chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぎょうてん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/15

arrow_drop_down
  • 関東大震災から100年

    祖母は関東大震災の時に都内を一晩中逃げ回ったそうです。後年祖父は家を新築する時「地震の時に瓦が落ちて危ないから」と瓦なしタイプの家を建てました。(都内には同様のケース多し。)多摩地区にいた母方の祖母はただならぬ規模の地震に危機感を覚えてすぐに炊き出しをしたそうです。そういう話を聴いて育ったので関東大震災はとても近く感じます。今日は関東大震災から100年。世界中の人が屋根の下で温かいご飯が食べられますように。合掌。関東大震災から100年

  • 2023/07/04

    体のガチガチさに驚きマッサージに行ってきました。岸田さんも昨日行ったそうな。チェーンで意外と一般的な所ですね。時間的に受けたのは多分こちらのコースのいずれか。全身すっきりケア80min/13,860円(税込)スペシャルボディ(ストレッチ・ボディケア・フット)100min(施術90min)/17,325円(税込)全身すっきりして今週の職務にあたって欲しいですね😊リラクゼーションサロンクイーンズウェイ2023/07/04

  • ごきげんになりたい 2

    「好きなことを考える」幸いなことにこれについてはよく知っている。「自分の好き」で満ち溢れている友人が何人かいる。この友人達と話す時は完全にストレスフリーで、友人の幸せが私にも伝染してくる。知識を披露する時にも「すごいでしょう」や何のマウンティングもなく、ただ「自分の好き」を基に話してくれるので何の嫌味もない。「この人を切り刻んだらきっとどの断片からも『自分の好き』が溢れてくるに違いない」といつも思う。自分が私の頭の中で切り刻まれていることを知らぬ友人は、物静かでいつも自分の好きに歓喜しながらとても幸せそうだ。これからも幸せでいて欲しい。こうしたライフスキルの思考習慣が自分という内部環境を整え、「整えたらするべきことをする」「するべきこと」?後半の「守りのメントレ」では自己存在感つまり自分らしさについて語ら...ごきげんになりたい2

  • ごきげんになりたい 1

    その日の私は体調不良ほかストレスの暴風雨の中にいた。感情が自分を乗っ取ると良い成果は出ないことをもちろん知っている。これまで様々な本を読んだりマインドフルネスや禅も学んだりしたけれど道半ば。感情に乗っ取られることもまだまだ多い。講演の日もまさにそんな状態で、辻秀一氏が提唱する「ごきげんの海」に移行する必要性を誰よりも感じていたので「待ってました」とばかりに会場へ(体を引きずるようにして)向かった。辻氏はなぜ「心とパフォーマンス」「心を整える」ことを扱うようになったかを丁寧に説明した。その理由のひとつは「QualityofLife(生活、人生の質)を決めるのは心」であることに気づいたこと、また言及されたようなご本人だけでなく参加者の多くもオウム真理教事件などが問題となった90年代を知る世代だったこともあるだ...ごきげんになりたい1

  • 憶測を呼ぶ妻~尹錫悦大統領夫人~

    韓国大統領が来日した。シャトル外交が再開されてまことに結構な話である。隣の国同士、できるだけ仲良くするに越したことはない。ぎょうてんも嬉しい気持ちでニュースを見ていた。で、とても気になってしまった。視聴者の多くが気になったと思う。そう、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領夫人である金建希(キム・ゴニ)さんだ。61歳の尹大統領の妻にしては妙に若くはないか。妙に美しくはないか。いや美しいのはいいのだけれど、過ぎて様々な「憶測」を呼ぶタイプの美女ですよね。(画像出典内閣広報室)韓国の「お直し文化」は美容に積極的な現れなのであって、これは良し悪しでなく単純に文化の違いである。韓国留学をしたとある男性によると「高校までは普通にブスがいるんだけど大学に行くと美人しかいなくなる」とのことである。ぎょうてんは韓国に友人知人が...憶測を呼ぶ妻~尹錫悦大統領夫人~

  • カップ恋歌

    カフェで季節ごとに提供される紙コップの柄に惹かれてカフェに行く。季節を感じるから。カフェチェーンが展開するようになってから私には新たな文化-ステンレスボトルを何種類も購入する-が加わった。現在自宅にはステンレスボトルが(お土産で頂戴したものも含め)4種、ステンレスマグが(イベントの参加記念や景品も含めて)4種ある。これに小学生の頃の水筒も加えると計9点ものボトルやマグ関連があり、もはや「ステンレスマグ屋」が開けるのではないかと常々思う。同類の士は日本全国にいるはずだ。インスタグラムにはその気配が濃厚な御仁を見かけることが多い。季節ごとにカフェに行くだけならまだしも、ステンレスマグまで買えば我が家はたちまち破産してしまうのでスターバックスで中の紙が取り換えられるタイプのカップやステンレスボトルを購入した。以...カップ恋歌

  • 図書紹介『北欧こじらせ日記 移住編』2

    懸命に夢へ向かって励む姿は周囲の人も巻き込み応援させずにはいられない。寿司職人としての技量が進歩しているのか心配になった時、学校見学に来た来訪者の一言で1年前と比べて着実に進歩していることに気がつく場面。英語のプライベートレッスンで面接の練習をして3か月で模擬面接ができ先生と喜ぶ場面。寿司専門学校の先生が卒業生にお願いしてフィンランドで仕事をしている先輩職人とchikaさんがLINEで交流できるようにした「ムーミン村会議」。人に前向きと見られがちなchikaさんに悩む姿も書いて欲しいとお願いした本書の編集担当の「ふじさん。」ふじさんの試みは大成功で、読者にはそれが夢の実現の仕方となって「自分だって頑張れば」と思わせるような、作者からのエールに等しいものとなっている。加えてお勧めの英語学習教材やアプリ、専門...図書紹介『北欧こじらせ日記移住編』2

  • 図書紹介『北欧こじらせ日記 移住編』

    本ブログのタイトルは「ぎょうてんの仰天日記」だからという訳でもないけれど、今日は日記をご紹介。週末北欧部chikaさんの『北欧こじらせ日記移住決定編』作者のchikaさんは大阪出身の女性。会社員を経て現在はフィンランドのヘルシンキで寿司職人として働いている。北欧、とりわけフィンランド愛をこじらせてしまい「フィンランドで生きるため」に寿司職人の道を選んだ。本作は20歳の旅行でフィンランドに恋をして就職や社会人生活を通じて自分の夢を実現するまでの日々をつづったコミックエッセイだ。(移住後は現在もツイッターで連載中。)夢を実現する話は世にゴマンとあるだろう。chikaさんは「フィンランドで生きる」から始まり、最初の就職先の倒産と次の就職を通して「自分の夢を守る力が欲しい」「世界のどこにいても自分らしく生きるため...図書紹介『北欧こじらせ日記移住編』

  • モイセーエフバレエ団来日公演2

    ロシア舞踊の「夏」もメキシコ、ギリシア、スペインの舞踊もどれも素晴らしく、美しさ見事さに夢中になった。YouTubeで数えきれないほど見てきた舞踊の数々が目の前で繰り広げられる。見慣れてどこが見せ場かも覚えているほどなのに、実際に見ると迫力がやはり違うのだった。足音、音の大きさも効果的に響いてくる。自分がその場にいることの嬉しさ興奮。会場からの拍手や手拍子も気分を盛り上げる。2年越しの願いがやっと叶い、その場にいることの喜び。何とも言えない気持ちだった。しかしそんな中でもやはり時局の暗さは影響した。2年前既に発表されていた演目であるけれど「ヤーブロチコ」は少なからず複雑な思いで観た。これは水兵の群舞で踊り手は軍服を着る。とても勢いがあり見事で男性の群舞の良さが表現されている踊りではあるのだけれどウクライナ...モイセーエフバレエ団来日公演2

