chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スマートパパの暮らしマネジメント https://lehman.hateblo.jp/

妻1人、子2人(8歳、5歳)。共働きで毎週土日はワンオペ。家庭も仕事もスマートに!どうマネジメントするか考えるブログです

スマパパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/20

arrow_drop_down
  • インターネットとなるべく触れあわない術

    2時間、3時間もノートブックでネットサーフィンしてから寝る、という好ましくない習慣が以前あった。 いまは、インターネットとは、程よい距離をとれたので、そこに至るまでの経緯を少しまとめておきたい。 何に時間を費やしていたか、それはブラウザと接している時間 ネットサーフィンの時間は、ほとんどブックマークされたサイトの巡回に使われていた。 ブックマークしたサイトが多いわけではない。 ニュースサイトやSNSなど、更新が早いサイトを、一定間隔で巡回し続けている(同じサイトを10分後に開き直すなど)という不毛なものだった。 どう時間を減らすか、それはブックマークをすべて削除すること まずは不要なSNSの脱…

  • ワインを飲む機会が減る。上質な紅茶を探す

    数年前、上司の影響もあり、ワインにはまった。接待や出張の際に、ご相伴に預かることが多少あったのだ。 国や、葡萄の種類によりテイストが異なるので、まずは、全体を一通りなめていったり、その後、狭く深く掘り下げる、ということもできるので、一見優雅に感じるが、本質的にはオタク気質な嗜好品だと思う。 多少齧ったことで、その時飲みたい雰囲気を店で選べるようになったのは、よかったように思う。それまでは、好きなテイストのワインが言語化できず、毎回どれを頼めばいいか??はっきりしないことも多かったからだ。 ワインのボトルには750ml入っている。一晩で飲み切るには、多く、また妻も下戸のため、ほとんどが、飲みきれ…

  • Spotifyがよりそってくれる生活

    Spotifyは、在宅で仕事をするにあたり、ふっと音楽がほしいときに生活に寄りそってくれる。 特に公式のプレイリストがいい。 1日の中の「時間」や「天候」、「季節」をテーマとしたものが多く用意されている。 Sunrize / Sunny beats / Morning Rhythm / Night Rain / Rainy Day / Chilled Afternoon / Lazy Sunday ... 当初は、ジャンルや、アーティストのプレイリストを流していたが、仕事をしながら、あるいは家事をしながらの際は、こういったテーマをもったプレイリストが、しっくりくる。 まさに生活に寄り添ってくれ…

  • エンタメとアートの間くらいの映画が好きだ(「ロープ 戦場の生命線」)

    映画が好きだ。何か惹かれるものがあれば、エンタメに限らず観る。 淡々と進むのに、最後に、「にやっ」とさせる映画が好きだ。最近観た、「ロープ 戦場の生命線」もそんな映画だ。 ロープ 戦場の生命線(字幕版)ベニチオ・デル・トロAmazon 1995年、停戦直後のバルカン半島。ある村で井戸に死体が投げ込まれ生活用水が汚染されてしまう。それは水の密売ビジネスを企む犯罪組織の仕業だった。国籍も年齢もバラバラの5人で構成される国際援助活動家“国境なき水と衛生管理団”は、死体の引き上げを試みるが、運悪くロープが切れてしまう。やむなく、武装集団が徘徊し、あちこちに地雷が埋まる危険地帯を、1本のロープを求めてさ…

  • ひとの感想はもう、読まない

    ひとの感想をなるべく読まないよう、最近心がけている。 作品とクローズドな関係を結ぶには 映画を観た時、本を読んだ時、他のひとが、どんな感想を残しているかを読むのは、とても楽しい。それは答え合わせのような、知的な興奮がある。 隠喩や、オマージュのような表現は、見識者の目線を通せば、同じ作品でも異なる見方ができる。そういう楽しみがある。 なので完全に観ない、という訳ではない。が、観すぎないことが大事かなと最近感じる。 自分が、作品にふれたとき、言語化されている、いないに依らず、好ましいと思った印象があるとする。それが、ひとの評価により上書きされる。 世の評価、感想で、上書きされ、作品の印象は相対的…

