chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
No System, No life https://nosystemnolife.com/

unityでゲーム制作はじめました。ゼロから始めているので「ゲームを作ってみたい」、「始め方がわからない」という方へ役に立てれば幸いです。

ただし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/24

arrow_drop_down
  • 簡単なカウントダウンタイマーを作成【Unityメモ】

    Unity2Dで「カウントダウンのタイマー」を実装していきます。いくつか方法がありますが簡単な方法で作成してみます。 はじめに Unityのバージョンは2021.3.14f1です。 下記のようなシンプルな形のタイマーを実装していきます。 分

  • DOTweenでテキスト文字のスケール・色を変更【Unityメモ】

    今回はUnityでDOTween(HOTweenv2)を利用して、テキスト文字のスケール・色を変更してみます。はじめにUnityのバージョンは2021.3.14f1です。以前、アニメーションを利用してテキスト文字のスケール・色変更をしました

  • スマートボールのプロトタイプ【Unityゲーム】

    単純なスマートボールのゲームです。ゲームと言うよりはプロトタイプで、動作確認のために作成してみた感じです。直す部分があるというよりは、完成には程遠いという感じです。操作方法右下の○ボタンで弾を発射します。長押ししてゲージを貯めるほど発射の力

  • テキスト文字をアニメーションで動かしてみる【Unityメモ】

    今回はUnity2Dでアニメーションを利用して、テキスト文字のスケール・色を変更して目立つように動かしてみます。はじめにUnityのバージョンは2021.3.14f1です。下記の様にテキスト文字のスケールと色を変更してみます。チカチカして見

  • Containsを利用して特定の文字列、要素があるか調べる【Unityメモ】

    今回はUnity(C#スクリプト)でContainsを利用して「特定の文字列」または「特定の要素」があるのかを調べる方法のメモです。はじめにUnityというよりはC#のプログラムメモ的な感じです。簡単なスクリプトの例実際に簡単なスクリプトで

  • 引いた線の上をプレイヤーが動く-ライントレーサー-【Unityメモ】

    今回はUnity2Dで「画面に線を引き」、「引いた線上をプレイヤーが動く」のを実装してみます。はじめにUnityのバージョンは2021.3.14f1です。下記にてマウスで画面に線を引くのを実装しているので参考になります。実装開始まずは画面に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ただしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ただしさん
ブログタイトル
No System, No life
フォロー
No System, No life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用