chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アキの家づくり~注文住宅忘備録~ https://aki-ieblog.hatenablog.com/

地元ハウスメーカーで家づくり。大手ハウスメーカーも検討。その中で自分自身の経験や情報、楽しさ苦しさなどを赤裸々に綴り、読んで下さる皆様に提供をできればと思いブログを書いていきます!

アキ@家つくり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/16

arrow_drop_down
  • 引っ越し業者はどう選ぶ?

    こんにちはアキです。 ブログを書くのめっちゃ久しぶりになってしまいました(汗) なんでこんなにブログが滞ってしまったかというとブログネタがなかった…。 いやね。家ブログを書くって実体験が必要なんですよ!今はまだ建築中なんで、住んでもないし、何も書けない日々が続いておりました…。 え?他のブロガーは他メーカーの比較記事を書いてるって?人には得意不得意ってもんがあるの知ってる?僕は比較記事がめっちゃ苦手です!他のブロガーの人みたいにわかりやすい記事なんて書ける訳ないだろ!いい加減にしろ! …。ハイ。ということで言い訳タイムは終了です。今回はやっとネタが出来ました。引き渡しの日程が迫ってくる中、荷物…

  • 一条工務店

    こんにちはアキです。 僕は地元ハウスメーカーと契約し、今年の冬に家が建ちます。すぐ地元ハウスメーカーと契約したわけではなく、住宅展示場に行って半年間、ものすごく悩みました(笑) あっち行ったりこっち行ったりぐるぐるしてました。 そんな僕たち家族が一番悩んだと言ってもいい、何なら、契約していたかもしれないハウスメーカーを今回ご紹介していきたいと思います。 それは一条工務店です。 一条工務店 静岡県を本拠地に置く大手工務店。「家は性能」をキャッチコピーに掲げ、実験主義でのし上がった工務店。CMなどの広告は出さず、逆に住宅展示場の出店棟数を増やし全国に480拠点出している。2017年には積水ハウスに…

  • 契約後にお金がかかったもの

    こんにちはアキです。 契約をして家の詳細を詰めて、最終見積もりを出して、いざ家を建てる段階になって追加工事掛かりますと言われたことありませんか? 僕はあるよ← 今回は契約後に追加料金が掛かった工事について記事を書いていきたいと思います。 物置小屋仮撤去復旧工事 物置が工事をする土地の部分にかかっていた為、移動することに。新居が出来上がったあとにまた使う予定なので撤去及び復旧工事。 値段 86000円(税抜き) RCブロック塀一部撤去工事 建築基準法に引っ掛かっているとのことで、上部を3段ほど撤去しました。何年か前に起きた地震でブロック塀が崩れて小学生が巻き込まれ死亡事故があったということで、取…

  • 3.6億円窃盗被害について

    こんにちはアキです。9月9日に埼玉県三郷市にあるアサヒセキュリティ新三郷本部という警備会社の社員が会社の金庫から3.6億円の現金を窃盗したというニュースが流れました。僕は某大手警備会社で現金輸送で1年、施設警備で4年働いていました。このニュースを知った時、「あり得ない事が起きた」とびっくりしてしまいました。 それについて考察していきたいと思います。 アサヒセキュリティ SECOMの100%子会社。主な事業は集配金、売上管理サービス、監視管理システムサービス。 事件の概要 今回事件が起きた犯人I氏の担当部署は金庫担当と報道されています。I氏が無断欠勤を2日間したことに不審に思った同僚が金庫の中を…

  • 防災の日にちなんで

    こんにちはアキです。僕、実は消防団に入っていて、何度も火事現場を見てきています。実際の消化活動など作業を行なっていて気付いたことがあります。全焼しているお家は昔の家がほとんどだという事。ここ最近建てられたお家で火災出動した事がないんです。あったとしても、小さいボヤ程度で大事に至る事は少ないです。9/1は防災の日にちなんで、家、火災、防火について記事を書いていきたいと思います。火災の原因火が起こる原理としては「熱源」「可燃物」「酸素」。燃焼の三要素とも呼ばれます。この3つの要素が重ならなければ火が起こる事はありません。熱源ストーブ、静電気、摩擦熱、漏電、コンロ、タバコなど可燃物木、紙、衣服など酸…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アキ@家つくりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アキ@家つくりさん
ブログタイトル
アキの家づくり~注文住宅忘備録~
フォロー
アキの家づくり~注文住宅忘備録~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用