  • Google Keepと保育園の献立

    夕食は毎日私が作っている。 妻の休みには妻が、とか、私が残業になりそうな時は、交代して、という季節もあったが、バトンが妻に渡った時の機嫌の悪さたるや、犬も食わない代物なので、お互いのために、私が責任をもつこととした。 専業主婦の母の長男として育った自分としては、多少思うところもないではないが、適材適所だろう。 腹をくくれば、よいことだらけで、1年に1度しか使わないような調味料を買われることもなくなった。後、私は洗い物が滅法苦手であり、そこを完全に補ってもらえるのも、よかったように思う。 献立について 炊事も10年以上続けているが、最近楽になった。 たいした工夫でもないのだが、献立を4〜5日分先…

  • お掃除ロボットとの生活に向いているひと

    引っ越し後、暫くして、お掃除ロボットとの生活が始まった。 元々、興味があったところに、段差が少ない部屋に移ったことで、導入が現実的になった。 そんなタイミングで狙っていた機種が、Amazonのセールにより、2万円代まで割引となっていたので、エイっと購入してしまったのだ。 結論からいうと、導入して2ヶ月。ライフスタイルにうまく組み込むことができて、いまや欠かせないものとなった。 が、きれい好きなひとに勧められるか、というとそれは難しい。人を選ぶように思う。 ルンバは個人的には、高価に感じたのと、集塵した埃を捨てなければならないと聞いていたので、検討が進まなかった。 今回購入したブラーバは、従来、…

  • 新しい壁とテレビ

    築15年のマンションを購入するにあたって、 リフォームした壁。 日がなこの壁を眺めながら、仕事をしたり休日を過ごしている リフォームをどこまで行うのか。必要最低限とするのか。あるいは、どれだけ大規模にやれば、雑誌や書籍に紹介されているような空間になるのか。調べれば調べるほどきりがないという世界であることを改めて感じた。 狙いや計算に基づいた結果であり、素人が手を出すものではない。 当然予算もあるので、できれば最低限としたい。でもせっかくまとまった額を払うのだから、引っ越してよかったな、と心から思える要素が一つくらいないと寂しい。 そんな思いから施工をお願いした。 壁掛けがいいのは、テレビボード…

  • パン切り包丁とサンドイッチ生活

    「引越し祝いに何がほしいか」、と妻が友人に問われたようで、二人で何がほしいか悩んでいた。その時は、ダンボールストッカーが欲しかったが、センスのいいひとだったので、頼むには無骨すぎるし、こちらから指定するのもよくない気がした。 「せっかくの機会だし、その人に選んで欲しいよね」と話をしていたところ、急にひらめき、「パン切り包丁ならどうか」、と提案した。 時折、パン切り包丁があったらな、と思うことがあったのだ。 素敵なパン切り包丁が手元に届いた。もともと、パンが好きだ。週に一回は、パン屋で、惣菜パンや菓子パンを買ってきてもらって、それを昼食にしている。シチューや、洋食の際は、フランスパンを買うし、硬…

  • リフォームは、信頼できるパートナーを探せるか

    今回のリフォーム工事は、大変なことも多かったが、信頼できるパートナーを見つけられたことが、よかったように思う。複数社に声をかけたことで、出会えたわけで、リフォームのような不定形な発注ということもあり、相見積もりをかけたことは正解だった。 Z社が内見の場で、よかったのは、小気味よく控えめに提案してくれたところだ。 例えば、猫ちゃんの傷があるドアをリペアってできる?と相談すると、工務店の方は、継いだり、マーカーやペンキで目立たなくなるかも、という回答に対し、Z社は、じゃあドアごと変えてしまいます?と言ってくれる。それって高くないですか?と聞くと、10万くらいです、と相場を、即答してくれた。 また、…

