chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
rumraisinn
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/08

arrow_drop_down
  • ワインを飲みながら、ピアノの話をしよう

    我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 さて、3年生が終わった。 例年に倣って、今年度の振り返りも書きたいし、次年度の目標も書きたいし、 もっと言うならば、 発達障害の専門病院の受診状況も記しておきたいし、 栄養指導の内容も記録しておきたい。 いつもいつも、、、 書きたいことはたまる一方だ。 だが、私には、残念ながら、 時間も気力も体力もない。。。 だけれども、今日は書いておく。 毎日が、この1日1日が、2度とはな…

  • 独り言

    修了式 散々な1年だった どっと疲れをおぼえる さて、2人の担任の先生には、支援ファイルの作成をお願いしていた だが、最終日の今日 いただけなかった たくさんの荷物の中に紛れ込んでいる? もっと丁寧に探してみるか それから、兄まひろの成績表 ものすごく下がっていた アレアレ? 私が毎日見ている限りでは、2学期も3学期も授業の出席状況はたいして変わらない 漫画を読んでいることが多い だが、3学期 テストを受けるようになった ノートも時折取るようになった 授業を聞いている姿を見かけるようになった 漫画ばかり読んでいた2学期に比して、 親の目には、明らかに頑張り始めた彼の姿が映る 頑張りが認められな…

  • 独り言

    眠い でも、しないといけないことの山 きっとまた、そのうち疲れが出る 毎日、学校につきそっている 以前は、親がしゃしゃり出てはいけないと 見ているだけだったが、 いつの間にか、起立礼を促すようになり、 そのうち、静かにしなさいとか、 着席しなさいとか 教科書を出しなさいとか・・・・・ しているうちに、 ついには、 テストの問題を解きなさいとか この計算を解きなさいとか 教室に戻りなさいとか このプリントをやりなさいとか・・・ 我が子を指導している もう笑けてくるワ〜 学校ですよ? 親の助けが授業には必要ですか? 合唱の先生は、ひとたび預かると、親が子に注意をするのはNGだ あれこれ言っていると…

  • 独り言

    もう恋なんてしないなんて・・・ もう当分ブログの更新なんてできないなんて そんなことを確かに書いたのだが 思い出した。 2014年。 妊娠したかも・・・ と思ったことは 何度かあった。 でも、結局、ダメで。 内膜が薄く、着床の維持ができないのかな・・・ と自分なりに分析していた。 だが、ある時 はっきりと ラインが。 予約の電話を入れ、病院に行く。 今となっては、エコーなんて、早期に受けるべきではないと そう思う。 だが、全てに無知だったあの頃、 急いで病院へ。 「休肝日って、ナニ?」 みたいな私だったが、 大好きなアルコールはきっぱりとやめた。 エコーで確認する医師。 画像を見ていて あれ?…

  • 最近の諸々

    我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 先日、久々に記事をアップした。 結局、削除してしまったのであるが・・・ 問題は、更新してのアクセス数の伸びである。 単に、驚く。 情報を求めている方が多いのかなと勝手に思う。 別にうちが劇的に改善をみているわけではないが、我が家の取り組みを参考にされている方が一定数おられるのだろうか・・・? しかし、もちろん、そんなことはただの思い上がりかもしれず、 もっと別の意図で、情報を…

  • 独り言

    異様に忙しい 身体も頭の中も 電子起動を高速回転しているが 外郭にはなかなか飛び出せない 早く励起状態になれ!! Do it !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ひるむなよ! 鬼と化してやれ! 身体が辛いなんて泣き言を言って、寝込んでいる場合じゃない こんな身体、どうなったっていいだろう? Fight for my son !!!!!!!!!!!!!!!!! The enemy is elementary sch**l. Protect my beloved son. meeting ? What for ? I shot many arrows. Have you finall…

  • 独り言

    診断書・・・・・・ まそらの自傷行為 これに対する診断と その原因を 医師に明確に証明してもらう 目的は 対小学校 教育委員会も視野に入れて どこの医療機関を選ぶか 公的な病院の方がいいのかな

  • アンガーコントロール

    我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 アンガーコントロールとか、アンガーマネジメントとか。 6秒待てば落ち着くという、アレ。 私の場合は、該当しない。 多分、6秒どころか、 60分経とうが、 6時間経とうが・・・・・ そして、6年経とうが、きっと怒りは収まらない。 聞いてみたのデスヨ。 「自閉症の我が子を怒り狂った先方保護者の前に連れて行く意図は?」 特別支援教育の責任者先生、笑顔を絶やさずにおっしゃる。 「誠意…

  • 驚き

    「モンスターペアレントの様な扱いを」保護者ら憤り…障がいある児童に支援学級教諭が暴言と暴行…児童らが「PTSD」に 姫路市を提訴(MBSニュース) - Yahoo!ニュース より。 特別支援学級で担任だった男性教諭が障がいのある児童2人に「生きる価値なし。死ぬしかない」などと暴言や暴行を繰り返していたにも関わらず、学校側が適切な対応をしていなかったとして児童とその保護者が慰謝料などを求め姫路市を提訴しました。提訴後の会見で保護者は「子どもは後遺症が残り日常生活に影響が出ている」などと話しました。 (提訴した保護者)「悪質な虐待が行われ、子供達には後遺症が残りました。PTSDを発症し、日常生活で…

  • 発達の専門病院でアセスメントと診察を受けた(2023年10月、小学3年生「学校の対応はおかしい」 )

    我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 さて、2023年10月、我が家の双子たちが、発達の専門病院にて、定例の診察を受けた。 前回の診察は、2023年8月だった。 この発達の専門病院での診察は、通常は私のみが受診することになっている。 だが、今回については、事情により、弟まそらも連れて行くことになった。 そして、急遽お願いした臨床心理士さんのアセスメントも行われた。 急な予約が取れるなんて、もう奇跡の領域である。 …

  • 11月、まひろの体重

    全く更新できない当ブログ。 たまにアクセス数を確認して驚く。 一体、誰が何の目的で、更新もしていない、こんな辺境ブログを読んでくださっているのか不思議でならない。 どなたかのお役に立てているということならば、嬉しいことではあるのだが・・・ 果たして。。。 眠い。 今日も朦朧としている。 色々と立て込んでいる。 今日は、兄まひろの体重の話。 前回測定してから1ヶ月が経過。 今日図ってみた。 本来ならば、毎回、時間を決めて計りたいところだが、なかなかそうはできない。 理想は、寝起きだ。 彼の体重。 糖質増量を試みており、 先月より+1.4kg。 順調、順調。 この調子でいけば、あと2、3ヶ月で標準…

  • 今日は飲んだくれて いい加減寝ないとな 味方がいない 理解が得られない つまりは、私が間違っている? やってみろよ! 毎朝、我が子を教室まで行って暴力からかばう やってみろよ! 我が子の暴力を防ぐために、学校で終日我が子につきそう やってから言えよ!!! 接してみろよ! 「暴力を振るうから、僕の人生は子どもで終わり。僕は世界で一番バカ。僕がいなくなればみんな喜ぶ。1年生の時におかしくなった。暴力を振るわれたから、振るっていいって思うようになった」 どんな言葉をかけるんだよ! 泣けてくる 傷つく前のまそらを返して!!! 誰が悪いの? まそらじゃないでしょ・・・ だけれども、 誰もが口をそろえる …

  • 特別支援学級判定を拒否したいあなたへ

    今日は手短に。 この時期、次年度の判定が出される。 特別支援学級か否か。 学校側は、最もらしいことを並べ立て、 保護者の不安を煽り、 特別支援学級へ誘導してくる。 でも、だけれども、、、 我が子を通常学級へ行かせたい。 そう思う親は多いに違いない。 我が家も多少の準備を開始している。 ご存知だろうか? 「合理的配慮の提供が義務となる」ことを。 「障害者差別解消法」が令和6年4月1日より改正される。 https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/pdf/gouriteki_hairyo2/print.pdf 「合理的配慮」は努力義務ではなく、義務となる。 「過度の…

