いなりずしを作ってみたら・・・余りました(-_-;) 久しぶりに「いなりずし」を 作ってみました♪ 今日は仕事だったので、 お昼ご飯を用意してから 出かけようと思っていました。 昨晩のうちに油揚げは仕込んで おきました♪ スーパーで買ってきた いなりずし用の四角い油揚げを使います。 まずはこちらの下処理から始めます。 油揚げを一枚ずつまな板の上に置いて、 菜箸を押し当てるようにして 転がします。 こうすることで、後から酢飯を 詰めやすくなります。 包丁で中を切らなくても、 ちゃんと空洞になるのです。 この四角の油揚げを お好みで、三角、または長方形に切ります。 ざるに並べて、やかんで沸騰させた…
今年は梅干しと梅酒作りに初挑戦します♪ お弁当にも、おにぎりにも かかせない大切な存在・・・ そう、 「梅干し」です(^^♪ 仕事を辞めたこともあり、 今のところ自宅にいます。 今までは、「時間がない」ことと 「難しそう・・・」という思いがあり、 「梅干し」は、スーパーで買う派でした。 実家の母、主人の母からも 分けてもらうことはありましたが、どちらもものすごく酸っぱい、大粒のタイプです。 子どもたちが小梅が好きだということもあり、 思い切って作ってみることにしました♪ しかも、できるだけ手間暇かけずに 簡単に作りたい(^^; (手抜き大好きです('ω')) そこで、100円ショップで売ってい…
怒らない毎日を過ごせるかな??(^^; やっと、読み終わりました・・・(^^; これです。 www.samasamaya.com しかも、ホーキング博士の本は、 どうしても読み進めることができず、 断念してしまいました・・・(-.-) スティーブ・ジョブズ氏の本は、 睡魔に襲われながらも、 なんとか読み終わりました('ω') この本を読んで思ったのは、 スティーブ・ジョブズ氏の 人生がものすごく波乱万丈だということ。 生い立ちから大人になるまでの生活、 学生時代、会社設立、食生活、 そして行動力。 はぁ~・・・すごい(゜.゜) 激高するような場面が多くあり、 かと思うと、 大泣きするような場面…
大騒ぎのクリームコロッケ大作戦♪ 昨日の失敗をすっかり忘れて、 今日は「カニクリームコロッケ」に 挑戦しました♪ これが、なかなか大騒ぎでした(^^; クリームコロッケを作ったのは 2回目です。 新婚時代に作ったのですが、 当時は「食べたい」というよりも 「作ってあげたい」という 母さんも、まだかわいい(⁈)新妻でした。 (そんな、心優しいときもありました・・・) しかし、初めて作るクリームコロッケは、 予想以上に困難でした。 手にまとわりつく上に、 俵型になんてできそうもありません。 小麦粉から卵液へ移動し さらにパン粉への移動と ますます原型は崩れていきます。 あーーー、思い出すのもツライ…
どうも上手くいかない・・・そんな日でした(-_-;) この頃、すっかり作り慣れたパンを いつものように材料を計り、 いつものようにパン焼き機にセットし、 いつものように生地を作り、 いつものようにオーブンで焼いて・・・ いつものように出来上がった♪ ハズでした・・・ どうも生地を触った時から 違和感が・・・ いつもより生地が柔らかく、 手にまとわりつく(*_*; おかしいなぁ~ 焼き上がりも、 何だか おかしいなぁ~ 食べてみると、やっぱり おかしいなぁ~・・・(-.-) まずくはないけれど、 いつもと違う。 分量を間違えたのかな?? 気温とか湿度の影響かも?? 気持ちを切り替えて、 夕食には…
お題「遠くへ行きたい」 タコスを食べてメキシコ気分⁈(´∀`) タコスを作って食べました♪ サルサソースとチーズソースも作ってみました。 本番のタコスもサルサも食べたことは ありません(^^; 一度、近所にあるメキシコ料理店へ行ったことが あるのですが、あまりにも大昔すぎて・・・ タコスも食べたハズ、ですが味も形も 何ひとつ覚えていません。 母さんの記憶は、どうなっているのか(*_*; こんな感じで乗せて、巻いていただきます♪ サルサソース、チーズソースをお好みで かけます。 野菜もたくさん食べることができるので、 オススメです(^^♪ 全て手作りするのもいいのですが、 こちらもおススメです♪…
新しいことに挑戦したくなってくる('ω') ようやく目の前が少しずつ明るくなって きたように感じます(^^♪ もう少しで、全国の緊急事態宣言が 解除されるだろうという期待感でしょうか。 今日の快晴の空を見ながら 心が軽くなった自分がいました。 本職を辞めて、 もう少しで2ヶ月になろうとしています。 その間、何をしていたのか? と聞かれると、なんとなく 時間が過ぎていったような気がしています(^^; 次のステップが待っている・・・ 明日から学校の時差登校が始まります。 わが家の「学校へ行きたくない病」の 末っ子は、どうなるやら・・・ もちろん末っ子のことを 考えることが最優先だと思っています。 …