  • マンションの内見とリフォーム会社候補の選定

    内見とリフォーム・コストの相場感 以前別の物件に入札した際に、リフォームの見積もりをとっていたので、相場観が少し身についていた。床をやりかえると高い、襖や、畳の張替えはたいしたことがない、水回りは高い、建具の劣化はリペアは難しい、など。 購入した物件については、猫ちゃんとわんちゃんが、ファミリーに所属していたようで、壁紙や、ドアにいかんともし難いキズが多く、一見難しいのでは、という気がしたのだが、思いの外、床がきれいだった。床がきれいだとフローリングをそのままにできるので、費用を大分抑えられる。そんな判断も購入の決め手だったように思う。 Youtubeで築古の中古物件を購入しリフォームして、家…

  • マンション購入の経緯とリフォーム譚

    昨年末に中古マンションを購入した。築15年。築浅ともいえるし、ある程度備え付き設備の耐用期間が一巡しているともいえる。マンション選びの基準に「長男の小学校の学区を変えずに」が入ってくると、途端に選択肢が減る。小学校入学時に、住み替えを検討する家族が多いのも、それが一番の理由だと思う。 なぜここまでずれこんだかというと、都内に住む両親との二世帯住宅の可能性が残っていたことや、311以降の震災対策として賃貸に住むというリスク意識が残っていたこと。 中古とはいえマンションを買うより二世帯住宅を建築しても、費用を折半した方が、資金計画の観点では非常に優れてましたし、家賃補助という会社の福利厚生から鑑み…

  • こどもの習い事と受験における傾向と対策を踏まえ

    習い事について 今月より、次男も、くもんの算数を始めることにしたので、次のように変更となった。 長男 公文式(国語、算数、英語) イトマンスイミングスクール 次男 公文式(国語、算数) イトマンスイミングスクール 長男は、4歳(6月)より国語を、5歳(9月)より算数、8歳より英語を開始しており、現時点での進度は、国語がD教材、算数がD教材、英語がE教材。 次男は、4歳(12月)より国語を、5歳(1月)より算数を開始しており、現時点の進度は、国語3A教材、算数が5A教材となっている。 長男が習慣化していることで、次男も引きずられて決まった時間に、取り組めるようになっているので、ここは兄弟のメリッ…

  • 年末年始のテーマ読書(人新生、海運、地政学)

    年末年始は、まとまった時間(と体力)があるので、読書の時間を作れることが嬉しい。 こういう時期は、歴史やグローバルといった大局的な目線での語り口の本に惹かれるが、わたしだけではないようで、本屋さんでも同様のテーマでコーナーが作られたりしてますね テーマ読書、今回の選書 今年は高尚なお遊びとして、テーマを決め、類似性のある3冊を読んで、多角的に理解を深められるか、取り組んでみた。 1冊目、2冊目との関連性を見出し、思考しながら読み進めることになるので、より楽しい読書になりましたね (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=…

  • 2021年後半総括 今後のエントリメモ

    2021年後半は、マンション購入、リフォーム、転居に合わせて、仕事も、出向により会社が変わり、環境が大きく変わった。結果、こちらの更新も完全に停滞。 新しい環境にも慣れてきて、こうした文章を通じたアウトプットをできる余裕も少し出てきたので、再開していきます 今後、まとめることの備忘録 引っ越し関連 ・マンション購入総括 ・転居(極限まで断捨離) ・リフォーム会社の選定 ・リフォーム会社との調整事項 ・リフォームはプロジェクトマネジメント ・新しい壁と壁掛けテレビ ・築15年の住宅設備の老朽化 ・資金計画、住宅ローン控除 ・ココナラを使ったインテリアコーディネート 家電・生活関連 ・Androi…

  • ふるさと納税で頼むもの、私的なメモ

    2016年から続けている、ふるさと納税。今年で6年目になります。 当初は、少し贅沢に、黒毛和牛やフルーツを頼んだりもしましたが、最近は頼むものも変わってきました。 人がどんなものを頼んでいるのか、わたし自身も気になる方なので、自分向けても兼ねて、少しまとめてみたいと思います。 リピートしているもの すこしいい調味料(醤油、みりん等) いちおしは、やはり調味料でしょうか。 いい醤油、みりんがあると、毎日の食卓に確実に効いてきます。 美味しさを長く味わえますね www.furusato-tax.jp // リンク 乾物、茶葉 乾燥しいたけ、海苔といった乾物や、お茶っ葉は、和食に必須ですが、買う時に…

  • 今の自分が選べるなかで、最良の食事は何か?

