chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スコ丸
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/30

arrow_drop_down
  • 神様の処方箋

    久々の投稿です。最後の更新から、有難いことに公私ともに忙しい日々を過ごさせていただいて、しばらく「帰って寝る」だけの日々でした。また、最近では育児も始まり、「育児について」の記事も書いていきたいなぁと思っているところです。 さて、突然、神様の処方箋と書くと仰仰しいのですが、今年の上旬は仕事上のトラブルがとにかく多くて、何のために仕事に行っているのかトラブル対策に行っているのか分からなくなっているところでした。 孤軍奮闘で気持ちから疲れ果てて、休みの度に神社でお参りをして境内でおやつを食べていました。しかし、神様は見ていらっしゃる。いろいろと改善したのです。 本当にそうか? 神様のお陰だろうか?…

  • 神棚で職場の運気をアップさせる。

    初めてスピリチュアルのことをブログに書きます。 最近の神道ブームもありますが、自分の仕事運のよさを鑑みると、定期的に神社に参拝したことによる効果が絶対あると思うからです。 もちろん、スピリチュアルを書くことにとても抵抗があります。 理由として、スピリチュアルは、「エビデンスが要らない」というものがあります。神様の世界の話を実際目と耳で観測した人間がいませんから。 しかし、そのようなあやふやな情報の中にこそ有用なものがある気がしています。もし、誰かの「神社行ってみるかな」になっていただければ幸いです。

  • こだわらない生き方で楽にモテる

    近頃、生き方が随分と楽になってきました。アラサーからアラフォーに差し掛かっているのも一因かもしれません。結婚して家族があるので、もう異性関係は不要なのですが、楽な生き方になってから急にモテるようになるもので勿体ない限りです。 年齢も生き易くなった要因ですが、生きるにつれて、生き方が分かってきたというのが一番大きい気がします。もちろん、何歳になっても生き方に迷っている人はいますし、これからも僕は迷うでしょうが、今の生き方の答えをメモ的に書いておこうと思います。 因みに、「生き方に迷っている人」はまずモテません。モテること自体が自然体でいることが重要なのです。 結論として、持論にこだわらない。流れ…

  • 10足以上履いて分かった最強ビジカジスニーカー(Asics VS Adidas)

    ご無沙汰しております。書くことが思いつかず、しばらくアップできていませんでした。ずっと悩んでいた仕事靴問題がようやく解決したのでご報告します。 営業でも内務でも、社外の人と会うことって多いですよね。最近では、「クールビズ」「ビジカジ」なんて言葉も随分と浸透したお陰で「ジャケット・ネクタイなし」は当たり前の世の中になってきました。 ただ、靴に関してはまだまだ世の中「悩み中」の人が多い気がします。 ビジカジの出現で「スニーカー」で営業訪問する方もいますが、その勇気が出ない。でも、革靴は高温多湿で不快極まりない。 そこで、最近「コートスニーカー」が流行ってきているようです。 例:ALL STAR C…

  • STPマーケティングで気づいたこと

    商品販売会議等でよく「ターゲットは?」などと言われます。僕はずっとこの質問に疑問を持っていました。 その上司からの質問に「20~30代のファミリー層です」などと答える担当者に対しても「????」と疑問を持たずにいられません。 それは、そもそも顧客を「セグメント化」していないのに、「ターゲットを決められるか」問題です。 今回のブログの結論はこうです。 ① ターゲットは、当然「層」のことだが、層を想定する必要がある。 ② そもそも、層の想定にはマーケット調査が必要である。 ③ ターゲットは、層ではない可能性もある。頭を柔らかくして考える必要がある。

  • 【学生・若手社員向け】素を出した人間関係とはなにか。

    よく、「同期は素を出して付き合える〜」とか、「本当の私って凄く面倒くさがりで〜」なんてこと、若手社員と話していてよく聞きます。 もしかしたら、若手社員は僕に気を使って「スコ丸には気を使わなくていいから楽だよ」ってことを暗に言ってくれているだけかもしれませんが、僕はこの話を聞くと首を傾げずには居られないのです。特に、「素」ってなんだろう?という根本的な疑問が出てくる。もちろん、心理学の本にも「素」なんて言葉は出てこないし、「素」と思っていたものがそうじゃない可能性もあります。 この記事の結論としては、①「素」は自分の「特性・嗜好」のことを指すと思う。そして、②「素で付き合える」とは自分の特性・嗜…

  • ウィズコロナ社会でのコーチング

    専門家の意見で、「コロナは無くならない。アフターコロナではなく、ウィズコロナになる」ことをよく聞くようになりました。 ウィズコロナでは新しい生活様式が採用されることで、これまで程ではなくともテレワークは推奨されるでしょうし、これまでコミュニケーションとして使っていた接近・接触は使えなくなってきます。 そうなると、このブログで以前より言ってきたように、「体育会系」的なコーチング・マネジメントは意味をなさなくなってくるのです。 では、上長はどのようにしてコーチング・マネジメントを行っていけばいいのでしょうか。僕の考えとしては、下の3点が大切だと思います。 記事の結論として、 ①「言い方」ではなく「…

  • モンスター化するカスタマー、モンスター化させたマネジャー

    近頃、一気にモンスタークレーマーやカスタマーハラスメントの話を聞くようになりました。 おそらく理由としては、 ①人の認知力・注意力は、他のこと(※)で簡単に削がれてします。→②認知の歪みは誤った認識を生じさせ、そのまま相手へ押し付けます。→③誤った認識を訂正されると混乱しつつ激高し、モンスター化します。 ※他のこととは、コロナウイルスへの恐怖心、収入の減額、生きることそのものへの不安です。 さて、モンスター化したら可哀想だし、お客様は神様だし、顔で笑って心で泣きましょうか?マネジャーは直接対応しないから、非正規雇用の人たちに泣きながら相手させましょうか? 今までそうしてきた日本企業です。 許せ…

  • コロナ疲れに是非瞑想を!