  • 過酷になるな 1年生のときは、毎朝支援学級まで行って 上級生の暴力からまそらをかばって教科書などの準備をさせ 1年生の通常学級に連れて行く 1年間、毎日やった 2年生になって やっと解放されたと思ったら 今度は、授業についておれと 親が来られない日は、まそらも登校するなと 暴力に対する対応が どうしてこんなに違うのか 説明してほしい 私が声を荒げて騒がなかったからか 絶対かなうわけのない上級生からの暴力 まそらが暴力をふるうようになったのは小学校に入ってからだ 私が毎朝まそらをかばっているとき 上級生の保護者は何を? 学校に来て対応を? だったら、今回の件は納得できる それがスタンダードな対応…

  • もうダメだ 疲れるな 親である自分のこともそろそろ大事になんて、 そんなことは許してはもらえないんだな 極限まで負荷を負えと 学校にて我が子の暴力を止めよと 1年生のとき、 上級生から暴力を振るわれていたときは そんなことはしてもらえなかった 毎朝、支援学級まで行き、 上級生の暴力から我が子を守り、1年生の通常学級に連れて行く 1年間、ずっとやった 今回は、 我が子を1日、学校にて、くいとめよと 今回、教頭、教員、こちらは両親そろって 先方宅に謝罪へ こちらが1年生で、暴力を受けていたときは? 先方からは電話のひとつもなかった ぐっと飲み込んだ者が損をするのか 被害者でも 加害者でも 負荷をか…

  • 速報。まひろの体重。

    我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 珍しく、日中のアップ。 9月初旬の身体測定にて、4月からの体重増加がゼロだった双子兄まひろ。 9月下旬より糖質摂取量の増加を図ってきた。 今朝、体重を測る。 着衣ではあるが、身体測定があった9月より、 +1.5kg!!! やったね~! 4月から9月の約半年の間、全く増えなかった体重が、 わずか40日ほどで(糖質増量開始からなら30日ほど)1.5kgの増加。 糖質増量の効果は出…

  • 弟まそら、見えないはずのモノが見えるらしい

    我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 さて、今日は、非科学的なお話。 ●まそらには、見えないはずのモノが見えるらしい 話は、園時代にさかのぼる。 当時は、アパート暮らしだった。 育児で死にそうになっていた私。 とにかく余裕がなく、増える子どもの諸々は、使っていない部屋に、ただひたすらに押し込んでいた。 まあ、それはそれはすごい散らかりようで、嵐の後のような有り様だった。 ある日のことだ。 双子弟まそらが言う。 「…

  • 独り言~最近の諸々~

    気晴らしに書く。 ●アケビ 地元農家の野菜がメインのお店で、アケビを見つけた。 アケビを見るのは10年ぶりくらい。 こんなものがお店で売られていることに驚く。 結婚して、引っ越して、結構驚くようなものをスーパーなどで見かけることがある。 こういう点では、ここに住んでいてよかったと思うこともある。 だが、基本的には、私はもっと温暖なところに移住したい。 秋が来て、メンタルがやられ始めている。 キライだ。 秋も冬も。 早くも桜の花を思い浮かべているこの頃だ。 双子にアケビを出してみる。 警戒心の強い双子なので、随分と持ち上げる。 ・人生で、今まで1回しか食べたことがない ・とても貴重で珍しい果物だ…

  • 糖質制限をやめ、糖質増量へ

    我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 眠たくて、頭が働かない。 果たして、記事を書くことができるだろうか??? ●双子の身体測定 さて、我が家は双子が年中児の終わり頃より、栄養療法を意識し始め、年長児の頃より実践してきている。 よく聞くところの ・高タンパク ・低糖質 ・メガビタミン ・鉄・マグネシウム である。 糖質の害については、眠たいので多くの人にとってはもう耳にタコであると思われるので、ここではいちいち書…

  • 発達障害を中心として、クモの巣のように

    我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 さて、当ブログは、「独り言」と称して、書いては削除している記事がある。 今回の記事は・・・・・ どうしよう??? まそらが発達障害かも? と思ったのは、1歳とか2歳の頃だった、と思う。 もっと前からだったかもしれない。 当時の記憶は曖昧だ。 もう、ハード過ぎて死にそうな毎日だった。 肉体と精神の限界に挑み続ける日常は、完全に私を壊していたし、 今も、壊し続けている。 幸いとい…

  • 独り言

    もう寝なくては。 でもモヤモヤする。 担任の先生から言われる。 「ウロウロする子を集める部屋を用意しました。教員が常駐して対応します。教室から出ていってしまうときは、安全確保の観点からも、そこで過させようと思いますが、構いませんか?」 特別支援学級判定のまそら。 通常学級に無理やり入れておいて、強い態度は取れない。 でも思う。 通常学級以外で過ごさせるということは、 支援学級にいさせるのと大差ない。 事実上、まひろと、まそらと、もう1人、下級生のための部屋。 入りびたりになるのは目に見えている。 そんな方法しかないのだなあ。 ちょっぴり泣きたくなってしまう。 1年生のとき、こうした対応はできな…

  • 独り言

    今日も、気晴らしに書く。 今日は、水槽の水替えを大々的に行った。 ずっと気になっていたのだが、今日までできずにいた。 理由は、川遊びで持ち帰ったエビが卵を産み、大量に孵化したためだ。 小さいエビが沢山いて、水替えをどうやってすればいいのか思いつかなかった。 通常は、1/3ほど、多くても1/2ほどの水を捨てて、新しく水を加える。 だが、今回、小エビが多すぎて、水が捨てられる気がしなかったのである。 そうこうしているうちに、夏場ということもあって、水はものすごく汚れ、中にいる生き物がもう見えないくらいになってしまった。 水草が激しく繁殖しているのも、見えない原因である。 この多すぎる水草が却って酸…

  • 独り言

    最近、調子が悪い。 夏が終わりゆくのを身体が察知し、やれやれモードになって、たまっていた疲労がどっと出てきているのかも。 結構、そういうことってあるな~と過去を振り返る。 睡眠不足もあるし、 栄養状態が悪いということもあるし、 不調でも、スケジュールはびっしり埋まっているということもあるし・・・。 今日は、さっさと寝ようと思うのに、書いてしまう、ブログ。。。 何だろう。 ストレスもたまっているのかな? 子どもの発達障害の関係で、 いろんな人と話す機会がまあまあ多い。 私の話に対する反応は様々。 例えば、Aさん。 私「歯並びには、レバーとか、魚卵とか、ウニとかホヤとかがいいとか。海で砂浜を歩くと…

  • 夏休みの様子についてVol.4~ツンドラとか、帰省とか、お手伝いとか、砂浜デビューとか~

    我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 さて、夏休みもいよいよラストスパート!! って、何が? もちろん、宿題である。 ありがちに、自由研究やら工作やら・・・ ヤバイのである。 日記に2時間かかるって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・泣💧 読書感想文は、、、、、 2日経っても、1行も書けず・・・・・・・・・・・・・・・・・・泣💧 電話してきた父に言う。 「私って、育てるの楽だったでしょう?感想文も自由研究も工作…

