chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 丸井の本社も中野にあり

    デパート本店と並んで、丸井本社も中野にあります。 但し、本店とは線路を挟んで反対側の中野駅北口です。

  • 丸井本店は中野にあり

    都心にも多くの店舗を構える丸井デパートですが、 その本店は山手線の外側の中野にあります。 中野駅南口のロータリーのすぐ先です。 最近は北口の勢いに押されて衰退気…

  • 我が家の飼い猫の「撫でて」催促ポーズ

    やたらと床に転がって「撫でろ」と催促します。 そして、撫ででいるうちに、噛みついたりもしてきます。 これが結構、痛い。。

  • 椅子の脚で遊ぶ飼い猫

    座椅子の脚に滑り止めの布カバーを付けているのですが、 我が家の飼い猫はそこに爪を引っかけて遊ぶのが好きです。 人間に撫でられた時につかまるのに丁度いいみたいなん…

  • 関節の痛みに塗るクリーム

    関節痛の緩和に患部に直接塗るクリームがLANクラックスクリーム。 有効成分は抗炎症剤パテント成分セラドリンで、 牛脂を基本とした様々なエスターのブレンドだ。

  • シスカス四角形葉エキス単独のサプリ

    シスカス四角形葉エキスが関節痛に効果ありという事で、 単独成分のサプリメントを探してみたところ、 唯一ヒットしたのがPrimaforceのシスカス(キサス)パウダーカプセル…

  • 関節痛にも効くというサプリ Noxivol

    CTD社のサプリNoxivolは、アルギニン(AAKG)メインの一酸化窒素系で、 筋トレの際にバンプ感を得る目的のものだけど、 シスカス四角形葉エキスも含まれているのが特徴で、 …

  • 最近のリー・ラブラダの姿

    現在のLean Body パッケージ裏に掲載されている リー・ラブラダ本人の写真。 以前のパッケージの頃に比べて、 だいぶ年齢を重ねた感の外見となっているが、 素晴らしい…

  • Lean Body 旧パッケージ時代のリー・ラブラダ

    Lean Body 旧パッケージ時代の裏面に掲載された リー・ラブラダ本人の写真です。 小柄だけど相変わらず素晴らしいプロポーションが、 服の上からも分かる。おまけにイケ…

  • ラブラダ社Lean Bodyの旧パッケージ

    現在はプラスティック製のボトル入りになていますが、 以前は、一食分ごとにパッケージされた箱入りがありました。 組成も若干、今の製品とは違っていて、 この旧タイプ…

  • ラブラダ社の混合プロテインバニラ味

    ラブラダ・ニュートリジョン社の混合プロテイン Lean Pro8 のバニラ味。 年齢的なものもあり、Lean Bodyだけだとちょっとカロリーオーバーで、 味わいも重たい感じがする…

  • 低カロリー複合プロテインチョコレート味

    Lean Bodyと同じラブラダ・ニュートリジョン社製のLean Pro8。 こちらは8種類のプロテインの混合パウダーで、Lean Bodyより低カロリー。 定番のチョコレート味です。

  • こちらはプロテインドリンクバニラ味

    こちらのバニラ味はチョコレート味より若干、甘みが強い感じです。 味わいはバニラアイスクリーム味で、アイスを溶かして飲んでる感じ。 かなり美味しいです。

  • 現在の昼食のプロテインドリンク

    ミールリプレイスメント(食事代替品)として定評のあるLean Body。 タンパク質は勿論、各種ビタミン・ミネラル類、食物繊維、 そして良質な脂質も含まれていて、栄養バラン…

  • 兵庫県加西市から届いたぶどう

    加西市の方から頂きました。 岡山県ほどの知名度はないけれど、美味しいぶどうが採れるそうです。 地域的にも並びだもんね。 ほんと、美味しかったです。

  • 枝豆豆腐に枝豆をトッピング

    茂蔵の商品に枝豆を豆腐に練りこんだ枝豆豆腐があります。 これに同じく茂蔵の枝豆の水煮をトッピングすると、 枝豆たっぷりの枝豆尽くし豆腐ができあがります。 枝豆好…

