やっと夏休みが終わります(^^; 世の親の皆さんは、 「やっと学校が始まってくれる!」と 喜んでいるでしょうか? それとも 「学校が始まると、なんだか さみしくなるわぁ」 でしょうか(^^; 先日、子どもから、こんな質問をされました。 「夏休みの宿題って、いつまでに終わったらいい?」 えーーーっ? なんですって? ここにきて、まだ終わってないの⁈ しかも、なんでそんなこと聞くの? 心の叫びです(´Д`) しかも、もう夏休みが終わる 3日前です。 「宿題は、終わった」と言っていた のですが、 どうやら完全に終わっていなかったようで・・・ つまり、「終わった」のではなく、 「だいたい終わった」とい…
東京土産は迷って迷って、大人買い⁈ 本当に、毎回迷うのが、 「お土産」です。 そして、 「新作」とか、 「人気」とか、 どれにしようか迷います(+_+) 本当にたくさんありますよね~ 毎回、毎回、 悩んで、 あっち、こっちを うろうろしているのは、 母さんです・・・ 思いっきり迷ってしまいます。 そして結局、 「母さんの好きなお土産ベスト5」を 選んで買うのです(^^; それでは、ご紹介します♪ (あくまでも、個人的な好みです) 「みそ落花生」 「うちのたまごによくあう醤油」 「東京カンパネラ ショコラ」 「プレミアム・アマンドラスク」 「シュガーバターサンドの木」 気配り宅配食を全国へお届け…
大人だって迷子になります(-_-;) 銀座で一旦、友人と解散し、 東京駅で待ち合わせをしました。 若干、心配です(*_*) いや、 かなり心配です(*_*) 集合場所を決めたものの、 はたして約束通り会えるのか?? 不安を抱えたまま、 銀座で解散しましたが、 そんな怪しいときは、 母さんの予想は的中します。 そう、 予想通り、会えませんでした( ゚Д゚) いつも思うのですが、 本当に東京駅はものすごい人です。 しかも、みんなとっても歩くスピードが 早くてビックリします。 うっかりしていると、 その人の波に乗ることもできず、 時には逆走してしまうこともあります。 なんでみんな、こっちに向かって …
【夏旅⑤】銀座でショッピング♪ GINZA SIXに俺のBakery&Cafe
何度来ても、銀座は魅力的な街です♪ いつ来ても銀座は賑やかです♪ 老舗や人気店が ずらりと軒を並べ、 外国人の旅行客も多いですねぇ。 今回行ったところを紹介します♪ 銀座歌舞伎座 俺のBakery&Cafe東銀座歌舞伎座前 壹眞(かずま)珈琲店 GINZA SIX 銀座三越 1.銀座歌舞伎座 初めて行くという友人のリクエストで お土産を買いに行きました。 地下2階にたくさんのお店が 入っています。 丁度、歌舞伎を観終えた マダムが、わんさかいましたが、 お着物姿の方が多くてビックリ! 歌舞伎に関して素人の母さんとしては、 この真夏日の中、 お着物なんてありえません(*_*) さすがです! これ…
【夏旅④】湯島天満宮で合格祈願(〃ω〃) そして、やっちゃいました・・・
厳かな雰囲気の湯島天満宮で、心が洗われましたよ~ そう、わが家には受験生がいるのです。 実は、去年も受験生がいて、 偶然にも東京へ行く機会があり、 合格祈願、そして、 無事合格の御礼参りもできました。 まさにこれこそ 「願いが叶う」 ことを経験していて、 今回も、参拝することにしました。 実は、今年はさすがに東京まで行く機会は ないと勝手に思っていました。 それが、 なんと! なんと! またもや、合格祈願に行く機会ができて ある意味、 「これも運命か⁈」と 勝手に思い込む私でした。 湯島天満宮は、菅原道真が祀られた神社です。 学問の神と言われ、 とても由緒ある神社です。 地下鉄、東京メトロで湯…
神田明神でパワーをいただく 神田明神と言えば、立派な朱塗りの門のイメージです。 大きくそびえたつ姿は圧巻です。 ちょうど夏祭りのようで、提灯が飾られていました。 より一層、朱色が引き立っています。 そして、やっぱり「ラブライブ」でしょう。 わが家の子どもも「ラブライバー」なので、 東京へ来る機会があれば ここへ立ち寄っているようです。 アニメの中で、この神田明神が 舞台になっているそうで、 ラブライバーにとっては、聖地のようです。 アニメに全く興味のない私も、なぜか これで2度目の参拝となりました(^^♪ 私はいつも付き添いなので、 「へぇ~、なるほどねぇ~」 と思っていました。 しかし、本当…
急こう配で、足腰は鍛えられる⁈ 無事に、なんんとか乗り継いで メットライフドームへ到着しました。 駅も終点なので 乗り過ごす心配は ありません(^^; 帰りは混雑するので、 「先に帰りの切符を買うように」と 駅員の方がアナウンスしていました。 やはり、交通系ICカードがあると 便利です。 帰りの切符を買う人の列は、 30~40人ほどだったでしょうか。 さすがにこの暑さの中、 待つのは辛そうでした。 近くにコンビニもありましたが、 長蛇の列だったそうです。 (と、友人が言っていました) やはり、事前に 水分と食料は持参するのが よさそうです。 あと、できるだけトイレも 済ませておくのが賢明です。…
【夏旅①】初めてのメットライフドーム♪西所沢駅で乗り換える?
