夏祭りが始まった。 会場は、支所の駐車場、隣接する公園、筆者が住むマンション前のバス通り・通称けやき通り。 イオンフードスタイルとコープがある場所から、ファミマとセブンイレブンがある場所までの約 600mを歩行者天国にし、筆者が住むマンション側の歩行者通路に飲食販売などのテ...
この記事は、フィリピンでロングスティ生活を過ごした筆者が、そこに至る事前視察を備忘録として纏めたものです。 セブ島 4日目。 明日は帰国するだけなので、セブでの視察は今日が最終日。 今日はセブ旧市街エリアの分譲地、賃貸家屋の見学と土産物等の買物の予定です。 Sさんから、もし...
この記事は、フィリピンでロングスティ生活を過ごした筆者が、そこに至る事前視察を備忘録として纏めたものです。 セブ島 3日目。 いつもと同じ時間に起きたAさん、シャワーを浴びた後、今朝は鮭、卵焼き、海苔、白飯、みそ汁の朝食をいただきました。 Sさんによると、メイド数人に日本語...
この記事は、フィリピンでロングスティ生活を過ごした筆者が、そこに至る事前視察を備忘録として纏めたものです。 セブ島 2日目。 朝、日本に居る時と同じ時間に起きたAさん、シャワーを浴びて、メイドが作ったトースト、目玉焼き、ハム、サラダ、フルーツでの朝食。 在留邦人Sさん夫婦の...
大相撲初場所 14日目のこと。 13日目に霧島に負け3敗となった豊昇龍が右ひざを痛めたのを理由に急遽欠場、横綱照ノ富士が不戦勝となった。 結び前の霧島と琴の若戦では琴ノ若が勝ち、優勝争いは横綱照ノ富士と関脇琴ノ若に絞られてきた感が強い。 豊昇龍の欠場を知って思ったことは、も...
この記事は、フィリピンでロングスティ生活を過ごした筆者が、そこに至る事前視察を備忘録として纏めたものです。 イムスとアンヘレスにある会員施設を視察したAさん、日本人が運営する会員施設は駄目と考え、コンドミニアムやアパート、一軒家も含めて、ロングスティに適した所がないか、更に...
派閥の裏金事件を受けて設置した政治刷新本部の中間取りまとめ。 残念ながら自浄作用は働かなかった、と言わざるを得ない。 また、派閥の領袖に配慮し政策集団として維持する道を残した本部長・岸田総理に、残念ながら改革の本気度は感じられない、と言わざるを得ない。 派閥解消といいながら...
大相撲初場所。 ここにきて三役陣だけが優勝争いに残り、盛り上がってきたように一見思える。 しかし、中盤から終盤にかけての取組みを見返してみると、早々と勝ち越しを決めた平幕下位力士を、早々と三役陣にぶつけて星をつぶさせ、優勝争いから脱落させてしまうという、何とも情けない取組み...
裏金を受け取っていた安部派幹部の釈明。 どいつもこいつも、裏金の存在を把握していなかったことを強調し、秘書らに責任を押し付ける姿勢。 5年間で3千万円近い金額を受け取っていた萩生田衆院議員は「裏金は事務所スタッフが管理していた」、 世耕参院幹事長は「政治資金の管理は秘書にま...
能登半島地震から3週間が過ぎた。 にもかかわらず、未だに水道が使えない地域がとても多い。 予想以上に酷かったにしても、余りにも遅すぎる。 漏水個所を見つけて補修する作業のため、復旧に数カ月もかかるというのは、・・・。 観光に力を入れるがあまり、インフラ整備が後回しになったつ...
読売新聞社が先週末に実施した全国世論調査。 それによると、岸田内閣の支持率は24%で、昨年12月の前回調査25%から1ポイントの減だった。 なお、岸田総理が派閥を解散する方針を表明したことについては、「評価する」が60%で、「評価しない」の29%を上回った。 ただ、自民党が...
少し前なら大騒ぎになるようなニュース。 厚労省によると、全国に約5千ある定点医療機関に8~ 14日に報告された武漢コロナウイルスの新規感染者数は、計4万 4,178人で、1定点あたり8・96人になったとのこと。 前週の約1・29倍の増で、8週連続で増加し、しかも43都道府県...
年末年始に世間を騒がせた東京地検特捜部の捜査が終わった。 終わってみれば、逮捕された国会議員は池田衆院議員ただ1人で、在宅起訴が大野参院議員、谷川衆院議員の2人だけ。 後は派閥の会計責任者や議員秘書が在宅、略式起訴という、何とも締まらない結末。 証拠不十分や3千万円以下とい...