  • さんまの天ぷらのお惣菜

    サンマのフライは以前からお惣菜として見かけたけど、 天ぷらというのは新機軸。 でも揚げ物というくくりでは同類項だよね。 鮮魚としては漁獲量の激減で品薄のサンマだ…

  • 博多地鶏のかしわ飯を混ぜご飯の素で

    東海以西では鶏肉のことを「かしわ」というらしい。 関東生まれの自分は、「かしわ」といえば柏餅の事と思っていた。 福岡の博多の土産で買ってきた「かしわめしの素」は…

  • タコとアボカドとトマトの地中海風サラダ

    タコの頭の部分は 刺身でも切り落とし部分として安く手に入る。 なので、それを買い込んで、 アボガドとトマトをバルサミコ酢とオリーブオイルで 地中海風サラダに仕立…

  • アジフライを今夜のつまみにチョイス

    肉厚なアジフライはお酒のつまみにもご飯のおかずにもベストマッチ。 お酒のつまみにはソース、ご飯のおかずには醤油と使い分けてますが、 醤油とソースの同時がけも美味…

  • 我が家の定番・豚肉ソテーに辛味噌乗せ

    豚肉のソテーに辛味噌を乗せて食べるのは、我が家の定番料理です。 豚肉の動物性タンパク質、ビタミンB群と、味噌の大豆蛋白質で、 栄養バランス的にも良いのではないか…

  • ハムバッカーピックアップが劣化すると

    購入後40年近くが経過したGRECOスーパーリアルシリーズのレスポールモデル。 ギタースタンドで部屋に放置したまんまという事もあるんだろうけど、 ハムバッキングピックア…