真夏のメットライフドームは、どんな感じ? この夏、初めて埼玉県にある メットライフドームへ行ってきました。 なんせ、人生初の埼玉県です! いったいメットライフドームとやらは、 どこにあるんだろう?? そもそも、埼玉県って、 東京の北の方だったよね?? こんな感じでした。 (埼玉県の皆さま、ごめんなさい・・・) 新幹線に乗って大宮を通過することは ありましたが、なかなか 埼玉県へ行く機会がありませんでした。 そんな訳で、今回、事前に下調べをして 埼玉県へお邪魔させていただいたの ですが、自分自身、忘れないように ブログに書き留めておきたいと思います。 もう、行く前から 分からないことだらけでした…
終わりは来る?どうしてそうなるの? もう、先が見えない、 真っ暗なトンネルに入ってしまったみたいです。 この宿題たちは、終わるのでしょうか・・・ 「とにかく、今日一日は 宿題に集中して できるだけ宿題を終わらせる!」という。 末っ子の「やる気スイッチ」が入りました。 やっとかい(-_-;) そう思いながら、今日は 家で末っ子を見張って⁈いようと 決意する母さんなのでした。 そうでもしないと、 すぐに 「ちょっと、疲れた~」 「ちょっと、のどが渇いた~」 「ちょっと、アイスクリーム食べよう♪」 すぐに休憩タイムが始まるからです(*_*; しかも独り言も多くて、 見張っていないとすぐに 宿題と違う…
こんなに暑い夏になるなんて、宿題も終わらないよ~ 夏休みの宿題、中間報告です! (勝手にやってみました) 予想通りの展開ですが、末っ子が 未だに宿題が終わらず、焦っています。 本人が・・・です。 私はそばで見守るだけです。 夏休みが始まった時には、 「7月中に終わらせる!!」と 意気込んでいました。 そうなんです。 最初は誰だって、 やる気スイッチを 押さなくても、 勝手にスイッチが 入っているんです。 そうして、始まった夏休み。 友達と遊んだり、 部活に行ったり、 映画を観に行ったり、 タピオカドリンクを飲んだり、 プールに行ったり・・・ あっという間に時は流れ、 残り10日ちょっとになりま…
人生にはピンチがつきもの。こんなはずじゃぁ、なかったのに(*_*)
今週のお題「人生最大の危機」 ピンチをチャンスに変える⁈そんなことできるのか? 私の人生には、ピンチが山盛りでした。 きっとこれからも次々とピンチがやって 来ることでしょう。 そんな風に思います。 これは、ピンチを喜んでいるのではなく ピンチを乗り越えた先に人間は 成長できるのものと感じるからです。 なんだか立派なことを言っていますが、 ピンチを乗り越えるたびに 私自身、パワーが増えているように思います できればピンチには出合いたくはないと 考えるのが、一般的な考えだと思います。 まぁ、そうですよね。 困ったことや、 心配ごと、 悩みごとは、 無いほうがラクに生きていけるのは 当たり前です。 …
ご先祖様に感謝の心を・・・ いよいよ「お盆」がやってきました。 私の実家も近くの町なので、 テレビで見るような 帰省ラッシュのような大変さは 全くなく、 月に数回は実家に顔を出しています。 本当に、遠くまで移動される ご家族は大変だなぁ~と思うとともに たまに行くから故郷の良さも 強く実感できるのかなぁ~なんて 思ったりしています。 そんなわが家は、県内5ヵ所の お墓参りに行きます。 毎年、欠かさず、ご先祖様に 近況報告と お礼と 感謝と お願い(?)に行きます。 伝えたいことがたくさんあって 長々とお墓の前で 手を合わせています。 毎年、子どもたちに、 「ここは、おじいちゃんのお父さんとお母…
ヤフオクのシステムもわからず、欲望のまま買ってしまった(´Д`) お買い物は大好きです♪ ショッピングモールや デパートをうろうろするのも もちろん好きです! 実際に目にして、手に取って、 店員さんに説明してもらい、 「へっ~~、なるほどねぇ~~」 自分が知らなかったことを 知ることはとっても楽しいです♪ 約5000点の犬猫用品を取り扱うポータルサイト【ワンコム】 もちろん ネットショッピングも 利用しています。 洗剤やワンコのエサ、食品などを 買うのはもちろんのこと、 インテリア雑貨なんかも 買うことが多いです。 洋服は、明らかに事前に 店で試着できたものしか 買いません。 こればかりは買っ…