自民党の派閥の政治資金パーティーを巡る事件。 岸田総理は、自身が会長を務めていた宏池会の解散を検討していることを表明した。 が、自身が会長であった期間の「政治とカネ」の問題の責任を回避するための措置とも映ってしまう。 ただ安倍派と二階派に影響を与えることは必至で、今日開催さ...
自民党の派閥の政治資金パーティーを巡る事件。 東京地検特捜部が、岸田総理が会長を務めていた岸田派でも、約3千万円の収入を収支報告書に記載していなかったとして、元会計責任者を立件する方向で検討していることがわかった。 既に特捜部は、安倍派と二階派の会計責任者を在宅起訴する方針...
カタール・ドーハへ、OFWとして働きに行っているフィリピーナ。 このフィリピーナ、ドーハへ行くまでや、ドーハに着いてから実際に働くまで、働き出してから、と様々な目に遭ってきたフィリピーナだ。 このフィリピーナから、超久し振りに連絡があった。 何かと思ったら、「フィリピンへ帰...
NHKが12日から3日間行った世論調査、それによると、岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より3ポイント上がり 26%となった。 また共同通信社が 13、14両日に実施した全国電話世論調査でも、岸田内閣の支持率が 12月の前回調査から5ポイント上がり 27.3%と...
自民党の派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件。 安倍派の歴代事務総長ら幹部議員について、東京地検特捜部が立件を断念する方向で調整していると報じら出した。 政治資金規正法の時効にかからない2018年以降、下村、松野、西村、高木の4議員が事務総長を務めているが、特捜部の調べに...
自民党の「政治刷新本部」。 このメンバーに、 “エッフェル姉さん” のあだ名がついた松川るい参院議員が入って居り、驚いたことは既報した通り。 この松川議員、初会合に欠席したという。 理由は、イギリスへ家族旅行中というのだから・・・。 国民の政治に対する不信感が高まっているこ...
株価の上昇が止まらない。 今日も取引開始早々 700円を超える上げ幅に一時なり、5営業日で 2,000円を超える大幅な上昇だ。 アメリカの株高、企業の自社株買い、円安や割安感から日本株を買う海外投資家、先行き警戒感のある中国市場から日本市場への投資先移転等々が、その要因と言...
自民党派閥の政治資金パーティー裏金問題を受けて、昨日正式に設置された「政治刷新本部」。 今日にも初会合を開き、通常国会までに中間報告を取り纏めるという。 が、内定した 38人のメンバーを見てガッカリ! 組織ぐるみで政治資金規正法に違反している疑いがある安部派から 10人もの...
自民党派閥の政治資金パーティーを巡る事件、安倍派の池田衆院議員が逮捕と、現職議員の逮捕に至った。 これに対し岸田総理は、「自民党所属の国会議員が逮捕されたことは、大変遺憾なことで、重く受け止めている。池田議員については除名する方針とした。党として強い危機感を持って政治の信頼...
能登半島地震。 震度7の地震が発生後も、震度5クラスの地震が、未だに発生している。 昨日も最大震度5強の地震が起き、最大震度5弱以上の地震は、もう14回も発生している。 こう頻発しては、救助活動や援助活動がスムーズに進められず、もどかしいというしかない。 それにしても3年以...
「郵便局からお知らせ」と題した封書がポストに投函されていた。 何かと思って開けて見ると、我が家があるエリアを取り扱っている郵便局の取り扱い業務一部変更の知らせ。 郵便・ゆうパックの配達及び集荷などの外務サービス業務を担当する郵便局を、2月26日から、現在の北郵便局から南郵便...
今年は、新年から何かがおかしい?! 年明け早々、大地震・津波、飛行機炎上事故と、とてつもない出来事が連日起きている。 JAL機については一歩間違えれば大惨事になった事故。 しかも、いずれも夕方に起きているので、気味が悪い。 二度あることは三度あるとも。 三が日、今日の夕方は...
昨夕、石川県能登地方で震度7を観測した地震、我が家でも結構揺れたのでビックリした。 感心したり、ガッカリしたのは、その後の報道各社の対応。 NHKは、直ぐに特別報道番組に切り替え、津波警報が発令されると、アナウンサーが「あなたの命に危険が迫っています。逃げてください。」「テ...
大晦日の夕方、玄関のチャイムが鳴った。 誰かと思ってインターフォンに出ると、近所の新聞店のお兄ちゃんがお願いがあるとのこと。 話を聞くと、某新聞の購読数が激減し困っているので、今購読している購読料で良いので3ヵ月間某新聞を購読してもらえないかと言う。 購読料が上がったので他...