  • モイセーエフバレエ団 ギリシャ群舞「シルタキ」

    ちなみにパンフレット表紙の写真はギリシャ群舞の「シルタキ」です。ロシア人がギリシャ舞踊?でもとても素敵ですよ。アクロバティックな動きには👀❗動画はこちらのリンクからどうぞ。https://youtu.be/T4chpyTIE5Qモイセーエフバレエ団ギリシャ群舞「シルタキ」

  • モイセーエフバレエ団来日公演1

    27年ぶりの来日公演のチケットを2年前に購入した。けれどもコロナ禍で2度の延期を経てようやく今週、公演2日目に観ることができた。初日の新宿文化センターの公演はロシア国営放送やNHKの取材も入り、なかなかに賑やかだったようである。2日目の目黒パーシモンホールの受付やロビーの様子は人数こそ多いけれど予想していたDVDの販売や各種グッズ販売などはなくてかなり当てが外れた。パンフレットも「もう少しページが多くてもいいよね。」と思うほど。花や差し入れは受付で預ける仕組みになっているがそれ専用のスタッフがいるのでもなく、観客がそのままテーブルの上に置いておくだけだった。思うに27年ぶり、日本での知名度はそれほどでもない中で、もともとアットホームな感じでの公演スタイルだったのがウクライナとの戦争で公演が妙に緊張感漂うも...モイセーエフバレエ団来日公演1

  • 追悼 コラムニスト小田嶋隆先生

    安倍元総理が亡くなった。それも衝撃的な亡くなり方で。その後、次々と明らかになる事実と報道を見るにつけて思う。「あと数か月遅かったら。」安部さんの死ではない。コラムニスト小田嶋隆先生のことである。「小田嶋先生なら、この事件をどう分析してコラムにするか。」それを読みたかった。先生は6月24日病気で亡くなられた。ぎょうてんは小田嶋先生の文章講座に通っていたので、ここ数年の「自分の頭の中を最もよく理解している人」として同先生を位置づけている。稀代のコラムニストとして評されているだけに「読み手」としても素晴らしく、書き手の意図をきれいに、そして素晴らしく読み解かれる。時に書き手の意図した以上に知的な解釈をされ、大いに冷や汗をかいてことも一度ならずある。良心の呵責に耐えかねて「いえ、単にそう思ったからで…。」細々と答...追悼コラムニスト小田嶋隆先生

  • 先見の明?

    世界中が今、プーチン大統領に注目している。どうも私には先見の明があったらしい。プーチンさんの胸のうち先見の明?

  • 痺れた夜

    麻と辣に痺れた夜。四川料理店で麻辣鶏唐揚げを食す!山椒のつぶつぶ感、大量の唐辛子。嗚呼口内はもはや四川。痺れた夜

  • ウクライナ問題

    ウクライナ問題について識者から話を伺う。歴史的な事、民族、文化、社会の成り立ちのありよう、最近の政治や他国との国際関係や思惑、日本で報道されていない事、そうした事があるから単純な善悪では判断できない事がわかる。様々な事を踏まえた上で自分の判断をしないといけないのですね。物事の判断の仕方というより、「判断に至るまでに為すべき事」を学んだ感じです。(膨大な知識量でした…。)改めて難しい…。ウクライナに平和をウクライナ問題

  • 見えないものは存在しない、知らないものは探すことができない

    先日、日本の社会保障は「申請主義」との話を聞いて色々なことを思い出しました。申請主義の最大の問題は「知らないサービスには申請することができない」点です。かつて父の介護のためケアマネージャーをお願いしていましたが不正を働かれていたため本来受けることのできたサービスを受けることができずにいたのです。それも10年間。不正発覚後、市役所で初めて知ったサービスがありショックでした。市役所の窓口で「ケアマネージャーが本来する仕事なんですけど」といわれてきたことには家族が調べたり、行ってきたものもありました(時には仕事を休んで)。またこうしたこともあります。東大の博士課程で学ぶ外国人留学生が「不動産管理会社が敷金を返してくれない。どうすればいいのか。」と相談してきたので法テラスや自治体の無料法律相談を紹介したところ、その女性...見えないものは存在しない、知らないものは探すことができない

  • 朋有り遠方より来たる、亦た楽しからずや

    子曰く、学びて時に之を習う。亦説(よろこ)ばしからずや。朋有り遠方より来たる、亦た楽しからずや。人知らずして慍(いきど)おらず、亦君子ならずや……友が九州より来たり。楽しからずや。お土産に羊羹を頂きました。杏やレーズン、いちじくも入ったフルーツ羊羹で初めて食べましたが果物の酸味が良い隠し味とパンチになっておいしかったです。友よ、ありがとう!ぎょうてん曰く、学びて時に之を習う。亦説(よろこ)ばしからずや。朋有り遠方より来たる、亦た楽しからずや。羊羹ありこれを食す、亦た美味しからずや。❤️❤️❤️朋有り遠方より来たる、亦た楽しからずや

  • 甘利さん復活

    お久しぶりでございます。安否を気遣う人がいたやもしれません。ぎょうてんは無事に生きております。この数か月色々していました。その中の一つに十月末、岸田総理の選挙応援演説に行くというのがありました。かつて安部さんが総理の時、応援演説に来る直前の現場に居合わせた時にはさしたる関心もなく、さっさと通り過ぎましたが今回はわざわざバスに乗って行きました。予想以上の混雑ぶりでバス内でも「もう始まってるのかね。」「まだよ。『もうまもなく』って出てる。」と盛り上がる人もいてディズニーランド行きのバスの如き賑わいです。が、その「もうまもなく」から待つこと40分以上、地元区議の挨拶その他を聞かされます。(丸川珠代さんも来ました。)そんなこんなで岸田さんの演説を聞き、晩秋イベント「総理来る」は終わったのでした。で、翌日の選挙後にあの「...甘利さん復活

  • こんな時間にアピールチャンス?

    困った………😅こんな時間にアピールチャンス?

  • いちごジャム マッカイ(スコットランド)

    明治屋の復刻ジャムについて書きましたが今日はスコットランド製のこちら。スコットランドはマッカイ(MACKAYS)のシャンパン仕立てイチゴジャム。以前はこちらのシャンパン仕立てマーマレードが好きでよく食べていたのですが製造中止になり後任?のイチゴを購入。明治屋の復刻ジャムに比べると粘度は低い一方で甘さは明治屋より酸味がある感じです。「グルテンフリーやベジタリアンに向いてます。追加の色と風味付けはしてません。」など、「伝統的な銅製の鍋で高品質の果物を使って正しい方法で」と誇りを持って製造していることを謳ってます。マーマレード発祥の地の誇りでしょうか。日本語のラベルには「英国製」となっていますが原語のラベルでは「MadeinScotlanad」気概を感じます。使用されているイチゴも「Scotishstrawberri...いちごジャムマッカイ(スコットランド)

  • 祝 真鍋淑郎先生 ノーベル賞受賞!