暑いから寒くなりたい⁈ 夏はやっぱり 怖いものみたさでしょうか?お化け屋敷が気になります。わが家の近くにあるショッピングモールでも、夏休み限定で、お化け屋敷のイベントを行っているようです。子どもたちを連れて行こうかと思ったりしましたが、やっぱり怖いかなぁ〜〜、ゾンビ的なのがあらわれると嫌だなぁ〜〜、とか、考える行く勇気はなくなります(-_-)それは、それは、大昔のこと・・・私が幼児の頃だったと思います。私の祖父母が暮らす町ではお祭りになると出店だけでなく、ちょっとした小型のお化け屋敷もありまして。今、思い出すと、簡易の小さな小屋みたいな。そんな簡単な作りのお化け屋敷でした。神社の通りから続く商…
支給してもらえるなんて、ありがたや~ 転職してから、数日が経ちました。 新しい環境に慣れることに 精一杯で余裕がありません・・・はい。 日々の業務内容を覚えることだけでなく とにかく人の名前が覚えられない・・・ こればかりは なんとか自分の脳に がんばってもらうしかありません(^^; そんな中、 制服を支給していただけることに なしました。 おおおーーーっ、 制服ですかぁ~~。 うれしいような、 ご遠慮したいような、 複雑な心境です。 若い頃に働いた会社以降、 制服なんてものを着ることもなく、 前職でも、 「制服があったらいいかも」という 意見が出て、 どうする? 買う? と相談しているうちに…
夏山シーズン到来です! 子どもが白山登山へ行ってきました♪ 毎度のことですが、 あれや、これやと 出発前の準備が大変です。 子どもは、毎年のように 登っている山だけに 私も、それほど心配はしませんでした。 しかし、 相手は大自然です。 出発前に、 「スマホを落としてもいいから」 「リュックサックを落としてもいいから」 とにかく無事に帰ってきてと 伝えました。 命が一番大切です。 (当たり前ですけどね) そして、誰かがうごけなくなった時や 道に迷ったと思った時は、 できるだけその場を動かず、 レスキュー隊を待つようにと。 あ~、いいなぁ~、 私も白山登山に行きたかった・・・ 山登りとはすっかり …
今週のお題「わたしのイチ押しアイス」それは、もう ホームランバーしかありません!! 子どもの頃は、 母の目を盗んでは、 何本も食べていました。 まぁ、結果的にすぐにアイスクリームが 無くなるから、すぐに ばれちゃうんですけどねぇ~ このサイズ感、 この形、 このやさしい味、 どれをとってもすばらしく、 私の中では最優秀賞です♪ samasamaya.hatenablog.com さらに今、このホームランバーで プレゼント企画をしていて スマートスピーカーが 当たるかも・・・ だそうです! スマートスピーカーって、 何に使うのだろうか?? あちらこちらで 耳にすることはありますが、 実際のところ…
夏野菜は、大好きです♪ 芸術か⁈ たくさんのお野菜をいただきました♪ 夏野菜は特に好きなので、 素直にうれし~~い(^^♪ そして何故か、芸術家になった気分で 作品を作ってみました! (もちろん、作品はすべて食される運命です!) 巨大なキュウリに 巨大なオクラ・・・ 「目」となっているピーマンが 通常サイズなのです。 ご参考まで・・・ なんでも 3日前に畑に行ったときは まだ小さいと思って 収穫せずに帰ってきたそうです。 今日、畑に行ったら こんなに急成長していて びっくり!! だったそうです。 生命力とはこのことですね~ この猛暑の中、 畑に水やりに行くのも 大変です(*_*; 「たくさんあ…
「大人の楽しみ」に、とっておきます! 「クルーズ旅行」に、 いつか行ってみたいなぁ~と 思っています。 勝手な想像ですが、 なんだか 大人の旅って 感じですよね〜〜 セレブ感、満載です♪ 私が、初めて船に乗って旅に出たのは、 修学旅行の時でした。 団体で、夕方乗って、朝方着く 大型フェリーに乗りました。 たしか、 大部屋に雑魚寝だったと 思います。 私は乗り物酔いしないタイプです。 しかも大型船は、さほど揺れないので、 「全然、大丈夫♪」 と思っていました。 この時も、全く船には 酔いませんでしたが、 地上に降りたあとも ずっと身体が、 右へ~ 左へ~ ゆら~ ゆら~ と揺れていたことは、 覚…
