考察と探求を行っています。哲学にも触れていますが、個人の思想家を辿るのではなく、ジェネラルです。数年前、なにもかもわかったような錯覚に陥り、危機感を覚えてブログを始めました。
中距離走は最強の護身術である。次点で長距離走。短距離走は市街地なら有効かもしれない。さすがに、200m走ってばててしまうと追跡者にやられる可能性が…
英語を自分から勉強した人の大半は知っていることだが、英語にはロマンス語やギリシャ語などの語彙が音訳借用(音借用 翻訳せずにそのまま使うこと 日…
芸能人との対談しませんかの電話で有名な国際通信社及び国際情報マネジメント有限会社(こちらの会社は、国際通信社と共に歩んでいた大門正明が分離する…
インターネット用語・スラングである「釣り」の理解は意外と難しい。 「そんなことはない。釣りは釣りだ。嘘をついて他人を引っ掛けることだ」 しかし、…
TRAHA は失敗したMMORPGである。経済的にはある程度成功したかも知れないが、コンテンツ・娯楽としては完全に落第生である。サ終も遠くない未来に来るだ…
昨今、社会人やらブロガーやらが頻繁に発する「深掘り」(ふかぼり)という言葉。私は嫌いである。 なぜ嫌いなのか自己分析してみた。沸々と内面に湧…
Presidentの訳語として、大統領も総統も両方ふさわしくない件
日本と韓国は英語President の訳語として大統領(大+統領)、中国と台湾、ベトナムでは総統を使っている(らしい)。また別に主席という語もあるが、こ…
「ブログリーダー」を活用して、桜田真助さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。