chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モチュブローのメモ帳 ~子育て・生活のキロク~ https://mochubrow.xyz

モチュブローと申します。息子と5歳下の娘、2児の母親で、まだまだ子育て続行中です。私はいつも小さなメモ帳を持ち歩いていて何でも書き留めています。そのメモ帳を参考に子育てや生活に関する経験やちょっとしたノウハウなどをご紹介します。

もちゅ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/21

arrow_drop_down
  • 【赤ちゃん1年間の行事】生まれてから1年の行事を時期ごとの行事を一覧にしました!

    赤ちゃんが生まれて1年間は、いろんな行事があります。 そんな赤ちゃんの1年間の行事を時期ごとにまとめてみましたので参

  • 【ハーフバースデー】って何をするの?ケーキと記念写真で楽しくお祝いしましょう!

    ハーフバースデーって知っていますか。 バースデーは誕生日のお祝いですが、ハーフバースデーは半分の6か月、生後6か月の

  • 【初誕生】ってどういう行事?一升餅や選び取りなど赤ちゃんと楽しんじゃいましょう!

    初誕生は、満1歳の誕生日をお祝いする行事です。 今回は初誕生について、お話しします。 初誕生とは 昔、日本では、お

  • 【お食い初め】っていつ?やり方は?お膳や服装はどうしよう!?便利な宅配もありますよ!

    お食い初めという行事がありますが、どういう行事で何をすればいいんでしょうか。 今回はお食い初めについてのお話です。

  • 【赤ちゃんや幼児と外食】おすすめはどこ?フードコート、ファミレス、回転すしなど

    たまには外食をしたいけど、赤ちゃんや子どもがいると、子どもが泣いたり騒いだりして、他の人の迷惑にならないだろうかと心配

  • 【赤ちゃんの歯みがき】いつから始める?何回?やり方は?最初はガーゼから優しく始めよう

    赤ちゃんに歯が生えてきたら歯磨きをしましょう。 今回は赤ちゃんの歯の生え方と歯磨きについてのお話です。 赤ちゃんの歯

  • 【赤ちゃんのミルク】種類と形状で分類!乳幼児用とフォローアップミルク、液体ミルクなど

    ミルクはいろんな種類があります。 今回は、そんなミルクの種類を分類してみました。 ミルクの基本的なところを知りたい

  • 【七五三】いつ、どんな行事、数えor満年齢、着物、写真撮影、神社の初穂料とは?

    子どもの成長をお祝いする七五三。 七五三は、3歳、5歳、7歳になった子供と神社にお参りに行くという行事ですが、具体的

  • 【お七夜】は生まれて初めての行事です。いつどうやればいいの?命名書を書いて祝おう!

    赤ちゃんが生まれて7日目には、早くもお七夜という行事があります。 お七夜ってどういう行事で、何をすればいいんでしょう

  • 【クロス式抱っこひも】セカンド抱っこひもとして最適!装着も簡単らくらく。

    赤ちゃんとお出かけするためには、ベビーカー、そして、抱っこひもが必須アイテムです。 抱っこひもといえば、エルゴの抱っ

  • 【水遊びデビュー】ベビー・キッズの水着、サンダル・・・必要な物は?

    夏の暑い時期は子供に水遊びをさせてみてはどうでしょうか? でも、おむつが取れていない幼児の水着ってどうします? 今

  • 【粉ミルク】の作り方。どうやって作る?

    赤ちゃんが生まれると、完全母乳の方は別として、お世話になるのが粉ミルクです。私もお世話になりました。今回はミルクの作り方をご紹介します。まずは、道具を用意します 私が、赤ちゃんにミルクをあげていた道具を一式説明します。粉ミルクまずは、何はなくとも粉ミルクは必要です。スプーンは粉ミルクの缶の中に入っています。哺乳瓶赤ちゃんにミルクを飲ませる瓶です。哺乳瓶は必要です。哺乳瓶はプラスチック製と耐熱ガラス製があります。哺乳瓶は、大きいものが240

  • 【ノンフライヤー】は便利。油を使わず揚げ物がヘルシーに

    油で揚げなくても揚げ物ができるというのが便利です。 私はノンフライヤーを5年ほど前に購入しました。今も、大活躍です。ノンフライヤーとは 揚げ物はおいしいですが、カロリーが気になるところです。その点、ノンフライヤーは熱風で揚げ物を作ってしまうという優れモノです。 油を使わないので簡単にふんわりサクサクになります。 私の持っているノンフライヤーは、今となっては旧式になってしまいましたが故障もなく、使い続けています。大きさはけっこう大きいです。炊飯器よ

  • 【おむつの処理】消臭対策とおむつのゴミ箱、どうやって捨てる?

