「ふらのメロン」で果実酒作ってみた
「ふらのメロン」で果実酒作ってみたカリウムが豊富なメロン酒の効能は、腎臓病や高血圧の予防。食物繊維であるペクチンが多いので便秘の予防などに効果的など。赤肉メロンの「富良野メロン」いただいたので、果実酒を作ってみた。赤肉メロンと青肉メロンの違いはβカロテンの量とか。βカロテンの効能は、体内でビタミンAに変換して、皮膚や粘膜を丈夫にしたり、視力の維持や、がんの予防、免疫力の強化、アンチエイジングなど、健康を保つために重要な働きをする栄養素とか。かなり期待できそう。以前は、メロン酒を作るときは、レモンも一緒に入れるものだったけど、最近はネットで検索しても必要ないみたい。また、メロンの皮部分を切り取るのか、そのまま漬け込んでしまっていいのかも、ネット情報で分かれるところ。ビジュアル的なことを考えて、一応は切り取っ...「ふらのメロン」で果実酒作ってみた
2024/08/31 12:34