    「自分が好奇心を持つような研究をやることが大切だ」「最近の日本の研究は好奇心を原動力にした研究が以前より少なくなっています。日本の教育をどう改善するか考えてくれることを切に願います」永田町、霞が関には胸に刻んで頂きたい言葉ですね。祝真鍋淑郎先生ノーベル賞受賞!

  • 河野太郎氏の過去

    次期自民党総裁、首相といわれる河野太郎氏。しかし河野氏には外務大臣時代に外務省にてさる高名な人物へある件の極秘事項依頼の事実があったようだ。どこのメディアも未だ報じていない「依頼事項」とは。「国際的に高名な人物」とは。今明らかに。***********************************************************************************ある日、さる「国際的に高名な人物」が外務省の一室を訪れた。男の名は「デューク東郷」そう、スナイパーの「ゴルゴ13」だ。なぜ外務省に?面会相手を知ったら仰天するだろう。なんと「高倉外務大臣」だったのである。(声:河野太郎さん。セリフ棒読み。しかしあまりに上手いと「軽い」と非難されるかもしれないので、これはこれで良いのか?)な...河野太郎氏の過去

  • ワクチン接種しました

    やっと第一回目のワクチン接種を先週して来ました。発熱防止に良いと同僚オススメのポカリスエット持参して会場を出ると同時にさっそくボトル半分ほど飲み、まずは様子を見ることに。特に発熱もなくホッとしていたら肩に副作用がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!肩を上げると痛いこと痛いこと。(;_;)その状態が3日続き、4日目の今日は筋肉痛が心臓と肺及び肩甲骨周辺に来て呼吸をすると痛いです。「深呼吸ができない」だなんてコロナと間違える………。明日には軽くなってて欲しい。😢ワクチン接種しました

  • 明治屋の復刻ジャム

    明治屋の復刻版ジャムを食す。明治44年発売当時の味に近いのだそうな。夏目漱石も食べたとか食べなかったとか。味は思ったほど甘くなく(現代人向けにレモン果汁を加えてある)、普通よりややこっくりとした感じでもったりと粘度あり。甘くおいしい😋明治屋の復刻ジャム

  • しましま♥

    久しぶりにたべた「しましまうまうまバー」よく見ると牛🐄もいて裏にはバーコード馬🐎もいるのでした。それにつけてもやっぱりうまうまなアイス。しましま♥

  • 2022年に再延期!?

    モイセーエフ・バレエ団来日公演が2022年に再延期!2020年だったはずが悲し過ぎる……………。ラミール・メクディエフ君も退団してしまったしメンバーももっと変わるんだろうな。ううう。2022年に再延期!?

  • 一年経っても

    KalmykDance(後編)他は皆、「『ハヤブサの踊り』を人が踊っている」のに最初に見た踊り手だけは「ハヤブサが舞っている」のだ。圧倒的な違い。人間臭さをまったく感じさせず、しぐさのすべて-羽......>続きを読む一年経ってもまだ追い続けてます。それくらい素晴らしい舞踊なのです………。10月のバレエ団来日公演ではRamilMekhdievによる舞は観られなくなりましたが他の踊り手に期待します😢一年経っても

  • Kalmyk danceが……

    RamilMekhdiev君がモイセーエフ・バレエ団を退団!新たな挑戦のためとのこと。ロシア国営テレビのダンス番組にレギュラー出演するなど一層の人気が出たから覚悟はしていたけれど悲しい😢もうRamil君の舞うKalmykdanceは10月来日公演で見られない幻となってしまった。詳しくはまた書きますね。Kalmykdanceが……

  • ボヘミアン・ラプソディ (再掲)

    遅ればせながら映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観た。クィーンの音楽と才能を持つ人間が才能があるがゆえに蝕まれていく様子が描かれていた。クィーンの名前も知っていてその音楽はラジオやテレビCMを通して知っていたけれど、それがクィーンであると認識していない程度なのでとてもコラムにする程の見識はない。書いたらファンに叱られそうだ。そこで何を書くかというとそんな私があの映画を見ていいなと思ったことを2点ほど。映画で紹介された音楽は聞き覚えのある、つまりは大ヒット曲で「ああこれもクィーンなんだ」と今さらながら知った次第で申し訳ないくらいだ。英語の曲を聴いて内容を理解できる程の英語力は私にはないので声やメロディー、テンポ、音の構成などで曲の好き嫌いを判断するしかない。それでももちろんいい曲だとは思っていたけれど映画で字幕付き...ボヘミアン・ラプソディ(再掲)

  • 哲学者の食すパン

    「太った豚になるより瘦せたソクラテスになれ。」この東大総長がいったとされる言葉は様々な波及効果があったようで、なぜか哲学者は痩せているイメージが私の中でほぼ定着している。太った哲学者というのはあまり聞かない。考えてもみて欲しい。哲学者というのは「考える人」の代表的な存在で普通の人なら疑問に思わないようなことに対して事細かに思考をめぐらす種族なのである。私はかつて同僚にいったことがある。「『趣味は何ですか?』って訊いたら絶対『苦悩すること』って答えるよね、この人。そういう人いるでしょ?文系の大学院に多く生息してるの。」文系大学院博士課程出身の同僚は何度も頷きながら声が出ないほどに爆笑していた。そうした人に会った時に言うべき言葉はただ一つ。「用事があるので失礼します。」これだけである。もちろん「思考すること」と「苦...哲学者の食すパン

  • もう少しだけ待って

    体調崩していて書いてませんがもう少ししたら書くので待ってて下さいね。もう少しだけ待って

  • テレビの中の身長 (再掲)

    <このところ多忙続きでご無沙汰しておりました。現実逃避のごとく今回は軽~いものです。真面目な方は飛ばして下さい。笑える余裕のある方のみお読み下さい。>※写真は建物の壁面を利用した巨大壁画(?)東京に生まれ育ったお蔭で、「テレビでよく見る人」にしばしば遭遇してきた。芸能人、スポーツ選手、政治家、財界人、ジャーナリスト、果ては天皇皇后両陛下まで。私はこれを「ばったり運の強さ」と思うが、友人によると単に「目ざとい」のだそうだ。ともかく、そうした中で気づいたことがある。それは政治家の実際の身長がテレビで見て感じるより低いことだ。始まりは横浜中華街前で一人演説する川口順子さんだった。テレビで見て川口さんは女性の中では長身だと思っていたが実際は小柄で、その全身から振り絞るように声を張り上げていた。その次は小池百合子さんで、...テレビの中の身長(再掲)

  • ステンレスボトル届きました!

    象印に注文したステンレスボトルが届きました。1972年の「花化粧」の復刻版です。レトロな花柄は今見るとローラアシュレイ風♪裏面はこんな感じ。ここで(゚д゚)ハッ!と象印のロゴも当時のものということに気づきました。象印のサイトもここまでは書いてません。何やらまつ毛まであり口元も色っぽい。今のロゴと比べると楽しい🎶花王のロゴもですが今の方が若いんですよね、顔が。さてこの乙女チックなボトルに名前をつけました。命名「おとめさん」読みは「乙女さん」でも「おトメさん」でも結構です。😁このステンレスボトルを日々使うのが楽しみ。ステンレスボトル届きました!