「ブログリーダー」を活用して、春夏秋冬さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
夏祭りが始まった。 会場は、支所の駐車場、隣接する公園、筆者が住むマンション前のバス通り・通称けやき通り。 イオンフードスタイルとコープがある場所から、ファミマとセブンイレブンがある場所までの約 600mを歩行者天国にし、筆者が住むマンション側の歩行者通路に飲食販売などのテ...
市役所から「国民健康保険資格確認書」在中と記した封書が届いた。 筆者はマイナンバーカードに国民健康保険証を紐づけしていないので、有効期限が切れる前に郵送されたようだ。 封を開けて見ると、紙製黄色の資格確認書が入っていた。 国民健康保険証と送られて来た資格確認書を見比べてみる...
大相撲名古屋場所。 5日目にして、横綱豊昇龍が、早くも休場。 序盤で3敗を喫しては、このまま出場する訳にはいかない。 これでは横綱とは言えない。 しかも、横綱昇進後3場所で、2度の休場。 そもそも、安易に横綱にしたことが、間違い。 豊昇龍だけでなく、相撲協会も、恥を知れ!
熊による人身被害の多いこと。 毎日ニュースで耳にする。 しかしこう毎日起きると、何とかならないものかと思う。 外出を規制されたり、車で送迎などといった事態は、行政の怠慢といわざるを得ない。 人の生活圏に入り込むだけでなく危害を加える動物は動物ではなく害獣だ。 捕獲ではなくさ...
あらら! ここに来て円安が加速。 その上、国債の利回りも上昇。 これで株が下がればトリプル安。 なのに政府・自民党は参院選に夢中で・・・。 日銀からの発信も無し。 どうしようもない国、ニッポン!
20日投開票の参院選。 各メディアによると、終盤の情勢は、与党の過半数維持は難しいという。 一方野党では、立憲、維新は横ばいで、参政と国民が支持を伸ばしているという。 「ジャパンファースト」とか、「現役世代優先」とか、差別を煽るような政党が勢力を伸ばして、我が国の政治・経済...
昨日の夕方、散歩がてら期日前投票に行って来た。 投票所は、徒歩数分のところにある市役所支所3階。 入口手前に受付があり、投票所整理券に日付と生年月日を鉛筆で記入するように言われ、記入。 中へ入ろうとしたら、入口の男性に「投票所整理券確認」が混んでいるので、順番を待つよう言わ...
海外用に長い間持っていた各種カードや銀行口座。 海外での長期滞在を止めたことで不用になったため、始末することにした。 これまでに、楽天ゴールドカード、セブン銀行口座、SBI新生銀行口座、SBIレミットを、順次解約、退会して来た。 最後に残ったのが、JALCLUB-Aゴールド...
明日から始まる大相撲名古屋場所。 番付表を見ていて、ある事に気が付いた。 それは、幕内での勝越し力士数。 幕内での勝ち数が負け数を上回っている勝越し力士は、幕内 42人中わずか 19人しかいない。 横綱に昇進した大の里は、 101勝 34敗で 67の勝越し、幕内での取組み ...
自宅の電話に着信音。 ディスプレイを見ると、979で始まる電話番号。 これも初めて見る電話番号だ。 調べると、「+979」は国番号ではなく、通常の国際電話とは異なる国際サービス番号で、一部の国際専用回線や特定用途で使われる特殊番号。 一般的な個人間の通話では使われることが少...
サントリーが新発売するZEROPPA(ゼロッパ)。 なんでも自社のウィスキー、ビールといった蒸留酒を、それぞれ脱アル(アルコール分を抜く)し、ブレンドしたエキスらしい。 これをコーラやジュース、炭酸飲料などで割って飲むと、お酒のような香りが口の中で広がり、飲んだ後も余韻が長...
トカラ列島近海で相次ぐ地震。 南海トラフ地震発生の可能性について評価する気象庁の有識者検討会は、トカラ列島近海で相次ぐ地震と南海トラフ地震の発生について、「地震学的には、関係ない」との見解を示した。 「トカラ地域と、他の地域の地震に科学的因果関係があるという研究やデータがな...
海外での長期滞在を止めたことで不用になったクレジットカードや銀行口座を解約することにした。 その1つがSBI新生銀行。 口座解約の電話をかけたのが、6月9日。 百円に満たない残金があったため、書類による手続きが必要と言われた。 口座解約申請届と題した書類が届いたのが、6月1...
