど。 その間に、生活習慣や環境も様々に変わってきました。 何のお陰なのか、原因を一つに絞り込むことは難しいですが、心身のバランスは、着実に良い方向に変化しているようです。 そんなわけで本日は、私の月経時期の過ごし方について、整理してみます。 生々しい話はちょっと……という方もいらっしゃると思いますし…

  • お茶を食べ尽くす【生ごみ削減/お茶殻クッキング】

    こんにちは。 最近、引っ越しのバタバタで一時中断していたコンポストを再開しました。 (詳しくはまた別記事でご報告します) コンポストのお世話をしていると、やはり日々の生ごみに対するセンサー感度が一段上がる感じがします。 量とか、内容とかね。 あと、コンポストをお休みしていたときは、少しでもゴミが出ないように無意識に、可食部の多い食品を選んでいたみたいです。 再開してからまず買ったのがジャガイモでしたからね。その後、コンポスト内はあっという間に皮で埋め尽くされました。笑 コンポストの処理能力には限界があるので、わが家のようなミニ・キエーロもどき運用で自転車操業している家庭では、捨てる生ごみの量が…

  • ガーゼケットと過ごす1年【オールシーズン/プラスチックフリーな寝具】

    急に暑くなってきた今日この頃。 掛け布団のしまいどきを思案しながら、そういえば、ガーゼケットを買ってからそろそろ1年近くなるんだなぁ、と思い出しました。 去年の夏。 ずっと使っていたタオルケットがボロボロになって、買い替えを考えていた時、ふと思いついて候補に入れたガーゼケット。 夏から秋冬、そして春と、1年間一緒に過ごして、今ではすっかりなくてはならない存在になりました。 そして代わりに、これまで使っていた古いタオルケットや、冬の化繊毛布は、すっきりと手放すことができました。 本日はそんな、私の相棒をご紹介します。 ガーゼケットとタオルケット ガーゼケットで過ごす夏 ① 感動的な軽さ ② 汗さ…

  • フィンランドでも考えた〜労働と少子化に関するあれこれ

    アイスランドに旅してからはや3ヶ月。 全く旅行記になっていないこの物思いの記は、今回で一旦最終回かな、と考えています。(まだまだ考えごとは尽きませんが、キリがないので) 今までの記事はこちら www.murr-ma.work www.murr-ma.work www.murr-ma.work www.murr-ma.work この記事を書いている現在、日本は5月5日。こどもの日です。 そこで、というわけでもありませんが本日は、少子化問題についてのあれこれを。 小国 アイスランド アイスランドは、ごく小さな国です。 国土は北海道の1.3倍ほどの広さ。 以前にも書いた通り、溶岩土に覆われた不毛の大…

  • アイスランドで考えた③責任と助け合いに関するあれこれ

    ご無沙汰です。 もう随分と時間が経ってしまったけれど、久々にアイスランド旅行の話を。 さて。 アイスランドを訪れる人の多くがそうであるように、今回の私の旅の目的も、その豊かな自然を体感することでした。 空港からレイキャヴィークに向かう途中、ブルーラグーン(人工の巨大な温泉施設)でフライトの疲れを癒し。 翌日から意気込んで参加したのは、南部から東部にかけての氷河地帯を巡る3日間の現地ツアー。 まだ暗い朝方、ソワソワと落ち着きなくピックアップ場所に佇む私を迎えてくれたのは、声も笑顔も体格もダイナミックな、気のいいバイキングでした。 コンパクトなマイクロバスに乗り込んで、荒凉たる溶岩石の島国を巡った…

  • 番外:アイスランド以外でも考えた 〜「思いやり」についてのあれやこれや

    さて。 今回のアイスランド旅行は、私にとってはじめてのアイスランド上陸でした。 と同時に、とっても久しぶりの海外旅行でもありました。 トランジットを含め、7泊9日の長期旅行。 行きはイギリス、帰りはフィンランドを経由して。折角なので、初めて訪れるロンドンとヘルシンキも軽くお散歩してみたり。 摘み食い程度ですが、色んな国の空気を吸えたのは、とてもいい気分転換になりました。 そうやって3つの国をぶらぶらする間、「あれ? 私ってこんなに軽やかな気持ちでいられるの?」と驚くくらい、すごーく身軽な気分で日々を過ごしている自分がいました。 もちろん、仕事やその他もろもろの、日々のしがらみからの開放感、とか…

  • ひとり暮らしのローリングストック【無理なくできる食糧備蓄】

    毎日コロナ、コロナですね。 飛び交う情報に、置きどころのない不安を感じている方も少なくないと思います。 かくいう私も、己は己でできる備えをして後はどんと構えていよう、と思いながらも、浮き足立つ人々を見て「何かできることはないかしら」と、一緒に浮き足立ってみたり。 そこで……という訳でもないですが、今日はわが家の食糧備蓄事情について、まとめてみたいと思います。 元々、東海地震が来るぞ来るぞと脅される地域で育った人間なので、災害時の備えはしている方なのですが。 昨年の千葉の台風やその後の長期的な停電を見てからは、長期戦を見込んだ備えが必要だな、と一層の試行錯誤をしました。 というわけで、今回は20…