    赤ちゃんのおむつを交換すると、使用済みのおむつを捨てなくてはなりません。さて、そんなおむつをどうやって捨てるか?今回は、そんなおむつの処理方法について、お話します。使用済み紙おむつ 最近のおむつは性能も良くて、赤ちゃんが数回おしっこをしても十分吸い取ってくれます。でも、赤ちゃんでも数回分のおしっことなると、おむつはずっしり重くかさ張りますし、臭いもあります。 そして、ウンチもミルクだけの頃は臭いもまあまあですが、離乳食が始まると大人と同じようなにお

  • 【鳥の巣】キジバトさんが我が家にやってきた!

    お盆で実家にしばらく帰省して帰ってきた次の日の朝。。。牛乳を取りに行こうと玄関ポーチに出ると、門灯に鳥さんが止まっていて、バタバタっと羽ばたき、その横のシンボルツリーの中に姿を隠しました。 まさか!と思いじっくりその木をのぞいて見ると。。。ややややっぱり!!思った通り巣ができています。やられた!!と思いましたがもう遅い。鳥さんはそれ以降、卵を温めているのか全然動きもしないのだ。 よくよく観察すると、どうも鳩っぽい。旦那に調べてもらったところキジバトさんだということ

  • 【哺乳瓶の消毒】煮沸消毒や薬剤による消毒などどっちがいい?

    抵抗力の弱い赤ちゃんに汚れた哺乳瓶を使うことは厳禁です。きれいに洗って、消毒したもの使う必要があります。今回はそんな哺乳瓶やベビーグッズの消毒についてお話します。まずは、手を洗います まずは、自分の手を洗います。 汚れた手で哺乳瓶などをさわれません。まずは石鹸などで手をあらいましょう。哺乳瓶を洗います 哺乳瓶や乳首などは洗剤でキレイにあらいます。哺乳瓶や乳首などは専用の洗剤もありますが、別に普通の洗剤でもいいと思います。 あ

  • 【天王寺動物園と串カツ屋さん】にお出かけ!

    通天閣 私が「串カツを食べてみたい」と旦那に言い続けて約2年。やっと、念願の「串カツ」を食べることができました。今回は、「串カツ」を食べに新世界に行ったこと、そして、子ども達のために天王寺動物園にも行ったときのお話です。経緯 私がテレビで「串カツ」を見て、とてもおいしそうだったので、旦那に串カツ食べたい! と言い続けていたところ、ついに行くことができました。私としては、近所の串カツ店なんかでも良かったのですが、近所の串カツ店は飲み屋っ

  • 【家族カレンダー】みんなの予定を共有!家族カレンダーはおすすめ

    家族それぞれ自分の予定があります。 そんな家族の予定をひとまとめにして管理するのが家族カレンダーです。 家族みんなの予定が一目でわかるので、日程調整をするのも簡単です。今回は、そんな便利な家族カレンダーを紹介します。みんなの予定が分からない! 子どもが小さいうちは、旦那のスケジュールさえ分かっておれば、事は足りていました。でも、上の息子が小学校に入り、下の娘も幼稚園に行くというふうになってくると、いろんな行事や習い事の予定など、子どもの予定がたくさ

  • 赤ちゃんの運動発達の経過、首がすわって~ハイハイ、ヨチヨチ歩き・・

    生まれたての赤ちゃんは、首も腰もすわっておらず、寝返りなんかもできない、寝たまんまの状態です。それが、ハイハイして、立って歩き始めます。その間、約1年と考えると、すごい発達だなと思います。今回は、そんな赤ちゃんの発達の経過について、お話します。 身体の発達は、赤ちゃんによってかなり個人差がありますので、時期はだいたいの目安としてください。まずは、寝たまんまから 生まれたての赤ちゃんは、全然動けません。首が座っていないので、なんだかくねくねしています