  • mymizuアプリ始めます

    mymizuアプリを入れました。これはペットボトルの飲料水でなくカフェ、レストランや公共施設の無料給水スポットの地図が掲載されていてペットボトルを買わないことでどれだけ節約と環境への貢献ができたかがわかるアプリだそうです。これを始めたきっかけは環境への配慮とかそんな殊勝な心掛けでなくて素敵なステンレスボトルを買ったから(笑)でも水だけでは夏は栄養補給できないので給茶(ドリンク)スポットの協力店がもっと増えて欲しい!給茶スポットhttps://www.zojirushi.co.jp/cafe/spot/子供の頃は公園の水道水をガブガブ飲みましたが今はコロナ感染を避けるためどこも使えなくなってるのよ〜。(悲しい)mymizuアプリ始めます

  • 2021/02/22

    何が起きたんだ!?2021/02/22

  • 2021/02/21

    午後の紅茶。そういえば「あしながおじさん」にジュディがペンデルトン氏と「お茶」をする場面が出てきました。子供の頃はなぜ「お茶」にあれほどスィーツが登場するのかわからなかったのですが、あれはアフタヌーンティーのことだったのですね。マフィン、マーマレード、アイスクリーム、そしてケーキ。今ほど情報がない時代には不思議に思うものがたくさん海外小説にはありました。「ショウガパン」(ジンジャーブレッド)、「バタつきパン」とか。ハーブもそうですね。新訳ではその辺りがどう訳されているのか楽しみです。2021/02/21

  • 教えること学ぶこと 2

    教育をする側について書いたが、それではもう一方の学ぶ側についてはどうか。「自分はなぜ学ばなければならないのか」との疑問へはどう答えるか。以下は「紳士・淑女になるため」に加えて人生の後輩に答える私の考えだ。学ぶことの意味は三つあると思っている。一つは大きな決断をする時。どれほど素晴らしい家族が、友人がいようと自分自身の頭で考え決断しなければならない時が人生には必ず来る。人によりその問題の大きさや種類は様々だろうがそれは来る。その時にそれまでの自分が学んだこと、身につけたことを総動員して考えに考え抜き決断する。そのための準備期間としての学びだ。それまでの人生のすべてを賭けてする決断、その時のために人は学ばなければならない。二つ目はそれより小さい日常的な決断の数々のため。毎日の仕事や生活のことで私たちが日々する決断の...教えること学ぶこと2

  • 教えること学ぶこと 1

    東南アジアのある国に行った時、久しぶりに話すので英語がうまく話せなくなってしまったことに気がついた。もともとそれほど話せる訳でもないが中国語を集中して学ぶうちにすっと口に出てこなくなってしまったのだ。当初どういう訳か日本語の説明を聞いて頭の中で一度英語に置き換えてから中国語に訳すということを無意識の内にしていた。そのうちそれではあまりに時間が掛かるので英語に置き換えることを意識して止めていたら今度は英語が口から出てこなくなってしまったのだった。日本で普通に生活や仕事をする上ではまったく問題がないのはいうまでもないけれど、アングロサクソンの国に植民地化されていたかの国では高等教育が英語でなされていることもあり「英語力=教育程度」と考えられている節もあり馬鹿にされてしまった。そのまま黙っているのは良くないと思えるほ...教えること学ぶこと1

  • 年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず

    年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず去年の今頃はコロナがここまで影響するとは思わなかったですね。世間で一気に拡がったテレワークやキャッシュレス決済などなど激変の年でした。来年の今頃はどうなっているのでしょう?この花は毎年綺麗に咲くのです。人間の見た目はどんどん変わっていくのに······。今日24歳の時の写真が出てきて感慨にふけりました。😅年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず

  • 私的米大統領選感想

    米大統領選で一番気になったこと。激戦州Pennsylvaniaの訳語が「ペンシルベニア」に統一されていること。前は「ペンシルバニア」も見られたけれど。ブリタニカ国際大百科事典は「ペンシルバニア」です。私的米大統領選感想

  • 乙女のハロウィン🎃

    こんな感じ(笑)乙女のハロウィン🎃

  • 間違っていなかった!

    「プーチンさんの胸のうち」での私の推論はきっと間違っていないと納得した今日の午後。きっとキツい女性だったのね~。(たぶん)間違っていなかった!

  • コロナ引きこもり過激派予備軍的生活

    コロナ感染拡大でご多分にもれず自宅にいることが多くなった。引きこもり生活をしている内にYoutubeや各種SNS閲覧の機会が一気に増え、新たな発見を日々している。これは良い面。興味あるテーマをどんどん追っていくことができるし、関連テーマも表示される。「あなたにおすすめ」でこちらから追わなくてもあちらから紹介もされるため中毒症状を起こすほどどっぷり漬かっている。一日中好きなことに没頭できるのは幸せなことのはずなのに困ったことにも気がついている。社会からどうも隔絶されているようなのだ。コロナ禍ということもあり、いつも以上に人との接点がなくなっている。つまり「社会から隔絶されSNSにはまり、しかもある特定のテーマに偏っている」、どこかで聞いたことはないだろうか。そう、これは正しく過激派思想にはまる世界各地の青年の行動...コロナ引きこもり過激派予備軍的生活

  • 妻の気持ち

    夫が首相になるのって妻的にはどうなんだろう?うれしい反面、これまでと比較にならないくらいプライバシーなくなるわ、夫は世界レベルで叩かれるわ世界の首脳と戦うわで結構微妙なんじゃないかと思う。奥様、頑張ってね。https://news.yahoo.co.jp/articles/f56f80a9cff9e836e19d5331dc94283538625584https://news.yahoo.co.jp/articles/5e1ade3bf0d4994dbebc90cc9dc17cbfa0966c49/images/000妻の気持ち

  • やったー

    たまたまインターネットで見かけたベラルーシの軍事パレード。機械翻訳なのかパレード中に皆が叫ぶ「万歳(ウラー)!」にあたる所が「やったー」に訳されてる。間違ってないけど厳かな雰囲気の中に何度も流れる「やったー」の字幕。ギャップが激し過ぎ。やったー

  • 地下鉄の自動販売機

    地下鉄のエスカレーターを降りると正面に紙コップ式の自動販売機があるんです。ある時飲み物が出てくる自動扉が開いて飲み物が出たままになっている。なんだろ?って不思議に思ってたらホームには誰もいない。無人のホームに不気味に光る自動販売機。ちょっと怖い。「飲み物が出てくる前に電車が来て間に合わなかった」ってことみたいです。買った人悔しかっただろうな。おしまい。地下鉄の自動販売機

  • 電動自転車の破壊力

    友が言う。「ついに電動自転車に手を出しちゃった。」え?顔を上げると友は照れくさそうな面を見せて言い訳めいた言葉を継ぐ。「やっぱり忙しくて。」3人の子持ちのキャリアウーマンである。その時何と返事をしたのか覚えていない。何を言っても慰めめいた響きを帯びたに違いない。「手を出す」この言葉からわかるように電動自転車を使い始めることは女性にとって何か禁じられた世界へ入る意味合いを持つ。日本人は「手間をかけることに価値を見出す」といわれ、とりわけ料理を始めとする家事の世界ではこの傾向が強い。食器洗浄機がなかなか普及しないのも「家事をさぼっている」「主婦たるものがまあ怠けたもの」的な非難の声やまなざしが周囲からだけでなく自分の内なるものからのも気になるからである。しかし核家族化、少子高齢化、女性の社会進出、老々介護の世におい...電動自転車の破壊力

  • 自転車通勤

    自宅勤務明けから始めた自転車通勤。1時間ほどかかる距離をチャリチャリしてます。でも昨日は激しく後悔。東京は37.3度。日干しになるかと思った!夜中まで体が熱かった。日射病だったかも。自転車通勤

  • モイセーエフバレエ来日公演!