    ある日ふっと、急にこの言葉が降りてきて意識するようになりました。 毎日の食事にちゃんと向き合っているだろうかと リモートワークで平日は自宅で過ごす毎日。 最寄りのコンビニエンスストアでお昼を購入することもしばしば。 「あまり食べたいものもないなあ」と思っていた矢先でした。 ふと調べたら、これは松浦弥太郎氏のエッセイに出てくる一文。 読んだのは何年も前なのに、こうしてふっと思い出すのですから、なにか本質的なことなのかも。 // リンク 久々に読み返すと エッセイの中ではこう綴られています いつでも、料理したひとの顔が見えた心のこもったものを食べましょう 「一日三色、自分で料理をしろ」と言うつもり…

  • UNIQLOxTheoryのハーフパンツがよかった

    夏を迎えるにあたり、昨年断捨離してしまったハーフパンツを新調。 UNIQLO。ハーフパンツだけで、4〜5種類以上ありましたけど、気に入ったのがこちら。 ポリっぽいツヤのある素材感がいい。某セレクトショップの10Kのものとほぼ変わらない… こんな感じでさくっと15分。 すぐ立ち去ろうとしたらたまたま目に入ったのが、まだ売れ残っていた+J。 +Jは人気あるものはすぐ、店頭からなくなりますが、こちらは人気がないんでしょうか。 ちょうどさがしていたバンドカラーのオーバーサイズシャツ。 担当してくれている美容師さんが、似たようなテイストのものを着られていていいな、と思っていた折でのことでした。 テール長…

  • エアコン掃除、お掃除本舗にお願いしてみました

    エアコンを設置して約10年。長年の汚れについてプロの清掃業者にお願いしてみました 我が家にはリビングにエアコンが1台あります。 フィルター部分は、掃除してましたが、エアコンの中は掃除できず、内部の汚れに、もやもや。我慢できなくなったので、プロにお願いすることにしました。 相場感 調べるとだいたい相場としては、1台「8,000円〜12,000円」程度。 フィルター自動掃除付きロボットだと、その倍の「15,000円〜20,000円」程します。 我が家のフィルター自動掃除機能は、たいして埃を取らない癖に清掃費用だけ、余分にかかるなど、完全に不要の長物であることがわかりました。 今後エアコンを購入時は…

  • スマートスピーカーを導入した話

    実はアレクサ!とか、OK Google!みたいな音声認識には、興味がなかった方です。 まだまだ誤認識も多いイメージで、リモコンとか、スマホで良いじゃない、と思ってました。 在宅ワークの時にすこしBGMが欲しい 1年近くたつ在宅ワークも慣れてきて、仕事にもすこし余裕がでてきたこの頃、BGMがふっとほしいなぁという気持ちが高まってきました。 しばらくは、Macbook本体からかけたり、イヤホンで流したりしてたのですが、やっぱりスピーカーを鳴らしたいなぁという気持ちが高ぶってきました Bluetoothスピーカーは断捨離済み 以前にBluetoothスピーカー持っていたのですが、断捨離済みだってんで…

  • 花のサブスク/Bloomeeを申し込んで半年

    妻が、花のある生活を取り入れたいということで、Bloomeeを始めて半年たちました。 bloomeelife.com 公式HPのとおり毎週、花束の梱包がポストに入るようになります。 特別な日に飾る花束を買うならまだしも、毎週花を買う、しかも少しだけ買う、っていうのはそれなりにハードルありますよね(家までの道のりにも気を使うし、1輪、2輪と少しだけ花を買うことにもまだ、抵抗があり…) すでに加入者が10万世帯を超えたということで、おそらく同様の意識の方が多いのではないでしょうか。 今週届いた花束 これまで半年間でだいたい24回ほど届きましたが 元気がない 花が壊れている みたいなことはなく、飾る…