  • 自動車に長く乗っていられない子ども対策

    ウチの娘は長く車に乗っていることが苦手です。車で遠くに出かける時など、いつも、グズグズと文句を言います。 今回は、そんな、車の苦手な子ども対策についてお話します。車に長く乗っていられません ウチの娘は、車に乗るのがあんまり好きではありません。車に乗せて、30分もするとまだ着かないの? と言ってきます。上の息子は、外の風景を見て何時間でも車に乗っていられますが、娘はすぐに飽きてしまうようです。 そして、泣き出したり、トイレに行きたがっ

  • 子どもの自由研究は個性がいっぱい、さて、何をする?

    さて、夏休みが終わりに近づくと、子どもの宿題、特に自由研究が気になるところです。ウチの息子が通う小学校では、子どもの自由研究の展示会があります。みんなどんな自由研究をやってきたのか気になるところです。 自由研究の展示会にあった、みんなの自由研究をまとめてみましたので、来年以降の子どもの自由研究選びにお役立ちください。個性がいっぱいの子どもの自由 子どもの小学校で展示されていたみんなの個性いっぱいの自由研究。見ていてとても興味深いものばかりです。そん

  • みんな大好きアンパンマン!アンパンマンこどもミュージアムも楽しい。

    多くの子どもが、最初に大好きになるのがアンパンマン。 ウチの子どもは2人とも、どっぷりとハマりました! まさにアンパンマンLOVE!という状況でした。 今回は、そんな子どもが大好きなアンパンマンについて紹介します。 アンパンマンとは アンパンマンは言わずと知れた、やなせたかし先生の作品です。 説明するまでもないかもしれませんが、アンパンマンは、顔があんぱんで、お腹をすかせた人にお顔のあんぱんを食べさせたり、いつも悪さをするばいきんまんを

  • 発見!!ハチミツの入っている容器が超便利でおススメな理由

    ウチの子たちは毎朝、はちみつをパンにぬって食べています。毎日のことなのでハチミツの容器がどんどん溜まっていく訳です。捨ててしまえばいいことなんですが、とても使いやすい形と仕組みなので、何かに使えないかなぁ~と日々考えていました。 去年の夏、キャンプに行くのに準備していた時にひらめいた✩のが、今日ご紹介する使い道です。キャンプに行く時に便利な使い方! 去年、キャンプに行く準備をしていたときのことです。 キャンプ場で料理を作るためには、調味料なんかをも

  • 乳幼児健診っていつ、どうやって?

    赤ちゃんが健やかに育っているのかチェックする乳幼児健診。どういうもので、いつ受けたら良いのか紹介します。乳幼児健診って何乳幼児健診って何? 乳幼児健診は赤ちゃんの健康診断のことです。正確には 「乳幼児健康診査」といいます。 「乳幼児健康診査」は、母子保健法という法律に基づいて各自治体で行われています。ちなみに、母子保健法の条文は、第12条です。母子保健法 (健康診査)第十二条 市町村は、次に掲げる者に対し、厚生労働省令の定めるとこ

  • 休日は家族で温泉や銭湯に行ってみよう!

    ウチはよく大型の入浴施設や、銭湯を利用します。 特に娘はとにかく外で入るお風呂が大好き!です。大きいお風呂はやっぱり気持ちいいし、お出かけした帰りなどにちょいと寄ってお風呂をすませておけば、その後、もし子供達が寝てしまっても大丈夫!今回はそんな外でお風呂のススメを紹介していきます。出掛ける時はお風呂の準備忘れずに! とにかくウチでは、お出かけの際は必ずお風呂の準備をしていきます!というか常に車にお風呂セットを積んでいます。 お風呂セットは、旦那と子

  • 休日は家族で温泉や銭湯に行ってみよう!

