ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シッカリしろ!
衆議院の政倫審。 今度は、岸田総理自身が政倫審に出席し、マスコミオープンの形式で説明を行うこととなった。 来年度予算案の審議が遅れる中、総理自身が出席することにより膠着状態を打開し、公開の形での開催に道筋をつける狙いがあると思われるが、・・・。 誰も要請していない岸田総理が...
2024/02/29 12:00
何ともお粗末で、・・・
衆議院の政倫審。 与野党の溝が埋まらず開催見送りに。 自民党が野党側に示した内容はというと、「記者公開するが映像取材は冒頭のみ」とし、記者による録音は認めるが、ライブ配信は不可とするという酷いもの。 また自民党は、公開に応じる意向を示したとされる西村前経産大臣と武田元総務大...
2024/02/28 12:00
早く辞めてくれ!
衆議院の政倫審。 未だに公開か非公開かで揉めている。 昨日の予算委員会で自民党の消極姿勢を質した野田元総理に対し、岸田総理は相変わらず他人事の発言で、リーダーシップも責任感も無し。 国民に対する説明責任を果たす場であるなら、「政倫審は非公開が原則」などと言っている場合じゃな...
2024/02/27 12:00
困ったもんだ
久しぶりに、こんなメールが来た。 平素より三井住友カードをご利用いただきありがとうございます。 こちらは三井住友カードのカスタマーサポートセンターです。これまでのご支持と信頼に感謝申し上げます。 残念ながら、最近のシステムチェックでお客様のカード口座にいくつかの異常が見つか...
2024/02/26 12:00
おかしなこと
衆議院の政倫審、公開か非公開かを巡って与野党間で一悶着の様相。 最早真相を明らかにする場ではなく、駆け引きの道具と化している。 国民を蔑ろにした国会議員の茶番劇。 政治の場で起きているおかしなこと。 史上最高値を記録したと大騒ぎの日経平均株価。 好景気を実感できない中での株...
2024/02/25 12:00
肝に銘じるべきだ
後輩力士に1年以上にわたり暴行していた北青鵬、相撲協会の理事会は引退勧告相当の事案であったことを確認したが、自主引退を認めた。 併せて宮城野親方(元横綱白鵬)に、2階級降格と3カ月の減俸を決めた。 宮城野親方はこうした行為を知りながら、協会からの聞き取り時に「知らなかった」...
2024/02/24 12:00
何か変
日系平均株価が史上最高値を更新したとのニュースが。 多くの国民が好景気を実感できていない中での最高値更新。 景気の実感が伴っていない中での、このところ異常なほどの株高。 これって、何なの?! 高くなるのは株価じゃなくて、日本円だと思うのだが。 150円近辺でウロウロしている...
2024/02/23 12:00
こりゃダメだ
政倫審への出席が今日になって6人になった。 衆議院議員が5人で、参議院議員が1人。 これを受け野党は、来週にも政倫審を開くように自民党に要請したという。 はぁ~っ?! 衆議院であれば、裏金を受け取った 51名全員が政倫審に出席させ、1人ひとり説明責任を果たさせるのが本筋なの...
2024/02/22 12:00
どうにもお粗末
自民党の裏金事件。 裏金を受け取った自民党議員の政倫審への出席が、僅か2~3名だという。 予算の年度内成立を巡る与野党駆け引き以前に、国民の不信を払拭する姿勢が自民党に見られないことに憤りを隠せない。 「政倫審出席は本人の意思に基づくもの」と発言する森山総務会長。 あなたの...
2024/02/21 12:00
何とかならないものなのだろうか?
ウクライナがキチガイプーチンの侵略を受けてから2年。 今も奪われた領土奪還に向けた戦闘が続くが、戦況は芳しくないようだ。 戦力差が大きい侵略戦争では、小国が泣きを見る悲劇の繰り返し。 初戦段階で大型武器投入を渋った欧米諸国のつけが大きかったとしか言いようがない。 このままで...
2024/02/20 12:00
どんな結果になるのだろうか?
朝日新聞社が、17、18日に実施した全国世論調査。 岸田内閣の支持率は 21%(前回1月調査は 23%)で、発足以来の最低を更新した。 興味深いのは、政党支持率。 自民は 21%(前回1月調査は 24%)、立憲 7%(同 4%)、維新 4%(同 6%)、公明 3%(同 3%...
2024/02/19 12:05
おかしい!
このところ日本列島のいろいろな場所で地震が頻発している。 昨夕には茨城県南部で震度3の地震があった。 震度が小さいから許せるものの、・・・。 これって、大地震の前触れ? ヤバくない? おかしいとしか言いようがない。 おかしいと言えば、このところの株高。 バブルを知る者として...
2024/02/17 12:00
ついていけない?!