  • 独り言~考えの合わない人と暮らすということ~

    少し暑さがやわらいだような気がするこの数日。 だが、変わらず汗は滴る。 顔面にかいた汗が口の中に入ってきてしまい、チッ!と思う。 せっかく排出された毒素をまた取り込んでどうする! さて、今日は夫の話。 夫の悪口は結構書いているように思うが、今日もただの悪口。 ただの憂さ晴らし。 お暇な方だけどうぞ。 近頃、防災対策が気になる。 ちょうど台風。 以前より、何度かチャレンジしては挫折してきた我が家の防災対策。 発達障害に関する情報収集も以前ほどではなくなり、防災に関することにも時間を割き始めた。 防災・・・。 何と言ってもまずは水と食料の備蓄。 そして調理するための道具。 この辺りが最低限だと思う…

  • 夏休みの様子についてVol.3~夏季鬱とか、足湯とか、防犯ブザーとか~

    我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 今日も楽に書く。 夏休み。。。 8月に突入。 自由研究とか・・・ 工作とか・・・・ 読書感想文とか・・・・・ 手が回らない。 ●冬季鬱ならぬ夏季鬱について 暑い。 とにかく暑い。 発達障害貧乏な我が家。 日中はエアコンを使わずに過ごしている。 一日の大半はキッチンで過ごす私。 料理で出る熱も相まって、汗が滴る。 汗で味付けしてやろうかと思うくらい汗が出るのだ。 汗・・・。 汗…

  • 夏休みの様子についてVol.2~ヨガとか、ラジオ体操とか、ボディソープとか~

    我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 昨日に続き、気晴らしに書く。 ●ヨガ 今日は、ヨガ。 リラックス系。 前回のハード系は、筋肉プルプルで、動きも複雑。 特に弟まそらはついていけず、表情も硬くなりがちだった。 今回は、リラックス系ということで、 さほど難しい動きもなく、 身体をゆっくり伸ばしていく感じ。 倒立やブリッジなどをキャーキャー言いながら楽しそうにやる双子。 以前、とある人に言われたことがある。 「ヨガ…

  • 客観的に見る~もし自分の子どもでなかったならば~

    我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 暑い。 眠い。 今日も頑張った、ワタシ。 さて、明日から夏休み。 ぞっとする。 あの荒れたまひろとずっと過ごさなければならない。 それから毎日の昼食の用意。 偏食の双子に、栄養指導の内容を満たした食事を昼食まで用意しなければならない。 気が重い以外の何物でもない。 さて、今回は、私自身の子どもを見る視点について考える。 ●客観的に見る 昨日のことだ。 双子兄、まひろが、アレク…

  • とりとめもない話~ヨガとか、ハンドソープとか、身なりとか~

    我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 眠い。 朦朧としている。 でも、記事を書こうとしている。 なぜ? なぜなのだろう・・・? 明日、ゲっ!!!と思って削除してしまうかもしれない。 夜書いた恋文は・・・なんて言うわけでもあるので。。。 さて、今日は弟まそらを叱ってしまった。 先週、水曜辺りに新しく出した無添加のハンドソープ。 今日、ボトルが空になっている。 昨日にはもう空だったとのこと。 1週間も経たずに空になっ…

  • 私の親について、私が親であるということについて

    我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 結構記事を削除するのであるが、 今日の記事も、もしかしたら削除してしまうかもしれない。 さて、 私は、日々結構な時間を情報収集に費やしている。 近頃は、書籍の内容がが正しく、ネット上の情報は不確かだというような考えを捨て去り、 得た情報を自身で考えるようにしている。 収集する情報は、 ・発達障害に関するもの ・栄養に関するもの ・有害物質に関するもの ・料理に関するもの ・投…

  • 独り言~もう手をひくべきだ~

    本当は、きちんと記事にしたいのだけど、 今日はとても疲れていて、 しかも酔っていて、 適当なことしか書けそうにない。 昨日は遠出していて、帰宅も遅め。 にもかかわらず、本日のためのお弁当の下ごしらえをしなければならず。 疲労してる中、気が重いのだが、仕方なくキッチンに立つ。 今日の朝、楽ができるように、何品分かの料理の下ごしらえをする。 お弁当を作るようになって思うことは、 欲張って1品あたりの量を増やさないことだ。 残っても困るからと、ニンジンを1袋(2本)使ってしまおうとか、 ジャガイモを1袋使ってしまおうとか・・・ こういうことを思うと、やることが増えて時間を要し、気分的にもしんどくなる…

  • 発達障害改善のため、病院にて「栄養療法」を受ける(2022年3月、抑肝散が効いているみたいでよかった)

    我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 我が家の双子は、年長児の頃より、 藤川徳美先生の著書、 『薬に頼らずに子どもの多動・学習障害をなくす方法』 の内容に従って、 「高タンパク・低糖質」と 「サプリメント使用」を少しずつ実践してきた。 が、まそら自身に、本当に必要なもの、必要な量は、果たしてこれで足りているのか?そして、いつまで続けるのか?などなど、不安に思うことも出てきた。 そこで、「栄養療法」を実施している病…

  • 独り言~あなた、大安なんて信じない人だったじゃないの~

    国債を買うと決めた。 今朝、郵便局に問い合わせの電話をする。 窓口に行ってから、あれがない、これがない・・・は困るからだ。 折り返すと言われて、2時間近くが過ぎても電話はない。 そんなに時間がかかること? こちらも予定があるので、結局、再度郵便局に電話し、返答がいつ頃になる見込みか訊ねた。 電話に出た本人が担当者で、しかも話は通じていて、 名乗った時点で、こちらの要件はわかっていて、 説明が始まる。 えーっと・・・ お待たせしましてすみません、とか一言ないものでスカネ? 被害妄想だとは思うが、 主婦が少額買うんでしょ みたいな軽い扱いに感じられる。 私は心が狭いので、かなりカチンときてしまう。…

  • 双子、コレステロール高値にて、総合病院で診察・血液検査を受ける(2022年2月、肝機能障害はサプリのせいでは?)

    我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 もう随分前のことになってしまった。 2022年2月、双子(当時、小学1年生)が高コレステロール血症のため総合病院を受診した。 いつも通り、朝食を摂らずに病院に行き、空腹状態で採血を受ける。 学校は遅刻だ。 朝食としてお弁当を用意し、車の中で食べてから登校。 診察は、下校後の夕方に受ける。 この大病院には、自前の検査部門があるので、検査結果は1時間もあれば出るのである。 ●兄ま…

  • 独り言

    学校の先生と、保護者と、地域の方とでの懇親会があった。 テーマは「デジタル機器の使用について」。 デメリットを挙げる。 ・ブルーライトの害 ・電磁波の害 ・ネットいじめ ・ネットの情報の真偽の判断能力の有無 ・AIに作らせた感想文を書くかも? →子どもを監視し、疑わなければならない ・宿題もAIにやらせるかも? →子どもを監視し、疑わなければならない ・親の知らないところで、早朝からゲームをして、学校で寝るようになった ・使用ルールを設けても、守らない ・ICTと学力向上に相関関係はあるのか 以上のようなデメリットを引き受けてまで、デジタル機器を使用することの目的は何か? どのような価値や効果…

  • 参観日、退屈を極めるが・・・

    我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 今回、タイトル通りに参観日のことをメインに記事にするが、 その他、最近のことについてもいくつか記しておく。 ●発熱した 数日前、私が発熱した。 このところ、毎月の様に発熱する。 それも、私だけ。 こうしたことは、園時代からよくあった。 子どもたちも夫も元気溌剌で、私だけが寝込むのである。 そう、、、家の中で、最も弱者であるのは、幼い子どもたちなどではなく、私なのであった。 繰…

  • 発達の専門病院で診察を受けた(2023年4月、小学3年生「車の運転は勧めない」と「宿題はやった方がよい」 )