水分不足にミネラル不足、いろいろと足りないようです・・・ ここ数日、朝方に脚がつって目が覚めます。 いわゆる「こむら返り」です・・・ 来る・・・ 来る・・・ きっと、来る~~~(´Д`) (そう、貞子です・・・⁈) いったーーーーーーーーいっ!!! はぁーーーーー、 もうなんだかなぁ・・・です。 布団の上で、 うううーーーーーーーーーーっ・・・ ひとり苦しむ母さんなのでした。 それにしても、 なぜあんなに痛いのか?? なぜこのようなことになるのか? そう言えば、妊娠中も この「こむら返り」に 悩まされていました。 ずいぶん前のことですが、 そういう痛みはしっかり 覚えています。はい。 ざっとネ…
当選したら・・・そんなことを夢見ています♪ わが家は、パンをよく食べます。 私は断然「米」大好き人間なのですが、 朝食は「パン」が主流となっています。 たまに「米」だと、家族がビックリして 「パン、買うの忘れたの??」などと 聞いてくるほどです。 たまに、 気が乗れば パン焼き機で焼くこともありますが、 まだまだ修行が足りないようで、 お味は、うーん、まぁまぁと言った ところでしょうか。 当たり前ですが、お店で買ってきた「パン」には かないません。 主な購入先は、圧倒的にスーパーになります。 パン屋さんの「パン」が絶品だと わかっていても、なかなか 手が出ない庶民です。 そのスーパーの「パン」…
宝と思うか、ゴミと思うかは、あなた次第⁈ あ~、毎日暑くて、仕事も家事もドタバタな毎日です。 まぁ、そんなの、いつものことと言われると、 そんな気もしますが・・・ 日々の業務に追われ、 なんだか身の回りの片付けも ままならないうちに、最終の出勤日が刻々と 迫ってきていました。 とにかく、身の回りを片付けないと。 パソコン画面に貼られたままの 付箋の数々。 机まわりの書類やパンフレット。 引き出しの中の、資料たち・・・ うーーーーーん、なかなかの量だ(*_*; 世の中、 「ペーパレス化」やら、 「地球の資源を大切に」とか、 言われていますが、 私には関係なかったのか?? と思わせるほどの状態です…
【転職ものがたり】年金手帳と雇用保険被保険者証、どこにある⁇
年金手帳と、雇用保険被保険者証を探すの巻 転職するというのは、何かといろいろと 準備が必要になると この歳になり、改めて知りました。 転職するってことは、 そう言えば 雇用保険とか、年金とか、 どうなるの? んーーーーー⁇ 漠然としたまま、日々の業務に追われていました。 そうこうしているうちに、 在職している会社から、 「雇用保険の被保険者証あるかな?」 と聞かれるました。 ん? なんだ?それ? 探してみることにしましたが、全く見当たりません。 えーー? どこだろ? 確か、大切なものはまとめて 片付けてあった、ハズ・・・ こんな感じの記憶です、はい(^^; そして、次は、年金手帳です。 えっと…
水筒を用意しない日はありません かなり暑くなり、我が家も毎日水筒に お世話になっています。 年中、毎朝水筒にお茶を用意して 家族に持たせていますが、 通常は3本、 暑くなってくると、 5本になり、 多いときは6本の 水筒を用意しています。 熱中症になってもらっては困るので、 用意するのはいいのですが、 これも、また毎晩洗うのも大変で(^^; そうは言っても 大切な家族のため、なんとか気合いで(⁈) 洗っています。 しかし、この水筒も毎日使うとなると 徐々に壊れてきます。 中のお茶が漏れてくるとか、 外側の底が変形して倒れてくるとか、 中のパッキンがダメになるとか。 まぁ、それだけ毎日使うのだか…
「ブログリーダー」を活用して、ララさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。