chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シンガポールより!外国語大好きおじさんのブログ https://uncle-polyglot.hatenablog.com

語学が大好きな日本人です。英検1級、中検1級、仏検1級に合格しました。これからも頑張ります!

外国語ブログ

※ランキングに参加していません

Uncle Polyglot
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/06

arrow_drop_down
  • フランス語個人レッスン3回目の感想

    今日はフランス語個人レッスンの3回目の授業がありました。 今回の記事では、授業を実際に受けてみて感じた事に関して書きます。 僕が今教わっている先生は30代のフランス人の男性です。 でもこう言っては失礼ですが、彼は普通のフランス人で、決してフランス語を教える事に長けている人ではありません。 今日の授業では、動詞の格変化や単語の綴りに関して、僕が正しくて先生が間違っているという箇所が幾つかありました。 その点は僕としてはいささか不満です。 それでは、どうして今の語学学校を選んだのかと言うと、単純に家から至近距離にあって、行くのが便利だからです。家から学校まで歩いて4分で着いてしまうので、こんな便利…

  • 使える読書のテクニックをご紹介します!

    この記事は速読術に関してではありません。 今日は専門的な速読術なしで、読書をスムーズに進める幾つかのテクニックに関して、備忘録として書いておこうと思います。 以下のテクニックをご紹介します。 ・語彙を普段から蓄えておくこと ・教科書を読むのに使えるのは専門用語の事前知識 ・背景知識は読書の強い味方 ・まとまった時間を割くこと 語彙を普段から蓄えておくこと まず、日本語でも外国語でも、本を読む時に必ず役立つのが、しっかりした語彙力です。 本を読んでいて分からない単語に出くわす頻度が高いと、読書のスピードやクオリティは必然的に落ちます。普段から単語を意識的に学んでいると、単語の意味が分からない事に…

  • フランス語の個人レッスンを開始しました!

    今日から僕はフランス語の個人レッスンを開始しました。フランス語の勉強は長い間ずっと独学だったので、ちょっと新しい体験です。 これから毎週1回、90分間のレッスンをフランス人の先生から受けます。気になる授業料ですが、90分間のレッスンあたり日本円で約11,000円です。まあ妥当な値段だと思います。 個人レッスンを受ける最大のメリットは、僕がフランス語を話したり書いたりする時の間違いを、先生に指摘してもらえる点です。独学だけだと自分のミスに気が付くまで何年もかかったり、下手をすると一生気付かなかったりするのですが、個人レッスンだと先生がそういうミスを瞬時に見つけて直してくれます。 今日は初めてのレ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Uncle Polyglotさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Uncle Polyglotさん
ブログタイトル
シンガポールより!外国語大好きおじさんのブログ
フォロー
シンガポールより!外国語大好きおじさんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用