    我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 さて、2023年4月、我が家の双子たちが、発達の専門病院にて、定例の診察を受けた。 3年生になって最初の診察だ。 とは言え、保護者である私だけでの受診。 臨床心理士さんによるアセスメントは今回はなし。 前回の診察は、2023年1月だった。 ●弟まそらの診察 まずは、弟まそらから。 以下、「青字」は医師の発言。 「まそら君の様子は?」 新年度が始まり、まそらは疲れている様子。 …

  • 独り言

    最近、ふっと気持ちが堕ちることがある。 鬱っぽいなと思うが、継続するわけではないので、深刻な状態ではなさそうだと判断。 だが、続くとやっかいだと思う。 薬はきっと効かないし、飲むつもりもない。 ならば、どうやってテンションを上げていくのか・・・? 中村篤史先生の記事を拝読し、堕ちてしまうことが結構多い。 見なかったことにできれば楽だろうが、それは何のプラスも生み出さないどころか、マイナスをもたらすに違いない。 ゆえに直視しなければならない。 しんどいわ~。 note.com 8割の人が打ったワクチン。 シェディングなんて知らない人の方がもしかすると多いのかも。 小学校に入ってからの双子の何とな…

  • 独り言~お母さんのケアも大事です、って?~

    作業療法士さんがおっしゃる。 「子育てでは誰でもイライラします。お母さんのケアも大事です。話を聞いてもらえるようなところはありますか。」 しばし、考える。 発達の専門病院の診察? あれは、こちらからの報告と医師からのアドバイスをもらう場で、私のケアなどではない。 発達の専門病院のアセスメント? あれは、色々話すけど、そう、まあまあ愚痴を含め問題点についても話すけど、 子どもについて聞かれたことに答えるだけで、 ねえねえ、ちょっと聞いてくださいよ、どう思います? みたいな感じではない。 学校の生活アドバイザーさん? うーん・・・。 学校関係者に、学校の愚痴? ちょっと無理でしょう。 児童相談所?…

  • 独り言~おかしいのは私か?~

    先日、地域のイベント事があった。 できる範囲で色々とお手伝いをするわけだが、 我が子もその辺りをウロウロすることになる。 まず、市販の3色団子が振舞われる。 子どもはお菓子が好きでしょう? という、いつもの悪意なき無邪気な善意。 ご近所さん「お団子食べて」 私「アレルギーがありますので」 と速攻断る。 まひろ「食べられるよ?」 私「いやいや、ダメダメ。何が入っているかわからないし!」 見ると、よちよち歩きの女の子が、ピンクの団子を食べている。 きゃあ~っ!!! 人の子でも、しばし身体がかたまってしまう。 次に、ジュース。 ご近所さん「コーラ飲んだら?」 私「炭酸はまだ与えてないんです。虫歯もあ…

  • 独り言~スシローでの会話~

    超忙しい。 くたくた。 夜、パソコンでリサーチ作業をしながら頭がガクガクしているのに気づく。 ところで、私は、双子の食事記録を生まれた時からずっとつけている。 何をどれだけ摂取したかを記録し続けていて、 食事以外にも、飲んだサプリだとか、 ウンチがどうだったかとか、 就寝時刻が何時になったとか・・・ そんなこんなを毎日、毎日、記録しているのである。 そして、先日のことだ。 食べたものの記録の箇所に、 「黒ネコ」 「コーヒー」 との記載が。 黒ネコって食べ物なの? コーヒーなんて飲ませるわけないじゃん! と翌日に見て驚く。 どれだけ朦朧としているんだ、ワタシ!!! それでもそうした新年度のバタバ…

  • 独り言~最近のモヤモヤ~

    新年度が始まって1ヶ月が経過。 モヤモヤすることは、日々湧き水のように湧いてくる。 ①園時代の給食 まそらは、園の年長児のころより、給食では乳と小麦を除去している。 で、先日、衝撃の事実を本人から知る。 「牛乳の代わりに、毎日リンゴジュースが出ていた」 何それー!!!!!!! そんなことは、給食の献立表には記載されていなかった。 毎日、糖質を多量に摂取していたとは!!! 家庭での取り組みをどれだけ頑張っても効果がつぶされてしまう。 しかも、どんなリンゴが使われたジュースなのかも不明。 農薬の使用状況は? ジュースに含まれる添加物は? 仮に、市販のジュースではなく、生のリンゴをミキサーにかけて出…

  • 脱フッ素!オールステンレス化への取り組み

    我が家には、小学3年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 4月1日。 双子が通う小学校でも、ついにマスク規制が外れた。 だが、大半の子どもはまだマスクを着用している。 あんなに息苦しいのに、習慣というものが持つ力のすごさを感じずにはいられない。 我が家は、何一つ迷うことなくノーマスクである。 ただし、夫を除く。 そして、学校の先生方。 やはりマスクが大半。 先生が外さないのに、子どもが外すだろうか? 保護者だって、 「先生がしている…

  • 独り言

    気分転換に書く。 新年度。 書類作成に追われている。 今は、支援ファイルの保護者ページ。 A4用紙、5枚だって・・・ 先生、忙しいのに多くない? そんなに多いと読んでもらえそうにない。 今年度、子どもたちは、担任の先生が変わり、クラス替えもあり、 まそらについては、少々疲れがたまりつつある様子。 まそらの担任の先生のことはまだよくわからない。 昨年度の先生ほどには細やかでない感じ。 勢いがある。 「さあ、100メートル全力疾走だー!!!」 みたいな雰囲気。 まひろによれば、昨年度のウロウロ組も、「怒られるから」と教室にすぐに戻っているらしい。 そう、昨年度のウロウロ4人組は・・・ まひろと、そ…

  • 独り言

    自分の誕生日しか気にしない我が子たち。 だが、たまに、母が何歳なのか聞いてくる。 で、いつも同じように答える。 「え?25歳ですけど、何か?」 子どもたちは、私がずっと年をとらないことに疑問も持たず、 近年になって、ようやく、 「25-7=・・・18歳で産んだの?」 「25歳なわけないだろ!」 などと言うようになり・・・ (チッ!引き算なんかできるようになって!) そして、ついに、 「うそだろ!去年も25って言ってた!」 と、ようやくついに嘘に気づいたのであった。 そんなことはさておき、 新年度。。。。。。。。 いろいろある。 毎年、4月は忙しくてへとへとになる。 名前書きは、教科書などには自…

  • 独り言~フッ素は安全なのか、危険なのか~

    子どもの虫歯。 フッ素は予防に有効? どうしてこうも知らないことばかりなのだろう。 いつもいつも調べてばかり。 しかも、どんなに調べても、正しい情報か否かの判断ができない。 フッ素。 安全とも危険とも情報は分かれる。 キレート鉄。 安全とも危険とも情報は分かれる。 カゼイン。 腸を荒らすとも、骨の形成に必要とも情報は分かれる。 グルタミン。 藤川先生は最近ブログに紹介されているが、興奮毒性があるという医師もいる。 助けて~!!! と思うけど、助けなんてない。 虫歯になって、 歯を削り、 いずれは歯を失い、 歯根まで到達した口内細菌がBBBを通過し脳にダメージを与える。 フッ素やシーラント(フッ…

  • 先生、お世話になりました。どうぞお元気で。

    我が家には、小学3年生になった双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 弟まそらは、今年度、昨年度同様に特別支援学級判定だったが、変わらず通常学級に在籍させている。 さて、離任式。 私が子どものころは、そんなものはなかった。 下校時、子どもにはすぐさま聞く。 「A先生(まそらの担任)は?」 「〇〇小学校へ行くんだって」 「えー!!!!!」 今年度も担任をしてもらえたらと、どこかで期待していた。 まさかおられなくなってしまうとは・・・。 まそらの担任の先生は、ただひとつ、 タブレットの使用に甘い という難点があったが、 それでも、それ…