    なんと「25年ぶりに」来日公演があるのです!!!偶然、KalmykDanceを見て感涙にむせたことはKalmykDance(前編)(後編)でご紹介した通りですが一月もたつか経たぬうちのこの幸運。コロナ禍でモスクワに行くことは諦めていたのに…。私は何とも幸運です。感動したのはこちらのダンス↓Калмыцкийтанец.БалетИгоряМоисеева.KalmykDance動画https://www.youtube.com/watch?v=hBdB5-vmgIYモイセーエフバレエ来日公演!

  • テレビの中の身長 (再掲)

    <このところ多忙続きでご無沙汰しておりました。現実逃避のごとく今回は軽~いものです。真面目な方は飛ばして下さい。笑える余裕のある方のみお読み下さい。>※写真は建物の壁面を利用した巨大壁画(?)東京に生まれ育ったお蔭で、「テレビでよく見る人」にしばしば遭遇してきた。芸能人、スポーツ選手、政治家、財界人、ジャーナリスト、果ては天皇皇后両陛下まで。私はこれを「ばったり運の強さ」と思うが、友人によると単に「目ざとい」のだそうだ。ともかく、そうした中で気づいたことがある。それは政治家の実際の身長がテレビで見て感じるより低いことだ。始まりは横浜中華街前で一人演説する川口順子さんだった。テレビで見て川口さんは女性の中では長身だと思っていたが実際は小柄で、その全身から振り絞るように声を張り上げていた。その次は小池百合子さんで、...テレビの中の身長(再掲)

  • Kalmyk Dance 2

    他は皆、「『ハヤブサの踊り』を人が踊っている」のに最初に見た踊り手だけは「ハヤブサが舞っている」のだ。圧倒的な違い。人間臭さをまったく感じさせず、しぐさのすべて-羽の振るわせ方やツンとした表情の作り方まで-がハヤブサのそれなのだった。バレエ独自の表現やしぐさの美しさはあるけれどもそれすらも「バレエという表現方法を通じて表現しているに過ぎない」と思えるほどハヤブサそのものにしか見えない。これ以外の方法がないのではないかと思えるほどの説得力。同じバレエ団の踊り手が同じ舞を同じ衣装でしていても悲しいほど差が明らかである。なまじ同じであるだけに違いが際立ち、手の振るわせ方などはバナナの房が揺れているようだ。何よりも初めの踊り手は動きのどれひとつをとってもすべてが美しくすべてが絵になる、「ハヤブサ」としかいいようのない美...KalmykDance2

  • Kalmyk Dance

    以前の勤め先には様々な絵があった。ある時具象と抽象の中間のような花の絵が掛けられた。おぼろげな記憶では3輪のスミレである。茎や葉は具象であるが肝心の花はぺたっとした抽象的な表現であまり良いようには思われない。見る度にモヤモヤし、なぜ作者はこのような表現をするのか気になった。そのうちぺったりとしたとも、ざっと一筆で描き切ったともいえるそれは花のエネルギーを表現したのではないのかと思うようになった。そのようにして見ると作者の意図がどこにあるのかわかるような気がしたものだ。しばらくすると新たな絵が掛けられた。ピンク色の背景に優し気なバラがレースを掛けられた花器に活けられ、平和で何とも慎ましやかな暖かい絵である。「ああバラの慎ましさを表現したかったのね。」画家の気持ちが真っすぐ伝わってくるような、画家の人柄さえ伝わるよ...KalmykDance

  • 命懸け

    皆さん、押さないで下さい。私は逃げも隠れも致しません。皆さんにきちんとお話しします、そのために今日ここにいます。どうしてこちらに来たのかって?それは皆さん、よくご存じでしょう?普通なら私のような年寄りは孫の成長くらいが楽しみのはずだったのに、そうはいかなかったんですよ、私の場合。なまじ一芸に秀でてしまったからでしょう。「一芸」、ちょっと謙遜し過ぎですかね。ええ、その程度のものではありませんね。私がこの仕事に就いたのは31歳の時です。当時はまだ世の中もこうした感じではなくて、もう少し余裕がありましたね。将来には希望が持てるというか。私が大学で演劇を専攻したのも女優になろうと可愛い夢を持ったからです。女優として働くうちに縁があってこの仕事に就くようになった訳ですが、それでも70過ぎたこの年まで働けるとは正直思っても...命懸け

  • プーチンさんの胸のうち (4)

    さてこのコラムの最後をどうしようか色々考えた。ここではロシアのテレビを見た(正確にはYoutubeで流された)感想をまとめよう。日本でいう「あなたの夢かなえます」のような「大統領が子供の夢をかなえます」の番組があることをYoutubeで知った。見ると「難病を抱えた男の子を大統領府にご招待あるいは大統領専用機に乗せる」「目の不自由な女の子に『面白い人物』のインタビューを設定してあげる」のような「ロシアの慈父」的設定に基づくサンタクロース番組で、見ていると「どこの独裁国家だよ」と言いたくなるような番組である(ロシアなんですが)。番組の構成はこうである。子供たちが自分の夢を語る映像がモニターに映し出される。それを見たプーチン氏が「うん、『面白い人物』を探し出してこの子にインタビューさせてあげるんだ。」と言い、番組制作...プーチンさんの胸のうち(4)

  • プーチンさんの胸のうち (3)

    20年に渡り超大国の大統領であり続けているウラジーミル・ウラジーミロヴィッチ・プーチン。本来なら2024年に任期切れのはずだったが憲法改正と次の大統領選挙の結果次第では2036年まで大統領でいることができるかもしれないという。スターリンよりも長い独裁だ。「元スパイ」の経歴からとてつもなく強い、怖いとの評判だが私にはどうもこのプーチンという男、強いコンプレックスに捉われているのではないかと感じる。それは何なのか。今回は政治へのコンプレックスを探る。「スパイ」とはどの程度怖いのか。それを素人のぎょうてんが問うのは無理というものである。その道のプロの著作を読むことをお勧めした上で、まずはプーチン氏の経歴を取り上げる。途中までどうも地味だ。1975年レニングラード大学法学部卒業と同時にソ連国家保安委員会(KGB)に就職...プーチンさんの胸のうち(3)

  • 「プーチンさんの胸のうち」について

    前2編のコラム「プーチンさんの胸のうち」を書いて読者諸氏からの有言無言のご批判を覚悟した。「よその夫婦関係に口を出すとは何事ぞ」、「夫が妻に不満を感じてよその女に走るのはよくある話。何を今さら書く必要がある。」ここではそれら無言のご批判や呆れ顔に対していささかの説明を試みたい。新聞、専門書、ジャーナリストの著作でもプーチン氏に妻以外の女性がいることを書いたものは多々ある。しかし「なぜ」いるのかについてまで書いたものはない。これには徹底したロシア政府関係諸機関による情報統制があり、報道側も当局を恐れて書かない事情が背景にある。(親密な関係が噂される女性と再婚するのか同氏に記者会見の席上で訊ねた新聞社は大統領の凄まじい怒りを買ったことを受け一週間後に廃刊を決定、編集長も更迭した。)また男性政治家にとって愛人がいるこ...「プーチンさんの胸のうち」について