  • アイスランドで考えた② 「地球」と人とに関するあれこれ

    アイスランド最終日は荒天に見舞われ、ツアーで一緒になった仲間の中には、飛行機がキャンセルになった人もチラホラ。 幸い私の予約していた便は4時間遅れで飛んでくれるようなので、夜のケプラヴィーク空港で搭乗時間を待ちながら、ぽつりぽつりと書いています。 (そして帰国後にupしています笑) そんな感じでもう帰路に着こうというのに、今日はもう一つだけ、予習(?)で読んだ本を紹介させて下さい。 地底旅行 (岩波文庫) 言わずと知れたSFの父、ジュール・ヴェルヌの冒険小説です。 私は見ていないのですが、『センター・オブ・ジ・アース』のタイトルで、ディズニーが映画化したこともあるそうです。 ヴェルヌと言えば、…

  • アイスランドで考えた① 気候と食とに関するあれこれ

    さてさて、ご無沙汰しています。 相変わらず公私ともに色々なことがあって、色々なことを考える中で、書きかけの記事ばかりが積もっていく今日この頃。 何はともあれ私は今、極北の地、アイスランドに来ています。(もう帰るけどね) 「飛び恥」なんて言葉があるのは承知の上で。 それでもずっと以前から訪れたいと、事あるごとにスケジュールと睨めっこして。 今を逃せばいつ巡ってくるかわからない、千載一遇のチャンスが訪れたのが正に今。 ハイシーズンの夏ではなく冬に、というのも、アイスランドについて知った最初から望んでいたことでした。 時折乾くように、敢えて自然の厳しさにふれるような旅をしたいと思うことがあります。 …

  • どうして甘酒をつくりたかったのか?②【ウォーター・フットプリントの話】

    www.murr-ma.work 先日は、牛乳生産に関わる温室効果ガスの排出が気になって、代替ミルクを探し求めていたんだよね〜。 というあたりのお話をしました。 では、温室効果ガス排出の少ない植物性ミルクを消費していれば、万事解決か? どうも、そうとばかりは言えなさそうだぞ、と感じるに至った経緯を、今日はシェアさせてもらいますね。 アーモンドミルクはエコロジーなのか? 「バーチャル・ウォーター」のこと 「ウォーター・フットプリント」のこと 総括:わが家の甘酒コーヒーをどう考えるか まとめ アーモンドミルクはエコロジーなのか? 牛乳消費を控えられないだろうか、と考えた当初、多くの方が恐らくそうで…

  • どうして甘酒をつくったのか?【カーボン・フットプリントの話】

    www.murr-ma.work 第一回甘酒づくりがまずまずいい感じに成功して、ニヨニヨな今日この頃です。 ライスミルクが牛乳の代替品として機能するなら、コーヒーに甘酒入れても、甘くて美味しいカフェオレ風に仕上がるんちゃう? という目論見が当初からあったのですが、うん、いいよー。 好みは分かれるかもしれませんが、甘酒コーヒー、元気が出るお味で私の中ではアリ寄りのアリです。 ブドウ糖の直線的な甘味はパンチが強いので、個人的にはやっぱり、もう少し発酵時間短くさっぱり仕上げる方が好みかな。 甘さ控えめにしたら料理にも使えそう。 そして、今のところ一番のお気に入りは、甘酒オートミール。 お湯でふやかし…

  • 甘酒つくってみた。【手作りしたい部 for ゼロ・ウェイスト】

    ゼロ・ウェイストに取り組んでいると、手作りしてみたいものが増えてきます。 最近特に気になっているのは、納豆、お味噌、甘酒などの発酵食品。 元々憧れがあったのですが、Twitterで実際に作っている方のシェアを見る機会が増えてから、「やってみたいなぁ」から徐々に「できるかも……?」「やってみない……?」に気持ちがシフトしていっている感があり。 と、いうわけで。 冬支度気分で今回は、はじめての甘酒づくりにチャレンジしてみました! 甘酒づくりの材料 甘酒づくりの道具 糀とお米の甘酒をつくってみた ① 炊き立てのご飯+お湯+糀 ② 8時間後:温め直し+混ぜ混ぜ ③ 16時間後:さっぱり甘酒完成 ④ 2…

  • ラインマーカーも脱プラスチック?【クーピーマーカー使用レビュー】

    つい先日まで、蛍光ペン片手に試験勉強に励んでいました。 蓋の開け閉めをしなくていい、無印良品のノック式蛍光ペンを、以前から好んでリピートしていたのですが、脱プラに取り組み始めてからこっち 「さて、この子が使えなくなったら今後はどうしようかな?」 というのが、地味に悩みの種でした。 そんな折、コワーキングスペースで偶々手に取った日経ウーマン。 「付録はムーミン万年筆か……万年筆なら持ち運ぶ用にもう一本あってもいいし、買っちゃおうかな」などと相変わらずぐずぐずな物欲を溢れさせつつ、パラパラと紙面をめくっていたら、目に飛び込んできたのは文具特集。 そこで、お目当てのものとの出会いがありました。 サク…