    新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が出され、とうとうガス事業者にも時差出勤やテレワークの話も出始めてきました。 ウイルスによって、大分業務量は減っているように思いますが、(スコ丸は管理業務なので、逆に忙しいのですが・・・)何故か働いている人たちのストレスは過多になってきているように感じます。そう、コロナ疲れのせいだと僕は思っています。 時間はあっても何もできない、不安ばかり募る、こういうときこそ瞑想ですよ!

  • コロナが呼ぶ次世代の価値観

    コロナウイルスが拡散していて、大変なことになっていますね。僕の会社でも、時差出勤したり職場を隔離したりと、各部署から非難轟々ながら頑張っています。 コロナウイルスが大変なのはわかりますが、断言できるのは時期はともかく収束してくるということです。しかし、このウイルスが引き起こした日本社会への価値観の変化は戻りません。今回、時差出勤や営業訪問自粛、在宅ワークから見た遠からぬ未来の話をしたいと思います。

  • 地方創生と観光誘致の取り違いにご注意!

    内需が豊富と言われていた日本も今は昔。人口減少と我儘で金にならない顧客ばかり増える高齢社会で、日本の産業界はどこも逼迫した状況になってきました。 こんなこと書くと、「社内報」か「社長からの辞」みたいだな。と思われそうですが、もちろんこれで終わりません。 内需を増やして優秀な従業員を増やすために、「地方創生会議」とか開催されます。 内部を覗いてみると、「地方創生」と「観光誘致」を勘違いしている方が多いなぁと思いました。 結果から言うと、「住みやすさ」=「対外的な魅力」ではないということ。住んでほしい「人」をターゲティングしていくことが大事ということです。

  • ストレス耐性とは何か? あなたは本当に弱いのか?

    心理学の本を読むとき、疑問に思うことがあります。 ストレスに弱い・強いはあるにしても、個人差とはどれほどのものなのか。また、心理学、特に行動心理学に関してはアンケート等に使われる対象が、心理学を学ぶ学生や、大学近郊の街が多く、本当の意味での世界の平均ではないことも指摘されていることもある。つまり、アメリカの金持ちだらけの街でのアンケート結果をそのまま世界で使用可能なのか?ということです。 さて、人間の体なんて心も体も変わりません。肉体としてデバイスがあるだけです。そこで、肉体の面から考えてみたいと思います。 結論から言うと、人によるストレス耐性はあまり変わらないと思われる。つまり、受けた事柄を…

  • 2020年以降の未来について

    今、世間ではオリンピック後の不景気の心配であったり、人手不足の倒産は増加しながら、賃金はそこまで上がっていない。相変わらずデフレから脱却できていない。日本の未来は暗いという記事が溢れています www.tdb.co.jp しかし、これは僕は良い影響の方が増えてくると思います。というか、景気なんて、書いて字の如く所詮「気持ち」に過ぎません。みんなが良いと思えば景気なんて上がるのです。さて、正月気分で僕の気持ちをのんびり書いていきます。

  • 2020年初めての投稿。遅れ馳せながら、おめでとうございます。

    明けましておめでとうございます。 今年も、スコ丸ブログをよろしくお願いいたします。 さて、初七日もとうに過ぎていて、お恥ずかしい挨拶になってしまいましたし、一ヶ月近く投稿が空いてしまいました。 楽しみにして訪問して頂いた訪問者様、すいませんでした。 年度始めから、時間はあったのですがブログをゆっくり書く時間がなかなか見つからず、のびのびになってしまいました。今日は、仕事を休んでのんびりとしようと思っています。 さて、今年もスコ丸はのんびりと頑張ります!

  • Xiaomiの第3四半期決算報告を「恋愛サーキュレーション」に載せて歌う凄み

    雷CEOが歌う第3四半期決算報告「恋愛サーキュレーション」 ↑ クリックしたらビリビリ動画へ飛びます。 Xiaomiの雷CEOが、「恋愛サーキュレーション」のMADで登場し、株主向けの決算報告をしています。 本当にすごい。 結果からいうと、「報告」ですから発信者と受信者がいて、その両方が理解できて、かつ面白いと思えているわけです。今の日本は完全に負けている。そう思ったことをツラツラ書いていきます。