2ヶ月間休業していた仕事が再開になります(*'▽') ようやく、やっとです。 副業としていた仕事が再開するとの 連絡がありました(*'▽') もはや、今は副業から本業になったので、 母さんの大切な収入源になります。 ありがたい・・・ 素直にそう思いました(*'▽') 子どもたちが家にいたこともあり、 何だかあっという間の2ヶ月間でした。 「なんだか、ヒマ・・・」 と思うこともなく、 刻々と時間が過ぎていくような そんな毎日でした。 今日は、仕事で使うために薄手の 軍手を100円ショップで購入しました♪ ちょっぴり、張り切っています(^^; 今までは、手が汚れることも気にせず 仕事を黙々としてい…
蓬莱の豚まんがやってきた~♪ わが家の食いしん坊たちは(もちろん母さんも含まれる) 蓬莱の豚まんが大好きです♪ 先日もブログに書いたように、 自宅でネットでレシピを探して 手作りしてみたり・・・ www.samasamaya.com やっぱり食べたい・・・ホンモノ(^^; という訳で、発注~♪ ポチっ(*'▽') 今回は、これを注文しました! 【送料込み・直送便】●〈551蓬莱〉豚饅・焼売セットBセット[コ]kangl【RCP】【送料込み】 豚まん ぶたまん 肉まん にくまん しゅうまい シューマイ 大阪_Y100830000001_0_0_0価格:3650円(税込、送料無料) (2020/5…
やっと病院へ行ってきました~(*'▽') 母さんの暮らしている県で 緊急事態宣言が解除されたこともあり、 やっと子どもたちを病院へ 連れて行ってきました(*_*; 3人、それぞれに気がかりなことが あったのですが、どうしても すぐに病院へ行く程ではないし・・・ 世の中の状況が少し良くなったらと、 行くのをためらっていました(-_-;) ひとりは、歯科医院。 数年前から歯科矯正をしており、 毎月調整が必要で通っています。 ワイヤーで固定しているので、 部品が変色したり、 留め具が外れたと言い出し・・・ なんと、カレーライスを食べてたり すると、部品が一瞬で黄色に染まります(*_*; 最後に行った…
お題「#おうち時間」 あっという間に、2ヶ月が経とうとしています( ゚Д゚) 本業を退職したのが3月末。 ほどなく、副業のほうはコロナウィルスの 影響で休業となり、予想外の無職状態に・・・ しかも、子どもたちも学校が休校となり、 日中を4人で過ごすという、予想外の 展開となりました(^^; 子どもたちは、母さんよりも早く 休校になったこともあり、 大人が考える以上に 不安を感じていたと思います。 3月は、母さんも仕事が忙しく、 子どもたちの声や気持ちに向き合う 余裕がなかったというのが本音です。 心のどこかで 将来の不安や、目に見えない ウイルスとの戦いに ストレスを感じていると思います。 も…
初めての東京、初めての飛行機(*'▽') 片づけをしていると、いろいろなものが 出てきます(^^; いったいどれくらいの不要なものに 囲まれて生活しているのか・・・ 片づけが苦手な母さんです(^^; いよいよ「整理収納アドバイザー」の 勉強でもしようかな・・・(-.-) 今日は、また懐かしいものが出てきました♪ 東京旅行のアルバムです。 もう、何十年前になるのでしょうか??(^^; 今は亡き、祖父母との最初で 最後の旅行でした。 そのアルバムには、行った先での写真と お店のパンフレットなどが 入っていました。 羽田空港。 浅草寺。 東京タワー。 上野動物園。 靖国神社。 母さんも子どもでしたが…
ううううう~っ、寒いっ( ゚Д゚) ようやく暖かくなってきて 喜んでいたのもつかの間・・・ 雨が降ると、一気に寒さを 感じます( ゚Д゚) 天気が良い日が続いていたこともあり、 母さんのお気に入り「こたつ」も 片付けてしまいました。 www.samasamaya.com 読みかけの本を手にしたものの、 座っているとひざ下から足の先までが ひんやりと冷たくなっていきます(*_*; どうしよう・・・ こうなったら、重ね着作戦⁈です(^^♪ くつ下の上に、さらにくつ下を重ね履きして、 暖かい上着をはおり、 「これでどうだ!」と言わんばかりの 真冬のスタイル(^^; でも・・・ やっぱり寒い・・・ 片…