  • 散らかったときこそチャンスです【暮らしの見直し】

    ご無沙汰しております。 相変わらず小忙しくしているものの、大きな用事がひとつ片づいてほっと一息。 ブログもまたマイペースに続けていきたいな、と思っていますので、どうぞよろしくお願いします。 生活の中に余計なものは取り込まないようにしているつもりだけれど、何某かのイレギュラーがあるとすぐに散らかってしまう我が家。 ある程度のベースはあるので、リセットするのはすぐなのだけれど、考えてみると、ここでじっくり分析してみるのも大事かも、と気づきました。 家が片づかない理由も、散らかるきっかけも人それぞれ。 なら、久しぶりに家が散らかった時こそ、自分の苦手ポイントを知るいい機会だよね。 なんてことを思った…

  • 【お知らせ】11月半ばまで更新お休みします。

    知らんがな。という感じだと思いますが、宣言しておかないとズルズル気になっちゃうタチなので、お知らせです。 仕事やプライベートで元々あった予定が、いよいよ差し迫ってきてみたら結構やばい気がする……&予定外の予定も何かガンガン入ってきてるんやけど…… 的な事情がありまして(さっぱりわからん)、端的にいって死にそう……もとい、今はエネルギーオフラインに全振りすべきだよね! という状況になっているため、少々こちらはお休みします。 作業用のアプリも一旦アンインストールして、ネットでの接続も一切しないつもりなので、ご連絡とかコメントとか頂いても、off期間過ぎるまで完全に無反応になると思います。 メッセー…

  • 壁に座る【簡単リフレッシュ/眠気覚まし】

    季節の変わり目。 今年は今に至るまで台風が来たりと、いつも以上に不安定な気候に振り回されている気がします。 そんな中で、知らず知らず疲れが溜まっているのか、このところ妙に眠い。 夕方、家に帰ってくると、疲れと眠気でどうにも頭が重くて「うーん、このまま活動続行は無理……」と、ほんの数分の仮眠のつもりで突っ伏して。 うっかりそのまま寝続けて、気付けばとっぷり夜だよ! ということを連日繰り返しておりました。 やろうと思っていたことはできないし、中途半端に寝てしまったせいで夜の眠りは浅くなるし、まったくいいことなし。 トホホ。 そんな中、ふと気まぐれで壁に座ってみたんです。(どゆこと?) そうしたら意…

  • 拓殖の櫛【プラスチック・フリー/つやつや髪】

    乾燥してきましたね。静電気の季節です。 もこもこに重ね着をするようになると、金属に触れるときのバチッ! がこわいですが、まだ比較的薄着で過ごせるこの時期も、個人的には髪の毛や服の張り付きが気になることがあります。 特に髪の毛。 長ければ長いでまとわりつくし、短くても、油断するとサイア人のように髪が逆立っちゃったりするので、中々笑えます。 いや、笑ってもらえたらまだいいんですが、ツッコミ不在の真面目な場面だとつらいんですよね~。(何の話) 私はもともと、実家で使わなくなったセルロイドの櫛をお下がりで使っていたのですが、それが壊れてからは、ビジネスホテルのアメニティで貰った、よくあるプラスチックの…

  • ミニマリズムとリユースの交点【ものを溜め込まずReuseするためのマイルール】

    「ものを減らそう」 と思い立ってから、ものを余計なものを買うこと、ものを溜め込むことをやめました。 「いつか使うかも」と思ったものは、たいていいつまで経っても使わない。 だからその時使っていない、使うあてのないものはすぐに処分する。 ……と、いう感じでここ数年過ごしていたわけですが。 「ごみを減らすぞ!」と思ってからは、新しいものを買わずになるべくリユースしたいなぁ、という気持ちが強くなって、どうしても出てしまう瓶とか缶とかのパッケージごみなどを捨てることを躊躇うようになりました。 それこそ、「そのうち使うかも……?」とか思ってしまう。 余計なものを家の中に入れない、Reduce、Refuse…

  • キッチンシンクに不要だった5アイテム

    ゼロ・ウェイストとか関係なく、管理しなきゃいけないものは極力持ちたくない、ものぐさマンです。 そんなわけで、キッチンのシンク周りも割とシンプル。 「いまの暮らし方でいる限りは、これ以上は減らすもんもないよね」 と思っていたのですがどっこい。 ここ半年足らずでもう一段アイテムが減ったので、日用品の臨界点って案外あっさり突破しちゃうものなんだなぁ、としみじみしております。 目次 わが家のシンク ① 三角コーナー ② シンク内のスポンジラック ③ ごみ受けのふた ④ ごみ受け用の不織布ネット ⑤生ごみを捨てるビニール袋 まとめ わが家のシンク 写真で見ると意外とゴチャッとしてる。 我が家のキッチンは…

  • 生理痛がつらいとき

    生理痛、女性の皆さんいかがですか? 私は時によりけりですが、持病の片頭痛が月経周期に影響を受けるタイプなこともあり、しんどい時は中々しんどいです。 でも、今月は久々にちゃんと予防策を心がけたら、薬も飲まずに過ごせたので、「やっぱり多少なりと効果はあるらしい」と再認識した次第。 という訳で本日は、余計なごみを出さず手近なものでできる、レス・ウェイストな生理痛対策について。 生理痛はなぜ起こる? 生理痛対策 ① 身体を温める ② ストレッチ・体操 ③ スパイス ④ アロマ ⑤ 食生活を気をつける ⑥ 蛇足の超個人的見解:生理用品 まとめ 生理痛はなぜ起こる? 生理前後は、ホルモンやホルモン類似の物…