    ウチはよく大型の入浴施設や、銭湯を利用します。下の子はとにかく外で入るお風呂が大好き!大きいお風呂はやっぱり気持ちいいし、お出かけした帰りなどにちょいと寄ってお風呂をすませておけば、その後、もし子供達が寝てしまっても大丈夫!今回はそんな外でお風呂のススメを紹介していきます。出掛ける時はお風呂の準備忘れずに! とにかくウチでは休日に出掛けるとなればお風呂の準備は忘れません!というか常に車にはお風呂セットを積んでいます。 たいてい旦那と子供達セット、私

  • お風呂の便利グッズ、スポンジ手袋、つめかえそのままポンプ、珪藻土マットが便利。

    お風呂に入るときに、ウチでも使っている便利だなと思うグッズを紹介します。子どもとお風呂に入る場合は、特にお役立ちです。子どもを洗うスポンジ手袋 子どもを何で洗っていますか?ウチでは手袋タイプのスポンジで洗っています。具体的には「チュチュベビーパパあらって5本指タイプ」というものです。この商品、赤ちゃんを洗うためのもので、手袋型のスポンジにボディーウォッシュをを付けて、手袋型スポンジを少しこすれば泡立ちます。手でなでるようにして洗えますし、

  • 休日の子供のおやつにおススメ!お父さんとモチモチわらびもちを作ろう~

    子ども達には、なるべく安心安全な食材で手作りおやつを食べさせたい!と思うのは親心ですが、なかなか毎日手作りおやつなんて大変ですよね。 写真のわらびもちは、手作りのわらびもちです。見た目はちょっと・・・ですが、味はおいしいですよ。今回はそんなお父さんでもできる簡単おやつを紹介していきます。材料3つでできるわらびもち ウチでは休日の時間のある時、旦那が子ども達とわらびもちを作ってくれます。旦那がわらびもちが好き!という理由で作り始めたのですが、今

  • 子どもに自転車の練習をさせるには、ストライダーから

    子どもが大きくなってくると、自転車に乗ることになります。でも、自転車にのるには、ちょっとした練習が必要です。今回は子どもが自転車にのるためのノウハウ、ストライダーからの自転車への移行ついて紹介します。自転車に乗るための練習 私たちが、子どもの頃は、自転車を初めて買ってもらうと、まずは、補助輪付きの自転車を購入します。補助輪付きの自転車で慣れた後は、補助輪をはずして自転車の練習を始めます。親に自転車の後ろを持ってもらいながら、フラフラしながら、自転車

  • 子どもの習い事。男子をピアノ教室に行かせてみる

    上の子はピアノ教室に通っています。ピアノの効能やピアノを習わせて良かったなと思うことなど紹介します。ピアノを習わせたきっかけ 上の子にピアノを習わせたきっかけは、幼稚園でピアノ教室を開いていたことです。ピアノ教室はカワイです。幼稚園終わりに移動することなく、すぐできますので大変便利です。上の子に「ピアノやってみる?」と聞いたところ、「やりたい!やりたい!」とすごく乗り気でした。それに、男の子でピアノが弾けるというのもかっこいいかなと個人的に思ったこ

  • 赤ちゃんの沐浴のやり方とは!手順、時間、必要なモノを紹介

    赤ちゃんは新陳代謝が盛んなんこともあって、沐浴はかかせません。でも、毎日となると、いろいろ大変です。そこで、今回は、赤ちゃんの沐浴に関するちょっとしたノウハウなんかを紹介します。 まずは、沐浴から 新生児はまだ、抵抗力が弱いので、1か月を過ぎるくらいまでは、大人といっしょのお風呂ではなく、ベビーバスなどで沐浴します。ちなみに沐浴とは、「体をあらい清める」ということで、お風呂に入るというよりは、お湯につかって、サッと体についた汗や汚

  • 赤ちゃんの椅子はバウンサー、バンボなど、ベビーチェアーはどれがいい?

    赤ちゃんに食事を与えるとき、テレビをみせるときなどは、赤ちゃんをいすに座らせます。そこで、「赤ちゃんをどういうモノに座らせればいいのだろう」と思う人も多いと思います。私は最初、あかちゃんが座るいす、ベビーチェアーの類は持っていませんでした。赤ちゃんにはいすが必要という認識があまりなかったからです。でも、赤ちゃんをお世話するにあたっては座らせるモノが必要という考えに至り、初めてバウンサーを買った次第です。さて、赤ちゃんのいすはどういうものがいいのか紹介します。

