|
https://x.com/KAZUBOH_BH |
---|
6500シリーズほぼコンプリート!バーテープの交換とFlight Deckの搭載!!
お盆休みを利用して、通勤車のバーテープの交換を行いました。 このSUPACAZ製のシルバーのバーテープは本来、Lynskey Helix Pro用に購入したものでした。 しかし色合いに難があったので、取り外して2カ月ほど寝かせ……いざGIANT OCR1に合わせてみるとあらぴったり……。 通勤という事で使用頻度が必然的に高かったこともあり、3,000㎞ほどですでにボロボロ。そもそもこのバーテープ、最初からクッション性が高い一方で耐久性は低い印象がありました。Lynskeyに巻く過程でうっかり千切ってしまったりとトラブルが多かった中で、まぁ相応に持ってくれた方だと思います。
「ブログリーダー」を活用して、KAZUBOHさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
2023年9月9日土曜日。 2年ぶりに阿蘇パノラマ...
これまた昨年の話となります。 お盆である2023年...
昨年の梅雨前後での話です。 お昼時にゆる~く流して...
これも前年の初夏にサイクリングにでかけた時の話とな...
再び、今度は昨年の春先のライド内容を記事にしようと...
さて、2022年12月の年の瀬に、2度目の天草ライ...
随分と長い事、ブログの更新をサボっております申し訳...
超絶久々に更新ですあけましておめでとうございます!...
またちょっと古い時期の話になってしまいますが、10...
8月下旬に新型コロナ感染を経験してから、ハートレー...
麦わらの一味の銅像……10人全員が、熊本県内に全員...
先日、通勤車のタイヤがついに限界を迎えました。 C...
自転車ネタの写真を漁っていたら、ご紹介し損ねていた...
通勤車であるGIANT OCR1ですが、最後にバー...
はい、ずーっと更新をさぼってました(;^ω^) ネ...
ロングライドやイベントライドの時に限り、アイウェア...
豊後街道を巡る旅、最後は阿蘇谷のご紹介となります。...
はい、豊後街道めぐり第三弾となります。 今回は一気...
さて、豊後街道を辿るサイクリング、2回目の記事とな...
2023年9月9日土曜日。 2年ぶりに阿蘇パノラマ...
これまた昨年の話となります。 お盆である2023年...
昨年の梅雨前後での話です。 お昼時にゆる~く流して...
これも前年の初夏にサイクリングにでかけた時の話とな...