chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つりとくるま https://zenriki.com/

釣りや車について、徒然なるままに書いているブログです。四国地域の釣行記録、釣具のインプレ、車、モータースポーツ(ジムカーナなど)について、初心者目線で書いていきます。

TRKR
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/07

arrow_drop_down
  • 釣行 サーフショアジギング→イワシ祭りは終了…?

    逃したチャンス(先週)は大きかった… 季節の移ろいとともに、海の様子も刻々と変わるんでしょうかね…。 使用タックルは… ・ロッド:エンカウンター(96MH) ・リール:ストラディックSW(4000XG) ・ライン:よつあみ アップグレード4(2号)+ナイロンリーダー(30lb) エンカウンターで釣りたい… エンカウンターでサーフショアジギングのリベンジを しようかと思ったんですけど、 見事にベイト

  • シマノ・エンカウンターS96MHを、まじまじと眺めてみる

    新しく買ったロッドを、まじまじと見つめてみよう という、しょうもない話。 シマノ・エンカウンターS96MHのデティール かっけえロッドですよ。 全体的に真っ黒で、コスメも少なくてシンプルなデザイン。 パッと見、ディアルーナと見間違えるかもしれないし、 お店で、エンカウンターと知らずに見かけた時に 「このカッコいいロッドは何やろう?」 と思ったくらいなんで、デザインについては申し分なし。 ちなみに、

  • 【ファーストインプレ】シマノ・エンカウンター(S96MH)は、ライトショアジギングロッドとしてお勧めできる?

    1時間も使ってないけど、少し思うところがあったので、 ファーストインプレという感じで簡単に書こうかと。 ライトショアジギング専用ロッドとしてお勧めできるか?という観点で、少々お付き合いください。 シマノ・エンカウンターS96MHを買ったわけです まあ、買った理由としては 「ブログのネタになりそう」 っていうのがあったりなかったり… だって、「エンカウンター インプレ」で検索しても、 ・見た目がカッ

  • サーフショアジギングに挑戦→ベイト祭りなのに魚に会えない

    あれだけの大チャンスを活かせないのは、 私の技術不足か、はたまた運の無さか。 サーフショアジギングに挑んだわけですわ 私の地元には、ドン深サーフが無くて、遠浅サーフしかない。 だから、サーフショアジギングは難しい… と思っていましたが、これが間違いだったようで。 友人(べらお氏)と一緒に、サーフでの釣りへ。 私はルアーで、友人はアジの泳がせ釣りで挑戦。 夜明けと同時に、大量のベイトが押し寄せてきま

  • 久々の夜釣り→謎の魚に仕掛けを切られまくるし、狙いの魚は引き出せない

    魚はいるのに、引き出せない。 この辺に、自分の技術不足を嫌というほど痛感させられた。 久々に夜釣りに行きまして… またまた、友人(べらお氏)と一緒に釣りへ。 今回は少し遠出してみようということで、友人の車に同乗させてもらい、南の方へ…。 とある漁港での釣りでございます。 使用タックルは… 写真撮り忘れた!!! ・ロッド:スコーピオン(2832RS-2) ・リール:ストラディックSW(4000XG)

  • エクスセンスDCSSでサーフショアジギング→高切れ強制終了

    タイトルでオチを言うスタイル。 ただ、ベイトタックルがクッソ面白いぞ、と。 写真撮り忘れたから、文章ばっかりになるけどご勘弁を。 ベイトリール+PEラインに初挑戦 ベイトリールにPEライン…? そんなの、バックラッシュしたら一撃終了だし、リスク高過ぎじゃね…??? と、思っていましたが、 友人(べらお氏)からの洗脳勧めを受けて、チャレンジしてみることにしました。 使用タックルは ・ロッド:ラテオ・