  • Voicyを聞いている妻とBluetoothイヤホンを選ぶ

    最近、妻は洗い物をしながらVoicyを聴いている。iPhone付属のイヤホンで。 男性はポケットがあるので、イヤホンをつけたiPhoneをそのままポケットインできますが、女性は格好によってはそれができないので、なかなか困っていた模様。 ケーブルがなかったら楽なのにね、ということで一緒にBluetoothイヤホンを選んでみました。 コードがついていないことで、落とすのが不安なので、高価でないものがいい、ということで、なるべく安価でレビューで高評価なものをポチってみました。 // リンク 聞いたことがないメーカーだったので、すこし心配でしたが、最近の中国製のテクノロジーと、レビュー数の豊富さを信じ…

  • こどもの習い事 2021年4月新年度

    ことしの4月に長男は小学校2年、次男は年中(保育園)になりました。 前回のエントリから時間がたって、習い事も少し見直したので、まとめておきたいと思います。 lehman.hateblo.jp 2021年度 長男 スイミングスクール 公文/算数・国語・英語 次男 スイミングスクール 公文/国語 以前のエントリでは、長男が通っていた総合運動スクールですが、昨年3月の緊急事態宣言にあわせて、退校とさせています。スイミングスクールも緊急事態宣言に合わせ、休校させたり、戻したりと、ほとんど通えなかったので、昨年は、実質、公文式ぐらいでしたね。 水泳は、進捗がゆっくりになってしまいました。3年生の末までに…

  • インターネットを固定回線に戻した話

    いまから数年前、ミニマリスト思考がいまよりも強かった頃、インターネットに関してどうしても許せないやつがいました。 それはモデムとルーター docomo-hikari.net/column/257 どこに、どう置いても発揮される、この存在感。 掃除がしづらい。 収納用品を用意することも考えましたが、予熱も気になるし、Home Wi-Fiの範囲が狭くなりそうで… いっそUQ MobileのようなデータSIMを契約して、モデムとルーターにおさらばするか!ということで、固定回線を廃止したんですよね UQ Mobile時代 常時設置する必要があるのは、コンパクトなWi-Fiルータだけで、大きなACアダプ…

  • 母の日にうかいのクッキーを送ってみました

    母の日、ことしは5月9日(日)ですね。 実家は車で、1時間ほど。 タイミング的にあえば何か贈ることも合ったり、あわなかったら、特に何もせず、というのが、ここ数年でしょうか 今年は、例年はなかったと思うのですが、(コロナ禍ということもあり?)こどもの日用に、お祝いを頂いたのと、このご時世帰りづらいので、すこし贈り物でもしてみようということになりました。 すこし悩んだのですが、今回送ったのがこちら アトリエうかいのクッキー www.ukai.co.jp 今年のホワイトデーのお返しで、妻が職場で頂いたものになるのですが、(ご相伴に預かったところ)これが美味しかったので、アイディアとして拝借させていた…

  • Evernote/NotionやめてメモAppに移行した

    Appleの純正アプリ、メモAppを使われているみなさまには、何をいまさら…な感じの内容です。 Evernote、ほぼ10年選手で使っていたのですが、テキストを4〜5行書くと、処理が重くなる(笑)というメモアプリとしては致命的な欠陥があったんですよね。 端末に依存するものかもしれませんが、他にも似たような声はよくみかける気がします。 仕事やこうしたBlogの、下書きにも使いたいのですが、使い勝手が悪いので、引っ越し先を検討してみました。10年選手なので、ノートは400〜500近くたまっています。 # 晩年、WEBインターフェースとデザインが同期したEvernoteさん Notion Evern…

  • ソファの代わりをアウトドアチェアにした話

    ソファを捨てたのはいいものの、やはりリビングに椅子がほしい。 できれば軽く、折りたためば収納でき、部屋を広く使えるものが望ましい。 そういった視点から考えると、ミニマリストがアウトドアチェアを紹介しているのも合点がいくので、いくつか購入にあたり調べてみることにした。 椅子なので実際座ってみないとわからない。近くのアウトドア専門店に足を運ぶことにしました。 まずアウトドアチェアとして真っ先に思いつくのが、フェスでよくみかけるこれ。 定番のコールマン。初めて座ってみたが、見た目の華奢さとは相反して、座り心地が良くてリラックスできる、価格もリーズナブルで、かなりいい線いってるな、という印象。 ただ、…