  • 私の妄想~いつか、集落を作り自給自足へ~

    とりとめもないハナシだ。 近頃、にわかには信じがたいような話を目にすることが急激に増えた。 ・コロナウイルスは人工的に作られた ・コロナワクチンのmRNAには、ヤコブ病やHIVウイルスの遺伝子配列が組み込まれている ・コロナワクチンには酸化グラフェンのチップがいれられており、チップチェッカーにはMACアドレスが表示される ・PCR検査の綿棒には、変異型クロイツフェルトヤコブ病の病原や、ハイドロジェルが塗りつけられている ・ケムトレイルで放射性廃棄物を空中散布している 信じる? 信じない? いずれにせよ、その根拠は? 肯定するにしても、否定するにしても、科学的な裏付けが必要だ。 「そんなバカなこ…

  • 独り言

    今日は、疲れた。 ならば、 さっさと寝ればいいのにね。 そろそろ、洗濯ものを干して、寝よう。 ああ、夕食の洗い物もまだ残っている。 それも洗って・・・。 春休みに入り、1日中、料理をしている感じだ。 今日は、抜けたかったコミュニティーをやっと抜けた。 やれやれだ。 それから、まひろのセカンドオピニオンの歯科クリニック。 ご近所さんの評判をリサーチしつつ、よさそうなところに予約の電話をした。 そして、春休み中の宿題・・・。 提出義務がないので、 まったくやらせていない。 家庭で毎朝取り組んでいる漢字ドリルと算数問題集、点描写、視覚記憶をいつも通りやって終わり。 我が家はいつも時間に追われている。…

  • サプリメントは安全か?そして、そもそも有効か?

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 さて、今回はサプリメントの話。 我が家の双子は年長児の頃よりサプリメントを使用してきた。 理由は発達障害改善のためだ。 そして、子どもに飲ませるものは、当然自分も実験台となり、その効果を検証してきた。 まずは、サプリメントの子どもへの効果の有無について簡単に記載する。 詳細については、栄養療法のカテゴリー記事にてまた改めて。 これまでにも何度か記事に挙げているが、我が家の双子はそれ…

  • 独り言~私はブスではないのでマスクはしません~

    何となく、はあ~っと長い息が出てしまう。 予定がぎゅうぎゅうにつまり、それが普通になってしまえば、それが普通で、なんということもないのだろうが、私にとってはかなりハードなこの頃だった。 モヤモヤは日々蓄積される。 日々、化学物質を摂取するみたいに、常に私の精神に入り込んでくる。 時間のなさも、余裕のなさも、睡眠不足も、いい加減な食生活も・・・ 全て、私を蝕んでいく。 ブログは・・・私の「肝臓」だろうか・・・? さて、先日、子どもを連れてとある施設へ。 任意になったにもかかわらず、しっかりマスクを着用された施設の方とお話をする。 私自身はやっと来たノーマスクライフを満喫中ではあったが、この施設に…

  • 独り言

    どうしてこうもモヤモヤすることか多いのだろう。 まひろに虫歯が見つかった。 乱れた生活が原因だと思われるが、親の責任が大きい。 取り返しのつかないことであり、2度とないように気を引き締めなければならない。 だが、モヤモヤは、虫歯ができたことではない。 まひろは、まそらもであるが、3ヶ月ごとに歯科クリニックに通い、歯のお手入れを継続している。 にもかかわらず、いきなり虫歯とはナニ? 虫歯は、徐々に虫歯になっていくのであり、急にできるものではない。 「虫歯になりかけの歯があります」 なら、理解できる。 だが、今回、いきなり「虫歯がある」とは? 「次回、削りましょう」 って、いったい何を言っているの…

  • 独り言~初オーケストラ、不安なく連れていける~

    最近、とにかく独り言が多い。 今や、すっかり独り言ブログと化してしまった当ブログ。 今回は、サブタイトルまでつけたりなんかして・・・。 どこへ向かうのだ??? 新たに独り言ブログでも開設しようかな。 さて、弟まそらを連れて、まそらにとっては初めてのオーケストラへと出かけてきた。 なぜ、オーケストラなのか。。。 ということだが、単に本人が行きたいと言ってきたからだ。 どこぞでポスターを目にしたらしく、興味を持ったようだ。 兄まひろにも声はかけたが、まったく関心を示さない。 なので、まそらと2人で聞きに行ってきた。 なんというか・・・・ まそらを連れてこうした場へ出かけることに、もうほとんど不安を…

  • 独り言

    最近、どれだけ独り言を言うんだという感じ。 このところ、月に1回しか記事をアップしていない。 いや、アップはしているのだが削除してばかりだ。 「独り言は一人のときに言って下さい」と言われた人を知っている。 ちなみに、私のことではない。 今日は少し考えてしまう出来事があった。 知り合いのお母さんに出会って、 「A君(2年生)、英語を習われていますよね。 この間、I like red. See you! ってすらすら話してくれましたよ。 〈アイ ライク レッド〉みたいなカタカナの発音ではなくて、I Like red. でした。 さすがですね!」 とお声がけする。 「いえいえ、たいしてできませんよ。…

  • 独り言

    僕は 大人になりたくない 僕にできる仕事なんてないんだ・・・・・ 違うよ、まそら。 確かなことなんて何もない。 ならば、できると信じよう。 Your tears are mine I promise you that it will be airight あなたが1人で歩けるようになるまでは そばにいるよ。 www.youtube.com

  • 発達の専門病院で診察を受けた(2023年1月 「なんで?を大事に」と「環境がよければやれる」)

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 あっという間の3月。 もう年度末だ。 弟まそらが通常学級に移籍し、ドキドキで始まった2年生4月。 遥か昔のことのようだ。 子どもたちは右肩上がりに成長し、私は右肩下がりに老いていく。 もう倍の時間が流れて、さらに8年後、彼らが高校生になったとき、私は・・・・・。 考えると恐ろしい。 生きているだろうか? さて、2023年1月、我が家の双子たちが、発達の専門病院にて、定例の診察を受け…

  • 独り言

    最近、独り言が多いような・・・・・・。 今日もストレス発散記事。 ●弟まそらのこと さて、当ブログは、現在、「学校でのタブレット使用」に関する記事のアクセス数が多い模様。 あの記事は昨年度、まそらが1年生のときの話。 で、2年生の今。 またもや、え?っと思うことが。 なんと本人が、 「給食を食べているとき以外、ずっとタブレットを見ている。体育や音楽の時間も。朝休み(登校後から授業開始まで)も。先生が持ってきて〇〇について教えてと言ってくる。ロックはかかるけど、ちょっと待てばすぐに見られるようになる」 と言ったのである。 えー!!!!!!! この衝撃たるや・・・。 今年度も担任の先生には文書にて…

  • 独り言

    ただのストレス発散記事だ。 なんだかため息が出る。 私が細かいだけだろうか・・・。 先日、弟まそらが学校で怪我をした。 その日の夕方、加害者にあたるお子さんの保護者から電話があったようだが、出られなかった。 就寝前に、ショートメールで謝罪メッセージが届いているのに気づく。 翌朝、返信。 ①なぜ私の携帯番号を知っているのか? 学校側が先方に教えたとしか考えようがないが、私の許可なく他人に番号を教えるとは? 個人情報の扱い方が非常識すぎるのでは? 今後も、どこにばらまかれるかわからないという不安感を抱かずにはいられない。 ただただ驚くばかりだ。 ②電話について 着信には気づいたが、知らない電話番号…