  • 問われているのは誰なのか【映画『ジョーカー』感想】

    ※ あからさまなネタバレは避けたつもり。 観るか観るまいか迷って迷って、結局観た。 『ダークナイト』がどうしようもなく好きだとか、観た人がほぼ例外なくジョーカーの世界に引きずり込まれたまま戻り切れずにいるだとか(それについては、観ることをためらわせた最たる要因でもある訳だけど)とか、理由は色々あるけれど、最後に思い切ったのは、今更のように読了した『マルドゥック・ヴェロシティ』の読後に巣食った虚無のやり場に困って、「毒をもって毒を制す」とか「絶望感に麻痺した今なら更なる痛手を負ったところで」とか、言うなれば少なからず投げやりとも言えるような心持ちによっていたことは否めない。 そんな前置きはさて置…

  • 落ち込んだとき、からだひとつ、心ひとつでできること。

    台風19号が日本縦断中です。 ありがたいことに、私自身は何事もありませんでしたが、台風15号をも上回る規模と被災状況に、これから更に被害が広がってしまうのではと、そわそわと落ち着かない気分で過ごしています。 被災された方や、今まさに影響の只中にある人は、どれだけ大変なことやら。 何もできずただ時間が過ぎるのを待つしかない。 気分が沈むけれど、普段の生活のようにそれを紛らわす術がない。 慣れない状況やプライバシーの保てない空間で消耗する。 できることや使えるものが限られる避難生活では、物資や体調の問題だけではなく、精神的にもしんどいものがあると思います。 そういったしんどさを和らげるために、どん…

  • 今からできる台風対策【買い込む以外にできること】

    台風21号、でかいですね。 日本列島がすっぽり収まってしまうサイズ感は、いかな素人でも見た瞬間「ヤベェ……」と呟く迫力です。 そして買い出し・買い占め、中々ですね。 水が売り切れてたりするのを見て、「ていうか普段は備蓄してへんの?」と首を傾げてしまった私ですが、一人暮らしはじめたばかりの私だったら「してねぇよ!」と叫びそうな気がするので、まぁつまるところ人それぞれなのでしょう。 そして、備蓄してなかった頃の私が、本日の空っぽの陳列棚とか見たらきっと絶望の底に沈むんだろうな…… などと思ったので、そんな過去の己の肩をぽむ、と叩く気持ちで 「いやいや。何事も知識とやりようやで」 と、家にあるもので…

  • シリコーンはプラスチック?【いいえ、違います】

    この前、友人に訊かれました。 「でも、シリコンも結局プラスチックでしょ?」 …………いやいやいやいや! ちゃうし! ていうかそもそもシリコンじゃなくてシリコーンな! いや、誰にそんなガセ吹き込まれてん! ひとり驚いていたら、他何名かは意外とキョトン顔。 ……あれ? 実はシリコーンさんそんなに認知度高くない? その後、冷静になって説明(できるほど私も詳しい訳ちゃうけど)をしながら把握したこととしては 見た目にプラスチックとあまり違わないから、何となく「プラスチックの仲間かな?」と思っている人が案外いる(少なくとも私の周りは) という事実。 というわけで、本日はゼロ・ウェイスト、プラスチック・フリ…

  • ウィンドウショッピング専門店【ゼロウェイスト的・妄想ショップ】

    はじめに。 本日は基本、妄想(アイディア)トークです。 ゼロ・ウェイストに役立つライフハックは1mmも出てきませんので、ご了承下さい。 買わないお店巡り ウィンドウショッピング専門店 「実店舗」の有用性 「買い物好き」専用サービス 「もの」を引き換えにしない価値のやりとり 買わないお店巡り 時々、お店巡りをします。 用事があって街に出たついでとか、ごろごろ過ごした休みの日の、散歩を兼ねたお出かけとか。(家にいるのは好きだけど、歩いてない日は寝つきが悪いのさ……) 本や文具が好きなので、本屋や雑貨屋さんを中心に、オシャレなセレクトショップとか、時には素敵な洋服屋さんも、ついふらふらと吸い寄せられ…

  • お風呂掃除はお風呂とともに【手間ひまReduce】

    「お風呂入るの面倒くさいねん」 友達のそんな言葉にふんふん、と頷きつつコーヒーを飲む午後。 そういう日もあるよねぇ、とゆるい相槌を打ちつつ、そろそろミルク入れて味変しようかな。とか考えたり。 「まず、お風呂掃除が面倒やん。その時点でやる気なくすわ」 うんうん。 ……うん? そこではた、と動きが止まる。 あれ? お風呂掃除ってお風呂入る前にするんだっけ? 考えて、ああ、そういえば私も昔はそうしてたわぁ、と思い出しました。 というのが先日の話。 皆さん、お風呂掃除っていつしてます? 私は実家で暮らしてた頃は、夕飯時になるとよく 「お風呂洗っておいて〜」 なんて親に言われたりして、お湯を溜める前の湯…

  • 紙を味わい尽くす。【古紙Reuse/紙製品Reduce】

    裏紙をメモ帳代わりに使い始めてから、書くことがぐっと楽しくなった気がしています。 思い返せば10代の頃は、授業中に余ったプリントを取り出しては、まっ白な裏側に、あれやこれやと落書きしていました。 私は、字が汚いのがコンプレックスで、立派なノートを前にするとどうしても筆の進みが滞りがちです。 その点で裏紙は、「どうせ捨てるものだし」という気持ちが筆を軽くしてくれるのか、未成熟なアイディアも訂正まみれになる構成表も、躊躇なく書き出せます。 お気に入りの一級品でテンションをあげるより、心理的なプレッシャーを軽くしてくれる自由さの方が、私には合っているみたい。 ゼロ・ウェイストの意外な副産物ですねー。…