空腹は、人の欲望を増幅させるぅ( ゚Д゚) 毎日、毎日、三食の食事を 用意して、片付けて、 なかなか大変です(*_*; 衣食住は大切ですが、 こうなると学校の給食が いかに有難いものか 身に沁みます・・・(^^; 学校の休校が続き、 「昼ご飯を用意するのが、面倒だなぁ~」と 思った時に登場するのが、 「インスタント食品」です♪ 今や、ラーメンに 焼きそば、 うどんに そば、 スープ、 選ぶのも迷うくらいです(^^; 本日は、 キーマカレーをいただきました! 日清 キーマカレーメシ スパイシー 105g 発売日: 2020/02/26 メディア: 食品&飲料 こんなのあるんだぁ~と 思わず買って…
人生初の「コード決済」に挑戦⁈してみたら・・・(^^♪ テレビのCMやスーパー、コンビニ、 あらゆるところで「コード決済」で 支払っている人を見かけます。 何だか便利そうですが、 あまり機械(?!)が得意ではない母さんは、 遠くから眺めるだけ・・・ まぁ、便利そうだけど、 母さんには無用かなぁ~(^^; なんて思っていました。 しかし、その「コード決済」に挑戦する時は、 不意にやってきました! 用事があり、出かけた帰りに どうしても喉が渇き、 コンビニに立ち寄りました。 天気が良いので気温も上がり、 マスクをしているせいでしょうか、 体温がいつも以上に高くなっていると 自分でもわかります(*_…
ポテトサラダ、大好きです(´∀`)母さん、ポテトサラダが大好きです家族は、、、まぁまぁ、好きかなぁ〜マカロニサラダ、春雨サラダ、カボチャサラダ、野菜サラダ、、、よく作るのは、切るだけの野菜サラダかな(^-^;ポテトサラダって、白米にも合う♪パンにも合う♪余ったときは、もちろん翌日も美味しくいただきます♪材料は、いたって普通だと思いますが、わが家は、じゃがいも、ハム、きゅうり、にんじん、タマネギ、ゆで卵です。そのまま食べるのもいいのですが、少しお醤油をかけていただくのも和風になって美味しいです(´∀`)キユーピー ハーフ 400gメディア: 食品&飲料 味の素 ピュアセレクトマヨネーズ 400g…
クリーニング屋さんの匂いは、何の匂い??(^^♪ 今日は久しぶりにアイロンがけをしました。 久しぶりにというのも、わが家には アイロンをかけるような服が ほとんどありません(^^; なので、必然的にアイロンがけを するのは、2週間に1回くらい、 いや、3週間・・・でしょうか(*_*; 何にアイロンがけをしているのかというと、 すばり「弁当箱包み」、ランチクロスと 言うのでしょうか。 四角い布です(^^; スケーター ランチクロス スヌーピー フェイス PEANUTS 日本製 KB4 メディア: ホーム&キッチン ピンクチェック×パープルチェック ランチクロス (2枚セット) メディア: 母さん…
作り置きはできないけれど・・・('ω') 「作り置き」ができるといいなぁ~と 思いながら、なかなかできない母さんです(^^; それでも、残り物を保管しておくために 愛用しているものがあります。 iwaki(イワキ) 耐熱 ガラス 保存容器 角型 パック&レンジ シンジカトウ - BLOMMA 1.2L B3248-SND 発売日: 2017/06/06 メディア: ホーム&キッチン iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 保存容器 システムセットパック&レンジ グリーン PSC-PRN-G7 メディア: ホーム&キッチン イワキの耐熱ガラス容器です♪ 油を多く使った料理も、 生野菜のサラダも、 煮も…
ドライブスルーでお弁当とお野菜を買ってみました(^^♪ 地元で、休業している飲食店が 合同でお弁当販売を始めています。 ドライブスルーで、車から降りずに 注文、支払い、受け取りが できるというものです♪ この「ドライブスルー」という販売方法を 思いついた人は 賢いなぁ~っと思いました(^^♪ 現地に着くと、車を誘導する人、 メニューと注文書を得渡す人、 注文書を受け取る人、 お金を受け取る人、 お弁当を渡す人がいました。 約50台ほどの車が、 待っていたでしょうか。 メニューを見ると、 どれも美味しそうで、 ものすごく迷います(*_*; お弁当は、ひとつ千円もしくは二千円で、 普段、行けないよ…
「時間の長さ」の感じ方は、人それぞれ(^^; 何かの話題から、家族の 「3年前」について、 その「時間の長さ」について感じ方が 全く違うことを知り びっくりしました(*_*; 母さんが、3年前について 「ちょっと前かぁ~」 と言ったところ、 子どもたちから口々に 「えっ、ちょっと前?? 昔も昔、大昔だって」 「そうそう、大昔っ!」 と言われてしまいました(*_*; ちょっと前・・・ じゃない?? かな(^^; そもそも、 この「ちょっと」の使い方も 曖昧です・・・ 日本語ムズカシイ(-.-) それも、そうですよね・・・ 母さんの年齢と 子どもたちの年齢を 考えたら、 3年間の占める割合が 違い…
