雑学や豆知識から最新のチョコレート情報まで! まっちゃんが興味のある話題を徹底的にまとめたブログ。 【オススメの記事】 ・学校で好きな人の隣の席になる確率 ・雷に打たれて死ぬ確率 ・クーベルチュールの珈琲チョコレートが美味しい
とっても美味しそうな見た目をしたローソンのチョコクリームデニッシュの味は?
どうも、まっちゃんです。 ローソンでとても美味しそうな商品を見つけたので食べてみました。 ローソンのチョコクリームデニッシュが美味しそう ローソンのパン売り場で見つけたこちらのチョコクリームデニッシュ、サイズが大きくて、なんだかとっても美味しそうな見た目をしています。 あまりにも美味しそうだったのでつい気になって買ってしまいました。 このサイズなのに税込110円は安い!
どうも、コンビニクッキー評論家のまっちゃんです。 ファミリーマート限定で販売されているクッキーを食べたので味をレビューしていきます。 ファミマのチョコとマカダミアナッツクッキー コンビニ大手のファミリーマートで販売されているこちらの商品 ごろごろチョコとマカダミアナッツのクッキーです。 パッケージには、キレイな焼き色に美味しそうなチョコが入っている写真が載っていて食欲をそそられます。
どうも、タピオカ好きのまっちゃんです。 みなさんタピってますか? 最初は一部のインスタ女子が騒いでいただけの一過性のブームだと思っていましたが、今ではあっちでもこっちでもタピオカ。 まっちゃんの近所にもタピオカ屋さんができたり、行きつけのカフェのメニューにタピオカドリンクが追加されたりしてきてビックリしています。 そんなタピオカブームはついにチョコレート業界にまでやってきました。
どうも、まっちゃんです。 甘くて美味しいチョコレート、カレ・ド・ショコラ フレンチミルクを紹介します。 カレ・ド・ショコラのフレンチミルク オレンジのパッケージが鮮やかなカレドショコラのフレンチミルク味。 人気シリーズである「カレ・ド・ショコラ」の中でも代表的なミルクチョコレートです。 僕は今までカカオ88%とカカオ70%のカレドショコラを食べてきました。
カレ・ド・ショコラ カカオ70の美味しさはスーパーで買えるレベルじゃない
どうも、まっちゃんです。 以前食べたカレ・ド・ショコラのカカオ88%があまりにも美味しかったので、そのシリーズを食べていきたいと思います。 カレドショコラカカオ70%がすごい カレ・ド・ショコラは森永製菓から販売されているちょっと高めのチョコレートです。 上質な香りや口どけを楽しめる本格的な商品ということで地道な人気を集めていてい、今やシリーズになっています。
LINE(ライン)のオープンチャットを募集する掲示板があった
どうも、まっちゃんです。 LINEの新機能オープンチャットはもう使いましたか? リリースされた当日から色々な問題が出ているようですが、とても話題になっていたので僕も使ってみました! LINEのオープンチャットって何ができるの? オープンチャットとは、2019年8月19日にリリースされたLINE(ライン)の新しい機能のことです。
どうも、まっちゃんです。 チロルチョコの梨味を食べたので、アリかナシか判定していきます。 梨のチロルチョコがスゴい 2019年の8月5日に発売されたおもしろいチロルチョコ「梨」 チョコと梨を組み合わせるなんて斬新なアイデアですね。 包み紙がとても可愛いです。 「梨」と描いてあったり、 梨のキャラクターが「な」とか「し」とか喋ったりしています。
ファミマのチョコバナナクレープは美味しいの?カロリーは高いの?