  • プーチンさんの胸のうち (2)

    話をプーチン氏に戻すと元妻は上記のような「攻撃的な女性」だったのではないかと推測する。(事実は不明。)結婚について調べると客室乗務員だった元妻とは友人を通じて出会い、観劇デートの4回目にプロポーズをしたそうな。(交際は3年間という説もある。)俗にいうスピード婚、しかも観劇デート。芝居を観ることが中心なり、相手をよく見ない危険性が高いとされるデート形態である。柔道に明け暮れ、法学部出(女子率低そう)、情報機関(こちらも女性率低そう)出身の20代後半の青年が客室乗務員の美人女性に舞い上がったであろうことは想像に難くない。プーチン氏の生まれた環境にも注意を払うべきである。祖父はレーニン、スターリンに仕えた料理人、両親は17歳の時に結婚している。父は徴兵後ソ連海軍の潜水艦艦隊に配属され、第二次大戦で前線のドイツ軍支配地...プーチンさんの胸のうち(2)

  • プーチンさんの胸のうち (1)

    このところアメリカの黒人青年への警察官による暴行死及びトランプ大統領の対応のひどさについて報道されており、今さら私が取り上げても何ら新しいものはなさそうなのでここでは違う国のことを取り上げる。そうだロシアにしよう。ここ数十年のロシア政治について調べて始めたら、これが現代の出来事かと思うようなことが連発なのだ。そのうちにプーチン大統領の個性というものがどうにも避けて通れなくなり、あれこれ調べている。プーチン大統領、といえば真っ先に「元KGBのスパイ」という極めて特殊な経歴が真っ先に浮かぶ。そして日本人にとっては「柔道家」、さらに最近メディアで取り上げられるのが「マッチョ」なややマンガ的ともとれるイメージで、あとは「怖い」「31歳年下の彼女との間に子供がいるらしい」とか(当該2名はこの報道を否定している)、もう何だ...プーチンさんの胸のうち(1)

  • 【読書メモ2】似島大検疫所の大成功は後藤新平ひとりによるものではない

    ~後藤新平が選ばれた理由と体制づくり~相馬事件で獄中にあった後藤新平は無罪放免、出獄後に多くの友人により雪冤会(祝賀会)を催された。石黒忠悳(ただのり)は新平の無罪判決を知るやすぐに電報を打ち広島に招いた。当時広島に(日清戦争時)日本の大本営が置かれていて「日本の中枢神経があったところ」である。石黒は明治10(1877)年の西南戦争に大阪陸軍臨時病院院長だった人物で日清戦争時は野戦衛生長官をしていた。西南戦争時に大阪陸軍臨時病院の試験を受けるように新平へ勧めたことは「読書ノート1似島大検疫所の大成功は後藤新平ひとりによるものではない似島大検疫所の成功は後藤新平ひとりによるものではない」に記した。新平の出獄後については世間の耳目を集め、陸奥宗光にいたっては伊藤博文に「あの男には、早く何らかの椅子を与えてやらなけれ...【読書メモ2】似島大検疫所の大成功は後藤新平ひとりによるものではない

  • 【読書メモ】似島大検疫所の成功は後藤新平ひとりによるものではない

    今ふたたび後藤新平の名が取り上げられている。125年前の日清戦争後に未曽有の帰還兵23万人のコレラ検疫を数か月で成功した後藤。今また取り上げられる理由は明白だ。新型コロナウィルスの影響で「令和の後藤新平はいないのか」という文脈で語られているのだ。後藤新平はいかにして大検疫を成功させたのか。「なぜ後藤新平がなしえて現代に生きる私たちができないのか」、そんな疑問に答えるべく後藤新平を調べることにした。これはその読書ノートで今回は鶴見祐輔著『<決定版>正伝後藤新平1』(藤原書店、2004年)と御厨貴著『<決定版>正伝後藤新平別巻』(藤原書店、2007年)の一部をまとめた。後藤新平は19歳の時に愛知県病院の三等医として愛知県名古屋に赴く。そこで司馬凌海の警察医学(今でいう公衆衛生・法医学に相当)の翻訳を手伝い、オースト...【読書メモ】似島大検疫所の成功は後藤新平ひとりによるものではない

  • 救おう観光バス!

    外出自粛で通販配送は需要急増につき遅延気味。観光バスは需要がなくなり解雇。→観光バスの運転手を宅配配送で雇えばいいのに。🤔どちらも大型車の運転。今だけワークシェアとかないの?救おう観光バス!

  • 耐えられない軽さ

    業務用冷蔵室に閉じ込められた女性がいる。中を確認しなかった人が外からうっかり閉めてしまったのだそうだ。振り返った時はちょうど扉が閉まるところで驚きのあまり声も出なかったという。「で、どうしたの?」「もちろん扉を叩いたり開けようとしたけど扉はかなりの厚さで、叩いてもたぶん聞こえなかったはずだし、真っ暗だったからどこがドアノブかもわからなかったし。」扉が閉まると冷蔵室内は暗闇になり、一瞬の間の後に止まっていた冷気が上からシャーっという音と共に降り注ぐ。それはナチスドイツの強制収容所のガス室を即座に連想させ、外に誰もいないことを知っていたが故に女性の恐怖は増した。冷蔵扉の内側のノブは大変小さいもので扉を開けるには至らなかったそうだが、必死で開けようとする音が一人だけ現場に残っていた人の耳に留まり、開けてもらったそうだ...耐えられない軽さ

  • 言葉の匂い

    中目黒を通りかかったところマイクで警察官らしき人のアナウンスが聞こえてきた。嫌な予感がした。中目黒駅に近づくと予感が的中してしまう。花見客の賑わいである。コロナ騒動で花見はないだろうと高をくくっていたら日本人の桜好きはコロナごときではびくともしなかったらしい。さすがにその数は例年ほどではなかったけれど、それでも警察がマイクでアナウンスをする程度には混みあっていた。ドン・キホーテの前まで来るとトイレットペーパーやティッシュの箱を持った人を何人か見かけた。この騒動で用心して買っているのだろうと妙な納得と共に進んでいたら賑わいの中で乳母車を押した若い夫婦の姿を見て仰天した。家族全員マスクなしである。え?この混み具合の中で?我が目を疑った。他にも小さな子を結構見かける。どうも各国の危機感と日本のそれには差があるようだ。...言葉の匂い

  • サイタ サイタ

    サイタサイタサクラガサイタウマシウマシアンコロモチサイタサイタ

  • ギラギラ

    いつもの美容院に行く暇がなく、通りがかりの六本木の美容院に入った。美容師さんに「この辺りじゃお客さんも色んな人が来るでしょ」ときいたらニコニコしながら「来ますよ〜、男の人でもギラギラ✨した人が来ますよ〜。」と言われた。私もギラギラヘアにされるかと一瞬ときめいたけど仕上がりは至極大人しいオカッパです。#オシャレなオカッパだったけど#六本木#芸能人やITも来るそうな#サービス・トーク?ギラギラ

  • 遅い❗

    不動産屋さんで10分ほど話してから「業界の新年会で屋形船乗ったんですよ。大丈夫ですかねぇ」と言われた。そういうことは早く言って......。。・゜・(ノД`)・゜・。#業務上過失致死罪に問われないのか遅い❗

  • I will be back.