母の日のプレゼントを送りました♪ちょっぴり早いのですが、母の日のプレゼントを送りました。一緒に暮らしている主人の母には、近所の花屋さんでカーネーションを買いました。ちょうど花屋さんには、お客は母さんひとりでした。会計を待っている時に何気なく切り花を眺めているとなんと黒色のバラがあるではないですか(°_°)えっ⁇ホンモノ⁉︎まんがに出てくるような、(母さんの勝手なイメージです、、、)悪魔の住む家に飾らせているような、ダークな世界観です(・・;)赤色とか、白色のバラとかとあわせて花束とかにするのかな〜紫色や、虹色の花を見た時もびっくりしましたが、黒色のバラは、なかなかの衝撃でした(^^;実家の母に…
買い替えせずに、代用で過ごしてみる(^^♪ 気に入っていたものを 割ってしまいました(-_-;) 正確には、ひとつは割ってしまい、 もうひとつはいつの間にか(?) 割れていたのですが・・・ まず、ひとつ目は「急須」です。 毎朝、熱いお茶を飲むためと、 旦那と私のマイボトルに お茶を用意するために 使用しています。 もちろん、食事の時も 使っています。 温かいお茶が好きなので、 毎日使っているのですが、 昨夜、洗っていると、 そばにあったステンレスの鍋に 思いっきりぶつけてしまいました(-_-;) 叩きつけるようにぶつけたので、 持ち手が根元からポキッと 折れてしまいました・・・ あーーーーーー…
こどもの日に、慌てて出しました(*_*)そう、それは、、、「兜」です(^^;先月まで、「兜を出さないといけないなぁ〜」と思いながら、時は流れ、気がつけば当日でした。もう、出さなくてもいいかな⁇なんて思ってみたりもしましたが、年に一度しか家族に見てもらえないのに今年、出さなければ、来年まで箱に入ったままになります。そして、来年出さなければ、再来年まで箱に入ったままに、、、なんてことに。さっ、出そう♪(迷っている時間がもったいないっ)わが家の「兜」は、旦那が子どもの頃に、今はもう亡くなった祖父母に買ってもらったものだそうです。どちらかというと、色も渋くて、落ち着いた感じの「兜」です(^ ^)どっし…
洗濯日和とは、今日のことでした(*'▽') 今朝は少し薄曇りの天気でしたが、 どんどん雲が遠くへと流れていき、 気が付くと、快晴に♪ よーーーし、 やっちゃいますよ~♪ せ・ん・た・く! です(^^; 今日は、冬物の毛布やシーツカバーや とにかく目につくものを どんどん洗濯していくことに しました(^^; さらに、手洗いも同時進行で行います。 セーターや、毛玉になりやすいものを わけて洗います。 そして、どんどん干していきます。 う~~~ん、気持ちがいい♪ 初夏のような日差しの中、 日焼けもシミやシワのことを 忘れて、干していきます(^^; (せめて、帽子をかぶればよかった・・・) 洗濯をしな…
Soup Stock Tokyo(っぽい)を食べて、都会気分⁈
Soup Stock Tokyo(っぽい)を食べて、都会気分⁈ 朝の情報番組で、 レシピが公開されていることを知りました。 実際に、Hey!Say!JUMPの伊野尾さんが 作っていたのですが、 作業はそれほど難しくもない様子です。 お店には行ったことはありませんし、 もちろん母さんの住んでいるところの 近くにはありません(^^; なんだか、おしゃれで、 美味しそうだなぁ~(*'▽') 食べてみたいなぁ~♪ (都会への憧れ、満載です) すると、地元の百貨店の催事で 出店すると知り、買ってみたのが 最初でした(^^♪ 欲張って、あれも これも、と買ってしまいました(^^; 結果・・・ 美味しいです…
言い間違え、聞き間違え、通じ合えないふたり( ゚Д゚) 子どもと一緒に散歩に出かけました♪ 天気も良くて、風は強いけれど、 春になったのかなぁ~と 感じさせる気候です。 すると、 子ども「ファミマに行って、ファミマプリンしたいんだけど、 Lと2Lって、どれくらい大きさ違う??」 母さん「え~っっと、普通のプリンが これくらい(手でサイズを表してみる)だから、 2Lってことは、LLってことで2倍だから、 これくらい(再度、手で表してみる)なんじゃない?」 と返事をしてみました。 子ども「えっ、そんなに小さい??」 母さん「いや、普通のプリンのサイズがこれくらいだけど、 そのMがどれくらいかってい…
「ブログリーダー」を活用して、ララさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。