  • 9月に卒業したもの

    6月頃からゼロ・ウェイスト生活をはじめて、気づけば4ヶ月。 既に使っているものを卒業したり、入れ替えるようにしながらの、のんびり進行ですが、身の回りのものもちょっとずつ変わっていっています。 せっかく日記をつけるなら、こういう変化も書き留めておきたいよね。 とふと思ったので、9月に卒業したものを覚えている範囲で振り返ってみます。 目次 9月の卒業メンバー ペットボトルの使い回し コーヒーフィルター 色付きリップクリーム お風呂スポンジ ベビーマグちゃんのネット 生ごみ まとめ 9月の卒業メンバー 今月は「減らせた」ものより「乗り換えた」ものが目立つ印象。 いやでも、やっぱりMVPはアイツかな。…

  • 「わたし」が主語の温暖化対策

    「地道にコツコツやるのが大事だよ」 と、なんてセリフをよく聞きますが、大きな出来事の前には、小さな取り組みの意味を見失いそうになることがあります。 このところの私はまさにそんな感じで、まぁ、自分でやる分にはいいのですが、記事を書こうとすると何であれ 「こんなしょうもないこと書いてもなぁ……」 という気分になってしまう。 誰でもできそうな小さなことを共有して、少しでもたくさんの人と一緒に取り組めれば、というのがこのブログの初期衝動だった訳ですが、その小ささが、環境サミット後のエシカル界隈の皆さんの思いの壮大さに見合わない気がして 「こんなしょうもないこと書いて、なんかすみません」 的な気分になっ…

  • 棕櫚ほうきが好き過ぎる話。

    棕櫚ほうきってご存知ですか? そもそも「棕櫚」が読めへんよ、という、馴染みの薄い方もいらっしゃるでしょうか。 棕櫚はシュロ。 ヤシ科の常緑樹で、上の写真の通りの、南国感溢れる植物です。 私は5年程前から棕櫚ほうきを愛用しているのですが、先日友人宅で久々にク◯ックルワイパーをみて 「そうか、そういえば世間的にはほうきより使い捨てワイパーの方がメジャーなのかも。 ほうき良いよ! みんなほうき使おうよ!」 という気持ちになったので、本日はほうき布教(笑)記事です。 目次 棕櫚ほうきの何が良いの? vsワイパー ① 手軽 vsワイパー ② 対応力 vsワイパー ③ ごみが出ない vsワイパーでここは負…

  • その後のキエーロ観察日記【ひとり暮らしのコンポスト2】

    取り敢えず家であるもので小さくお試し。 と思ってはじめたミニミニキエーロもどきくん。 www.murr-ma.work その後もぬるっと続いていて、いつの間にか普通に生活サイクルの中に溶け込んでいます。 やるやん。 メモアプリを見返してみたら、短期間ながらマジメに記録を取っていたので、せっかくなのでシェアします。 キエーロ観察日記 引き続き玄関待機 9/8 Sun. ●Aセットday1:なすのヘタ(5本分)、トマトのヘタと皮(4個分)、コーヒー滓(3杯分)を投入。乾燥重量150g。 9/10 Tue. 外に置くのはまだちょっと躊躇われるけど(虫的な意味で)、気まぐれで日当たりのいい窓辺に移動さ…

  • 目に見えないミニマムを考える【家中のコンセント抜いてみた】

    台風15号後の千葉を見て思うことは、様々あれど。 ひとつ大きく感じたのは、「これは今までの『防災』の感覚では太刀打ちできないぞ」ということ。 3日分の水と食料は必須。できれば7日分は確保。 というこれまでの防災の常識は、「救援が来るまで生き延びるため」の対策としてのもの。 でも、「救援が来る」という前提自体がひっくり返っちゃったら、それどころの話じゃなくなります。 食べ物は最悪、しばらくなくても死にはしないけど、水は数日で命に関わるから、井戸水もない都会で助けが来ないならもう、水が尽きる前に脱出するしかないよね。 大阪の雨水なんて、真っ黒で飲めたものじゃないですし。 そしてそういう、カタチある…

  • 不用品を寄付しませんか?(食品もできるぞ)

    ものを減らしはじめた最初の頃。 明らかなごみを捨てるのは比較的スムーズに(まぁ、中には捨て方が難儀なものもあったけれど)処分できたけど、「使えるもの」を手放すのは本当に辛かった。 この辛さには大きく分けて2つの気持ちがあって 「まだ使えるものを手放すなんて!」(自分が損するような気持ち) 「まだ使えるものを捨てるなんて!」(環境に悪いこと、もったいないことしてる気持ち) こんな自己批判が、まだ使えるもの、下手したら新品のまま手付かずだったりするものを前にする度に、物の仕分けで疲れ切ったハートをゴリゴリ削りに来ていたわけです。 片づけしんどいぴょん……と床にめり込みたくなる瞬間。 この内、「手放…