  • ホヤの酢の物はお酒のつまみに最高

    海のパイナップルとも云われるホヤは、 三陸海岸の名物です。 独特の癖があるので好き嫌いが分れるけど、 好きな人にはたまらない珍味。

  • ベーコンとマイタケの和風スパゲッティー

    近所の肉屋はお惣菜類も充実していて、 パスタや焼きそばなどの麺類もバリエーション豊富で美味いです。 これは日替わりパスタのベーコンとマイタケの和風スパ。

  • よこすか海軍カレーは軍港名物のカレーです

    軍港の街、横須賀名物の海軍カレーは、 レトルトパックのコクのあるカレーです。 横須賀以外でも、呉、舞鶴、佐世保といった いわゆる旧軍港市では、それぞれ名物の海…

  • 広島のレモン銘菓せとこまち

    広島の銘菓といえば紅葉まんじゅうが有名だけど、 最近はレモンを使ったお菓子を売り出しているようです。

  • ヤマモリのタイカレー「プリック」

    ヤマモリのレトルトタイカレーには何種類かあるらしいけど、 一番人気はこの激辛南インドカレーのプリックらして。

  • 群馬の銘菓「殿様ねぎ煎餅」

    最近、高崎駅のニューデイズにお目見えしたお土産のニューフェイス。 群馬名産の下仁田ネギを使った結構スパイシーなおせんべいです。 結構老舗店の謹製っぽい見た目の…

  • 山口県萩市のどぐろ飯混ぜご飯の素

    山陰の名物のどぐろ飯の素は、炊き込みご飯の事が多いけど、 この萩市の老舗・井上のどぐろ飯の素は混ぜご飯方式。

  • 山口県長門市のかきめしの素

    山口県長門市の井上商店のかきめしの素で炊いた牡蠣ご飯。

  • 坂井市の銘菓「楽まん」を頂きました

    福井県坂井市からの来客があり、 お土産として頂いた地元の銘菓です。 老舗和菓子店ひがしやの謹製品。

  • 岩国の栗ういろう

    岩国はういろうが名物じゃけえ。 その外郎を、山口名物のがんね栗を使って、 栗ういろうにしたので、ぶちうまいけえ。

  • 群馬の鶏めし弁当

    登利平という弁当チェーン店の鶏めしです。 モモ肉と胸肉の味付けがどっさり乗って、 食べ応えがあって超うまい。

  • 学生時代は焼き鳥といえば焼トンだった

    今から約40年前の大学生時代、 渋谷の井の頭ガード下の居酒屋で飲むときの焼き鳥は、 今から考えるといつも焼トンだった。 だから今でも焼トン好がきなのかもだね。

  • 「かつおめし」は土佐の漁師のおもてなしぜよ

    高知空港の土産物店で「かつおめしの素」を買ったぜよ。 「かつおめし」は、土佐の漁師が釣り上げた新鮮なカツオを、 季節の野菜と一緒に炊き込んで食べたのが始まりら…

  • 高知空港でナイラゲ寿司を食べたぜよ

    帰りの空港で小腹が空いたので、軽食を探していたら、 ナイラゲ寿司というパック寿司を見つけたぜよ。 ナイラゲって何の魚か聞いてみたけど、 ただ「美味しい魚」とし…

  • ロードアイランド土佐地鶏の土佐ジローぜよ

    元々は、ロードアイランドレッドという種類の アメリカ原産の鶏ぜよ。 何故イチローでもサブローでもなく、 ジローなのか謎ぜよ。 鶏本人(鳥)も、首をかしげている…

  • 高知県原産の天然記念物「小軍鶏」ぜよ

    高知県原産の天然記念物「小軍鶏」ぜよ。

  • 高知県原産の天然記念物「東天紅」ぜよ

    高知県原産の天然記念物「東天紅」ぜよ。

  • 熊田貴樹が多部未華子の撮影を担当したCMは?<br />

    高知県原産の土佐九斤(くきん)ぜよ。

  • 高知県宿毛市原産の宮地鶏ぜよ

    高知県宿毛市原産の宮地鶏ぜよ。

  • 鹿児島県原産の天然記念物「薩摩鶏」ぜよ<br />

    九州は鹿児島原産の薩摩鶏ぜよ。 かなり背が高くて立派な体躯をしているぜよ。 &lt;…

  • スコットランド戦リーチマイケル出場後に日本代表チームに変化が起こった理由とは?

    高知県原産の天然記念物「大軍鶏」ぜよ。 軍鶏というだけあって、闘鶏用に改良された鶏ぜよ。 その上、「大」がついてるんだから、超戦闘的な軍鶏ぜよ。

  • 高知特産の特別天然記念物「尾長鶏」ぜよ

    龍河洞出口付近には、鶏の展示場があるぜよ。 高知特産の特別天然記念物「尾長鶏」は、 尾を長く伸ばすために止箱(とめこ)という専用のケージで飼育するぜよ。

  • 貴ノ富士側からの引退勧告撤回の要望書提出に親方は

    龍河洞内部の穴居第一室ぜよ。 洞窟内で暮らしていた古代人が残した石斧や鉄の矢じりなどが発見された場所ぜよ。…

  • 龍河洞内部の穴居第一室ぜよ

    洞窟内で暮らしていた古代人が残した石斧や鉄の矢じりなどが発見された場所ぜよ。 暗くてピンボケしてしまったぜよ。

  • 龍河洞内部では神の壺を再現しようと実験中ぜよ

    神の壺を人為的に再現しようと、昭和12年から実験を継続中ぜよ。

  • 阿部慎之助が巨人入団時の監督は誰?

