Sai.です。 2月はバタバタと忙しくしてました。 そのうちのひとつですが、年長長女の幼稚園行事関連。 とある係になったのもあるんですけど「え、こんなに何回も行くの?」という驚き。 保育園に5年通わせていた私としてはカルチャーショックです。(全然行事のない保育園でした。それもそれでどうなんだ?という問題もあるけど。) 今通っている幼稚園は年中の途中入園からお世話になってます。 ママ友は結局できませんでしたが、何か?(笑) とはいえ「卒園ももうすぐやなぁ…。」としみじみ時の流れを噛み締めている今日この頃です。 4月から長女は小学校、次女は幼稚園に通います。 それに向けての準備もなかなかえげつない…
【使用例あり】ブログのイラスト活用法「ゆる企画:イラストリクエスト受け付けます」
イラストACにイラストを投稿しはじめて3ヶ月が経ちました。 ファン登録、いいね、DLしてくださった方、ありがとうございます。 イラストを使って下さった方のブログを拝見して「こんなふうに使ってくれてるんだ!」と投稿した本人としてはとても楽しんでます。 今回はお知り合いの方にお願いして、イラスト使用例をまとめさせていただきました。 ブログにイラストを使ってみたいけどよくわからない…という方はご参考にどうぞ。 アイキャッチ として 加工あり 加工なし 吹き出しとして使う その他の使用例 ゆる企画:イラストリクエスト アイキャッチ として ブログの記事の中で、アイキャッチとして使用していただいた例です…
Sai.です。 最近は子供の入学入園準備とか、 花粉症とか、 貧血とか、 その他もろもろで忙しい日々を送っています。 なんと私、入学や入園でそろえる用品を手作りし始めてしまいました。 今までは既製品を買っていたんですけど、何の気の迷いかユザワヤで布なんか買い揃えちゃったから、もう引くに引けない。 ミシンが久しぶりすぎて、下糸をどうやって出すのかわからない、そんなレベルです。 横では「ママ、見て見て」病の3歳と、「ママ、一緒に遊ぼう」病の6歳がいるから全然進みません。 どうしよう。 そんな風に子供の持ち物を揃えたりしてると 「え、あの赤子がこんなに大きく…?」 と不思議な気持ちになります。 題名…
イラストACで主に人物のイラスト素材を投稿しています。 そのなかから、今回は「エクササイズする女性」のイラストをご紹介。 Sai. エクササイズ、健康、美容などの記事にピッタリ! 下記でご紹介するイラストは、イラストACのダウンロード会員なら無料でDLが可能です。 エクササイズする女性のイラスト イラスト使用例 人物イラスト他にもあります エクササイズする女性のイラスト ヨガをする女性3イラスト - No: 2308583/無料イラストなら「イラストAC」 ヨガをする女性2イラスト - No: 2317210/無料イラストなら「イラストAC」 ヨガをする女性1イラスト - No: 230574…
「ちょっと面倒」が本音【子供に初めての習い事】どうやって選ぶ?
みなさんはお子さんが初めての習い事をしたのはいつですか? うちにはもうすぐ小学生と幼稚園の娘が2人いますが、上は5歳で水泳、下は2歳で英語を習いはじめました。 「送迎も大変だし、お金もかかるし、ちょっと面倒だなぁ。」というのが私の本音。 とはいえ、習い事を通して子供の成長を感じられることも多く、結果経験させて良かったと思っています。 この記事では、そんな面倒くさがりの母親が、幼児期の子供に初めての習い事を選んだ際、気をつけたことをまとめました。 先生で選ぶ 親の都合で選ぶ お金がかかる問題 送迎大変すぎ問題 おともだちで選ぶ 子供の「やりたい」で選ぶ 無理してまで習い事はさせない まとめ 先生…
Sai.です。 題名のとおりですが、私は「グータンヌーボ2」というトークバラエティ番組が大好きです。 地上波の放送後にAmazonプライムに動画があがるので、毎週欠かさず見ています。 ざっくり言うと、MC1人に対しゲストが2人呼ばれて、お洒落なお店で(恋愛よりの)会話をするという番組。 華やかな芸能人の方のプライベートが垣間見れるのが魅力。 さらに、私のような子持ち主婦で、リアル友があまりいないタイプの人間は、大人が会話してるのを見るのがただただ楽しい。 そしてどれだけ大人と会話してないのか思い知らされる(笑) そんな大好き「グータンヌーボ2」の魅力をとことん語り、個人的なオススメ回も挙げてみ…
「ブログリーダー」を活用して、sai.さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。