  • 【シマノ】リールの下巻き量を調べられるサイトを見つけた

    まあ、シマノのサポートページなんですけどね。 便利だなーと思ったので、情報共有がてら。 下糸の巻き量を知りたい時ってありますやん? ラインを巻く時に、下糸がいる場面ってありますよね。 ただ、下糸って、目分量で巻いてみると 下巻きが少なすぎた…(糸を巻いたスプールが痩せすぎ) 下巻きが多すぎた…(糸がパンパン) ってことになることありません? そんな時に参考になるサイトがありました。 シマノ・カスタ

  • ジリオンTW試投に行ったら、エクスセンスDCSSに感動したから1stインプレ

    エクスセンスDCSSと、i-DC4エクスセンスチューン、正直舐めてました。 すっごいリールでした。 友人と一緒に釣りに行きまして… 今回も、いつもの友人(べらお氏)と一緒に釣りへ。 今回は、サーフで泳がせ釣りをしたいという彼の希望で、とあるゴロタ浜へ。 いざ現場へ着いてみると、予想に反して大量の釣り人でごった返していたので、 実は有望なポイント…?などと思いながら、ゴロタ浜を友人の元へ数百m… ゴ

  • 19タトゥーラTW(XH)から15ジリオンTW(XXH)に乗り換えてみた

    今さら15ジリオンとは… 特に理由はないけど、 ソルト使用を想定したときに、ジリオンの方が安心感が大きかったので、つい。 なぜ、19タトゥーラTWから15ジリオンTWに乗り換えたか ・XXHのギア比があった ・フル防錆ベアリング+マグシールドベアリング仕様 ・16lb-100mのラインキャパ(タトゥーラも同じだけど) というのが、主なポイント。 中でも、特に気になったのが、XXH(9.1:1)のギ

  • CVT車に乗ったら、マツダのAT(スカイアクティブ・ドライブ)の良さに気づいたって話

    CVTのフィット V.S. ATのアクセラ ファイ! 奥さんがフィットを購入したわけですが フィットももちろん良いけど、 運転した印象は、アクセラの方が好み。 その一因になっているのが、CVTとATの違い。 CVTってこんなにもっさりしてたっけ…? 発進・加速で、アクセルON→駆動伝達までにラグがあるから、ATに慣れた身としては、自分の意識と実際の走りにギャップが…。 これが、思ったよりも地味なス

  • 釣行 やっとこさ釣りに行けたけど、何を書けばよいのやら…

    じゃあ、書く必要はあるのか…? という疑問も湧きますが、まあ書けるだけ。 約3週間ぶりに釣りに行けまして… なんだかんだと用事が重なって、なかなか釣りに行けない毎日。 先週はちょろっとキャスティング練習に行けたけど、 大バックラッシュして強制終了という結果にモヤモヤだけが残ったし。 ということで、「今回は釣りに行けるだけで楽しいから、魚が釣れなくてもいいや」というライトな気持ちでの釣行でございます

  • ラテオ・R(ベイトモデル)でキャスティング練習→大バックラ祭り

    やっと釣りに行けた…けど、今回はキャスティング練習だけ。 ベイトタックルの面白さを探りたいということで、ロングベイトロッドでのキャスティング練習に行ってきましたよ、と。 使用タックルは ・ロッド:ダイワ・ラテオ・R(93MB) ・リール:ダイワ・19タトゥーラTW(100XH) ・ライン:サンヨー・アプロードA(16lb) 新型ラテオ、硬めの93MBの使い心地も気になったので、ノリで購入。 ダメだ

  • フィット3(GK) 鍵の電池交換方法を書いておこう

    奥さんがフィット3(中古)を購入したので、 やっぱりフィットはいいぞ という話を書こうかと思ったんですが、 早々にキーの電池が切れて交換することになったので、 電池交換の方法を備忘録的に書いておこうかと。 電池交換で使う道具は… ・コイン(10円玉) ・マイナスドライバー 以上! フィット3の鍵 電池交換の手順を説明しましょう 写真を交えながら、簡単にご説明を。 交換作業は自己責任でお願いします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TRKRさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TRKRさん
ブログタイトル
つりとくるま
フォロー
つりとくるま

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用