chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さまさまや☆ブログ https://www.samasamaya.com/

食べること、旅行、読書、山登り、ワンコ大好き主婦の雑記ブログです♪ 日々の気になること、思ったことを書いています。

ララ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/24

arrow_drop_down
  • 動物病院は予約制でした(^^♪

    動物病院は、予約制でした(^^♪ わんこの予防接種を受けるため、 動物病院へ行ってきました。 3月に狂犬病の予防接種の案内ハガキは、 届いていましたが、 このコロナウィルスの影響で、 なんだか行けない雰囲気でした。 ノミ・ダニ・フィラリア症を防ぐための 薬も処方してほしい・・・(-_-;) 毎日、散歩に行っていますし、 どこでノミ・ダニに出合うか わかりません(-_-;) n-d-f.com 絶対に病気にならないで欲しい(*_*; やっぱり、病院に行こう! 病院へ行く前に電話をしてみました。 「開院していますか??」 「予約制でお願いしています」 おおおーーー、なるほど、 動物病院も3蜜になる…

  • 海苔巻きを食べると、願いが叶う⁈(^^;

    海苔巻きを食べると、願いが叶う⁈(^^; 今夜の夕食は、「キンパ」を作って食べました♪ もう、満腹です(^^; ja.wikipedia.org 本場の韓国へは行ったことがありません。 なので、これが本当の味なのか わずかに不安ではありますが、 とっても香ばしくて美味しいです♪ 酢飯の苦手な方は、いいかもしれません。 ご飯をごま油で味付けするので。 あと、生魚が苦手な方も・・・ (わが家にひとり、生魚が苦手な人がいます(^^;) 作り方は、レシピサイトにたくさん 掲載されているので、 それを参考にして作りました。 ご飯を5合使ったのですが、 大量生産となってしまいました( ゚Д゚) 作り過ぎま…

  • もう夏???いや、いや、春ですよ(^^;

    もう夏???いや、いや、春ですよ(^^; わが家の子どもたちは、暑がりです・・・(^^; 母さんは、寒がりです(*_*; どうしてこうも両極端なのでしょうか・・・ 今日、気が付くと、 半袖、半ズボン姿でした( ゚Д゚) 寒くないんかい?? 半ズボンというか、 ユニクロのステテコを はいていました(^^; いくら天気がいいとは言っても、 朝晩は冷えてくるので 室内でも暖房がないと肌寒い・・・ 毎年、このゴールデンウィークに こたつやファンヒーターを 片付けているのですが、 どうも今年は片付けられそうに ありません(*_*; わが家のこたつは、 ダイニングテーブルと こたつが合体⁈したようなタイプ…

  • Amazonプライムを始めてみたら・・・(^^♪

    Amazonプライムを始めてみたら・・・(^^♪ ようやく、わが家にAmazonプライムが やってきました♪ 母さん、あまりテレビを占領する時間が ありません。 朝夕のニュース番組は観ますが、 それ以外は、家族が観ているのを なんとなく観ている(聞いている)感じです(^^; そもそも、わが家は リビングにテレビが1台・・・ 学校も休校になり、 何だか時間を持て余している 子どもたち・・・ 以前から、母さんは 有料チャンネルや Amazonプライムなどの 動画配信サービスを 始めることに抵抗がありました(-_-;) スマホやタブレット、 テレビに、ゲーム・・・ 限られた時間で これ以上、選択肢を…

  • 断捨離し過ぎた??どこへ行ったの、わが家の小さじ(^^;

    断捨離しすぎた??どこへ行ったの、わが家の小さじ(^^; あれこれ断捨離中の母さんです。 毎日、ちょっとずつ片づけを していますが、 いったい家の中の何パーセントを 片付けできたのか考えてみるも うーーーん、 かなり母さんは頑張っているつもりですが、 まだ数バーセントかも・・・ なんて思ったりしています(^^; 片付けても 片付けても 終わらない 未知の世界です(*_*; 今日は、子どもに 「小さじ」がないと言われました。 えっ?? そうだった?? あーーー、そう言えば 無かったかも・・・ いや、計量スプーンがなぜか 2セットあって、 小さじも2個あったハズ・・・ うーーーん、 どこへ行ったん…

  • デジタルにアナログ・・・結局、どちらも必要で('ω')

    デジタルにアナログ・・・結局、どちらも必要で('ω') 先日、子どものオンライン授業のことを 書きましたが、 今日は、全く真逆のことです。 www.samasamaya.com わが家には、3人の子どもがいますが、 それそれの学校から 様々な方法で連絡がありました。 メール 電話 ホームページ 手渡し(紙のおたよりや宿題) 郵送(紙のおたよりや宿題) 中でも特に注目したいのは、 「電話」です。 それぞれの学校から 電話にて連絡があったのです。 今や、メールや、ホームページという 便利なものがあるというのに やはりこういう時は、 アナログに頼ることになるんだと 感じました。 意思疎通ができないの…