暑い! まだ7月初旬だというのに、連日8月並みの暑さ。 6月気準から晴天が続いているが、梅雨明けは未だという。 例年7月中旬ごろの梅雨明けが、今後は6月中旬ごろになりそうなほど。 温暖化ではなく熱帯化が間違いなく進んでいるようだ。 それにしても、暑い!
帰宅すると、固定電話の留守電ランプが点滅している。 着信番号を見ると、「978」で始まる電話番号。 初めて目にする番号だ。 パソコンで調べると、国番号「+978」はフランス領のサン・ピエール島とミクロン島の番号。 留守電には、「NTTの電話料金が云々」との伝言が。 電話料金...
参院選が公示された。 メディアによると、序盤の情勢は与党が過半数割れとか。 与党が過半数割れの結果になれば、石破内閣は責任をとって退陣?! その場合、自民党は新しい総裁選びになるのだが、石破後の少数与党を担う奇特な者がいるの? かと言って、立憲野田の根性なしぶりを見ると、野...
トカラ列島の地震。 昨日は震度6弱の地震まで起きた。 日を追うごとに地震の規模が大きくなる感じで、地震の多さと共に不気味。 いつ終息するか分からないというのだから・・・。 このところ北海道や東北でも地震が。 地震が無いのは南海トラフエリアだけ。 考えようによっては不気味だ。...
楽天市場で、とある商品を、配達日・時間指定無しで購入した。 翌日昼過ぎ、購入先から発送準備が整ったので商品を出荷したとのメールが届いた。 宅配業者は日本郵便で郵パケット、荷物伝票番号が添えられていたので、日本郵便の追跡サービスで調べたら、当日の夕方5時に愛知県一宮郵便局引受...
歯周病といわれ、固いものを噛んでも痛くならないよう、少し削ってもらった右下奥歯。 夕食時に誤って少し硬いものを噛んだら、削ってもらった歯の隣の歯が一部欠けてしまった。 どうやら、歯を削ったために隣の歯に負担がかかってしまったようだ。 3日後、再び歯医者へ。 欠けた歯の周りを...
7月に値上げする食品が、 2,100品目以上にのぼるという。 これは、前年の同じ月に比べて5倍以上だ。 理由は、原材料費や人件費の高騰。 ここまで食品の値上げが続くと、原材料費や人件費の高騰を理由にした便乗値上げと思わざるを得ない。 いい加減にせいよ!
武漢コロナ、10週連続で感染者が増え、11度目の流行の波が来ているという。 現在、主流となっているのは、オミクロン株から派生した変異株の「KP.3」というタイプ。 症状は、強い喉の痛みと発熱が特徴で、最初は喉に違和感があり、体が少しだるい程度だが、翌日になると喉が痛くなり、...
この記事は、フィリピンでロングスティ生活を経験した筆者が、そこに至るまでの事前視察等を備忘録として纏めたものです。 セブ8日目。 早いもので本日は、帰国日。 メイドが用意した朝食を食べ、Sさんの奥さんが運転する車でマクタン空港へ。 この空港で出国手続きを既に経験しているAさ...
この記事は、フィリピンでロングスティ生活を経験した筆者が、そこに至るまでの事前視察等を備忘録として纏めたものです。 セブ7日目。 Aさん、明日朝帰国のため、本日は特段の予定は無く、土産物等を買いに行くだけのフリー日です。 ところが、Yさんがこの数日間の出来事でセブが気に入っ...
市役所から、介護保険料額決定通知書兼特別徴収開始通知書が届いた。 昨年度から12.6%ものアップ! 2か月に一度支給される年金から徴収される。 年金は 2.7%しか増えていないのに。 税金や社会保険料はアップするばかり。 何が、所得を増やすだ!
この記事は、フィリピンでロングスティ生活を経験した筆者が、そこに至るまでの事前視察等を備忘録として纏めたものです。 セブ6日目。 今日は、アイランドホッピングをする日です。 Sさんが、中古の中型バンカーボートを購入・修理し、所有していたことから、JTV小町のチーママ以下数人...
この記事は、フィリピンでロングスティ生活を経験した筆者が、そこに至るまでの事前視察等を備忘録として纏めたものです。 セブ5日目。 今日は銀行へ行ってドル口座を作る手続きをする日です。 Sさん夫妻の車でフィリピンナショナルバンク(PNB)マンダウエー支店へ。 Sさん、ここの支...