どうも、まっちゃんです。 ファミマで見つけた美味しそうなコンビニスイーツ「チョコバナナクレープ」を食べてみたのでレビューしてきます。 ファミマのチョコバナナクレープ ファミリーマートで売っていたもちもち生地のチョコバナナクレープ。 とても大きくてインパクト強め。 数あるコンビニスイーツの中でも目立っていたのでついつい買ってしまいました。 容器の前面にはFamima
どうも、ハイカカオチョコレートにハマっているまっちゃんです。 今回も美味しいチョコレートを見つけたので紹介していきます。 森永のカレ・ド・ショコラ 森永製菓から発売されているカレ・ド・ショコラというチョコレートがあります。 カカオ分が88%もあるハイカカオチョコレート。 高級そうなパッケージに入っている上質なチョコだそうです。
どうも、まっちゃんです。 台風の季節になると、変な名前がつけられた台風をニュースで耳にすることはありませんか? 実は台風の名前にはある法則があるのです。 そんな台風の名前についてまとめてみました! 台風1号はいつ発生している? 毎年9月ごろ、気づいたら台風19号くらいが来ているので本当に台風1号ってあるの?くらいに思っていましたまっちゃんです。
しろたんって知ってる?グッズがいっぱい!可愛いアザラシのぬいぐるみしろたん
どうも、しろたんが大好きなまっちゃんです。 あなたは可愛いアザラシのキャラクター、しろたんを知っていますか? 今回はしろたんの魅力を全力でお伝えします! 可愛いアザラシのキャラクターしろたん しろたんとは、株式会社クリエイティブヨーコのオリジナルブランドであるマザーガーデンから生まれたアザラシのキャラクターです。
どうも、まっちゃんです。 今日も糖分を摂取していきましょう。 ガーナのチョコレートケーキ ガーナミルクチョコレートといえば板チョコが有名ですが、今回紹介するのはガーナチョコレートケーキという商品です。 ガーナチョコレート特有の真っ赤なパッケージには美味しそうなチョコケーキの写真が乗っていました。
どうも、まっちゃんです。 チョコレートを食べて健康になりましょう。 ファミマのグラノーラクランチチョコ ファミリーマートで発売されているクランチチョコが健康に良いという情報を入手しました。 クランチチョコなのに、グラノーラとフルーツが入っていて身体に良いようです。 見た目はゴツゴツしていて普通のクランチチョコに見えなくもない。
どうも、まっちゃんです。 ローソンのチョコクッキーを食べたのでレビューしていきます! なめらかチョコのソフトクッキーが大きい ローソンのオリジナル商品であるなめらかチョコのソフトクッキー コンビニコーヒーで有名なローソンのMACHI cofe(マチカフェ)の名前がパッケージに書いてあり、コーヒーに合う商品なんだなぁということが分かります。 サイズは結構大きいです。
どうも、家の近所にファミマがないまっちゃんです。 ファミマで最強に美味しいチョコレートを見つけたので紹介していきます。 ファミマの小さなチョコの木 ファミリーマートのプライベートブランド(PV)商品で美味しそうなものを見つけました。 それがこちらのサクッと香ばしい小さなチョコの木です。 棒状のつぶつぶしたチョコレートの写真が掲載されているシンプルなパッケージ。
どうも、まっちゃんです。 面白いキットカットを見つけたので食べてみました。 キットカットこだわりのストロベリー イチゴの写真にピンクのキットカットが掲載されている真っ赤なパッケージ KitKat 大人の甘さ こだわりのストロベリーです。 箱の形と真っ赤なパッケージですぐにキットカットだと分かりますね。
どうも、 以前食べたチョコ生ケーキが美味しかったので不二家にハマっているまっちゃんです。 今日は不二家のチョコクリームを紹介していきいます。 ペコちゃんのほっぺチョコクリーム! 不二家で売っているシュークリームっぽいチョコレート味のケーキが「ペコちゃんのほっぺチョコクリーム」です。 不二家のマスコットキャラクターであるペコちゃんのイラストが描かれた可愛い袋に入っています。
どうも、チョコレート大好きなまっちゃんです。 チョコレートが好きすぎてチョコレート検定という資格を取ることにしたので、 チョコレート検定とは何か?全貌をまとめました。 チョコレート検定とは? チョコレート検定とは株式会社明治(meiji)が主催する検定試験です。