    ご心配おかけしてますが間もなく戻ります。今しばらくお待ち下さい。ぎょうてんIwillbeback.

  • 今すぐお電話を

    突然の手紙で驚いていると思う。何度電話しても留守だったので手紙を書くことにした。どこか旅行にでも行っていたの?この一週間、それとも十日か。陽の射さない事務所にいるから日にちの感覚も鈍っている。世間で何が起きているかもわからない。そんな中で考えることと言ったら昔作ってくれたいなりずしのこと。何でこんな時に思い出すんだろう。気がつくとぽろぽろ涙がこぼれてくる。あれは旨かった。ほんのり甘くて。でも今食べたらきっと塩味だな。それと血の味か。実はつき合っている女性がいて紹介しようと思ってたんだ。福井出身のすごくいい子。だけど彼女の父親が脳脊髄減少症で治療と入院費がとんでもない額になって肩代わりしてた。貯金だけじゃ、どうにもならなくなって。わかるだろ、つい消費者金融、要はサラ金から借りたんだ。一緒に行ってくれた咲ちゃんも「...今すぐお電話を

  • 恭賀新年

    あけましておめでとうございます皆様の御多幸お祈りします本年もよろしくお願い申し上げます恭賀新年

  • 聖夜

    今年もまた12月24日がやってきた。しかも今年は金曜日にあたる。この日女性社員は(実際の予定の有無はともかく)そそくさと会社を後にする。うっかり残業でもしようものなら「お気の毒に」といった同情を受けてしまう。幸い男性社員にそのプレッシャーはほとんどない。「仕事第一です」アピールをさりげなくしていれば良く、数年続けて残業をしなければ何となくやり過ごせるものである。照井達也もその一人で、まったく予定がないクリスマス・イブは当たり前のように仕事を適度にして適当な時間に帰ることを無意識のうちに考えていた。そもそも「クリスマスの予定は?」などと聞いてくれる人がいない。「自分は女子にとって透明人間なのか。」一緒に過ごす誰かがいないことより、むしろその事に照井の心は寒風に吹かれる。「テルさんは今夜どうするんですかぁ?」書類を...聖夜

  • 白髪2

    早いものであっという間にブログ開設から1年になる。1周年に何か書こうと目論んでいたのにこのところの忙しさに紛れてその日は過ぎてしまった。1年間で最も反響があったのが「白髪」だったので改めてこのテーマへの関心の高さを知った。それならば、と続編を書くことにする。前作の「白髪」では白髪への対応の仕方や白髪になった後のあれこれについて書いた。白髪になると人は何かをせずにはいられなくなるのだ。隠す(染める)、一部を強調する(メッシュを入れる)、すべてを白くする等々。それに加えて「頭を丸める」、つまりスキンヘッドという選択肢もある。通常頭を丸めるのは俗世から離れる、俗事を断つ、反省を指す。ところが(お洒落とは別の意味で)そうではない人もいるらしいということがわかった。あれはもう15年以上前だろうか。テレビを観ていた母が急に...白髪2

  • サッポロ黒ラベル

    樹木希林さんかと思った。https://www.sapporobeer.jp/beer/cm/71/?playlistVideoId=6052944384001サッポロ黒ラベル

  • 命懸け

    皆さん、押さないで下さい。私は逃げも隠れも致しません。皆さんにきちんとお話しします、そのために今日ここにいます。どうしてこちらに来たのかって?それは皆さん、よくご存じでしょう?普通なら私のような年寄りは孫の成長くらいが楽しみのはずだったのに、そうはいかなかったんですよ、私の場合。なまじ一芸に秀でてしまったからでしょう。「一芸」、ちょっと謙遜し過ぎですかね。ええ、その程度のものではありませんね。私がこの仕事に就いたのは31歳の時です。当時はまだ世の中もこうした感じではなくて、もう少し余裕がありましたね。将来には希望が持てるというか。私が大学で演劇を専攻したのも女優になろうと可愛い夢を持ったからです。女優として働くうちに縁があってこの仕事に就くようになった訳ですが、それでも70過ぎたこの年まで働けるとは正直思っても...命懸け

  • エコ ここ コロコロ

    幼かった頃、買い物には買い物かごやバッグを持って行くのが普通だった。レジ袋をくれるのはスーパーくらいで、多くの商店ではレジ袋はなく八百屋などでは紙や新聞紙に包むこともあったように思う。豆腐屋にはボールを持って買いに行った。個人商店はどんどん減っていきスーパーなどの大型店舗、チェーン系の店舗での買い物が日常となるとレジ袋の使用も日常となる。それに並行して買い物袋を常に携帯する、私の母親世代には一般的だった習慣も薄れていった。最近になりそれがエコ、地球にやさしいということで「買い物袋」は「エコバッグ」と名前を変えて再登場する。洒落たデザインのものが多数販売されていることはご存知の通りだ。風呂敷も見直され、そしてそれが「オシャレ」「カッコいい」扱いとなっているのは結構なことである。「義務」では喜ばれない。オシャレ、カ...エコここコロコロ

  • 感謝!

    昨日の朝ブログへのアクセス数激増に気づく。どこかで紹介されてる?でもどこかは不明。(お心当たりの方はお申し出下さい。)とにかくブログ村のコラムで1位に、gooブログでも一時100位以内に入りました。皆様ありがとうございます!感謝!

  • 駆け込み

    増税前の駆け込みで高価な買い物(セール品)を清水の舞台から飛び降りる覚悟でした。しかし夜になって定期券購入もしなければならぬことに気づく。今は清水の舞台から飛び降りたい気分...。orz「駆け込みは危険ですのでお辞め下さい」は本当なのである。駆け込み

  • 南町奉行所跡

    ぞんざいな記念碑だな~。知名度高いしもう少し工夫してもいいのでは?南町奉行所跡

  • 白髪

    (以下はおよそくだらない話なので高尚な話を求める方はご遠慮下さい。あらかじめお断りしておきます。)私には学生時代、大変親しくしていた留学生の友人がいた。その彼が自国の大統領選の時こういった。「自分の国の政治家は選挙の時には髪を黒く染めて、再選を狙う(あるいは引退時だったかもしれない)時には『こんなに苦労をしている』とアピールする。」へえーとその配慮と戦略(?)にいたく感心をしてそれから政治家の髪に注目するようになった。確かにその国の大統領選に立った候補者達は選挙時には黒く染めていたのに後年法廷には白髪頭で立っているのだった。その後日本の政治家の髪についても観察するようになり、色々と面白い発見をしている。芸能人と異なり政治家の髪の染め方は「びっしり黒々根元から」が基本のようだ。50代くらいならそれもまあ良いのだが...白髪

  • 夏の思い出

    空泳ぐ雲に誘われ旅に出た。山へ海へおいしい食事に舌鼓を打つのでありました。夏の思い出

  • チームラボ

    チームラボボーダレスに行ってきました。期待以上に素晴らしかったです。四季を追い変化する華々。桜、紫陽花、ひまわり、曼珠沙華...変化の様子が飽きない。音楽の音量が大き過ぎたのが残念。次は触覚と香りとの融合とか?チームラボ