  • 便利でもない。不便でもない。

    先日、Twitterでこんな投稿をした。 自分の中でもやんとしている何某かを、すべてではないにせよ言語化できたようなこういう呟きの後は、ちょっと視界がクリアになるように思えて、気分がいい。 その後も、ここから広がった物思いがなんとなーく続いていて。 あまり意識していなかったけれど、私はずっと、「便利さ」に対する疑問を抱えつづけていたのかもなぁ。と、思った。 便利の対義語は不便です。言葉の上ではね。 でも、現実のものごとは、「便利」と「不便」のふたつだけでは括りきれない。 便利でもないけれど、特段不便とも感じない。 不便ではないけれど、とりたてて便利というわけでもない。 そういう事柄は山とある。…

  • 試行錯誤のバスルーム用品実例【ミニマリスト以上/ゼロ・ウェイスター未満】

    お風呂場も大分すっきりしたなぁ。 とふと思う今日この頃。 以前はアイテムが多くて、一々どかさなきゃでお掃除も大変だったけれど、今はお風呂上がりにさっとシャワーで流して、水を拭き取れば曇り知らずのカビ知らず。 ラクチン、ラクチン。 でも、まだまだ理想とする最終形態には程遠く。 そこに至るまでには、ちゃんと使い切らなければいけないストックが残っていたりもして。 いい加減フラストレーションが溜まってきたので、いっそ理想形を先取りして書いちゃる。 と、本日は息抜き投稿です。 いい機会なので、マキシムだった過去に使っていたものも思い出しつつ、バスルームでいらなかったものと、私なりのミニマムまとめ。 目次…

  • コーヒーかすの再利用【コーヒーRecuse/生活雑貨Reduce】

    <コーヒー滓を再利用> Reuse & Reduce ⚫︎ 消臭剤&除湿剤としては超優秀 ⚫︎ 香りは虫除け効果もあり? ⚫︎ 研磨&ワックスにも使える ⚫︎ 土に混ぜると肥料にもなるので、使い終わったら是非コンポストへ ⚫︎ 有効活用すれば、消臭グッズ&お掃除グッズを減らせます♪ コーヒーが好きです。 昔より消費量は減りましたが、それでも1日1杯は飲まないと落ち着かない。 ……やや中毒気味?(えへ) そんなわけで毎日出るコーヒーかす。 そのままだったらただの生ごみで、今まではポイポイ捨てていました。 「でもこれ、折角なら再利用しないともったいないよね」と、やーっとReuseを始めたのが半年前…

  • 野菜を美味しく食べ切ろう!意外と知らない可食部まとめ【食品ロスReduce】

    <野菜を食べ切ろう!> Reduce ⚫︎ ニンジン、大根、ごぼうの皮は食べられます。 ⚫︎ ブロッコリーの茎、キャベツの芯も食べられます。 ⚫︎ ピーマン、パプリカ、かぼちゃの種も食べられます。 ⚫︎ 捨てる部分を減らして、資源を有効活用&ごみ削減しましょー ゆるゆる稼働中な我が家のキエーロ君。(→詳しくはこちら) 中々に頑張ってくれていますが、土の量は2L(!)と、恐らく過去試みられたベランダキエーロの中でも最弱クラスなので、頼り過ぎは禁物です。 何より、ゼロ・ウェイストの5Rで、大切なのはまずはReduce=減らすこと。 資源を有効活用する、という意味でも、食材はなるべく余さずフル活用し…

  • ゼロ・ウェイストおやつ!【パッケージごみReduce/プラスチック・フリー】

    「プラスチックごみを減らすぞ!」 と思って。 それにはまず5RのReduce(減らす)が大事なのだ。 と知って。 実のところ、それだけで我が家のプラスチックごみはとっても減った。 どれくらい減ったかというと、以前は1〜2週間でいっぱいになっていた15L入りのプラスチックごみ用袋が、今は1ヶ月経ってもまだいっぱいにならないくらい。 ……逆に、今まで何をそんなにたくさん捨ててたのよ、て感じですが。 これだけ減った要因としては、やっぱり買い物の変化が大きい。 スーパーに行ったとき、「あぁ、これはごみがいっぱい出るな」と思って買い控えるものが、ぐっと増えたんです。 プラスチックごみの中で、食品パッケー…

  • 豆乳アレルギーをご存じですか?【豆乳入門は少量から】

    ゼロ・ウェイストやプラスチック・フリーに興味を持って生活していると、環境を意識する人たちの中で、プラント・ベースな食生活へ移行する動きがあることが見えてきます。 プラント・ベースな食生活(プラント・ベース・ダイエット)というのは言葉の通り、食生活の基盤を、菜食にすること。 ビタミンやミネラルだけでなく、脂質やタンパク質といった栄養素も、動物性の食品でなく、植物性のものから摂取しなければならないため、継続していくためには豆類などの積極的な摂取が必要となります。 特に大豆は、多くの種類の必須アミノ酸を含んでおり、プラント・ベースな食卓において、とても重要な役割を担っています。 そんなわけで、最近プ…