  • もやもやすること~学校給食について~

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 発達の専門病院の受診や、栄養療法についての記事を書きたいのであるが、時間も気力もないこの頃。 今回は、短時間で書けそうな記事をひとつ。 昨年12月初めのことだ。 学校の栄養教諭さんに栄養に関して色々と質問をさせていただいた。 質問の主だった内容は、 ・グルテンとカゼインは有害なのか無害なのか ・牛乳におけるカルシウム含量の高さとマグネシウム含量の低さの問題性 ・糖質の害 ・ナイアシ…

  • 独り言

    今日はとにかく疲れた。 だったら早く寝ればいいのに、できないのである。 ホッとする時間。 リラックスする時間が、今日という今日は必要だ。 ついに、アルコールを2年ぶりに飲む。 2年ほど前に飲めなくなっていた。 おそらく体調が悪すぎたのだろう。 言うまでもないが、アルコールには依存性がある。 私は精神薄弱なので、依存に打ち勝てない。 そして、アルコールに支配されてしまう。 つまりは、毎日飲まずにはいられなくなるのだ。 それがわかっているから、タバコには手を出さない。 タバコもアルコールも、健康面でも、金銭面でもろくなことがない。 アルコールについては、勝手に飲めなくなり、自動的に依存から自由にな…

  • 独り言

    本記事は、ただのストレス発散のためのものであり、削除予定であることを最初にお断りしておく。 我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 どうにもイラッとする。 このところ、やることがたくさんあり、睡眠不足が続いていて辛い。 そのせいか些細なことでも頭にくる。 今日こそは、早く寝ようと思うのに・・・ さて、 3学期に入り、まそらの今年度分の支援ファイルの作成を担任の先生にお願いしていた。 で、 「昨年度分と、園時代のものを見せ…

  • 発達障害改善のため、病院にて「栄養療法」を受ける(2022年2月、血液検査結果)

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 我が家の双子は、年長児の頃より、 藤川徳美先生の著書、 『薬に頼らずに子どもの多動・学習障害をなくす方法』 の内容に従って、 「高タンパク・低糖質」と 「サプリメント使用」を少しずつ実践してきた。 が、まそら自身に、本当に必要なもの、必要な量は、果たしてこれで足りているのか?そして、いつまで続けるのか?などなど、不安に思うことも出てきた。 そこで、「栄養療法」を実施している病院を探…

  • 発達障害改善のため、病院にて「栄養指導」を受けるはずが、「診察」と「検査」のみに(2022年1月、採血・採尿と抑肝散増量)

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 我が家の双子は、年長児の頃より、 藤川徳美先生の著書、 『薬に頼らずに子どもの多動・学習障害をなくす方法』 の内容に従って、 「高タンパク・低糖質」と 「サプリメント使用」を少しずつ実践してきた。 が、まそら自身に、本当に必要なもの、必要な量は、果たしてこれで足りているのか?そして、いつまで続けるのか?などなど、不安に思うことも出てきた。 そこで、「栄養療法」を実施している病院を探…

  • 発達障害改善のため、病院にて「栄養療法」を受ける(2021年12月、漢方薬開始と糖質の更なる増量)

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 我が家の双子は、年長児の頃より、 藤川徳美先生の著書、 『薬に頼らずに子どもの多動・学習障害をなくす方法』 の内容に従って、 「高タンパク・低糖質」と 「サプリメント使用」を少しずつ実践してきた。 が、まそら自身に、本当に必要なもの、必要な量は、果たしてこれで足りているのか?そして、いつまで続けるのか?などなど、不安に思うことも出てきた。 そこで、「栄養療法」を実施している病院を探…

  • 双子、コレステロール高値にて、総合病院で診察・血液検査を受ける(2021年11月)

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 さて、このところ「発達の専門病院受診」の記事をアップしてきたが、今回より、「高コレステロール血症・肝機能障害」の経過及び、「栄養療法」に関する記事をアップしていこうと思う。 発達の専門病院受診状況と同様に、随分記事にできていない。 2021年11月、双子(当時、小学1年生)が高コレステロール血症のため総合病院を受診した。 朝食を摂らずに病院に行き、空腹時で採血を受ける。 学校は遅刻…

  • モヤモヤすることについて

    当記事は、私がすっきりするためだけの記事である。 何ら、有益な情報はない。 ●子どもにお菓子を配る人たち ハロウィン辺りからだろうか、このところ子どもたちがやたらとお菓子をもらう。 特に12月に入ってからは、クリスマスの諸々で、なんだかんだとあちこちでもらう。 これがかなり困る。 子供会でも何かにつけお菓子、お菓子、お菓子・・・・ ジュース、ジュース、ジュース・・・・ もう、やめてよ!!!! 当然食べたがる子ども。 食べさせない私。 無用ないざこざがいつも生じるのである。 「虫歯になりかけの歯がありますので・・・」 と飴を断る。 「お腹を壊しやすいので・・・」 とチューペット(細長いチューブに…

  • 発達の専門病院で診察を受けた(2022年11月)

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 さて、現在に追いつくべく、双子の発達の専門病院受診状況について、記事にしてきたが、本記事で最新の状態となる。 2022年11月、我が家の双子たちが、発達の専門病院にて、定例の診察を受けた。 前回は、2022年9月だった。 今回は、保護者である私だけでの受診となった。 ●臨床心理士さんによる弟まそらのアセスメント 今回もアセスメントと診察が同日に実施された。 このところ、同日実施が多…

  • 無知って怖い

    独り言だ。 医師がおっしゃる。 ヘルシーパス? 聞いたことのないメーカーだな。 栄養は、何がどれくらい必要なのかぱっとは出ないけど、 こんなに必要かって感じ。 栄養は食事で摂れる。 サプリはやめてほしい。 この医師には、 ナイアシンで肝機能数値が上昇することを何度伝えても、気にもとめない。 素人がいい加減な情報を吐いている、程度の認識なのだろうと思う。 きちんとした食生活をといいながら、栄養の必要量もご存知ない。 もちろん、医療用サプリメントのメーカー名もご存知ない。 おそらく、患者に使ったことがないのだろう。 こういう人は、 補酵素としてのビタミンB群の「確率的親和力」 なんて聞いたこともな…

  • 病院に行ったら体調が悪くなった

    当記事は削除予定であることをお断りしておく。 先日、双子が、とある大きな病院を受診した。 診察を待っている間、強烈な眠気に襲われる。 眠たいのはいつものことだ。 疲れてるよね、私。 いつものこと。 と気にせずにいたが、、、 帰宅時より、急激に疲労感に見舞われる。 疲れてるよね。 などというレベルではなく、異常なレベルなのだ。 小児科の前には、 ワクチンは感染症を予防する大切なものです。 必ず接種しましょう・・・・・。 といったようなことが書かれた紙が貼られていた。 あ~ そういうスタンスの病院ね・・・ 警戒心を強めるがどうしても受診しなければならない事情があった。 翌日になっても、疲労感がとれ…

  • 日本株取引、11月の結果。弟まそらと「2円上がれ!」と祈る。

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 さて、弟まそらにフェルデンクライスをさせるべく、資金調達に悪戦苦闘している。 やっていることの中心は、日本株取引だ。 ●「2円上がれ!」と祈る 先日、朝、まそらが、 「身体が重くて起きられない」 と言う。 熱や鼻水、咳といった症状は取り立ててない。 ただ、とても疲労しているように見受けられた。 学校を休ませる判断をし、欠席連絡の電話をする。 「熱も鼻水も咳も下痢もありません。疲れが…

  • 発達の専門病院で診察を受けた(2022年9月)

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 さて、現在に追いつくべく、双子の発達の専門病院受診状況について、記事にしていく。 2022年9月、我が家の双子たちが、発達の専門病院にて、定例の診察を受けた。 前回は、2022年8月だった。 兄まひろのエビリファイ使用をめぐって、通院の間隔が短くなっている。 今回は、保護者である私だけでの受診となった。 ●兄まひろの診察 まずは兄まひろから話は始まる。 以下、「青字」は医師の発言。…