  • 来るAI時代に備える方法

    表題で大風呂敷を広げてしまいましたが、今巷に溢れている「プログラミングで生き抜く」とかの話が、聞いてて腑に落ちないので自分なりの話を書いてみました。 適当に書いてるだけなので、暇な人だけ見るようにしてくださいね。 結論としては、AI時代に来るのは「ルーティンの自動化」ですから、独創的になればいいという話です。そして、その独創的というのは、プログラミングに限った話ではないというものです。

  • 球技から逃げていた僕が某掲示板で救われた話。

    突然ですが、マネジメントとは社会人だけのものなのでしょうか。 僕はもっとマネジメントの考え方を自省として取り入れることで、よりよい生活ができると思っています。 今回は、いわゆる”自分語り”ですので、苦手な人は見ないでください。 どんな話かというと、「運動音痴だった僕が、球技を練習して普通の人程度になれた」という話です。運動音痴ですと、今の時代、イジメの対象になったり、体育がつまらなかったりすると思います。そうなると、「スポーツ=悪」と思ってしまいがちですが、スポーツは努力と成果を観察するにはちょうど良いと思います。それは勉強や読書と非常によく似ている気がするのです。

  • 知らない業務のマネジメントとは?

    職位が上がってくると、経験のない業務の管理職を行うこともあります。スコ丸はほとんどの業務の経験があるので苦労は少ないのですが、それでも経験のない業務はゼロではありません。 経験のない業務のマネジメントはどうすればいいのでしょうか。 結論から言うと、①自分が未経験であることをメリットにする、②初心者でも自分が上司であることを自覚する、③実務を覚えようとしない です。

  • Pixel4は割らないと割れないと思う。

    数日前に、Piexl4の脆弱性が発見されたとしてyoutubeで動画が上がっていました。 ちなみに、その動画はPixel4を手で思いっきり横に曲げると「3つに割れる」というものです。 確かに、動画で確認するとiphone11などでは2つに割れなかった為、割れたのはPixel4だけでした。つまり、デバイスの躯体自体に脆弱性があります。でも、それって本当?っていう話です。 結論から言うと、デバイスなんてそもそも割ろうとするものではない。Pixelの独自機能ActiveEdgeなどを考えると、タッチやボタン操作だけではないため致し方ない。つまり、Pixel4は一般的なスマホとは違うということです。

  • 慣れない業務をして感じた、学生時代のスポーツ嫌い

    基本的に僕はデスクワークがメインなんですが、久々に肉体労働をしました。肉体労働業務をした時に、朝から始めた内は、初めは全く慣れずに出来ませんでしたが、夕方に慣れば少しはマシになりました。 話は変わって、スコ丸は、「超」がつくほど運動音痴でした。今でこそ、社内ミニバレーボール大会に出てもそこそこ活躍出来ているのですが…。 このことで、幼い時にどうしてスポーツが楽しくなかったのかわかったのです。 結論から言うと、「勝敗に関わらずスポーツは楽しい」という人の言葉は、「勝敗に関わらず、(努力することで成長を実感出来るから)楽しい」ということだと思います。これがわからず、スポーツが楽しくないという人は、…

  • Pixel4から覗くと日本は後20年はGoogleに絶対勝てない。

    store.google.com Pixel4が発売されて一ヶ月も経たない内に、システムアップデートが有りました。流石です。この早いアップデートを見ると今の日本では絶対に出来ないと感じてしまいます。 それは、企業が悪いという意味だけでは有りません。

  • Pixel4を使って感じたAIと未来

    AIカメラ作成のピンぼけ写真 元画像 今日、休みだったのでPixel4を握りしめ登山に行ってきました。 紅葉もキレイだったので、Pixel4のAIカメラでキレイな紅葉を撮ったのですが、上下2つの写真を見てスコ丸はAIの未来を感じずには居られませんでした。

  • Pixel4ハンズオン!

    10月24日に発売されたGoogleの最新フラッグシップスマホ、買ってしまいました!二年ほど格安スマホ(Ymobile)で頑張ったのですが、もともと僕は電子機器が好きなタイプ。ゲームもまともに動かない、手ぶれ補正も付いていないようなスマホでは到底我慢できなかったのです。 今回、色々とiphone11との比較など、プロのカメラマンやインスタグラマーがやっています。その様な超専門的かつニッチな比較はしません。主観的にPixel4を見ていきます。 久々の投稿が、Pixel4ハンズオン!になったこと。最高です。 ※超初歩的な話ばかりです。Pixelのサプライチェーンなどは僕もわからないことが多いので、…

  • リチウムイオン電池のノーベル賞凄い!

    www.sankei.com ノーベル化学賞受賞、凄いです。 すでに1990年代に開発は成功していたけれど売れなかったらしく、携帯電話の普及から販売数はぐっと伸びてきたとおっしゃっていました。今でも、リチウムイオン電池の性能は向上しているし、リチウムイオン電池に関してわかっていないことは非常に多いらしく、それは逆に電池のブレイクスルーが起こる可能性はまだまだ残されていことを示しています。 テレビでは、信じて研究し続けることが重要と仰っていて、研究自体の面白さと厳しさを感じられる言葉でした。 さて、素晴らしいニュースですが今後も日本はこの様な大きな研究成果を残せる国になるのでしょうか。それを労働…