    遂に引退を決意した巨人の阿部慎之助だけど、 19年前入団時の巨人軍監督はなんと長嶋茂雄だった。 色んな意味で、ひとつの時代の終焉を感じる出来事だなぁ。

  • 高知県原産の天然記念物「蓑曳矮鶏(みのひきちゃぼ)」ぜよ

    「蓑曳矮鶏(みのひきちゃぼ)」という名前から連想されるように 羽毛の外観が蓑に似ているように見えるぜよ。

  • 鍾乳石に映像を投影したイリュージョンぜよ

    映像投影開始4分前の状態ぜよ。 妖しく光源が鍾乳石を照らし出したぜよ。

  • 龍河洞内部穴居第三室の神の壺ぜよ

    約2,000年前に弥生人が洞内で暮らしていた穴居跡ぜよ。 その際に使われていた弥生式土器の壺が、鍾乳洞内部の炭酸カルシゥムに包まれて 化石のように鍾乳石と一体化してい…

  • 龍河洞内部の万象殿ぜよ

    僧侶を囲んで大勢が読経しているかのような幻想的な眺めぜよ。

  • シャンデリアという洒落た名前の鍾乳石ぜよ

    豪華絢爛シャンデリアのような鍾乳石ぜよ。

  • 龍河洞内部の玉簾の滝ぜよ

    すだれのように垂れ下がった光景が見事な鍾乳石ぜよ。

  • 龍河洞内部の裏見の滝ぜよ

    龍河洞内でも珍しい鍾乳石の裏側を見られる貴重な鍾乳石ぜよ。

  • 龍河洞内部の流礫棚ぜよ

    まるで恐竜の上あごから生えた牙のようぜよ。

  • 龍河洞内部のクラゲ石ぜよ

    大きなクラゲが群がっているような奇岩鍾乳石ぜよ。

  • 龍河洞内部の天降石と絞り幕ぜよ

    高知,香美,鍾乳洞,龍河洞

  • 龍河洞内部の記念の滝ぜよ

    鍾乳洞外側のこの滝の上部から探索した結果、 龍河洞の存在が発見されたという記念すべき場所ぜよ。

  • 龍河洞内部の青龍石ぜよ

    鍾乳洞内部が暗くて良く写らんかったぜよ。

  • 土屋太鳳の姉・炎伽という名前の読み方は?

    これは龍河洞内部の飛龍の滝ぜよ。 龍河洞の本洞内で二番目に大きな滝で、 龍河洞周辺に雨が降ると飛龍のような瀑布が姿を現すぜよ。

  • 龍河洞内部の千仭の間(せんじんのま)