  • 授業参観日の双子の様子

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 さて、先日、授業参観が実施された。 双子の様子はいかに。 ●弟まそらの様子 いつもと異なる状況ということもあるのだろうが、明らかにテンションがおかしい。 授業開始早々、机上のノートやプリントを周囲に放り投げている。 補助の先生がなだめようとしておられたが、たいして効果はない。 投げつけるものがなくなると、今度は、あてられてもいないのに、しかも、挙手すらしていないのに、先生の質問に対…

  • 発達の専門病院で診察を受けた(2022年8月)

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 さて、現在に追いつくべく、双子の発達の専門病院受診状況について、記事にしていく。 2022年8月、我が家の双子たちが、発達の専門病院にて、定例の診察を受けた。 前回は、2022年5月だった。 今回は、双子本人たちが受診した。 双子を直接診ていただくのは今年度、これが初めてである。 ●兄まひろの診察 まずは挨拶をし、次いで医師から、双子に質問がなされる。 質問内容は大体いつも同じだ。…

  • 自尊心を育成するための声がけ「お母さんの遺伝子をバカにする気か!」

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 弟まそらについてだ。 2学期に入り、このところ、 頭を叩く自傷行為の増加や、 「まそら君はクラスで一番頭が悪いんだ!」発言など、 メンタル面の崩れが気になるようになった。 いくら、「まそらは頭が悪くなんてない。かしこいよ。」と話しても、 「そんなことない!」と聞き入れない。 どうやら、今まで気にもしなかった周囲の様々な事柄が認識できるようになり、 自分と他の人とを比較して考えること…

  • 発達の専門病院で診察を受けた(2022年5月)

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 さて、現在に追いつくべく、双子の発達の専門病院受診状況について、記事にしていく。 2022年5月、我が家の双子たちが、発達の専門病院にて、定例の診察を受けた。 前回は、2022年3月だった。 今回は、保護者である私だけでの受診となった。 ●兄まひろの診察 小学2年生になって最初の診察。 医師としては、通常学級に移籍した弟まそらの様子が気になっておられると思うが、まずは兄まひろから話…

  • 資金捻出への道④〜株取引〜

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 さて、フェルデンクライスをまそらに始めさせるべく、資金捻出の道を探っている。 必要額は、月にざっと12,500円。 我が家の家計は厳しい。 非常に厳しい。 貯蓄が底をつく前に、なんとかせねばと思うようになった。 資金捻出として、 まずは、銀行で投資信託を買ってしまった。 しかもNISAで。 これは、今となっては、失敗でしかない。 次に、米国ETF(S&P500連動)を少額購入。 し…

  • 発達の専門病院で診察を受けた(2022年3月)

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 さて、現在に追いつくべく、双子の発達の専門病院受診状況について、記事にしていく。 2022年3月、我が家の双子たち(当時、小学1年生)が、発達の専門病院にて、定例の診察を受けた。 前回は、2022年1月だった。 今回は、保護者である私だけでの受診となった。 ●臨床心理士さんによるアセスメント 今回の診察は、まそらにコンサータを使うかどうかの確認のためだけに設定されたものであり、メイ…

  • わかった。それは確かに大問題だった。

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 さて、先日、兄まひろの登校トラブルについて記事にした。 簡単にまとめると、 まひろが所属する登校班で登校しないので、 担任の先生が朝、集合場所まで確認に来られ、 正規の登校班で登校できないなら、安全のため、保護者が送ってきてほしい、 という話になった。 このとき、私はそんなことがそれほど重要なのかと思っていた。 暴力・暴言や 偏食、 勉強をしない・・・ そうしたことをまずは優先的に…

  • 発達の専門病院で診察を受けた(2022年1月)

    もう1年ほど、発達の専門病院の受診状況について記事にしていない。 どこまでできるかわからないが、現在に追いつくよう記事を書いて行きたいと思う。 さて、 我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 2022年1月、我が家の双子たち(当時、小学1年生)が、発達の専門病院にて、定例の診察を受けた。 前回は、2021年11月だった。 今回は、私だけでなく、双子も受診となった。 双子を直接診ていただくのは、今年度2回目で、夏休み以来だ…

  • わからない。それがそんなに問題なのか?

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 さて、先日、登校班の集合場所に兄まひろの担任の先生が来られ、一緒に登校するということがあった。 理由は、まひろが他の登校班と一緒に登校し、本来の登校班で登校しないためだ。 なお、その日、私は弟まそらと遅れて登校しており、学校に着いてから、担任の先生が来られていたことを知った。 校門では、まひろが地べたにふて寝していた。 おそらく、無理やり本来の登校班で登校させられ、頭にきたのだろう…

  • 発達の専門病院で診察を受けた(2021年11月)

    もう1年ほど、発達の専門病院の受診状況について記事にしていない。 どこまでできるかわからないが、現在に追いつくよう記事を書いて行きたいと思う。 さて、 我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 2021年11月、我が家の双子弟、まそら(当時、小学1年生)が、発達の専門病院にて、定例の診察を受けた。 前回は、2021年8月だった。 今回は、保護者である私だけでの受診となった。 ●特別児童扶養手当の診断書に関して、医師より確認…

  • 「数字カード法(澤口式育脳法)」 4回目のチャレンジ(3ヶ月目)

    2019年に澤口俊之先生の「教育相談」を受けた双子弟、まそら(当時、年中児。ADHD+自閉症スペクトラム障害)。 澤口先生のアドバイスに従い、定期的に「数字カード法(澤口式育脳法)」に取り組んできた。 「数字カード」には、せっかくなので、双子弟、まそらだけでなく、兄まひろにも取り組ませている。 これまでの取り組み状況は、次の通りだ。 ★1回目(2019年11月から3ヶ月間、年中児) 目標枚数は、4枚。 2人ともクリアでき、喜んでいたが、後に、やり方が間違っていたことが判明。 ★2回目(2020年5月から3ヶ月間、年長児) 目標枚数は、5〜6枚。 弟まそらについては、記号カードを併用し、誤った覚…

  • 偏食に、レトルトカレーで挑む

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 ●双子の偏食 さて、双子兄、まひろ。 彼は今、偏食を極めている。 私の作った料理は、例え炊いたお米であっても「食べるもんか!」という感じなのである。 そして、弟まそら。 彼は今、過去に類を見ないほどに野菜嫌いを発動している。 唯一カボチャだけは労せずに食べることができる。 ピーマンは頑張って何とかという感じ。 トマトもブロッコリーもニンジンも大根もモヤシもキャベツもダメ。 ピーラー…

  • 「数字カード法(澤口式育脳法)」 4回目のチャレンジ(2ヶ月目)

    さて、2019年に澤口俊之先生の「教育相談」を受けた双子弟、まそら(当時、年中児。ADHD+自閉症スペクトラム障害)。 澤口先生のアドバイスに従い、定期的に「数字カード法(澤口式育脳法)」に取り組んできた。 「数字カード」には、せっかくなので、双子弟、まそらだけでなく、兄まひろにも取り組ませている。 これまでの取り組み状況は、次の通りだ。 ★1回目(2019年11月から3ヶ月間、年中児) 目標枚数は、4枚。 2人ともクリアでき、喜んでいたが、後に、やり方が間違っていたことが判明。 ★2回目(2020年5月から3ヶ月間、年長児) 目標枚数は、5〜6枚。 弟まそらについては、記号カードを併用し、誤…

  • 「数字カード法(澤口式育脳法)」 4回目のチャレンジ(1ヶ月目)