  • <小説> 下 忙しい中で出来ることの見つけ方

    <小説>です。 今回は、「忙しい中で出来ることの見つけ方」です。 忙しすぎて、本来の業務が出来ていない時の業務の方法を小説にしています。 上・中・下 とある予定でしたが、中は要りませんでした。 <小説・忙しい中で出来ることの見つけ方 上>

  • <小説> 上 忙しい中で出来ることの見つけ方

    <小説>です。 今回は、「忙しい中で出来ることの見つけ方」です。 忙しすぎて、本来の業務が出来ていない時の業務の方法を小説にしています。 上・中・下 とある予定です。

  • 今後の記事のご紹介

    今までブログの方針を、自己啓発的なものにしていました。しかし、自分の中で何かグッと来ていない部分が有りました。 それは、「ケーススタディ」が出来ていないことと、「成功体験の共有」が出来ていないことです。これは、「自己啓発系ブログ」としては「著者自身の自己啓発にはなるが、読者様の糧にはならない」と感じました。 しかし、多種多様の職業の読者様に一様にベネフィットを感じてもらうことはエッセイ形式の自己啓発では厳しいものです。そこで、時間はかかりますが小説形式で書いていけたらと思います。 ビジネスで言うところの、今まで毎日更新という「粗製乱造」から更新頻度は下がりますが「謹製」して小説形式の自己啓発に…

  • 僕は自由に金を使いまくりたいからブログをしています!

    5月に開始して、ほぼ毎日投稿を行い今月で100記事投稿が完了しました。 結果として、360PVでした。詳細は、後述しますが、PVが伸びなかったけれど、大きな変化も無いので今の方針でいくつもりです。 自己紹介は、ブログを開始してから今に至るまでの経緯と所感を踏まえて行います。

  • 顧客との距離を詰める話

    顧客との距離を詰めるというのは、マーケティングに関する本を読むと大きく分けて「回数を重ねる説」と「ベネフィット説」の2つが有るように思います。 「回数を重ねる説」は、単純接触効果と言われて、とにかく毎日会えば仲良くなるというもの。でも、そしたら学校の生徒たちは皆仲良しになっている気がします。 「ベネフィット説」は、相手に価値の有る情報を渡して、「価値有る担当者」と思わせて仲良くするというもの。でも、そんなに価値の有る情報は転がっていない。 僕は、顧客との最近流行りの「心理的安全性」を構築するというものが良いと思います。回数説もベネフィット説も、相手と自分が相対ですが、相手と自分が同じ方向を向い…

  • 営業先ではウケないと心得よ!

    営業には「笑い」が大事です。自分の言ったことがよくウケる営業先では、そうでない営業先よりも成約はしやすいものです。 しかし、「笑い」とは何なのか。「ウケる技術」はありますが、「絶対にウケる技術」や「絶対にウケるネタ」は存在しません。 つまり、お笑いにも「TPO(時間・場所・機会)」が有るのです。 結論として、「営業先ではウケない」ことを念頭に「面白いビジネストーク」を展開させるべきということです。

  • 素敵なマイホーム計画

    今日はマイホームの話です。と言っても、建具がどうとかの話ではなく、お金の話を書いていこうと思います。 マイホームのお金の話はとにかく「深い」ので、お金の考え方についてのお話です。 マイホームを購入「出来る!」と思うまでの流れです。 ※注意!※ 本気で家を買いたいと思った時、ネットの情報は役に立ちません。マイホーム関連の本は沢山出ているので、そちらを参考にすることをおすすめします。ちなみに、すこ丸はネットで見たのはローンの返済シュミレーションだけです。

  • 出向先の歩き方

    スコ丸の在籍する会社は、一応大企業に分類されるので出向とかあります。 出向をする場合、勿論「左遷」の場合もありますし、「栄転」の場合もあります。ただ、どちらにせよ目的は「出向先のカンフル剤」と「出向者の成長」です。 スコ丸は出向も経験しているので、それに関しても書いていきます。 書いている内容は、「一般的な出向先の特徴」と「左遷か栄転かは本人がきめること」ということです。 ※社会人からしたら当然の話なので、入社2〜3年や学生の方向けの話です。

  • 自分色の営業スタイル探しの旅?

    僕はよく「自分の営業スタイルの確立」の必要性を説いてきました。 その中で、「自分の営業スタイルがわからない」という声を聞きます。 はっきり言ってそんなのは甘えです。 結論から言いますと、「自分の持ち味は探すのではなく気づくもの」ということです。

  • 営業できないなら、仲良くなっとけば良いじゃない?