    龍河洞内で一番天井が高く約30mもあるぜよ。 デジカメ画像では奥行きがなかなか伝わりづらいぜよ。

  • 龍河洞内部の石花殿(せっかでん)ぜよ

    洞穴サンゴ(小さい鍾乳石)が天井と壁一面に広がっていて、 ライトアップにより石の花が咲き乱れているように見えるぜよ。

  • 龍河洞の内部にはトイレが無いので注意ぜよ

    所要小1時間かかる龍河洞の内部散策中は、 トイレに行けないので、入場前に済ませておくぜよ。 この先の奥の手前の建物が洗面所ぜよ。

  • 高知の鍾乳洞「龍河洞」へ行ってきたぜよ

    高知空港に比較的近い香美市にある龍河洞は、 国指定史蹟天然記念物の鍾乳洞ぜよ。

  • 山口名物ふぐ釜めしを自宅で作れる釜飯の素

    山口の名物といえば下関のフグ。 という事で、宇部空港には フグ炊き込みご飯の素が何種類か売られています。 その中のひとつ、ふぐ釜めしの素は、化学調味料などが…

  • 柳井金魚ちょうちん祭りの金魚提灯

    山口県柳井市では、毎年8月中旬に 柳井金魚ちょうちん祭りが開催されます。 祭りが近づくと、街中はもちろん、 駅構内やホテルにも名物の金魚提灯が吊るされます。 …

  • 山口県柳井市に行ってきました

    8月上旬に柳井クルーズホテルで催し物があり、 仕事で出張して参りました。 柳井市は白壁の街並みが美しいと評判ですが、 柳井クルーズホテルは、街並みとは反対側の…

  • ひろめ市場の隠れた人気メニューのキュウリぜよ

    高知,ひろめ市場,キュウリ

  • 実は高知では焼餃子が名物で人気ぜよ

    餃子と言えば宇都宮か浜松、と思うのは東京もんの浅はかさぜよ。 高知の焼き餃子を忘れちゃいかんぜよ。 屋台の安兵衛が人気だけどいつも行列なので、 ひろめ市場の…

  • 高知ひろめ市場は昼間から酒盛りできるぜよ

    昼間から観光客の方々で賑わっていて、 そんな人たちを当て込んで開店しているお店も多いぜよ。

  • 遂に中近両用メガネも購入

    遠近両用の度数が合わなくなってレンズ交換してから、 メガネをかけたままの卓上の作業が辛くなってきた。 そこで、机の上の事務作業はメ…

  • 魚のすり身の麺も出てきたぜよ

    高知花まぐろでは、瀬戸内の鯛そうめんにならってか、 魚のすり身で作った麺を冷製の魚だしスープでいただく、 麺料理も登場したぜよ。

  • 花まぐろの握りずしはマグロ3種と白身ぜよ

    高知花まぐろの握りずしは、店名どおりマグロがメインぜよ。 赤身、中トロ、大トロと、どれも絶品で美味いぜよ。

  • 鯛兜の煮付けは瀬戸内地方の定番ぜよ

    鯛カブトの煮付けは、鯛の産地、瀬戸内周辺の定番料理ぜよ。 特に淡路島では、鯛そうめんに代表される鯛づくし料理が有名ぜよ。 そんなわけで高知でも鯛料理が供されている…

  • 高知ではウツボも豪快に食べるぜよ

    ウツボといえば、凶悪な顔で海底に横たわる海の磯のギャング。 シュノーケリングで出会うとギョッとするぜよ。 でも高知では、そんな怖い魚も食べてしまうぜよ。 これは花…

  • 高知のカツオのタタキは塩タタキが主流ぜよ

    最近の高知では、カツオのたたきは塩で食す塩タタキが主流ぜよ。 でもこの日の花まぐろのタタキはタレで食すスタイルだったぜよ。

  • 高知のメジカは鮭じゃないぜよ

    高知の須崎港で獲れたメジカぜよ。 足が速い魚なので、 須崎港以外では滅多にお目にかかれない幻の刺身ぜよ。 アジに似た食感だけど、とても肉厚で柔らかいぜよ。

  • 花まぐろ刺し盛の切り身は四点盛ぜよ

    須崎港直送の新鮮な海の幸の四点盛ぜよ。 何の魚かは聞いたけど忘れたぜよ。

  • 高知の海鮮居酒屋「花まぐろ」の刺し盛ぜよ

    自社船で須崎港に水揚げされた鮮魚で造られた刺し盛は、 新鮮なだけでなく、関東付近ではお目にかかれない 高知ならではのネタが満載ぜよ。

  • 高知の海鮮居酒屋なら花まぐろぜよ

    ブライトパークホテル2階の海鮮居酒屋「花まぐろ」は、 自社船獲れのまぐろと須崎の鮮魚が自慢ぜよ。 このまぐろアゴ肉生レバー風仕立ては、 花まぐろでしか味わえない逸…