  • 苦笑いの一日でした~(^^;

    苦笑いの一日でした~(^^; 今日は、子どもの通う学校で オンライン授業が始まりました。 本人は、全く緊張感もなく、 寝ぼけた顔で、時間ギリギリに 起きてきました(*_*; そして、やんわりダイニングテーブルで iPadを開いて、 いよいよ開始です(^^♪ 母さん、興味津々です(*'▽') ちょっとのぞかせてもらうと、 先生がちゃんと映像が見えているかどうか、 確認をしていました。 へぇ~、すごいねぇ~(*'▽') そして、各自、クラスと名前を 伝えるよう指示がありました。 これで、誰が参加しているのか わかるのでしょうか。 母さん、あまりこのような 技術を理解していなくて、 とにかく、へぇ~…

  • エベレストに登ること・・・できません(^^;

    エベレストに登ること・・できません(^^; 先日、読み始めた本は・・・ なかなか時間が掛かりそうです(^^; www.samasamaya.com 相変わらず、睡魔との戦いになっていますが、 今日は、ちょっと寄り道を・・・ この本を読みました♪ エベレストママさん―山登り半生記 (yama‐kei classics) 作者:田部井 淳子 発売日: 2000/04/01 メディア: 単行本 女性登山家と言えば、 母さんにとっては、やはり 「田部井淳子さん」です。 1975年に世界で、日本人で初めて、 エベレスト登頂に 成功した女性です(*'▽') 学生の時に山に出会い、 いくつもの登山経験を経て…

  • カレーライスのお供は、らっきょう漬けか、福神漬けか( ゚Д゚)

    カレーライスのお供は、らっきょう漬けか? 福神漬けか? お題「#おうち時間」 「断捨離」生活をつづけている 母さんです♪ 年の初めに、今年の目標としたことと、 3月末に退職したことで、このところ 一気に「断捨離」モード全開で 日々過ごしています(*'▽') おうち時間=断捨離 になっています♪ 実は、年末の大掃除の際に (自分で言うのもなんですが、 ずいぶん前ですねぇ~(^^;) 台所の不要なもの 使っていない皿やコップなどを 段ボール箱にまとめておきました。 すぐに捨てようか・・・ でも、あとから必要になって 慌てたりするかも・・・ そう思いながら、 「今は寒いし(まだ、冬だったので)、 こ…

  • 断捨離を始めたら、どんどん要らないものが出てくる、出てくる(*_*;

    断捨離を始めたら、 どんどん要らないものが出てくる、出てくる(*_*; せっかく家にいるのだから、 やりたかったことをやっています。 年の初めにやりたいことの ひとつとしていた「断捨離」です。 www.samasamaya.com まずは、子ども部屋の クローゼットを片付けていると 保育園や小学校に通っていた頃の 作品(簡単な工作や絵)が 大量に出てきました(^^; 保育園の未満児から小学生まで、 とにかく大小さまざまな、 作品が出てきました。 それを片付けようとしているのに、 なぜか眺める、母さん(^^; (やっぱり・・・です) 懐かしいなぁ~(*'▽') あの頃にタイムスリップです♪ そし…

  • 読書をする時間を楽しみたいのに・・・睡魔が( ゚Д゚)

    読書をする時間を楽しみたいのに・・・睡魔が( ゚Д゚) 図書館で本を借りてきました。 明日から近くの図書館が、 完全閉館になります(-_-;) 淋しい・・・ できるだけ時間をかけないように さささーーーっと 借りてきました。 以前から読んでみたかった本なので うれしくなって、 早速、読み始めました(^^♪ 無限の宇宙 ホーキング博士とわたしの旅 作者:ジェーン ホーキング 発売日: 2018/10/11 メディア: 単行本 物理学者のホーキング博士に、興味があって('ω') 物理は好きですが、テストでいい点数が とれた記憶はありません(^^; ペーパーバック版 スティーブ・ジョブズ 1 作者:…

  • 【転職ものがたり】悲惨な現状報告( ゚Д゚)

    悲惨な現状報告( ゚Д゚) *重たいお話ですみません 退職後、後任の女性2人から 電話やLINEでのやりとりが 数回ありました。 昨日はLINEのメッセージが 届きました。 母さん、唖然としてしまいました(*_*; 内容は、慣れない業務を 2人でなんとかがんばって こなしているとのこと。 ここまでは良かったのですが、 来週から、2人のうち1人に 別の仕事を手伝うよう指示があり、 そちらの業務をすることに なったとのこと。 事前に相談もなかったようで、 困惑した様子。 そのせいで業務が滞ってしまい、 この状況をどうしたらいいか?? といった相談でした。 母さんの心の中は ザワザワしていました(-…

  • このままでは、体重が元通りになりそうです(^^;