  • 子どもと楽しくお風呂に入るちょっとした工夫とは。

    子どもとお風呂に入ることは楽しいことですが、毎日となるとちょっと面倒だなと思うことも。子どもはお風呂に入ることを嫌がったりします。でも、汗をかいて汚れているのに、風呂に入らないないんて許せない!というのが親の気持ちです。今回は、子どもとのお風呂について話をします。子どもはお風呂が好き?嫌い? 親が「お風呂に行こう」と言っても、子どもは面倒くさがったり、テレビを見ていて「あとで」と言ったりします。そんなとき、親としてはイライラするわけです。 でも、子

  • ベビーカーに便利な附属品。フック、ドリンクフォルダー、レインカバーなど

    ベビーカーを購入したら、ぜひ使ってもらいたい便利な附属品があります。私も他の人が付けているのを見て、購入しましたが、もっと早く買っておけばというモノがあります。今回はそんな便利なベビーカーの附属品を紹介します。買い物袋などを掛けるフック 買い物などでカバンや荷物などを引っ掻けるフックはとりあえず必須アイテムです。ベビーカーを引いていると両手がふさがって買い物袋が持てません。そんなとき、ベビーカーに買い物袋を引っ掻けるためのフックはベ

  • 粉ミルクを与えるにあたって、哺乳瓶と乳首を選ぶコツとは。

    赤ちゃんが生まれて口にするモノは、お母さんの母乳とミルクです。母乳の出が悪い時、母乳だけでは足りない時などは、粉ミルクが必須です。そして、ミルクを与える道具としては、哺乳瓶と乳首です。今回は、哺乳瓶と乳首についてお話します。まず、そもそも粉ミルクとは 粉ミルクは、牛乳からできています。牛乳から赤ちゃんに必要な成分だけを取り出して作っているもので、正式には「乳児用調整粉乳」と言います。 母乳を参考に作られており、DHAやアラキドン酸、ラクトフェリン

  • 旅行前日、直前に熱を出す幼児の対処法など・・。

    さて、今からお出かけだよ!明日から家族旅行だ!そういうときにタイミングを見計らったかのように子どもは熱を出します。ウチは上の子がそんなタイプで、何度か旅行やお出かけが取りやめになりました。今回は、そんな旅行やお出かけ直前に発熱する幼児の対処法について、お話します。旅行前日の夜に発熱! 以前、四国に旅行に行くことになり、旅館を押さえて、観光地やうどん店なども調べて、準備万端という状態になってから、上の子が前日の夜に発熱ということがありました。無理やり

  • 布団のホコリ・ダニ対策。布団乾燥機や布団クリーナー、空気清浄機なども活用も活用

    毎日の睡眠にはかかせない布団。そんな布団には、目には見えないけどダニが繁殖し。、ホコリも出ます。ウチでは上の子が喘息持ちということもあって、ホコリやダニに対してはちょっと神経質になって、いろんなケアをしています。今回は、そんな布団のダニ・ホコリ対策を紹介します。布団を干したり、布団乾燥機 対策の第一は、何はともあれ、布団を干すということです。布団を干すと布団が乾燥してフカフカになって、臭いもなくなります。そして、できれば布団は両面干すことが

  • どこへ行く!いきなり走り出す幼児「とつげき君」対策!

    上の子は、2~3歳くらいの頃、興味の赴くまま、どこかに走り去ってしまうことがよくありました。スーパーなどに買い物に行くと、ワーイ!と言う感じで、走り出します。そんな、幼児をつかまえたり、目を離さないように見張っていると、買い物もままなりません。そんないきなり走り出す幼児対策について紹介します。興味のままどこかに行ってしまう 上の子は、いろんなものに興味があって、スーパーなどに行くと面白そうな商品の前で立ち止まったり、どこかへ走り去ってしまうことがよ

  • ピアノの発表会!何を着せる?男の子の場合

    ウチの上の子はピアノを習っています。毎年、夏休み中にピアノの発表会があるのですが、最初の頃は何を着せたらいいのか悩みました。というのも女の子は色々可愛いドレスなども売ってるのですが、男の子はそうもいかず。。。今回は男子のピアノ発表会の服装について紹介していきます。基本はフォーマル やはりピアノの発表会ですので、基本はフォーマルになります。たまにカジュアルな服装で出ているお子さんもいましたので、先生に確認したところ、『基本、フォーマルでお願いします』