  • 高知のランチは釜揚げちりめん丼もお勧めぜよ

    須崎港直送の釜揚げちりめんを熱々ご飯にたっぷりとかけた 釜揚げちりめん丼も当然のお勧めぜよ。

  • 高知のランチは特大アジフライ定食もあるぜよ

    黒潮流れる高知沖の須崎漁港に水揚げされるアジは、 サイズも特大・肉厚でアジフライにはもってこいぜよ。

  • 高知のランチは海鮮まぜご飯ぜよ

    クラウンパレス新阪急地下の魚貴お勧めのランチは、 うなぎのタレと天かすが相性抜群の海鮮まぜご飯ぜよ。

  • 高知へ行ってランチぜよ

    宿泊ホテルのザ・クラウンパレス新阪急高知には、 ホテル内の2階にもお食事処はあったのだけれど、 ホテル脇の階段から地下に潜入ぜよ。

  • 老眼が進行してきたようです

    57歳になった今年の夏前から、 また一段と老眼が進んだような気がする。。 パソコンやデスクワークなど手元の作業は、 遠近両用メガネを外して裸眼で行ってきたのだけ…

  • 仙川ローカルインディアのランチセット

    ローカルインディアのスタンダードなランチセットメニュー。 本日のカレーの中から一種類と、 サラダ、ナン、ドリンクです。

  • 仙川ローカルインディアのランチメニュー

    本日のカレーは三種類のチョイスが可能です。 トマトベースのバターチキン。 ほうれん草ベースのパニールパラグ。 オニオンベースのフィッシュカレー。 全部食べたい!

  • 調布市仙川のインドカレー店

    美術館へ行く途中で見つけたインドカレー店「Local India」。 暑い真夏は辛いカレーを食べたい! の思いから、ランチのために突入。

  • 元捨て猫の性?

    我が家の飼い猫は、代々、捨て猫を拾ったり、 保護された猫を引き取って育てた猫たちです。 捨て猫という育ちのせいなのか、 どの猫もドライフードしか食べません。 缶…

  • 美味しんぼで読んだ博多水炊きの老舗に潜入

    美味しんぼでおばぁちゃんが 「昔の水炊きと味が違う!」と騒いでいた 博多水炊きの老舗店のモデルとなったと言われる、新三浦の本店。

  • 仏教花?地湧金蓮

    散歩がてらに近所のお寺で見かけた 地湧金蓮という不思議な名前の鉢植え。 字面的には、 「地から湧く金色の蓮」という事ですが、…

  • 40肩50肩にはダンベル体操

    筋トレマニアだったからか、 アラフォー、アラフィフ世代の時は大丈夫だったけど、 さすがにアラ還になってくると、肩も変調をきたしてくるよ。 そんな時には軽いダンベ…

  • 睡眠の質の改善には

    若い時みたいにぐっすり眠れない。 朝もいつまでも寝てられない。 寝るのにも体力が必要なんだそうだ。 「寝る子は育つ」と昔から良く言われるが、 これ以上育つ余地の…

  • 中国伝統の医食同源思想から

    身体の部位を治すには、 動物の同部位を食べると良いそうじゃな。 なので、お酒の飲み過ぎによる肝機能の改善には、 牛のレバータブを飲めば良いであろう。

  • かつては糖尿病の治療薬としても

    糖代謝を改善すると言われて飲んでいるアルファリポ酸。 その中でも効果の高いと言われているR-ALA。 コエンザイムQ10と併用するとより効果的とか。

  • 風立ちぬトマトジュース

    長野県は信州富士見パノラマリゾートのトマトジュース。 高原の旨味がギュッと詰まったナチュラルなテイスト。 夏の想い出がよみがえる。

  • 渋野日向子が食べてた駄菓子

    渋野日向子のAIG全英女子オープンに初出場初優勝は、 樋口久子(チャコ)以来のメジャー制覇らしいね。 ラウンド中に渋野が食べてた駄菓子が 「タラタラしてんじゃね~よ」だっていうんだが、 自分に対する戒めの意味もあるんかな。

  • 八天堂の空飛ぶクリームパン

    広島県三原市の銘菓で、来客のお土産です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、吾留後 十悟さんをフォローしませんか?

ハンドル名
吾留後 十悟さん
ブログタイトル
'Round about 60's ~ アラ還(暦)世代の生活日記
フォロー
'Round about 60's ~ アラ還(暦)世代の生活日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用