ドイツ生活日記。実際に生活したら、日本で言われているのと色々と違ったのでブログに綴っています。ドイツでの日常生活や制度、税金、出会った人々等について日々の事を書いています。
Klimaschutzpacketという物がドイツで発表された。環境対策の為に法律や税金のかけ方を変えてきますよ、という物。変わる法律は、バス、電車の消費税下…
誤解のないように、私は南欧が好きです。私の友人にイタリア人、スペイン、ギリシャ人が数人がいます。初めて会ったのは数年前(時間は過ぎるのが早い年取る訳だ)イタリ…
ドイツ人友人は日本の親は甘いと言う唯一の親友と呼べるドイツ人友人彼女は私と一緒に日本に行った事もあるし、長い事友達なので日本の文化も少し知っている。彼女が甘い…
義母にたまに、子供の服や玩具を買いすぎよっと言われる事がある昨日、義妹が子供にブランドなんっていうような事を夫に言って来たのをちっらと横で聞き流した。*決して…
昨日、ドイツの家事分担について夫と話した。私達の事ではなく、ドイツ人の典型的な夫婦はどうしてる?というテーマで(笑)夫は、ドイツは旦那さんより奥さんが料理をす…
ドイツにはたくさんのレストランがあるけれど、おすすめできる場所は少ない。どこが美味しいかの選びも難しい。レストランの名前等は観光ガイドに載っているが、ドイツ住…
車が無かった頃に当時のアパートから会社に徒歩で通っていた。(徒歩15分)中心地域のオフィッスジャングルだったので、色々な人に道を訪ねられる事があった。勿論、色…
ドイツで子供を育てるという事は、人種差別を目のあたりにしていくという事だと思う。ドイツではこんなニュースがたまにある↓新生児のドイツ人両親が外国人のいない病室…
@ドイツでikeaの家具が売れる訳で書いたが、うちには完成していない家具が1つある家具のいくつかの箇所に傷がついていたので交換を依頼(何度もいうが新品)↓その…
「ブログリーダー」を活用して、Lisaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。