    しっかり管理されている会社であれば、業務分担が出来ていて営業、技術、が分かれていることだと思います。 しかし、大抵の会社は人件費の削減の名の基に、営業担当者に技術や管理の業務までさせていることが多いと思います。そういった場合、どうやって営業担当は営業すれば良いのでしょうか? 結論から言うと、技術や管理業務から「人間関係」という営業につなげていくのが良いということです。

  • 反省・・・

    最近、ニュースの感想やら時事ネタに関して書きすぎていました。 セールスやマネジメントスキルに関するスキルを書いていた時は、ちゃんと読んでいただいていたのに、読んでくれるお客様がグッと減ってしまいました。 また、一からビジネスパーソンとしてしっかり書いていこうと思いました。

  • 高速バスの楽しみ方

    友人が人間関係で精神的に辛くなったと言っていたので、土日で励ましに行ってきました。出張で飛行機はよく使いますが、プライベートで使うとなると思った以上に高く、既婚者には辛い。 そこで、一番安い高速バスです。 とても安いし手軽なのですが、ずっと座り続けなくてはならず辛い時間となります。 楽しむ方法は「音楽を聞きながら読書」です。

  • <日記>何故人々は23時過ぎになると「バルス!」と叫びたくなるのか。

    毎年ではないけれど、ラピュタがテレビで放映されるとすぐに「Twitter」で「バルス」を検索してしまいます。 僕も学生時代は、ムスカが「3分間待ってやる」と言った時は携帯電話を持ってワクワクしていたものです。今は、TwitterもFacebookも辞めているので、ブログで叫ぼうかと思っています。

  • 怒りを管理する方法

    少し前に「アンガーマネジメント」という言葉が流行りましたが、すぐに廃れてしまいました。僕も以前、読んだことはありますが、方法論というよりは怒った時の脳の働きのメカニズム的な話だったように思います。 何より、アンガーマネジメントが必要な人がアンガーについての興味がなさ過ぎることが原因ですが。 今日は、「アンガーマネジメント」のように仰々しくはないですが、怒りを感じた時の対処法を少しだけ。結論から言うと、「何で怒って居るのかを自分のアウトプットから探す」です。

  • <日記>「飲み会の会話」と「締めのラーメン」

    昨日は飲み会が有って、久々に夜中まで飲んでいました。 そのせいで、昼前まで頭痛がしていました。学生の二十歳位の時は、夜中の3時4時までお酒を飲んでいても次の日ケロリとしてサッカーをしたり、遊びに行っていたものですが、もう次の日が辛くなってきました。 さて、昨日はスナックで飲んでいて、とても楽しい夜でした。 ただ、僕は酔うことが出来ず昨日のことは一時間毎にきっちりと書き出せるほどに覚えていますし、「正しい飲み会の会話って何だろう?」と急に思い立ち全員の会話を聞きながら数パターンに分けていました。 ブログでの小話として、題名にも有る①飲み会の会話です。 飲み会の会話を聞いていて、3時間スナックに居…

  • 寝られないときの寝たまま瞑想のススメ

    当直がある僕の仕事は、「仮眠」を取ることが出来ます。 この「仮眠」というのが曲者で、電話での「問合せ」や「通報」があればすぐに起きなければなりません。起きるのは着信音が有るので大丈夫ですが、対応が終わった後に再度寝るのが大変です。 すぐに寝られる人は良いですが、僕は寝付きも悪く眠りも浅いタイプなので、寝られません。 そこで編み出した寝方です。結論から言うと、「寝ようとしない・目をつぶらない」です。

  • 日本酒とノンアル 二人合わせて清涼飲料水!

    www.gekkeikan.co.jp ノンアルコールの日本酒が出来たとのこと。 製造方法は、日本酒らしい芳香のする清涼飲料水という位置付けみたいです。 製造方法を少し調べましたが、米から作られているようではないようです。 僕は日本酒は好きなのですが、悪酔いするのであまり飲まないようにしているのでとても嬉しい商品です。

  • 良い顧客の選び方

    よく「コスト感覚を持ちなさい」と言われますが、それは粗利を考えるだけでなくて人件費をもっと考えたほうが良いということだと思います。 結果から言うと、担当者レベルでも「面倒なだけでなく、会っただけで疲れるような顧客は切る」というのが正解だと思うということです。

  • <夏休み終了特集・子供向け>ビジネスマインドセットは子供にこそ大事。

    夏休み終了間近ということで、子供向けに休み明けの過ごし方を特集しています。 子供も、休み明けは大変です。きっと、「学校での自分」は「キャラ」という仮面をかぶって生活している子供が多いでしょうから、一体どんな「キャラ」だったか思い出している方も多いのではないでしょうか。 子供たちも大人と同じように周りと歩調を合わせ必死に生活しています。そんな頑張っている方にこそビジネスマインドは効いてくると思います。 今回は、「ベネフィットの有る人間関係を選ぶ」です。

  • <夏休み終了特集・子供向け>夏休み終わり前にイジメ相談駆け込み

    今日、朝のニュースを見ていたら「LINEによるイジメ相談件数が、夏休み終わりに向け増加」しているとのこと。 大人も仕事が面倒なのだから、子供も当然学校に行きたくないのは当然と思われますが、学校という異常空間に晒される幼い子どもたちが不憫でなりません。 学校は、「楽しくないなら逃げるべし!」と伝えたいです。

  • 友人からカボスを貰った。

    料理が趣味の友人からカボスを一掴み(?)ほど頂きました。 ビールに絞っても美味しいらしいのですが、僕は毎日お酒を飲みません。 そこで、味噌汁に細い輪切りにしたカボスを入れてみました。 夏にピッタリの、あっさりとしてカボスの香りが立った味噌汁になりました。好き嫌いは分かれそうですが。。。

  • 少しだけ秋になってきたこの頃のお気に入りの過ごし方。

    「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、お盆休み「前」と「後」では暑さが少しだけ違うような気がします。 特に、日の入りの時間は断然早くなっています。 そうなると元気になるのが夜の虫たちで、「リリリ」とか「キリキリ」とか鳴くのがとても風流です。 僕はこの時期の感じがとても好きです。

  • 連休明けの出勤完了。頑張った自分を褒めましょう!

