chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 抜歯から2週間

    骨を削ったりとなかなか大変な親不知だったのですが、無事に抜けて、しびれ等もなし。 減ってはきたもののいまだにときどき出てくる浸出液とやらが、苦くて口が不味くて不味くて。。 周りの人が不快な思いしてないか本当に心配になってしまいます。 当たり前だけど?!いまだに穴はふさがっておりません。 ジェットウォッシャーでびゃーっとして食べかすとるのが毎日、いや毎食?の日課です。 仕事の日は持っていけないので、帰宅後すぐに詰まり解消してます。笑

  • 親不知を抜歯します

    長年、歯列矯正しようと思っていましたが、ついに始めることに。 退職する可能性があるので確定申告のタイミングとして働いてるうちが良いこと、マスクでしばらく隠せること。 この2点が決め手でした。 親不知ぬくぞー! 手術まで待ち時間があって眠たくなってきた。。(^^)

  • 2020年のこと

    昨年振り返ると、コロナ…これに尽きるなぁ。 学校も行けなくなり、会社もテレワークしたり。 マスクや消毒液がなくなり探し回ったり。 毎年行ってた旅行や帰省もできず。 ワクチンももうすぐ必要な方から順に摂取かと思いますが、変異種がどんどん出てきているようで不安です。 いつ罹ってもおかしくないけど、罹らないようにできることしよう。 【チック症記録】 現在の子供たち… 上の子→片目を頻繁につぶる 下の子→なし

  • 継続中

    もう2月なんて早い! …年明け最初のブログです。 下の子のチック、現在まばたき。 1月の中旬くらいからひどくなってきたなぁと思っていて、少し落ち着いてきたように思う。 発表会とかそんな行事はなく…なにが原因か相変わらず不明。 先生からもとうとう指摘あり。 なにもできることはないのですが、上の子も下の子も、そういう状況のときは 『最近たいへんだなぁと思ってることある?』 と聞いてみたりしてます。

  • もう年末!

    気づけばもう年末。 年賀状、いつも以上にやる気が出ない… 25日までに出す!って宣言してたのにな。 クリスマス終わった途端に、余韻を感じる間もなく、年末年始にバシッと年末年始のモードに切り替わるこのあたりが昔から苦手です。。 さて、下の子のチックですが、おさまったと思われます。 発表会があったので、それが原因だったのかなと。 今回は声を出すのと、目をパチパチが少し見られました。 そういえば、目をパチパチはすこし前にも一時的にありましたが、それは原因が予測できませんでした。 さてさて、わたしの仕事の方で動きがありそうです。 それにあたって今回初めて、電話占いにお世話になりました。 その話はまた次…

  • チックがはじまった!

    下の子、2回め?3回め?のチック発症中。 テレビ見ながらとから、「ん」てなかんじで声が出ます。 その少し前から目をパチパチしてる様子も少しありました。 声については本人もときどき自分で気づく様子。 母としてできることは、寄り添うのみ。 何が原因かなー?と直近の行事を思い出したり考えてはみますが…。 息子のときとちがい、自分が引き金をひいた!と責めるような出来事もなく。 なおさら脳の体質として生まれ持ったもので、それがストレスのかかる状況になって出てきたのかな?と受け止めています。

  • じぶんのこと4 頭の中が多動

    私自身がADHDかどうかは、診断を受けたわけではないし、受ける予定があるわけでもないし、誰かに何か言われたわけでもないしわかりません。 でも特性として挙げられていることに、複数似たようなところがあるなぁと。 そして仮にそうだとしても、そうでないとしても、そんな私であることは変わりなく、認めて付き合っていかなくてはいけないのですよね。 時間管理苦手、片付けられない、マルチタスクが苦手…いろいろありますが、 『頭の中が多動』 この言葉はすごくピンときました。 あ〜〜わかる!って。 常にあれこれ考えてるし、その考えてることもあれこれ飛ぶ。 人との会話の中でもそう、思ったこと突然言っちゃったり。 なの…

  • 大人になれば。

    大人になってからわかったこと。 子供の世界はせまくて、ちょっと人と違うと仲間外れになったりする。 でも大きくなるにつれて、人と違うことが武器になったり、実は仲間がいることがわかったりで生きやすくなる。 わたしは人に合わせて生きてきた。 学生時代はそれでうまくいった。 でも今、自分の意見を言えっていうのが苦手。 自分の意見をしっかり持ってる方が素敵だなって思う。 だから今、ちょっとクラスで浮いていたり、同じことが好きなお友達を見つけられなくても、もう少しだからね、ずっとそうじゃないからねって言ってあげたい。