  • ピアノの発表会!何を着せる?男の子の場合

    ウチの上の子はピアノを習っています。毎年、夏休み中にピアノの発表会があるのですが、最初の頃は何を着せたらいいのか悩みました。というのも女の子は色々可愛いドレスなども売ってるのですが、男の子はそうもいかず。。。今回は男子のピアノ発表会の服装について紹介していきます。基本はフォーマル やはりピアノの発表会ですので、基本はフォーマルになります。たまにカジュアルな服装で出ているお子さんもいましたので、先生に確認したところ、『基本、フォーマルでお願いします』

  • かゆいの?赤ちゃんがひっかいて顔に傷だらけ!その対処法とは。

    上の写真はすやすや眠る赤ちゃん・・・。でも、次の朝、顔が傷だらけになっていたらどうでしょう・・・。こんな悲しいことはありません。上の子は、赤ちゃんの頃、よく顔を引っ掻いて顔を傷だらけにしていました。今回はそんな顔を引っ掻く赤ちゃんについて、対処法など紹介します。 赤ちゃんの顔に傷が・・・。 朝、赤ちゃんを見ると、顔に傷。血もにじんでいます。上の子は寝ているうちに自分の顔を引っ掻いてしまうのです。引っ掻き傷のようなものもありました

  • 幼児期の食事!便利グッズ紹介

    離乳食が完了したといっても、まだまだなかなか大人と同じような食事というわけにはいきませんし、赤ちゃんですから、上手に道具を使って食事をするのは難しいことです。そこで役に立つのがお食事の時に役立つ便利な赤ちゃんグッズ!今回はそんな便利なグッズを紹介していきます。テーブルチェアに赤ちゃんを座らせる まず初めにご紹介したいのがテーブルチェアです。これはダイニングテーブルに直接引っ掛けて使用する赤ちゃんのお食事椅子です。テーブルチェアは、本来、お出

  • 新生児のおしゃぶり、効果は?気になる歯並びへの影響。

    ウチの二人の子どもは、どちらもおしゃぶりを使用していました。でも、おしゃぶりは歯並びに悪影響を与える、出っ歯になるなんてことも聞いたことがあります。今回は、そんなおしゃぶりについて、ご紹介します。おしゃぶりを使い始めたきっかけ 上の子は、昼夜かまわずよく泣いていました。そこで、おしゃぶりでもさせれば、少しは落ちつくのではないかと思っておしゃぶりを購入しました。結果、おしゃぶりは確かに効果がありました。泣いている時に口

  • 子どもの虫刺されを防ぎたい!とびひかなと思ったら病院へ

    子ども、赤ちゃんはよく蚊に刺されます。ちょっとしたお出かけでも、気が付くといくつも刺されていることも・・・。それに痒くても掻くなと言っても、掻いてしまいます。今回は、虫刺されについてお話します。 赤ちゃん・子どもはよく蚊に刺される 赤ちゃんや子どもはよく蚊にさされます。蚊は、汗に含まれている乳酸や二酸化炭素を目指して血を吸いにきます。赤ちゃんや子どもは、大人より体温が高く汗っかきでターゲットになりやすい上、大人と違って蚊をたたい

  • 子どもとお出かけ!キッザニア東京と甲子園(兵庫)、お近くのキッザニアを予約。

    消防士体験中 子どもをどこに連れて行くか、迷うところです。そんなとき、おすすめなのが、キッザニアです。キッザニアは、子どもいろんな職業体験をさせる「子ども向け職業体験テーマパーク」です。子どもは大人のマネをしてみたいものです。そんな子どもが大人の仕事を体験できるし、親も楽しめます。今回はキッザニアについてお話します。キッザニアってどんな施設 キッザニアは、メキシコ生まれの「 子ども向け職業体験テーマパーク 」で、子どもが楽しみながら仕事や社会

  • クーハンって何?赤ちゃんが生まれて3か月間は特にクーハンが便利な理由

    みなさん、クーハンって知っていますか?私は妊娠するまでその存在すら知りませんでした。妊娠して臨月が近づいて来たある日、親戚からお古のクーハンなるものをいただきました。それは籐でできていて、両サイドに持ち手がついており、中には小さな可愛らしいお布団が敷いてありました。赤ちゃんをいつでもどこでも寝かせることができる小さなかごのベットのようなものでした。今回はそんな赤ちゃんをいつでもどこでも寝かせておけるクーハンについて紹介します。クーハンって何? クー

