chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
転妻・派遣社員の生活のあれこれ https://www.okirakuraku.com/

現在は香川県在住。関東→関西→四国夫の都合で転勤族。非正規派遣社員。 転勤族としての楽しみ方、派遣社員の在り方を綴っています。 ポイント活動、株式優待、資産運用、アフィリエイト勉強中。

うめこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/08

arrow_drop_down
  • 【交通事故体験談⑤】弁護士特約なしで交渉した結果

    これまでの出来事 見積り価格の不安は修理工場に助けてもらった 相手の車の写真を撮っていてよかった! お金をかけず弁護士に頼る方法 弁護士特約なしでの交渉の結果 // これまでの出来事 直進道路を走っていると道路外のコンビニからできてた初心者ドライバーにぶつかられた話です。 www.okirakuraku.com www.okirakuraku.com www.okirakuraku.com www.okirakuraku.com 被害者 側にとって最悪な状況に置かれています。 ①私の車の修理見積り価格が低すぎる 車の修理見積りは相手の保険会社(三井住友海上)にいちゃもんをつけられ、最低限の修理…

  • 【交通事故体験談④】自動車保険の担当者のとにかくやる気がない理由

    これまでの出来事 被害者側にとって最悪な状態 自分の自動車保険の担当者に抗議 なぜ保険会社担当者がやる気がないのか 弁護士特約に入っていなかった痛恨のミス // これまでの出来事 直進道路を入っていると道路外のコンビニから出てきた初心者ドライバーにぶつかられた話です。 www.okirakuraku.com www.okirakuraku.com www.okirakuraku.com 被害者側にとって最悪な状態 ①私の車の修理見積り価格が低すぎる 車の修理見積りは相手の保険会社(三井住友海上)にいちゃもんをつけられ、最低限の修理すらできない金額に修正を求めらる。(18万円→8万円) ②相手の…

  • 【交通事故体験談③】車の修理見積りでのトラブル

    これまでの出来事 自分の車の修理の見積り 相手保険会社が見積りにいちゃもん 相手の車の見積り価格に驚愕 このままでは被害者なのに大損 // これまでの出来事 www.okirakuraku.com www.okirakuraku.com 自分の車の修理の見積り 私の車は、道路外のコンビニ駐車場からでてきた車に右フェンダーあたりをめがけてぶつかられました。 相手は何を考えているのかさっぱり分かりませんが、 徐行なしでぶつかってきているため、私の車はがっつりへこんでおり、フェンダーは修理は不可、取替えになるとのこと。 ・バンパー(小さなかすり傷) ・右フェンダー(交換) ・右前ホイール(交換) 見…

  • 【交通事故体験談②】任意保険の内容と車の修理見積り

    その日の夜、加害者家族が謝罪にくる 自分の任意保険の内容 自分の保険会社からの電話 修理工場に見積りを出して分かったこと 今回学んだこと // 技術不足の初心者ドライバーに車を突っ込まれた 話です。 事故の要因、警察の対応などは交通事故体験談①に記載しています。 www.okirakuraku.com その日の夜、加害者家族が謝罪にくる 事故当日、出勤途中に車にぶつかられたわけですが、車がへこんだ程度で自走ができる、怪我もなかったのでそのまま通常通り出勤しました。 夕方、加害者である18歳の少年の父親から電話があり、 『今回の事故について妻に話したら、直接謝りに行った方がいいといわれた。だから…

  • 【交通事故体験談①】物損事故当日の出来事とやっておけばよかったこと

    確認不足の新人ドライバーに突っ込まれる 事故の初期対応 事故現場でやっておいた方がいいこと 警察がかえってからの対応 事故当日の行動でよかったこと 相手車両の写真を撮る 事故当日後悔していること // 確認不足の新人ドライバーに突っ込まれる 事故当日、会社に出勤しようと車を運転していました。 道路を直進していると反対車線側にあるコンビニの駐車場からでてきた軽四に右フェンダー当たりめがけてにぶつかられました。 コンビニの近くの交差点の信号は赤で、反対車線には信号待ちの車が多く停車しており、コンビニの駐車場前までその列は伸びていたため、視界が悪かったのが原因ではないかと思われます。 視界が悪かった…

  • メルペイ残高をSuicaチャージし、ガソリンスタンドなどで利用する方法

    ID加盟店でもガソリンスタンドはメルペイ不可 メルペイ→Suicaチャージで解決 Suicaであればガソリンスタンドで支払い可能 メルペイ→Suicaチャージで残高の使い道が増える // メルペイはメルカリで家にある不用品などを販売した売り上げ金を支払いに使うことができ、非常に便利です。 www.mercari.com 紹介コード→UKJUAG 紹介コードを利用していただくとお互いに500Pもらえますので、お役立てください ID加盟店でもガソリンスタンドはメルペイ不可 メルペイはID加盟店であれば、利用することができますが、残念ながらガソリンスタンドでは利用することができません。 ガソリンスタ…

  • 実際に交通事故にあって必要な保険・行動、いらない保険

    自動車、任意保険は必ず入りましょう 事故の被害者であっても過失を問われる 入っておけばよかったと思う保険の特約『弁護士特約』 異常がなくてもとりあえず病院に行くこと 車両保険はいらないと判断した 自動車、任意保険は必ず入りましょう 日本人は余計な保険に無駄に入りすぎている傾向にあります。 ただし車を所有し運転するのであれば自動車の任意保険は必要です。 実際は車を所有しない、運転しないのが一番ではありますが、 車を運転する以上、判断能力がない子供や高齢者がとんでもない場所から飛び出してきたり、 夜中に酔っ払いが道路で寝ていたり、自殺志願者が道路に飛び出てきた場合でも、 ぶつかってしまい、怪我や最…

  • 【派遣社員】派遣会社別の定期面談の実施有無や頻度

    派遣会社によって定期面談の頻度が違う 派遣の定期面談は必要か 定期面談が多いからフォローがしっかりしているとは限らない 問題発生したら直接連絡を 問題解決力が高い派遣会社 // 派遣会社によって定期面談の頻度が違う 筆者はこれまでいくつもの派遣会社から就業してきましたが、派遣会社によって、定期面談の頻度が違います。 WDB 必ず1ヶ月に1度訪問 テンプスタッフ 不定期ではあるが、1ヶ月~2ヵ月に1度 マンパワー 基本的になし、電話で終了 スタッフサービス 基本的になし、派遣営業が仕事の都合で近くに来た際にいきなり来る // 派遣の定期面談は必要か 人によって感じ方は違うかもしれませんが、基本的…

  • 【派遣社員】零細企業のメリット・デメリット

    派遣先は基本的に大手企業がねらい目 社長がすべての権利を握る 零細企業のメリット 仕事が単純・簡単なことが多い 規則がゆるいことが多い アットホームな会社が多い 零細企業のデメリット 周りの社員のレベルが低い 企業独特の常識がある 労働基準法・派遣法に疎い 結局は自分で企業の見極めが大事 なんだかんだ大企業が一番 // 派遣先は基本的に大手企業がねらい目 派遣先選びは大手企業が給与面、仕事内容、福利厚生が充実していることが多くおすすめです。 社員も優秀な人が多く働きやすいことが多いです。 しかしながら、大手企業は派遣先として非常に人気があるため、競争率が高いため簡単に派遣されるものではありませ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うめこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うめこさん
ブログタイトル
転妻・派遣社員の生活のあれこれ
フォロー
転妻・派遣社員の生活のあれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用