    ●始めに 本記事は、2022年5月頃に、一度誤ってアップし、すぐに取り下げた記事を、再投稿するものであることをお断りしておく。 なお、少し加筆修正している。 さて、2019年に澤口俊之先生の「教育相談」を受けた双子弟、まそら(当時、年中児。ADHD+自閉症スペクトラム障害)。 澤口先生のアドバイスに従い、定期的に「数字カード法(澤口式育脳法)」に取り組んできた。 「数字カード」には、せっかくなので、双子弟、まそらだけでなく、兄まひろにも取り組ませている。 これまでの取り組み状況は、次の通りだ。 ★1回目(2019年11月から3ヶ月間、年中児) 目標枚数は、4枚。 2人ともクリアでき、喜んでいた…

  • 子どもに寛容で、親に厳しい社会に悲鳴をあげる

    削除予定のただの気晴らし記事を書く。 我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 さて、 毎日のように双子兄から暴力を振るわれる。 月に、2、3回、自分の怒りをどうにもコントロールできずにやり返してしまう。 そして言われる。 「虐待ですよ。大人は子どもより大きいわけですから我慢しなくては。」 ごもっともデス。 毎日毎日、1日中シャワーのように「死ね!」という言葉を浴びせられる。 頭にきて大きな声で「やめなさい!」と怒鳴る。 …

  • まそらの成長。運動会とか合唱とか。

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 さて、最近、ちょっとメンタル不調だと感じる。 とあるコミュニティを去りたいのに去れななくて、 そこでの立ち回りがしんどいというのもあるのかもしれないし、 夏が終わり、日照時間が短くなったり、 台風などで天気の悪い日が多かったりして、 大嫌いな秋だとか、冬だとかを感じてしまって、 少し早いけれど冬季鬱的状態なのかもしれないし、 双子の世話が当たり前にしんどかったり、 子どもと一緒に寝…

  • 反抗挑戦性障害とは?兄まひろの問題行動について

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 今日は、兄まひろのはなし。 ●双子兄、まひろのこれまで 言葉も話せないような頃から、兄まひろには横暴なところがあった。 自己中心的で、おもちゃはすべて自分のものにしたがった。 それぞれにと2つ買ったおもちゃも、気づけば両方ともまひろが使っているなどということもよくあって、そばでまそらが泣いていた。 仕方がないので、同じものを3つ買うこともあった。 気に入らないことがあれば、すぐにま…

  • 弟まそらの担任の先生のはなし

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 先日、発達の専門病院を受診した。 それに際し、弟まそらの担任の先生に、 「医師に何か伝えておく必要のあることがあれば教えてください」 とお訊ねしてみた。 すると、担任の先生は、 「特に何もありません」 と返してこられた。 そんなわけはないのである。 昨年度の1年間、特別支援学級の担任の先生からは、あれほど、 「〇〇ができません。□□もできません。△△もできません・・・・・・・・・。…

  • ついに、サプリメントの減量を検討する

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 先日、双子が病院を受診した。 コレステロール値が高値のため、定期通院している。 栄養療法と併せて記事にしたいと思ってはいるが、なかなか書けずにいる。 丁寧に書こうとするといつになるかわからないので、詳細はまたいつかということにして、今日は簡単に記しておく。 ●双子、今回の血液検査結果 病院では、2人とも採血があり、弟まそらのみ尿検査があった。 2人の検査結果を紹介していく。 〇兄ま…

  • どうでもいいが、夫のはなし

    今日はしょうもないはなしだ。 夫のこと。 お暇な方だけどうぞ。 まずは少し私のはなし。 最近、就寝時間が遅い。 株取引に関する情報のインプットに忙しい。 これは、ETFについての知識を得るよりずっと複雑だ。 そういうわけで、睡眠不足が続いていてしんどい。 レモンの汁を絞り切ったみたいに元気の余力がない私。 以前のように無理ができない。 子育てで、もうありとあらゆるものを使い尽くした感じだ。 そういうわけで、今日は、子どもの朝食と習い事の送迎をすませたら、ついにダウンしてしまった。 あとは夫にゆだねる。 横になり、気づけば夕方だった。 身体はかなり楽になったが、6時間ほど寝ていたことになる。 こ…

  • 社会が育ててくれる

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害+多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 今日はただの気晴らし記事。 珍しく2日連続のアップだ。 2学期が始まった初日。 学校に行くことに気乗りしない兄まひろ。 ランドセルが重いと不満を言い、登校班から離脱。 遅れて歩いていたが、しばらくして帰宅に転じたため、私は弟まそらを上級生に託して引き返し、まひろを追った。 まそらの通学に付き添わなかったのはこれが初めてのことになる。 そう、もうまそらは手が離せるところまで来ているの…

  • たわいもない話

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(反抗挑戦性障害)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 さて、ちょっと印象的だったことを書く。 ●双子の車をめぐる会話 兄まひろと、弟まそらが車について会話をしていた。 まひろ 「将来どんな車を買う?オレは黒い車を買うわ。汚れてもわからないから、面倒な掃除をしなくていいしね。」 まそら 「黒い車は熱くなる。汚れも目立つ。」 まひろ 「何色の車でも熱くなるよ。黒い車は汚れが目立つわけない。白い汚れなんてないよ。」 まそら 「泥とかの汚れは黒じゃない…

  • 一難去りかけて、また一難。兄、「反抗挑戦性障害」と診断される。

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 さて、上記のいつもの「前書き」だが・・・。 先日、数年ぶりに、専門家(医師ではない)の方に、弟まそらをみていただいた。 そこで、 「もう発達障害ではない。傾向としては残っているもののADHDでも自閉症でもない。知能も標準内。つまり健常児である。」 と言っていただけた。 なので、「やったー!」という感じで、ついにこの冒頭の「前書き」を変更しなければならないか・・・と思っていたのであるが、近頃、兄まひ…

  • 今さら、コロナについて考えてみる

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 さて、コロナについて・・・。 今回、自分のために、コロナについて整理したい。 ●感染リスクに備える コロナには感染する。 ワクチンを打っていても、すでに感染したことがあっても・・・との認識に立つ。 我が家は4人家族だ。 まず、マスクを外してスポーツをするため、子どもたちの感染リスクが親より高いと考える。 子どもが1人感染したらどうなっていくのだろうか。 強力な感染力。よって、家庭内感染は免れないだ…

  • もう発達障害ではない、らしい

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 さて、本記事は削除予定だ。 なのになぜ記事にするのかと言うことだが、、、 なぜかな? 幸せな気持ちだからだろうか・・・。 いいことがあると、穏やかに時間が流れる。 何があったのかということだが、 専門家の方より、 取り組んでいることはいいことだらけ もう自閉症でも、ADHDでもない(自閉症の傾向は残ってはいるが) 子どもらしい元気な子である 知能も標準内で問題ない なのに、なぜ支援学級判定なのか …

  • 子どもの「なぜ?」に答えることは、いつもいつでも難しい

    我が家には、小学2年生の双子の 兄まひろ(多動傾向)と 弟まそら(ADHD+自閉症スペクトラム障害) がいる。 この4月、弟まそらは、特別支援学級判定だったものの、特別支援学級から通常学級に移った。 夏休みだ。 我が家では夏休み開始早々、ちょっとしたトラブルが発生し、困ったことになっている。 宿題をさせなければと思いつつ、それどころではないのである。 双子はたいして注意をされないのをいいことに、朝から晩までひたすら遊びまわっている。 はあ~、と思うが、もうどうしようもない。。。 さて、それはさておき、今回は、 子どもの「なぜ?なぜ?」攻撃についてだ。 先日、いつものように、双子弟まそらが、 「…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rumraisinnさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rumraisinnさん
ブログタイトル
発達障害の双子育児 日常のあれこれ
フォロー
発達障害の双子育児 日常のあれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用