    連休明けの出勤ほど辛いものは有りません。人間は元々ネガティブなものをそうでないものよりも大きく評価する傾向にあります。 連休明けの出勤は、読者様の脳が「今までの仕事で辛かったこと」を増幅させて脅かしてくることを乗り越える必要が有るのです。 そして、今日はそれを乗り切ったのです。お疲れ様です。 今回は、連休明けの出勤がどれほど辛いかの話です。そして、明日からは今日に比べてグッと楽になります!

  • ※感想記事※ あおり運転犯人大阪で敬語になる。

    www3.nhk.or.jp 常磐道で煽り運転をした挙げ句、顔面を五回も殴打した犯人。 指名手配後、姿をくらましたと思ったら大阪で逮捕。 散々被害者に悪態を付いていた犯人は、警察官に向かって敬語になっていました。 今回、日記で言いたいことは、日本の治安は警察と市民によって作られると実感したことです。

  • 連休明けの自己マネジメント(自分を信じてみる)

    お盆休みも終わった方がいくらかいらっしゃるのではないでしょうか。 連休明けは、5月病のように体がだるかったりヤル気が出なかったり、モチベーションは下がり気味です。 そんな中、頑張って仕事をしていくためには「自分の実績を思い出す」作業をしてみてはいかがでしょうか。

  • ※感想記事※減らない煽り運転と暴力

    headlines.yahoo.co.jp 先祖との対話や感謝を行うお盆休み。そんな中、とんでもない事件が起きました。 追越車線に居た被害者を追い越せなかった為に腹を立て、高速道路の真ん中に停止させた後、顔を数回殴ったという事件。 これだけ自動車事故や煽り運転を減らそうとする運動の中、むしろ凶悪な事件がは発生して驚きます。 暴力を受けそうになった時、どうすればいいかを考える記事です。 結果として、①相手のリングに立たない、②試合には負けても良い、③警察に通報ということです。

  • ※感想記事※行き過ぎた性保護の辿り着いたディストピア(女性へのAED推進)

    www3.nhk.or.jp AEDが出てきて長年経ち、消防署の主催する講習なども広がり、AEDが何かを説明することは不要になったと思います。 その中で、女性へのAED使用が少なく、救えたはずの命が少なからずAEDで救えなかったとの記事。 胸を開(はだ)けさせることから、女性への使用をためらう声が多い。僕はこれは、女性を守るために始めたセクハラ防止が、行き過ぎた女性利権へと変わり、結果的に損をするのは女性だったのではないかと言いたい記事です。

  • <特集>盆休みの過ごし方! 連休開始です!

    とうとう連休が始まりました。テレビでは帰省ラッシュの報道が始まっています。 いつもの道路も妙に混んでいて、連休の始まりを感じさせます。 さあ、楽しみましょう!! と言いたいところですが、バイクの教本には絶対乗っている言葉があります。 「速く走ることより止まる技術のほうが大事だ」 つまり、盛り上がることより、早る気持ちを抑えることのほうが大事なのです。

  • <特集>盆休みの過ごし方! 残り数日・最高のスタートを切るために。

    連休まで残すところあと2日です。 準備は出来ていますでしょうか。連休は帰省とか、連休前日は部内で暑気払いとか、色々有るかと思いますが、楽しい時間を過ごすには体が資本です。 結論から言うと、質の良い睡眠を取りましょうということです。

  • <特集>盆休みの過ごし方! 田舎でどう過ごす?

    お盆休みは実家の田舎に帰省するという方も多いのではないでしょうか。 田舎は都市部と違って買い物も文化的なものも少なくて、喰う寝るだけで過ごしてしまいがちです。 だけど、ちょっと見方を変えるだけで楽しめたりします。 結論から言うと、田舎は「神社巡り」「展望台巡り」「橋巡り」が楽しいということです。

  • <特集>盆休みの過ごし方!過ごし方編

    8月5日(月)から9日(金)までお盆休みを快適に過ごすための方法を紹介しています。 今回は、長期休暇中の朝の過ごし方です。 一言で言うと、「朝に気持ちの良い『やること』」を決めると良いということです。

  • <特集>盆休みの過ごし方!準備編

    今日からお盆休み突入まで、お盆休みの過ごし方を特集していきます。 5月に10連休が有ったばかりですが、今回も長い方で9連休になり大型連休です。 キッチリと計画を立てて、最高の夏にしましょう!