  • 裏紙の活用法はローランド様が教えてくれた【手作りabrAsusチャレンジ】

    ある日Youtubeに、何やらラグジュアリーな感じのお部屋訪問動画をオススメされた。 部屋の主はローランド様という人で、どうやらホストでミニマリストのよう。 確かに、この部屋のミニマルっぷりは凄い! 自分の美意識にフィットする黒くて四角いものにこだわり(ご本人は自覚なかったらしいけど)、鳥肌が立つほど嫌いな配線系統は一切見えないつくり。 持ち物は気に入った物1点に絞り、数百万のアイテムも、無印良品のフェイスケア用品も、ほしいと感じれば優劣なく同じ空間に迎え入れる。 デザイン面でも機能面でも、自分のこだわりがすごく明確なんだなぁ、と思った。 まさに、機能美と己れの美意識を追求した結果、といった感…

  • ウェスをつくる。【古着をReuse/使い捨てペーパーをReduce】

    <ウェスを作ろう> Reuse & Reduce ⚫︎ 使い終わった服や肌着、タオルなどはハサミで切ってウェスにしましょう ⚫︎ 古着を自分の好きな大きさに切って、使いやすい場所に置いておくだけ ⚫︎ キッチンペーパーやティッシュペーパーなどの使い捨てが減らせます^^ 洗濯・すすぎ・脱水を終えた洗濯機。 洗濯物を取り出したら、10年選手の枕カバーが真っ二つに裂けていました。 あー……まぁ、よう働いたもんね。うん。 服とか基本、穴が開くまで着倒すタイプなので、こんな光景は昔からしばしばあります。 そんなわけで、久しぶりにウェスを作り足しました。 私がウェスを使いはじめたのは、以前紹介した片付けの…

  • クーラーなしで暑さを乗り切るためのあの手この手

    本日、22時半帰宅。 現在、ソネングラスの明かりを傍らに、水を張った洗面器に足を浸しながらこれを書いています。 「何やってんの?」て感じですが、まぁ、アレです。 なんちゃって停電、的なね。 千葉の停電が早く復旧するのを祈るしかできない、無力な小市民ですが、せめて暑さの凌ぎ方くらい一緒に考えたいじゃないの。 などと思いつつ、本日はゼロ・ウェイスト的暑さ対策について。(停電最中の人はスマホも使えないかもよ。というツッコミはさておいて) 目次 大切なのは深部体温 血管の冷やし方 ① 太い血管を冷やす方法 ② 手足の血管を冷やす方法 汗の役割 ① 汗は拭くべきか拭かざるべきか ② 皮膚ばかり冷えすぎる…

  • 灯りのない夜に

    停電、断水、虫喰い、雨漏り。 思い返すとそういう不便も、むかしはもう少し、日常と距離の近い非日常だった気がする。 わたしは、昭和生まれといっても、ほとんど平成との端境のような頃の生まれだけれど、なにせお金がなかったから、まわりを取り囲んでいた「もの」の記憶は、同年代よりいくらか古めかしいところがある。 テレビはカラーで、洗濯機は全自動。 だけど電話はダイヤルをジーコジーコと回す黒電話。 毎日学校から帰ると、オートロックもエレベーターもない4階の部屋まで駆け上がって、家の鍵を忘れた日なんかは、こっそりとヘアピンで開けて中に入ることもあった。 (見つかると怒られるから、親にはナイショだったけど) …

  • ワンルームマンションでキエーロお試し中【ひとり暮らしのコンポスト】

    murr-ma.hatenablog.com 以前こちらの記事で、「堆肥とか扱いかねるし、ちょっとコンポストはハードル高いなぁ」とボヤいていた私。 世の中には親切な方がいるもので、投稿後すぐに「キエーロなら堆肥も出ませんよ」と教えて頂くことができました。 な、なんと……! いざというときに土を撒く庭のない賃貸勢にとって、堆肥の処理は結構むずかしい問題です。 そこを考えなくて良いとなると、正直めっちゃハードル下がる。 となれば試してみるしかないよね? ……ということで、マンション1人住まいのコンポスト、取り敢えず始めてみました。 目次 キエーロって何? 準備①「キエーロ」の箱と置き場所 準備②「…

  • セルローススポンジはいいぞ【食器洗い・台ふきん】

    <セルローススポンジ> Replace ⚫︎ 手間ひま ☆☆☆☆☆ 元々使っていたスポンジから乗り換えるだけ。手間ゼロ。 ⚫︎ 心理的ハードル ★☆☆☆☆ お気に入りのウレタンスポンジがある方は、ちょっと抵抗あるかも? ⚫︎ プラ削減率:毎月交換していたなら、可燃ごみになっていたそのプラごみがなくなります。そして海に流れ出るマイクロプラスチックもなくせます! 今日は久しぶりに、セルローススポンジの煮洗いをしました。 使いはじめて早4ヶ月。 気づけば、「プラスチックのスポンジ使ってたことなんてあったっけ?」 てなくらいに、今やすっかり我が家の暮らしに馴染んでいます。 そんなわけで、セリアのウレタ…

  • 「いつ」面倒くさがるか?【明日を身軽に生きる哲学】

    私、昔から超のつく面倒くさがり屋です。 明日やればいいことなら今日はやらない。 できれば明日もやりたくない。 目の前に「しなきゃいけないこと」の山があれば、いつかなくならないかいつまでもじっと睨みつけてる。 睨んでる間に夜になる。(そして山は山のまま) 物心ついたときから、そんな感じ。 「えー、面倒くさいなぁ」 そんな口癖自体は、今も昔も変わらなくて。 でも今は、それでもあんまり問題なく生きてます。 ひとり暮らしで、私以外に手入れをする人間のいないはずの部屋は、それでも今日もそこそこ快適に片づいてるし。 何故だろう? ふと思って、気づきました。 「ああ、面倒くさがり方が変わったんだな」 という…