どうも、レーズンが嫌いなまっちゃんです。 ちょっと変わったチョコレートがあったので食べてみました。 ファミリーマートのヨーグルトレーズンチョコレート ファミリーマートのプライベートブランドであるFamilyMart collectionが販売している商品 さわやかな味わいヨーグルトレーズンチョコ カリフォルニア州産のレーズンを甘酸っぱいヨーグルトチョコで包んでいるようです。
チョコを食べて健康になろう!チョコレート効果72%をレビュー
どうも、楽して健康になりたいまっちゃんです。 カカオを食べると健康になるということで、カカオ成分の豊富なチョコレート効果を毎日食べるようにしています。 今回はチョコレート効果カカオ72%の味やカロリーをご紹介していきます。 チョコレート効果カカオ72%を食べて健康になろう チョコレートを食べると健康になるという事実は数年前から話題になることが増えてきました。
どうも、ケーキを買うなら絶対にチョコレートケーキ、まっちゃんです。 8月8日は、まっちゃんが愛するアザラシのキャラクターしろたんの誕生日。 記念に不二家のチョコケーキを食べたので感想をレビューしていきます。 ※抹茶は関係ない 不二家はケーキが美味しいお店 ミルキーとペコちゃんでおなじみの不二家さんは、ありがたいことに田舎でも店舗を構えています。
どうも、まっちゃんです。 宇宙に飛び立ちたくなるようなチョコレートがあったので紹介していきます。 期間限定商品の「宙(ソラ)アポロ」が面白い 2019年7月30日から発売された期間限定の商品「宙(ソラ)アポロ」 地球や月が描かれた宇宙感たっぷりなパッケージが目を引くアポロチョコレートです。 meijiのアポロといえばイチゴ味のあのチョコレートを思い浮かべますが、
どうも、コーヒー大好きなまっちゃんです。 トップバリュで気になる商品を見つけたので食べてみましょう! トップバリュのコーヒービーンズチョコレート イオンのプライベートブランドであるトップバリュは、安くて高品質なことでおなじみ。 そんなトップバリュのお菓子部門にあったコーヒービーンズチョコレートが目にとまりました。
どうも、甘いもの大好きなまっちゃんです。 今日もチョコレートを食べていきましょう。 リンツのリンドールミルクが美味しすぎる スイスのチョコレートメーカー「リンツ」の中でも特に有名なリンドールミルクを食べました。 大玉キャンディのような球状の形をしたチョコレート。 手で持ってみると結構大きめです。 光沢があってキレイなチョコレートであまーい匂いが期待感を高めてくれます。
どうも、沖縄に行きたいまっちゃんです。 またしても面白いチロルチョコがあったので紹介してきます。 沖縄スイーツというチロルチョコがあった 毎月のように新しい味を販売しているチロルチョコが、今回も面白い商品を出していました。 その名も沖縄スイーツです! ちんすこう味3個と紅芋タルト味4個がセットになった98円の商品。
どうもまっちゃんです。 ローソンでちょっと変わったチョコレートを買ってきました。 ココナッツシュガーチョコレートって何? ナチュラルローソンで販売しているココナッツシュガーチョコレート。 その名の通りココナッツの周りにチョコをかけた美味しそうなチョコレートです。 (普通の)ローソンで見つけたこのチョコレート、果たしてどんな味なのでしょうか?
どうも、外国のチョコレートも好きなまっちゃんです。 よく見るあのお菓子をレビューしていきます。 ハーシーのキスチョコ 円錐状の形に金色(もしくは銀色)の包み紙といったら、HERSHEY'S KISSesでしょう。 ハーシーというメーカーの通称キスチョコ。 ふとしたときにお店で見かけたこともあるんじゃないでしょうか。
どうも、夏が好きなまっちゃんです。 夏に食べたくなるチョコレートが売っていました。 焼とうもろこしサンダーが夏っぽい ブラックサンダーで有名な有楽製菓から発売されている焼とうもろこしサンダーというチョコレート。 ともろこしに花火に提灯といった夏の代名詞がいっぱい描かれたパッケージで販売されています。 ブラックサンダーがおいしいのは分かりますが、
どうも、まっちゃんです。 甘くて美味しい海外のチョコレートを紹介します。 キャドバリーのデイリーミルクチョコレート ドンキホーテで見つけたこちらのチョコレート、 イギリスのチョコレートメーカーであるキャドバリーのDairy Milk(デイリーミルク)というチョコレートです。 今回食べたのはもっとも定番のMILK CHOCETATE。 オレオやフルーツ&
「ブログリーダー」を活用して、まっちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。