  • ほどほどモテおしゃれのススメ

    モテファッションの話をすると、どうしても「値段」、「独創性」、「ブランド」の話になります。これって、マーケティングの4Pの内のPrice(価格)・Promotion(広告)・Product(製品)の3つになります。 僕自身もファッションを好む方ではないのですうが、社会生活を行う上ではそこそこオシャレそうに見えるようにしています。 結論から言うと、①同じようなブランドで揃える②「色」で合わせる③全体で見るです。だいたいこれくらいで、気を使っている人に見えるようです。 ※オシャレが好きな人は読まないで!※ どれだけオシャレに気を使わないで普通に見せるかの記事です。

  • 仕事に疲れすぎてもランニング

    今日も仕事でヘトヘト。意識の向上を図ろうにも、とりあえず休みたい。家に帰ると、朝食の片付けから夕飯の支度までやらなきゃならない家庭内業務(家事)が目白押し。 今日もお疲れ様です。本当に、疲れすぎて生きてるだけで頑張ってると言いたいくらいです。 しかし、スコ丸は少しテンション高めです。 結果から言うと、デスクワークで疲れた頭をスロージョギングでリラックスさせようというものです。

  • 学習塾の〇〇大学☓名合格!の虚しさ。

    学生たちの夏休みも四分の一が終わろうとしています。と言っても、今の学生たちは学習塾での勉強に忙しく、遊ぶ時間は僕が子供のときと比べてもだいぶ減ったんじゃないでしょうか。 そんな学習塾ですが、最近は大学名と合格者数を横断幕に掲げているものが多い気がします。しかし、顧客である親へのプロモーションとしては正しいのですが、子供の楽しい学習としては誤りではないかと思います。 結論から言いますと、勉強もスポーツと同じで向き不向きがあります。大学名ではなく自分に合った学習をしてくれる塾に行くべきだし、塾側も子供の適正を考えるべきだと思うのです。

  • 続けることの強さ

    僕の努めているガス会社には法令上、当直(会社に泊まって保安管理を行う)の業務が必要です。この当直業務は、保安上の責任者になるのですが、責任重大で当直後はぐったりと疲れてしまいます。 そういう疲れる業務に関してどう向き合えばいいかの話です。 結論から言うと、「慣れ」と「経験の分析」です。

  • 残業続きの癒やし方

    毎日定時に帰れる会社も増えてきましたが、まだまだ激務な会社は多いです。周りを見渡して、これだけ同業他社が居れば利益も出にくくて、必死に仕事をしても薄利で大変です。 そうなると、効率化や人員削減による残業が増えてきます。一人で何人分もの仕事をしているのです。 そんな頑張っている人たちへの癒やし方です。皆さん忙しいでしょうから、結論から言いますと、「瞑想」と「環境作り」です。

  • 仕事が出来る営業マンはなぜモテるか

    以前書いた記事、ずいぶん前に書いていますが、どうもこの記事がよく見られています。ということで、皆さん「モテ」というものに興味が有るようですので、今回は営業マンがモテる理由を解説します。 結論から言うと、「①自信がある」「②人からの見た目を理解しようとする」「③人の要求をしっかり受ける」の3つです。 ↓なんだか人気の記事 sucomarublog.hateblo.jp

  • 営業マンは人件費を考えるべきか否か

    営業を行う上で、よく「コスト意識」とか「経営者目線」など言われることが多々あります。 果たして、現場の営業マンが経営者位目線やコスト意識を持つことは可能なのでしょうか?

  • 自民党は一応圧勝なのかな(素人です)

    www.nhk.or.jp 今回の選挙、あんまり盛り上がらなかったような印象を受けます。 というのも、①現在の社会情勢的に自民党以外がまともな外交、政治が出来るとは思えない、②イデオロギーが異なるはずの野党が共闘した、③共闘野党は沖縄や秋田など自民党に反発しているところに注力した。 というものくらいしかピンと来ませんでした。

  • 「わろてんか」のモデル・吉本興業は何を語るのか。(※感想※)

    www3.nhk.or.jp 昨日の宮迫さんと田村さんの会見を受け、明日会見をするとのこと。 今回の会見では、吉本興業自体の黒いつながりについての説明も有るのかもしれません。 興業としての「お笑い」からエンターテイメントとしての「お笑い」へ。 今回の僕の単純な感想です。

  • 時間配分が出来た一日

    時間配分を完璧に出来た一日でした。 昨日、日記で書いたように朝からスパート出来るように珈琲を飲んで、朝ドラ・朝食、と行動出来ました。 昨日から思っていた行動なので、これだけで充実した一日を過ぎせた気持ちになります。

  • またやってしまった・・・

    また、今の時間までアニメを見てて遅くなってしまった。 今回こそは、休日を有意義に使うと決めたのに…。 そこで、明日することを決めました。

  • 京アニ放火事件 ※感想記事※

    www3.nhk.or.jp 今日、休憩時間にスマホでニュースを見ていたらとんでもない事件が発生していました。 増える死傷者数で、その方々には大切な家族、友人達が居ることを想うと許せません。

  • 連休明けから疲れが取れない!

    連休中、なんだかだらだら生活したせいで仕事の疲れがきつい…。 分析とか報告書とか、やってもやっても終わらない。 もうパソコン見たくない…。 今週はモチベーションが落ちているので、頑張りすぎないようにやります。

  • 今から始める来年に向けた就活対策!

    今更就活? ではなく来年度の就活のために、今から出来ることです。 就活生にとっては楽勝と言われる昨今の雇用情勢。ですが、「実際はそうじゃない!」と言いたい人が多いのではないかと思います。なぜなら、合格者数の中には同じ人が何社も受かっていたりするからです。 その何社も合格出来る準備を一年かけてしようというものです。

  • 三連休の採点!