文章の終わりや区切りに付ける記号、句点。 文が終わったしるしとして文末の右下につける「。」の記号のことだ。 これが今時の若者世代では、「冷たい」と感じたり、ハラスメントだというから、ビックリ! この現象、日本だけかと思いきや、他言語圏にも共通する傾向らしいと知って、二度ビッ...
2024/02/16 12:00
茶番劇は見たくない!
昨日の予算委員会。 自民党は岸田総理以下、国民の政治と金の問題に関する不信感を払拭する気が無いことがよく解った。 政治不信の払拭に努める姿勢を強調した岸田総理、「説明責任」と言う傍らで、裏金、政倫審、当事者説明に依然として後ろ向きで、問題解決に本腰が入らぬまま。 一方の野党...
2024/02/15 12:00
どないしたの?
日経平均株価、千円超上げ、3万8千円台に。 景気? 円安? 海外投資家? どないしたの?
2024/02/13 16:44
外部からの目がよっぽどまとも
国際金融と為替相場の安定化を目的として設立された国際通貨基金(IMF)が、9日、日本の経済見通しを発表した。 それによると、政府が昨年 11月にまとめた定額減税などの経済対策を「的が絞られておらず、妥当ではなかった」とし、現金給付を抑えて財政再建に軸足を移すべきだと強調した...
2024/02/10 12:00
ふざけるな!
旧統一教会との接点が指摘されている盛山文科大臣、「記憶にございません」を午前中の審議だけで 10回以上も連発と、見苦しいにもほどがある。 それでも、解散命令を出した大臣だから更迭できない?! ふざけるな! 国民1人当たりの負担が月 500円弱という少子化対策の支援金制度。 ...
2024/02/09 12:00
〇〇した方が良いと思うけど
「覚えていない」発言の盛山文科大臣。 昨日には、政策協定に署名し選挙応援を受けていたことを徐々に思い出したようだ。 この様子を見て、山際経済再生担当大臣の辞任騒動が思い出された。 これに対し、「現在は教会との関係を持っていない」として盛山文科大臣を続投させる意向の岸田総理。...
2024/02/08 12:00
不思議
「予防的通行止め」をした首都圏の高速道路。 首都高に至っては、路線の除雪作業に時間がかかっていて、今のところ解除のめどは立っていないという。 高速道も一般道も「予防的通行止め」をしたことから、東京と神奈川を結ぶ大動脈が一時使えなくなり、物流に影響が出るというおかしな現象も。...
2024/02/07 12:00
迷惑極まりない
昨日昼過ぎから降り出した雪。 時間を追うごとに本格的になり、午後7時前には屋根も歩道も真っ白に。 寝る前に窓から見ると、未だ降っており、街路樹も車道も雪で白くなっていた。 朝起きると雪は止んでいたが、人が歩いた歩道はシャーベット状態。 雪が降ってを喜ぶのは、犬と子供と訪日外...
2024/02/06 12:00
驚き
岸田内閣の支持率が、JNNの世論調査では、過去最低を更新したという。 JNNが2日~3日にかけて行った世論調査、岸田内閣の支持率が、過去最低だった先月の調査から更に 3.4ポイント下落し、23.7%だったとのこと。 不支持率も、先月の調査から 3.8ポイント上昇し、74.2...
2024/02/05 12:00
毅然とした対応を
中国海警局の艦船が、沖縄県・尖閣諸島周辺の日本領空を飛行する自衛隊機に対して、中国の「領空」を侵犯する恐れがあるとして退去するよう無線で警告し始めたという。 これに対し日本政府は、警告は断じて受け入れられないとして、外交ルートで反論したという。 なぜ形だけの抗議で済ますのか...
2024/02/04 12:00
ほとほと参ってしまう
通常国会での代表質問が終わった。 岸田総理の政治と金に関する答弁を聞いていると、国民からの信頼を取り戻す気が本当にあるのかどうか疑問を抱かざるを得なかった。 連座制には明言を避け、政策活動費の使途公開には慎重姿勢、企業・断定献金については消極的姿勢、独立した第三者機関の設置...
2024/02/03 12:00
3度目のフィリピン その5
この記事は、フィリピンでロングスティ生活を過ごした筆者が、そこに至る事前視察を備忘録として纏めたものです。 セブ視察 5日目。 早いもので本日は、帰国日。 目覚ましで未だ薄暗い時間に起きたAさん、メイドが用意した朝食を食べ、在留邦人Sさんの奥さんが運転する車でマクタン空港へ...
2024/02/02 12:00
呆れてものも言えない
自民党の裏金事件。 安部派の裏金が5年間で7億近い金額というのだから。 もの凄い金額だ! また、100人近くの議員がその裏金を受け取っていたというのだから。 とんでもない人数だ! 政治資金報告書を訂正すれば済むものではないだろう! 呆れてものも言えない。 この裏金という言葉...
2024/02/01 12:00
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、春夏秋冬さんをフォローしませんか?