この記事は、フィリピンでロングスティ生活を経験した筆者が、そこに至るまでの事前視察等を備忘録として纏めたものです。 セブ4日目。 今日はフィリピンの免許証を受け取る手続きをLTOで行う日です。 昨朝同様、日本食を作れるメイドが作ったご飯、卵、ウインナー、海苔、みそ汁の朝食を...
近所のクリニックへ先日受診した特定健診とMRI検査の結果を聞きに行った。 午後4時前に行くと、今日は担当医が1人のため混んでいると受付で言われたので、受付だけして別の用事を済ませに行き、午後5時前にクリニックに戻って来た。 それから待つこと 40分、やっと名前を呼ばれ診察室...
6月の米消費者物価指数(CPI)が発表された直後に、3兆円を超える規模の円買い・ドル売りの為替介入を実施した政府・日銀。 昨日のニューヨーク外国為替市場で対ドルの円相場が再び急騰し、一時1ドル= 157円台前半と6月中旬以来の円高・ドル安水準をつけたことから、政府・日銀によ...
この記事は、フィリピンでロングスティ生活を過ごした筆者が、そこに至る事前視察を備忘録として纏めたものです。 セブ3日目。 今日はSさんの知り合い邦人が住むアパートを見学する日です。 Sさんの話によると、この邦人、以前マニラに住んでいたもののフィリピーナに騙され、Sさんに助け...
この記事は、フィリピンでロングスティ生活を経験した筆者が、そこに至るまでの事前視察等を備忘録として纏めたものです。 セブ2日目。 住み込みのメイドが作ったトースト、目玉焼き、ハム、サラダ、フルーツの朝食をYさんと食べ終えた後、暫くしてSさん夫婦の車で出かけたのは領事館。 そ...
日経平均株価。 4万円を超えても、連日最高値を更新。 今日は一時 800円も高騰する瞬間も。 一体何なの? 実体経済に合わない、おかしな動きが多過ぎる!
この記事は、フィリピンでロングスティ生活を経験した筆者が、そこに至るまでの事前視察等を備忘録として纏めたものです。 前回Sさん夫婦にお世話になったセブ島視察。 その時に「次回来た時に免許証と銀行口座を作りましょう」とのことだったので、この2つを作るために、再訪することにしま...
左目の瞼がおかしいので、夕方、駅前の眼科に診てもらいに行った。 この眼科へ行くのは本当に久しぶり。 以前のカルテが残っているか心配だったが、どうにか残っていた。 医師も以前と同じ女医さん。 不思議なのは、瞼の診察なのに必ず眼底と眼圧の検査をされる。 診察結果は、アレルギーと...
猛暑日のお昼時、冷やし中華が食べたくなった。 近所にあるイオン、生協、コモディイイダの冷やし中華は、美味しくない。 ファミマかセブンイレブンの冷やし中華も、・・・。 そう言えば、セブンイレブンの隣にバーミヤンが在るのを思い出した。 長い間行っていないバーミヤン、どうなってい...
都知事選、開票時間の夜8時と同時に、小池現都知事の当確が流れた。 いち早く当確を打ち出したい気持ちは解らなくもないが、・・・。 つまんねぇー。 政党等の後ろ盾が無い石丸氏が大健闘したことが、救いと言えば救い。 都会の東京都で今のままの政治で良いと思っているのだから、地方はも...
いたる所で政権交代が起きている。 イギリスでは労働党に、イランでは改革派に。 フランスもアメリカもどうなるか判らない状況だ。 翻って日本はというと、政権交代を恐れ解散しない、否出来ない岸田自民党政権。 余りにも惨め。 そう言えば、今晩にも新都知事が決まる。 小池現都知事の再...
先日、MRI検査に近所の病院へ行った時のこと。 かかりつけのクリニックでもらった紹介状、保険証、病院の診察券をもって、予約時間の30分前に病院へ。 かかりつけのクリニックでもらった案内状には、先ず紹介状受付へ行くようにとのことだったが、そんな受付は無く、あったのは総合受付だ...
連日の猛暑、まるで梅雨明け直後のようだ。 未だ梅雨明けしていないというのに。 日本だけでなく、いたる所で異常気象が起きているとのニュースも。 そう言えば、夏の函館の風物詩イカ漁の水揚げ量が今年は少ないという。 季節外れの暑さで、野菜や果物にも異変が起きているという。 このま...
このところ、為替相場の円安伸長だけでなく、株価の上昇も著しい。 TOPIX(東証株価指数)が一時、史上最高値をつけた。 好調な企業に平均値が引っ張られているだけで、物価の高騰により生活が苦しくなった世帯の方が多いし、景気回復には至っていない。 多くの国民が貧しくなり、物価と...