    三連休を楽しめた方も楽しめなかった方も、三日間お疲れ様でした。 連休が終わってしまっても大丈夫、明日仕事が有るように、連休もまた来ます。 楽しかった人は次も楽しめますし、楽しめなかった方は次に活かしましょう! さて、続きは僕の採点です!今回の三連休ですか? うーん、失敗!

  • 最後の休みは気を引き締めろ!

    会社の休み明け、本当に億劫です。しかし、意外に億劫になる理由はやることがはっきりしていない場合が多い。当然ながら、億劫な業務が有る場合が別ですが。 今回は、休み明けを元気で過ごす方法を。 結果から言いますと、休み最終日をきっちりと規則正しく使うことで清々しい休み明けになります。

  • アラジン すごく面白かった。

    www.disney.co.jp 今日、遅ればせながら映画館でポコタ丸とアラジンを見てきました! すごく面白かった!やっぱり、ミュージカルって大好きだなぁ。

  • Prime Videoの誘惑

    Prime Videoの「甲鉄城のカバネリ」があんまり面白くて、今日六話分ほど一気見してしまった…。 明日、早出なのに…。 ブログも書いてる…。

  • ゴネる客への対応

    大声を出す人、揚げ足取りをしてくる人、今すぐ来いとか無理難題をふっかける人、すべてこちらのせいにしてくる人、お客様対応しているととにかく沢山のカスタマーハラスメントに出くわします。 僕が電話対応をしていた時も、様々なカスハラを目の当たりにしました。

  • コーヒーって飲みすぎる…

    www.mylohas.net 企画書や報告書を作っていると、どうしても何時間もPCを見つめることになります。 休憩を取りたいけれど、タバコを吸わないから権利である10分間の休憩も「スマホをいじる休憩」になってしまうから、だんだん休憩を取らなくなってしまうスコ丸です。

  • ランニングコースの猫

    いつものランニングコースに地域猫が居ます。 人懐っこくて小さくてかわいいです。

  • イジメの手掛かりメモを先生が隠蔽?

    www3.nhk.or.jp 中3男子のイジメ事件。 あまりに酷い。学校の先生の品格、学校というシステム全体に憤りを感じます。

  • 自信を持って営業するためには

    他企業の方から「営業の自信がない」という相談を受けました。 恐らく、自信がない人って沢山いるので、その人たちの勇気になれたらと思います。

  • 雨で眠気がなかなか取れない。

    昨日も眠たいというブログを書いたばかりなのですが、今日もやはり眠い。 どうも、この梅雨空が原因な気がしてならないのです。

  • 眠たい一日の日記

    ガス屋さんにいは宿直業務というものがあります。宿直業務は仮眠室はありますが、通報や問合せがあることから中々ぐっすりと寝ることができません。 宿直の次の日は、とにかく眠たい一日が続くことになります。 ※(役に立つことは書いていません!日記です!)※

  • ご飯の蝿が止まった部分は捨てるべきか食べるべきか?

    昨日、ミスタードーナツで朝食を食べていると一匹の蝿が居ました。 ポコタ丸が「蝿の止まった所って食べていいの?」と聞くので、「捨ててね」と答えました。 蝿が何故衛生害虫と呼ばれてるのか知らない人が居るようなので、結果から言います。 蝿は不衛生なものに止まって手で味わうので、手足は非常に不衛生です。それを食べ物に止まっているわけなので、捨ててねと言う訳です。

  • アメリカ、HUAWEIへの輸出開始!

    www.asahi.com 僕としては、純粋にスマホ大好きなのでこれは嬉しい一歩ですね。まだGoogleのOS、Androidの提供に関する部分とか、まだまだわからない部分が多すぎるので、まだ買えませんけど。 HUAWEIは安価で高品質なスマホを販売している会社なので、早く普通のメーカーと同じようになってほしいものです。

  • アシックスがパタハラ疑惑?

    www.bengo4.com 男性育休を一年間取得した男性が、育休復帰後に倉庫業務へ出向となった。育休などの休暇中に人事異動をするのは違反であるとし、人事に戻った。 戻ったあとも、以前と同じ業務ではなく希望の業務ではなかったようです。

  • 管理職になったらモチベーションアップよりもリスクヘッジを考えよ!

    結果から言うと、部下のモチベーションアップを狙うより、部下の仕事上のリスクを減らしてあげる方が効率が良くなるよ。という話です。

  • 最近気になるお御籤

    スコ丸は、時間があると神社に行きます。 神社でするのは勿論、お御籤です。どんな運勢でも、「気をつけよう」となるし、大吉なら「良いことありそう」となるので良いことしかありません。 しかし、最近気になることがあります。

  • よく分からない仕事の進め方

    スコ丸も上司からよく仕事を頼まれます。 ただ、業務が企画・分析であることから、「まだわかっていないことをわかるようにする」ことも仕事の一つです。 そうなると、仕事の頼み方はあまり好ましくありません。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スコ丸さんをフォローしませんか?

ハンドル名
スコ丸さん
ブログタイトル
スコ丸ブログ
フォロー
スコ丸ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用