ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日の遊歩道散歩
今日の散歩松林遊歩道を歩く風の強い日が続きますがお天気良くて松林遊歩道を歩いてきました。松林なので防風林の中となりあまり風が気になりません。ただお昼間であって…
2024/02/29 08:00
町なか散歩 徳源寺
町なか散歩で出会ったお寺さん徳 源 寺以前に一度お参りしたお寺さんです。わが町はお散歩をすると必ず出会うのが歴史ある神社仏閣です。お散歩でブラブラと歩いていて…
2024/02/28 08:00
お誕生日のプレゼントはお酒?
次男が私のお誕生日にと三種類の芋をブレンドしたという焼酎を早めに送ってくれました。こうしたことを話しますといかにもお酒が好きなお母さんと思われそうですがお酒は…
2024/02/26 08:00
【ご感想」宇宙ワンドメンテナンス
宇宙ワンドさんのメンテナンス*・゜゚・*:.。..。.:*・。. .。.:*・゜゚・*O 様のご 感 想*・゜゚・*:.。..。.:*・。. .。.:*・゜゚…
2024/02/25 08:00
メンテナンス後の変身
宇宙ワンドさんのメンテナンス時代の変化に向けてお客様からメンテナンスのご希望が増えております。これは宇宙ワンドさんからのご希望でもありましてメンテナンス前のワ…
2024/02/24 08:00
幸せになる極意
他者のためにの行動はおみやげが付きます先日ゴミ置き場へゴミ出しをした際に多分猫ちゃんや鳥がゴミをあさっていたようで入り口が散乱していまして足の踏み場もないほど…
2024/02/23 08:00
宇宙ワンドの種類
宇宙ワンドアーティストMidori Ikeyaです。宇宙ワンドというストーンをワイヤーで繋いだワンドの製作をしております。お客様のためのお客様に寄り添う高次か…
2024/02/22 00:00
思い出の卵チャーハン
思い出の卵チャーハン先日昼食に卵チャーハンを作りました。久しぶりに作った思い出のチャーハンです。高校生の頃自分で作れるお料理といえばこの卵チャーハンのみでした…
2024/02/21 00:00
幽体離脱体験
幽体離脱体験最近は体験をすることは無くなりましたが離脱しそうな感覚がたまにあります。瞑想をしていますと顔の一部が痒くなったりします。これは体から魂が離れかける…
2024/02/20 00:00
日々を楽しむ
日々を楽しむある会でお知り合いになった方とそのご友人との3人で食事をご一緒してきました。娘さんが経営されているなかの一つ、イタリア料理のお店です。地元にこのよ…
2024/02/19 00:00
カラスに好かれてます
カラス🐦⬛に好かれてます。一年ほど前にベランダから見える電信柱にとまってこちらを見ているカラスがいました。ほぼ毎日数分そこから動きませんのでベランダのお掃除…
2024/02/18 00:00
大好きだった方のお仏壇参り
大好きだった方のお仏壇参り他界された方のお仏壇へお参りのため静岡へ夫婦で向かいました。個人的にも尊敬していた女性で、今でも惜しい方が亡くなってしまったこととて…
2024/02/17 00:00
三島の源兵衛川
三島探訪3源兵衛川三島のなかで一番人気の源兵衛川の入り口です。私も大好きな場所で宇宙ワンドの浄化や写真撮りやのんびり水辺で過ごしたい時など必ずこちらに来ていま…
2024/02/16 01:00
日枝神社の神様の計らい
日枝神社へ正式参拝に以前住んでいた地域の氏神様です。普段にも時折お参りする大好きな神社さんです。宮司さんともある関係でお知り合いですので気軽というと語弊が有り…
2024/02/14 08:00
毎日を楽しむ
時々松林遊歩道など歩いたり穏やかな駿河湾など見ながら散歩をしますが大型ショッピング施設なども気候の心配なく早歩きで運動不足の解消も良いと思い、続けております。…
2024/02/12 09:00
植物とのコミュニケーション
植物は意識があります。我が家の植物🪴は成長早く来客の皆様が驚きます💚植物と会話しお水をあげるのが私の毎日のルーティンです♪植物は私達の会話を聞いています。ゴム…
2024/02/10 00:00
三島探訪2西福寺
三島探訪2三嶋大社に続く水路縁を歩いていましたら奥まったところに西福寺という真言宗のお寺があり本堂に向かって手を合わせてきました。お寺さんのお祈り作法はあまり…
2024/02/07 09:17
三島探訪 三島浅間神社
三嶋探訪こちらは三島浅間神社(三嶋大社別宮)です。ともすればお参りを忘れがちになると思われますが、伝承によればはるか昔、富士山が大噴火し溶岩が三島付近にまで流…
2024/02/03 18:00
三島でバッタリ
昨日は早朝から三島へ電車で向かいました。駅から最短の道筋を歩いてまだあまり人もいない湧水公園で湧水の美しさを眺めたり、鴨達がのんびりと泳いでいる姿が可愛くて当…
2024/02/01 00:00
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、midorinさんをフォローしませんか?