  • ソファを捨てた話

    ソファを捨てたきっかけ 当初は、北欧風のインテリアで統一すべく、ソファもファブリック調のものを選びました。すでに廃盤で、画像も見つからなかったのですが、下の写真のイメージ(ベルメゾンホームページから)。 長男が生まれ、小さい頃から自分で上り下りできる高さで、ちょうどいいなと思っていたのですが、問題は次男坊の誕生により、始まる。 それは、次男坊のよだ。長男はスタイをつけることなく、そのまま大きくなったくらい、よだとは無縁の生活を送っていのですが、おいおい、どうした次男坊。 君だけ違う遺伝子なの?と疑わざるをえない量のよだを生産し続ける日々。 とうぜんファブリック調のソファは、ダメージを受けていき…

  • 無印良品週間に1万円で買い揃えたもの

    前回の無印週間(2021年3月24日〜4月5日)に購入したものが、よかったのでまとめておきます。 こんな感じ これらをこう配置してます きっかけ 我が家には、ダイニングテーブル横に収納があるのですが、そこを日用品の収納場所としています。 これまでスチールラックをおいたり、ファイルケースをおいたり、試行錯誤していたのですが、家族が触る場所なので、時間の経過とともに、収納が乱れてくることが気になっていました。無印良品や収納のプロが紹介しているパターンをそのまま踏襲したほうが、早そう・・・ ということで今回は1万円分で、各種小物や書類の収納関係を揃えました。 紙箱A4サイズ用・ダークグレー 正直開け…

  • 食材の買い出しやめました。ネットスーパー活用篇

    あなたは、月に何回程度買い出しにいかれますか?スーパーを覗くと、まだまだ混雑しており、2リットルの水やビールのケースを重そうに運んでいるところをよく見かけます。 ネットスーパーを計画的に使うことで、買い出しという日々のタスクがなくすことができます!ネットスーパーのメリットや、使いこなす方法を提案してみたいと思います。 ネットスーパーのメリット 昨日ネットスーパーで購入した商品一覧 ネットスーパーは時短と、家計管理に便利 毎日15分の買い物で、月に8時間のロス 食材購入がそのまま、1週間の家計マネジメントになる 楽天西友ネットスーパーの特徴や利用イメージ 毎週金曜日に買って楽天ポイントをゲット …

  • 確定拠出年金の運用利回りが年50%を達成した話

    私が務める会社には、確定拠出年金の仕組みがありますが、皆様はいかがでしょうか? 管理画面に一度もログインせず放置したりされてませんか? 基本わたしも、放りっぱなしだったのですが、久しぶりにみてみたら、直近1年の運用利回りが50%を超えていたので、取り上げてみたいと思います 現在の資産状況 確定拠出年金の現在資産状況は以下のとおりです。 直近1年のリターンが非常に高く、50%の運用利回りを達成。 現在の資産配分比率をみてわかるとおり、100%海外株式に割り振っており、コロナ禍の1年において大きく資産が膨らみました。 銘柄としては、「外国株インデックス」、「新興国株式」、「新興国債権」の3つで構成…

  • 16時間断食を取り入れて1ヶ月が経過した話

    16時間の断食(ファスティング)を、取り入れ早1ヶ月、崩しがちだった体調は改善し、肌つやもよくなりました。あまり努力せずとも、体重は3kgもしぼることができました。 メディアでも最近取り上げられるこの16時間断食を導入したきっかけや、効果、気づいたことを、まとめていきます 断食という言葉の強さに対して、はじめるのにほとんど労力を要さなかったので、個人的には、導入してとてもよかったと思っています。 16時間断食(ファスティング)とは 導入したきっかけ はじめて気付いたこと やりすぎたこと・やめたこと まとめと今後について 16時間断食(ファスティング)とは ファスティングについては、以下の書籍や…