  • ステッカー1枚でポスティングチラシをほぼ撃退できた話。

    <ポスティングお断りステッカー> Refuse ⚫︎ 手間ひま ★☆☆☆☆ 作成or購入して貼るだけ ⚫︎ 心理的ハードル ★☆☆☆☆ 「面倒臭い人と思われたら嫌だな」と近所の目が気になる人もいる?? ⚫︎ 効果 うまくいけばほぼゼロになります! 3年前から大阪に住みはじめて、驚いたことがあります。 何って、郵便受けにポスティングされるチラシの量。 今までも、そこそこ街中を渡り歩いてきたから、そこそこチラシにはうんざりしていたけれど、今の家では、仕事を終えて疲れて帰り着けば、郵便受けには一日にして大量のチラシが。 数日家を空けて帰ってきたら、もうギッチギチ。 その結果、大事な郵便が投函できずに…

  • ラップのいらない暮らし方

    <ラップなし生活> Reduce ⚫︎ 保存、加熱は保存容器で代用 ⚫︎ 蓋つきの食器が便利 ⚫︎ 冷凍するときはバットを活用 ⚫︎ ワックスペーパーにアルミホイル、ハンカチも活用 ● エコラップもあるよ エコラップをあれこれ見ていて気づいた。 「ていうかそもそも、これ買っても使う場面なくない?」 改めて思い返してみると、脱プラ生活を始める前から、我が家ではラップをあまり使っていない。 災害時のために一応備蓄はしているけれど、今あるラップ自体、いつ買ったものだったやら…… 少なくとも前回の引越しよりは前だから、3年は経ってるかな? というわけで、自分がどうやってラップなしで過ごしているのか、1…

  • 豆乳のパックがリサイクルできるだと!?【テトラパック®リサイクルの話】

    <テトラパック®リサイクル> Recycle ⚫︎ 豆乳などに使われているアルミ付き紙容器は、リサイクルできるものがあります。 ⚫︎ まずは、ひっくり返して容器の裏を確認! ⚫︎ 回収拠点が近くにない方も、ゆうパックでの回収が利用できます。 激震が走った。 いや、ただひたすらに私が無知だっただけなのだけれども…… みなさん、知ってましたか? 豆腐のパックってリサイクルできるんですって! そろそろ、牛乳から豆乳に本格的にシフトしようかなぁ。 そうなると、空き容器の処理がネックになってくるよなぁ。 でも、アルミ付き紙容器なんてリサイクルしてくれるところないよね……。 そんなことを思っていた私が浅は…

  • 水を抱いて生きるということ【映画『マザーウォーター』のこと】

    murr-ma.hatenablog.com ↑昨日のお豆腐投稿のあと、ふと、ある映画を思い出した。 松本佳奈 監督の『マザーウォーター』 。 (キャスティングの印象で、てっきり『かもめ食堂』の荻上直子さんが監督だと思ってたら、違った。笑) 舞台はたぶん、京都。 (ただし、見覚えのあるロケ地たちは、実際にはそれぞれに結構離れているところだったので、リアルに京都の町を描いているというよりは、「京都のようなどこか」を切り取ってきたような趣) お話の中心は3人の女性。 いつの間にか流れ着いたこの町で、小林聡美はウィスキーバーを、市川実日子はお豆腐やさんを、小泉今日子はカフェをそれぞれに営んでいる。 …

  • 豆腐の保存法と賞味期限【食品ロスReduce】

    朝食にも妥協がない栄太郎の手作り豆腐の写真 https://www.pakutaso.com/20170415096post-10955.html (PAKUTASOからお借りしました。) ひとり暮らしをはじめてから、豆腐には随分とお世話になってきました。 美味しいし安いし保存も利くし、色んな料理にプラスすればぐっと栄養価をアップさせてくれるし。 これぞ手抜き自炊族の強い味方! しかし、栄養価が高い分、開封してしまうとあまり日持ちしないのも事実。 「これ、いつ開けたやつだったっけ……?」 と、保存容器の中を泳ぐ豆腐にそっと鼻を近づけてみる、なんてことも、昔はよくやっていました。 ※ 蛇足ですが…

  • 「あるんだから」

    旅先で買った本を読みはじめた。 適当なところで開いて読んで、その印象で買ったので、自分の中では今日からが読みはじめ。 1ページ目を開いて早々、うわぁとやられた。 はっとしたのは、「はじめに」の一節。 この本にもよく出てくる86歳のハマちゃんがよく言います。「あるんだから」。そう、あるんだから。ついつい、あれがあったらなあ、ここがこういう場所だったらなあと、ない物ねだりをしてしまいますが、目の前にいっぱいある、あふれるようにあるものごとにこそ気づいて、一緒に楽しく心安く暮らしていけるだけで、だいたいいつも幸せでいられるのだなと知りました。 ーー高木正勝『こといづ』 ブログやTwitterで自分の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あきらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あきらさん
ブログタイトル
レス・ウェイスト・ゲーム
フォロー
レス・ウェイスト・ゲーム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用