chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • スピアマンの順位相関でM1審査員を審査してみる

    こんにちは、ぱそきいろです。 最近AmazonプライムビデオにM1グランプリ2019が追加されましたねー www.amazon.co.jp ミルクボーイが圧倒的に面白かったのは文句なかったのですが、和牛が決勝に行かずぺこぱが選ばれてたのはどうか、ニューヨークもうちょっと面白かったのでは、など若干審査どうなのという気がしました。 (もちろん、現場の雰囲気があったと思いますし、あくまで素人の意見です。) そこで少し調べてみるとこんな記事を見つけました。 gendai.ismedia.jp この記事をまとめると、 「最終の順位が松本人志が付けた順位と一致する。彼の評価能力は凄い」 といった内容です。…

  • 【Amazon Rekognition】「#ぴえん」の感情分析

    こんにちは! ぱそきいろです! 最近「ぴえん」というワードが流行っているみたいです。 主にJK達がInstagramで「#ぴえん」を付けて投稿するみたいです。 ferret-plus.com ここでは「ぴえん」を 「ぴえん」は泣いていることを表す言葉として使われています。嬉しいことや悲しいこと問わず、泣きたいほど〇〇と伝えたい場合に「ぴえん」という言葉が添えられるのです。 とあります。 また、ぴえんの顔文字として こんなのがあるみたいです。 なるほど、ぴえんとは涙が出るほど悲しい or 嬉しいということみたいです。 では、本当にこう思ってぴえんを使っているのか、検証してみます。 instagr…

  • だから僕はエンジニアを辞めた

    こんにちは、ぱそきいろです! 今、仕事で全くコードを書いておらず、新卒で入った会社で企画職に配属されました。 なので現在、プログラミングは100%趣味になっています。 このブログではなぜ情報系の大学院を出ていながら、エンジニアではなく文系職についたのか、 どのような思考の経路でこうなったのかということを備忘録がわりに書いていきたいと思います。 ちなみに、プログラミング自体を辞める気はまっっっっっったくありません! 経歴 配属面談 今やっていること 今後プログラミングについて まとめ 経歴 自分の経歴は過去にブログに書いたので、こちらを見ていただけたらと思います。 ブログを見て分かるように、プロ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱそきいろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱそきいろさん
ブログタイトル
ぱそきいろのIT日記
フォロー
ぱそきいろのIT日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用