  • ついに私物がなくなりそうな話

    8歳と5歳のこども2人と暮らしながら、こども部屋がない我が家。 今年こそは引っ越しを、という思いを胸に、いまから私物をせっせと処分しています。 きょうは最近、整理したものと、手元に残ったものをふりかえってみたいと思います。 整理したもの 壁掛けアート ワインセラー ゲーム機 Macbook Air 残ったもの iPhone Kindle PaperWhite 財布 カード類 眼鏡とサングラス 外付けHDD 数枚のDVDと数冊ある書籍 整理したもの 壁掛けアート こどもが生まれる前に、インテリアの一環で購入した壁掛けアート。 安全面から壁から外し、納戸で放置されていたため、このたび放流。 ワイン…

  • 考える時間を1日の中につくるということ

    仕事や家事、子育てが終わって、ひとりになる時間。 ほっと一息つける時間だからか、なんとなくテレビやネット、少し体力があっても読みかけの本を開いてみたり。 1日の中に考える時間や振り返る時間をつくりたい、と思っても、なかなか難しいなぁと思ってましたが、こういうときこそ、Blogや日記を活用すべきだな、と思いました。 とくに第3者に読まれるBlogは、思ったことを、広げてみたり、違う視点から考えたり、ポイントをまとめたりするので、書くことを通して、考えることにつながるかなと 少ししたら、また筆が止まるかもしれませんが、止まるまでは続けていきたいと思います

  • 手荷物は行き先ごとにパッケージングすると楽になる

    前回のエントリでは、自分ひとりで、徒歩で出かける際は、必要最小限の荷物で 名刺入れ型財布 スマートフォン を持ち歩いており、通勤や、車で移動する際は 長財布 IN バック を持ち歩くという話をしました。 lehman.hateblo.jp 今日は出かけ先によって何を持っていくか、手荷物のパッケージング化すると、頭を使わなくてもよくて、とても楽、という話をします。 荷物のパッケージングとは?パッケージングしないデメリット 行き先ごとのパッケージ ベースパッケージ バックパッケージ 子供パッケージ 国外出張パッケージ 1Day 1泊2日パッケージ 2Day 2泊3日パッケージ パッケージを追加して…

  • ミニマリストでも財布は2つ持つ。その理由は?

    手ぶらでの外出・通勤を目指し、いかに手荷物を削れるかトライしていた時期がありました。 その時から、財布も極小化。今現在の財布事情とその考え方をご紹介します。 現在の財布 いきなりですが、現在の私の財布です。 この5年ほどは、名刺入れを財布として活用しています。 中は、 家庭用クレジットカード 個人用クレジットカード PASMO 鍵 の4点のみを収容しています。 後述しますが、「1人」で出かける際は、この名刺入れ型 財布とスマートフォンのみで出かけています。 名刺入れのためかさばらず、パンツのポケットにINしてしまうため、特にカバンを持つ必要はなく、とても快適に出かけることができます。 そして↓…

  • 家にくくりつくものと、自分にくくりつくものを分けて管理する

    余計なものはもちたくないけど、こだわるところはこだわりたい。 こだわりすぎると、いろんなものにお金をかけてしまいきりがない。 いいものを買ったのに、それが傷ついたり、壊れたりしたときのショックが大きい ミニマルに、シンプルに生活するって考えた時に、物との向き合い方について考えさせられますよね。 今日は、身の回りの物を、家にくくりつくものと、自分にくくりつくものとで分けて、 どのようにものと向き合えば心が楽になるかどこにお金をかけたくないと思うようになったか 考えていきたいと思います。 物を所有しない時代(こころの持ちよう) 家にくくりつくもの 自分にくくりつくもの 家にも自分にも括りつかないも…

  • 旅行の計画をシンプルにたてる(いつも直前の計画になってしまう人向け)

    1年間にどれくらい旅行してますか? 理想と現実の旅行プランを考える 旅行の年間計画をたてる 旅行の計画が面倒。でも休みになるとどこかに行きたくなる いつも直前の計画になって予約がとれない そんなひと向けに、シンプルに旅行計画をたてて、満足できるためのポイントをまとめてみたいと思います。 1年間にどれくらい旅行してますか? 旅行の計画にあたり、去年や一昨年の旅行を思い出してください。 パッと思いつかない方は、スマホの写真を追っていけば、だいたいわかるでしょう。 旅行に行くシーズンは、なんだかんだで似通ってくるものです。 値段を気にする家族は、2月や10月-11月が多い 長期の休みにしかいかない家…