    このままでは体重が元通りになりそうです(^^; 退職してから1週間が経ちました。 できるだけ外出も控えているので、 何となく、「手作りブーム」が わが家にやってきています(^^♪ 使うことが減ったパン焼き機を 出してきて、生地だけ機械に 任せて後は手で好きな形にして 焼いてみたり、 デザート作りに没頭しています。 パンは、手でこねて作るのは なかなか力が必要で大変なのですが、 パン焼き機で生地を作ることで とっても簡単にできるので おすすめです♪ しかも、子どもの好きな キャラクターや、 好きな動物など 何でもいいのです。 発酵して膨らんだ生地は 温かくて、やわらかくて、 いい匂いです♪ 多少…

  • 茶柱1本の効果はいかに?!干しシイタケに巡り合う

    茶柱1本の効果はいかに?! 昨日のことですが、 4ヶ月ぶりに、「学校に行きたくない病」の 子どもが、学校へ行きました(*'▽') おおおおおーーーーっ♪ どうした? どうした? 何がどうなった??? 一番仲の良い友達が 迎えに来てくれて、 朝から何事もなかったように 登校しました(^^♪ 嬉しい気持ちもありつつ、 これもきっと波があるだろうと 明日はどうなるかわからないし・・・ 母さんの心も揺れます。 そして、 学校へ行っている間に、 初「業務スーパー」へ 買い物に行ってきました♪ わが家から少し離れた場所にあるので なかなか行く機会がありませんでした。 とにかく食べ盛りの子どもたちが 食べて…

  • UNOで真剣勝負(^^;勝者に輝くのは誰でしょう♪

    UNOで真剣勝負(^^; この頃、子どもたちとUNOで遊ぶようになりました。 年末年始のなんとなく、のんびりとした 時間にすることが多く、 部屋の片隅に置かれたままになっていました(^^; ウノ UNO カードゲーム B7696 メディア: おもちゃ&ホビー ウノアタック W2013 発売日: 2011/04/25 メディア: おもちゃ&ホビー ちなみにこの「UNO ATTACK」は わが家にあるのですが ものすごい勢いでカードが 出てくるので 楽しさ倍増です(^^♪ 学校の休校が続く中、 「UNO、やろう~♪」 の一声で、眠っていた UNOの登場です♪ そして、母さん ゲームに弱いです・・・…

  • 肌寒い日は、暖かい布団から出たくない(^^;

    肌寒い日は、暖かい布団から出たくない(^^; 暖かい日があったかと思えば、 急に寒い日がやってきます(-_-;) まさに「三寒四温」です。 母さん、寒がりなので、 厚手の羽毛布団で寝ています。 朝起きる時は、気温が高くなったというものの、 なかなか布団から出られません。 「もう、ちょっと・・・」 と思っていると、 一緒に寝ているワンコが、 ちらっとこっちを見ながら テレパシーを送ってきます(^^♪ 「母さんが起きないなら、 私も、もうちょっと・・・」と 大きく息を吐きながら 体勢を変えて 母さんとともに二度寝です(^^; 飼い始めた頃は、 ちゃんとリビングに設置してある ケージで眠っていたのに…

  • この頃、夜散歩に出かけています(^^♪

    この頃、夜散歩に出かけています(^^♪ 運動不足の 「学校に行きたくない病」の子どもと 夜散歩に出かけています。 「ウォーキング」なんて言えるような かっこいい感じではなく、限りなく散歩です(^^; 日中は暖かくなってきたものの、 やはり夜は寒いので、 普段着にダウンジャケットを 羽織って出かけます。 そして、のんびり ゆっくりとおしゃべりしながら 歩いています。 今日あったこと、 大好きなアニメのこと、 食べてみたいお菓子のこと、 明日の朝ごはんのこと・・・ 本当に他愛もない話しばかりです(^^; 夕食後に出かけるので、 車も少なく、 人も少なくて、 暗いので、ちょっぴり怖い(*_*; とい…

  • 大爆発は目の前で( ゚Д゚)

    大爆発は目の前で( ゚Д゚) この頃、ネットでみつけた 「半熟卵」を電子レンジで作ることに ハマっています('ω') 生卵をマグカップに割り入れ、 水を大さじ3程、入れます。 卵の黄身に楊枝で5ヵ所ほど ツンツン、穴を開けてレンジで 温めます。 イイ感じの「半熟卵」が 出来上がります♪ しかし、この温めの時間が 様子をみながら・・・ というところが曲者(?!)で、 ちょっとずつ、 ちょっとずつ、 の作業となります。 そして、悲劇はおこりました(*_*; すっかり、 上手くできると過信していました。 しかも、今日は、 「ひとつのマグカップに 卵を2個入れてもできるんじゃ ないのかい??」 なんて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ララさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ララさん
ブログタイトル
さまさまや☆ブログ
フォロー
さまさまや☆ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用