  • 突然の高熱でびっくり!突発性発疹。

    突発性発疹(下の子のお腹) 突発性湿疹という病気を知っていますか?赤ちゃんが突然高熱を出し、その後、熱が下がってから全身に湿疹がでるという感染症です。赤ちゃんが突然、高熱を出しますし、初めての発熱というケースも多いのでびっくりします。私も、上の子が突発性発疹で発熱したときはかなり、焦りました。下の子のときは、上の子の経験があったので割と落ち着いて対処できました。そんな突発性発疹についての経験など紹介します。突発性発疹とは? 突発性発疹はヒトヘルペスウ

  • 便利!子どもが喜ぶ、いろいろ使えるたこ焼き器

    たこ焼きは、子どもも大人も大好きです。そして、作るのも楽しいものです。ウチでは、たこ焼き器を使ってたこ焼きも作りますし、その他にもいろいろ使えます。今回は、そんな便利なたこ焼き器について紹介します。たこ焼き器の種類 たこ焼き器は、たこ焼きを焼くための丸い窪みがある鉄板です。ガスを使うタイプもありますが、電気を使うホットプレート型の方が一般的でしょう。ホットプレート型のたこ焼き器は、結構安価ですので、一家に一台あってもいいんじゃないかと思います。

  • 子どもの薬の飲ませ方。服薬ゼリーに混ぜるなど!

    だいたいの子どもは薬が苦手です。「おいしくない」とか「苦い~」なんて言ってなかなか飲みません。「薬を飲まないと良くならない」、「薬なんだからおいしくないのは当たり前」などと言っても言うことを聞きません。子どもに薬を飲ませるため苦労したこと、薬を飲ませるために混ぜるものなどを紹介します。薬と砂糖を混ぜて水に溶かす まずは、水に薬と砂糖を溶いて飲ませることにしてみました。子皿に薬を入れて砂糖を加え、少量の水で溶いて、それをスプーンですくって子どものお口

  • 子どもの急な発熱!!どう備える?

    子どもって、よく熱を出します。あれ、ちょっと元気がないと思うと体はポッカポカということも・・・。子どもがいつ発熱してもいいようウチで備えているものを紹介します。体温計 体温計は、子どもでなくても必須でしょう。でも、子どもは嫌がってなかなか体温を測らせてくれません。ウチの体温計は、体温を測るのに結構時間がかかるので、体温を測る間、身体を抑えつけているのが大変でした。子どもが嫌がると、エラーが出て、うまく測れなかったりすることもあります。少しだけ値は

  • 母子手帳をもっと活用しよう!子育てに必要な情報がギュッ!子どもの成長記録にも!

    妊娠したら市役所で交付される母子手帳(正式名称は母子健康手帳)。皆さんは活用されているでしょうか?赤ちゃんが生まれる前から小学校へ入学するまで使用できるようになっています。(内容は国で定められていますが各市町村でいろいろ工夫されています)子どもが生まれたら健診や予防接種、成長の記録などと母子手帳は赤ちゃんとお母さんの必需品とも言えますね。今回はそんな母子手帳について紹介していきたいと思います。 母子手帳はいろいろ工夫されています 母子手帳にも色々種

  • チャイルドシートは何歳まで必要?違反すると罰則は?種類と選び方・おすすめは?

    赤ちゃんを自動車に乗せるためには、チャイルドシートの着用が必須です。私の場合、郊外に住んでいるため、自動車は欠かせません。子どもを自動車に乗せるときは必ずチャイルドシートに座らせています。もし、子どもをチャイルドシートに乗せないとどんな危険があって、どういう罪になるのでしょうか?そして、チャイルドシートにはどんな種類があるのでしょう。 今回はチャイルドシートについて自分の経験も含めて紹介します。チャイルドシートの着用は法律で義務づけられています 2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もちゅさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もちゅさん
ブログタイトル
モチュブローのメモ帳 ~子育て・生活のキロク~
フォロー
モチュブローのメモ帳 ~子育て・生活のキロク~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用