  • Laingの作り方

    タロイモの葉のコココナッツ・ミルク煮込みの作り方です。私はまだ作っていませんがフィリピンの知人がレシピを送ってくれました。どうやってタロイモの葉を手に入れよう?https://www.kawalingpinoy.com/laing/?fbclid=IwAR0VYneGFDOx1QisI_SjVp1BaD7dnL8dBCXS_ZvCFn-tSQ5okADBHDnWxRs土井善晴さんにも教えてあげたい🎵Laingの作り方

  • おいしいフィリピン料理

    フィリピン料理店がもっとあればいいのにというくらいおいしい!スープにはパイナップルやグァバが入っていて複雑な酸味と味わい。その横はタロイモの葉のココナッツ・ミルク煮込み。味が2種類あって日本のきゃらぶきのような感じ。ご飯に混ぜて食べます。地域によって味が違うようです。おいしいフィリピン料理

  • 私が無口になる理由

    フィリピンに行ってきた。初めてのフィリピンで気づくことが満載だった。東南アジアはこれまでも何か国か行ったけれどなぜか今回は違いとその影響がとても気になった。マニラの街を歩く。着いてすぐ現地の知人から「ながらスマホ歩きはひったくりに遭うから危険」との親切な注意を受けたが、そもそもそんな気が起きない程のデコボコ道。危ないですねと言ったら東南アジアに詳しい同行者から「信号があるだけマシだよ」と言われてしまった。マニラ市内を車で走ればガタガタ揺れて車酔いをしてしまう。すぐ渋滞にはまる。郊外へ行くとマニラから車で2時間程度なのに高速道路を降りてから信号というものがまったくない。「フィリピンが遅れている」ということがいいたいのではない。問題はその先にある。フィリピンの人とサツマイモの輸出の話をした。タロイモがあるフィリピン...私が無口になる理由

  • 何度も使用できます。

    フィリピンのスターバックスで発見。何度も使えるカップとストローです。100ペソ(200円程度)で販売してます。日本でもそのうち販売するかな?4色展開できれいです。何度も使用できます。

  • ボヘミアン・ラプソディ

    遅ればせながら映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観た。クィーンの音楽と才能を持つ人間が才能があるがゆえに蝕まれていく様子が描かれていた。クィーンの名前も知っていてその音楽はラジオやテレビCMを通して知っていたけれど、それがクィーンであると認識していない程度なのでとてもコラムにする程の見識はない。書いたらファンに叱られそうだ。そこで何を書くかというとそんな私があの映画を見ていいなと思ったことを2点ほど。映画で紹介された音楽は聞き覚えのある、つまりは大ヒット曲で「ああこれもクィーンなんだ」と今さらながら知った次第で申し訳ないくらいだ。英語の曲を聴いて内容を理解できる程の英語力は私にはないので声やメロディー、テンポ、音の構成などで曲の好き嫌いを判断するしかない。それでももちろんいい曲だとは思っていたけれど映画で字幕付き...ボヘミアン・ラプソディ

  • ここにいます。

    冠水した中を走る走る。ここにいます。

  • 逆効果

    正に無駄遣い。これができた経緯を知りたい。逆効果

  • 逆効果

    これができた経緯を知りたい。逆効果

  • 猫も杓子も

    タイトル「猫も杓子も」猫も杓子も

  • 頼母静夏の昼休み

    昼休み、新野輝樹(にいのてるき)は長引いた会議の後、急ぎ足で21階へ向かった。環境エネルギー部の部長に昼食へ誘われていたからである。会議が長引くかもしれないと予め伝えてあったので「10分待っても来なかったら俺も待たずに昼飯に行くから、別の日に仕切り直せばいいさ。」と長沢部長も応じていて、気は楽だったもののやはり部長を待たせるのは気が引ける。今は12時16分だ。部に着くと人気はなく、やはり部長の姿はなかった。「頼母さん、部長はもう昼に行っちゃった?」ただ一人部内にいた頼母静夏に声を掛けると、「はい、さっき出掛けましたね。『新野君が来たら、今日は残念だけど後で連絡するって伝えてくれ』とのことでした。」しかたなく新野も昼食に出ようかと思ったがひとり残る頼母がポツンと見えた。「頼母さん今日はどうしたの、昼に出ないの?」...頼母静夏の昼休み

  • 専門家

    G20関連の規制で客足が大幅ダウンした大阪の飲食店の恨み節ー「経済の専門家がなんで月末の金曜に会議をするんだ。月初めの月火水に来ればいい。」確かに‼👀専門家

  • 政治と動物にまつわるエトセトラ

    香港の「逃亡犯条例」反対運動が気になっている。反対する香港住民が学生だけでなく企業にも広がっていることで、住民の「これを守らなければ最後だ」との強い危機感が伝わる。自由とは、政治とはと考えているうちに、政治風刺の小説を思い出した。ジョージ・オーウェルの『動物農場』。農場の過酷な労働に動物達が遂に反乱を起こし人間を追い出す。その後、動物たちのリーダーとなった豚により農場では以前よりも更に過酷な労働が強制されるようになる、というスターリン体制を風刺した作品だ。ところでこの小説を読む前に動物が登場するもう一つの小説を私は読んだ。それは偶然による。ジョージ・オーウェルの『動物農場』と『1984』は友人から強く勧められたものだが大学の図書館でパソコン検索をする時にうっかり正確なタイトルを忘れていた。検索で溢れんばかりに表...政治と動物にまつわるエトセトラ

  • 微妙

    トランプ大統領の乗った車を見た。乗ったヘリのドアが閉まるのも離陸も見た。でも本人は見ていない‼(微妙な自慢だ。)微妙

  • 「考えること」について

    (「考えること」について考える機会があったのでこれはじっくり考えなければならないと考え、そして考えたものをまとめてみようと考えた。)かつて「2番じゃ駄目ですか?」という言葉が話題となった、あの事業仕分けにおける困難の一つには「考えない人に考えることの重要性を説く」というほぼ不可能に近い点があったのではないかと思う。そういった場合、学者や研究者などの「考える人」は最後の手段として「有用性」を根拠として挙げることとなる。あの時私は学校教育で「考えること」を教えてこなかった長年のツケが回って来たのではないかと思ったものだ。なぜ「考えること」は重要なのか。一つには社会とのかかわり方、人とのかかわり方がより良くなるからだ。考えなしの無鉄砲な人のする行動はニュースを見ればすぐにわかるだろう。煽り運転などはそのわかりやすい例...「考えること」について

  • 歳がわかる言葉

    次の言葉から連想するのは?「SB」ソフトバンク・・・30代以下エスビー食品・・・40代以上「お仕置き」セーラームーン・・・30代以下タイムボカンシリーズ・・・40代以上歳がわかる言葉

  • 夏日のひとコマ

    フクロクジュ(福禄寿)という木です。花の美しさはもとより、名前からしておめでたいですね❤夏日のひとコマ

  • 祝 令和

    行って来ました大宰府坂本八幡宮。新元号「令和」の由来となる梅花の宴が行われたとされる地です。小さな神社には長蛇の列。町の人もテーブルを出して由来のプリントを配布してます。近くの資料館も大賑わい。どこも皆さん笑顔でほのぼのとする光景でした。祝令和

  • カヤック

    衝撃!目黒川でカヤック発見!転覆したらどうする!!Σ( ̄□ ̄;)(桜はきれいでも水はきれいじゃないのよ)カヤック

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぎょうてんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぎょうてんさん
ブログタイトル
ぎょうてんの仰天日記
フォロー
ぎょうてんの仰天日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用