  • こどもの習い事についてシンプルに考える(通わせる習い事と通わせない習い事)

    はじめに 親が子どもにできることは何か ワンオペ育児における習い事の重要性 こどもに通わせている習い事 こどもに通わせていない習い事 おわりに はじめに 6歳と3歳を子育て中の共働き夫婦です。 この記事では、小学生に入学前の幼児に、どのような習い事をさせるか、我が家で考えた内容をまとめました。 また平日は妻が、土日は私がワンオペ育児となる壮絶な日常に、なぜ、習い事が効果的かも書いています。 現在、幼児を育てている親御さん、あるいは育ててなくても自分が幼児の時はどうだったかな?と振り返って照らし合わせて読んでいただけると嬉しいです。 親が子どもにできることは何か 子育て、教育に関する本は何冊も読…

  • 衣服をシンプルに管理する(ワードローブで揃えているもの・ビジネス編)

    はじめに ワードローブ・ビジネス編 ワイシャツ ポロシャツ パンツ スーツ 靴 鞄 おわりに はじめに 前回の記事では、 衣服が管理されている状態とはどんな状態か? 衣服が管理されているメリットは? といった内容を紹介しました。 lehman.hateblo.jp きょうは、実際に自身のワードローブで揃えているものを紹介しようと思います。 ビジネスのワードローブは、職種それぞれの事情、そしてもちろん、自身の好みがあると思うので、絶対的な正解はないでしょう。 なのできょうの記事はHow Toというよりかは、読み物として、興味のあるところだけ、参考になりそうな箇所を見つけていただければ、嬉しいです…

  • 衣服をシンプルに管理する(管理されているとはどのような状態か?そのメリットは?)

    はじめに 衣服が管理されている状態とは 自分がもっているものを把握できていること 買い足しではなく買い替えでことが足りること 買い替えの時期がわかっていること 衣服を管理できているメリット はじめに 衣服はどのようにすればシンプルに管理できるか、また衣服を管理しているとどのようなメリットがあるかを紹介します。 またこの記事が長くなったため、分割しますが、私個人のワードローブについてもいろいろおすすめできるアイテムがあるので、そちらも合わせて紹介していきます。 仕事着、私服で2章に分けて紹介していきますので、この記事で興味をもってもらえたら、今後もチェックいただけると嬉しいです。 衣服が管理され…

  • 家計をシンプルに管理する(家計の自動化、6つの仕分け、家計で管理しないもの)

    はじめに 家計口座の始め方 家計簿はシンプルに仕分けする カードで支払えないものはどうするか 家計簿で管理しないもの さいごに はじめに ワンオペ育児に、家計を管理する時間、振り返る時間は、ほとんどありません。 そのため、今は家計の管理を完全自動化。 ほとんど手間をかけず、毎月の出費管理を行っています。 今日はそんな我が家の家計管理についてまとめてみたいと思います。 家計口座の始め方 結婚して、お小遣い制になるのを回避したい方、自身の収入についてあれこれ言われたくない方におすすめなのは、家族口座・バスケット制です。 共通のかごにお金をいれあって、そこから家計に関する経費を差し引いていくという考…

  • ごあいさつ(なぜあらゆることをシンプルにする必要があるか)

    はじめまして。令和に入り、気分も新たな内に始めてみたいと思います。 80年代生まれ、R35世代の企業勤めです。 妻、子2人 6歳、3歳の共働き家庭。 妻が土日勤務のため、毎週末はワンオペ育児という修行の日々を送っています。 平日は仕事、土日は保育と、時間的・精神的・体力的な余裕は皆無。 まともな神経ではやっていけません。 この気が狂いそうな状況は、あらゆることを「シンプル」に削ぎ落とすことで、マネジメントできるよう取り組んでいます。 「ミニマリスト」や「断捨離」にも通じる、ものごとを「シンプル」にするための考え方や、工夫を記事にしていきますので、どうぞ宜しくお願いします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スマパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スマパパさん
ブログタイトル
スマートパパの暮らしマネジメント
フォロー
スマートパパの暮らしマネジメント

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用