  • じぶんのこと3 片付けが苦手

    わたしは片づけ苦手です。 母なので、スッキリした部屋に整えて維持して…ってしたいです。 収納とかお片づけの特集大好きで本読み漁ったり、ネットもたくさん見たりしてインプットはたくさんしてきました。 でも、アウトプットができないんですね〜。 棚開ける、ちょっと出す、何していいかよくわからない。 ちょっと出すもんだから余計散らかる。 移動して違うところも棚開ける〜が始まったり、全く違うことしだすこともしょっちゅう。 掃除機放ったままお風呂掃除し出したりします。 そしてそのお風呂掃除で洗剤かけてしばらく時間おいて〜なんてすると…まあだいたい忘れる。 診断受けてないのでADHDですとは言えませんが…… …

  • じぶんのこと2 チックの記憶

    息子のチックについて本を読んだとき、 『そういえば、わたしもチックあったかもしれない』 と昔のことを思い出しました。 はっきり覚えているのは咳払い。 たぶん3〜4年生のころで、よく注意されてました。 そんなこと言われてもしちゃうもん…と思っていました。 何かが喉に引っかかって、それを咳払いしなきゃいられない。仕方のないことでした。 他は全く記憶にないけど、たぶん家族は咳払いすら覚えていないかも。

  • チック以外の性格のこと

    早いもので9月になりました… さて、チック以外のことをすこし。 チックを発症した息子ですが、いろいろとむずかしいところがありました、今も減りましたがあります。 ◆神経質なところがある ・小さいときは、お風呂上がりにしっかり体をふかないとダメでした。 ふいてもふいても、まだ濡れてる!と怒るのです。 濡れてる下の子とぶつかったりなんてしたら大変なことに… →これは現在はありません。むしろもっとちゃんとふきなさーい! ◆感覚?が過敏なところがある。 ・歯医者さんのゴム手袋のにおいがダメで治療中にうっ…となる。 ・車の中で晴れた日にチリ?が見えたりすると耐えられず、冬でも窓を開ける ◆こだわりが強い …

  • これまでのチックの種類

    息子のチックは前回書いたように、小さい頃から出現しました。 きっとこのブログのこの記事を読んでいただいている方はすこしチックについてご存知なのかなと思うのですが、 簡単に言うとチックは音声チック(声を出すものがほとんどかな)と運動性チック(まばたき、口を歪める、首振りなど体が動くもの)があります。 1年以内になくなっていることが多いとか、1年以上続くと慢性チック、など、 1年が1つ区切りになっているようです。 息子はどうだったかというと、1年以上休みなく手を替え品を替え、出てきました。 記録をとっておけばよかったと思うのですが、とっていないので(受け入れられなかったから書けなかった、という理由…

  • じぶんのこと

    今会社員をしています。 短時間勤務、お迎えに行って少し買い物して帰ってくるのが18時。 2人が完全に寝るのが22時前後にはなりますが、21時までには寝られる状態にしてあげたい!と思うと3時間しかないんですよね。 その間に、 ・ごはんつくる ・ごはんたべる ・あとかたづけ ・洗濯(干すのが特に時間かかる!) ・お風呂(最近はシャワー) やりたいことはいろいろあります。 絵本を読むとか、何か1つくらい一緒に遊ぶ、とか。 でも精一杯。 どうも段取りのいいタイプではないらしい。 料理も好きではないらしい。 片付けも苦手らしい。 自分のことだけど、そんな自分に気づいたのは、ここ数年の話です。笑 転職して…

  • 泣き声

    駅で大声で泣いている女の子がいました。 お母さんの方を見ながら大声で泣いているよう。 私をふくめ、通る人たちが彼女の見つめるお母さんの姿を探しちゃうくらい大きな声。 数メートル離れた先に、お母さん、お兄ちゃん 、おばあちゃんらしき3人が。 おばあちゃんはお母さんに、「放っておいていいの?」と。 お母さんはキッとした顔で女の子の様子を見ながら「いいの!」と…。 なにがあったかわからないけどなんとも言えない気持ちになってしまった。 わたしもたぶんそんな時期、そんな顔してたことあると思う。 泣き声が嫌で嫌でたまらなかった。 今日のお母さんも、冷静に考えたら、それが子供を泣き止ませる方法じゃないことは…

  • チックとの出会い

    チックとの出会いは息子が2歳7か月ほどのことです。 テレビを見ながら「ん、ん…」と息子から声が聞こえる…なんだろう? 気になったのでネットで調べて出てきたのがチック症。 その時点ではまだ???なかんじでした。 その数日後にカイロに行き、何気なくその症状のことを話すと、先生にもそれはチックじゃないかと言われ、やっぱりそうかと…。 もう一度調べ、どうしよう?!って不安になったことを覚えています。 昔は育て方のせいだとか言われたようですが、今は親のせいではない、脳の体質のようなものだと書いてあったように記憶しています。 それが少しの救いではありました。 でも、やはり…引き金を引いたのは自分だと思いま…

  • はじめまして

    まあと言います。 4人家族、こども2人のママです。 チック、作文、プログラミング… 子どもにまつわるあれこれをメインに、いろいろなことを綴っていきたいとおもいます!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まあさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まあさん
ブログタイトル
GROW together
フォロー
GROW together

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用