うつ病+てんかん。 生活のこと、働くこと、お金のことなどを綴っています。 収入のメインは障害年金。そこをちょっとでも変えたくて、少しずつ働き始めたけれど・・・。いいことはあるのか、ないのか。
昨日は全くミスしなかった。 混んでなかった、ということもあるだろう。 マイペース。 もっと早くできたらいいけど。 数年前、短期バイトをしていた頃の話ですが、 「仕事にはミスするほどの速さは必要ないんだよ。」 特にわたしに、というわけではなくて、繁忙期の中でも超繁忙期でスタッフみんなに朝礼でかけられた言葉です。 ここでは 「分からなくなったらいつでも聞いて。何度でもいいから。そのまま進まないほうがいいんだ」という言葉がありました。 こちらはよその職場では通用しないようです・・・。 それがようやく分かってきた。 「同じこと聞くな、言わせるな。メモして1回で覚えろ」 というのが常識のようです。
やっぱり時給変わってなかった・・・。研修期間とっくに終わってるぞ~!!
研修期間は5月で終わってるはず。 その後は100円upの雇用条件だったんだけど。 6月分給料が時給900円で計算されていて、7月分も結局変わってなかった。 全然活躍なんてできてないから、聞く勇気も持てず・・・。 他の人にも聞いてみたいが、「役にたってないんじゃない」と言われそうで怖い。 まぁ、まだまだ迷惑かけていると思うし。 主張できない。 わたしなんかいなくても仕事は十分回るだろう。 今のわたしはそんな程度だ。 でも、やっぱりがっかりする。 うちの県は最低時給が900円より上がる予定だから、そのときになっても変わってなかったら言おうかな・・・。 一応、労働者の権利として。
「報・連・相」 仕事においては大事なことだけど、一番ではない、と感じるのだ。 実際に仕事をしていて感じるのは、同僚と良い関係になれるのは雑談して、たわいもない話題で盛り上がれて、笑っていて・・・。 同じ時期に入ったスタッフがいる。 彼女は社交的で明るい、人懐っこいタイプ。 自然な感じで分からないことを聞いて、新しい仕事を教えてもらってて。 ちょっとトンチンカンなこと言ってもみんな笑って済む。 それに比べてわたしは、 人との会話に慣れていない。 話そうとしてもすごく疲れやすいので続かない。 5分もたたないうちに もう疲れた~ってなってる。 なので、いろんなタイミングを逃してしまっていると思う。 …
16日とはいえ、まだお盆休み。 そんな中、勤務する病院は開いている。 患者さんがめっちゃ少ない!! 先週は1日120人くらい来た日もあるのに、 今日は50人・・・。 ヒマ、な時間もけっこうあった。 が、眼底写真の種類を間違えて取り直しに・・・。 またやってもうた。 午前診のあと、 先生が「眼底写真、OKだよ。」 何がOKですかね? 間違えたの気にしなくていいよ、の意味? でも気をつけなさいよってことかな? 続けて、「みんなで眼底写真の底上げ(スキルアップ)しなくちゃね」 わたしの写真、きれいに撮れてるって誉めてくれたのかな? ん~? そうか~? でも、間違えるのはよろしくないでしょ。 もちろん…
仕事を始めた5月中旬から、食欲はずっとなかった。 仕事のある日は朝食は無理やり、詰め込むように食べる。 ぼーっとしないように。 でも、電車の中では吐き気と腹痛のとたたかい。 なんとか乗り換え駅以外でトイレに降りたことはない。 昼食も一緒。 食べては吐き気がする。 そうとうなストレスなのかな。 お休みの日は1日2食。 食べる気なんてありゃしない。 お盆は長い連休になった。 昨日は久しぶりにきちんと朝食を食べた。 今日も食べれた。 お休みは明日で終わってしまうけれど、 じゅうぶんのんびりできたかなと思う。 元気いっぱいに、というわけにはいかないけど、 がんばろう。
今日は普段と別のお仕事、別の場所。 しかも、終わってすぐ現金で受け取れるのがうれしい。 いい気分転換になってます♪ 午前中で終わってしまうので、帰りに寄り道するのが楽しみです。 去年入院してたときから気になっていた「白髪」。 なんとかしたい!! というわけで、お給料も入ったことだし、今日は美容院です。 しかし、今日は暑かった・・・。 初めて行く美容院で、近くでお昼食べよ~と思っていたのに、カフェはお盆休みばかり。探して歩いて1時間。 結局時間なくなって、コンビニでジュース飲んだだけ。 携帯に熱中症警報なるものが届いたけれど、歩くしかない。 美容院に着く頃には汗だくです・・・。 ちょっとはずかし…
やっと2回目かぁ~。 入社まもなく3ヶ月。 いいかげんにせーやと思われてるだろうけど、わたしにとっては1歩ずつ前進していくためのステップです。 本当に何もミスをしなかったかというと、ちょっと自信がないところもあります。 患者さんの検査を終えて、電子カルテに入力が終わったのに、午前診の時間が終わるというのにその患者さんの診察が終わってな~い!! なぜか進行状況が「受付」に戻っている・・・。 もう呼ばれたと思うんだけどなぁ。 もしかして入力の不備があった? ←わたしの いつもだったら「この入力おかしーぞー!」とすぐに呼び出されるのに。 忙しかったから、終わってからみっちり怒られるんだろうか。 そん…
うつになって、ものすごく飲み込みが悪い。 覚えられないというのもあるが、理解するのに時間がかかる。 あれこれ気になって確認しているうちに、他のことを忘れてしまう。 1つできたら1つ抜けている。 ミスは1日に1つくらいになったけど、でもなくならない。 周囲は「どうしてこんななのか」と思っているだろう。 病気のことをオープンにしたところで、何にも変わらない、 というか、「そんな人と一緒に働きたくない」と言われそうだ。 できること。 忙しくても、周りのペースを気にしない。 たぶんもっと早くやれ~と思われているかもしれないけど。 焦りがミスを生む。 うん、ペースは気にしないことにしよう。 流れるように…
パート時給 午前1000円、午後1100円 研修期間(2週間)は900円 のはずですが、変わってない・・・。 給料明細見たら、900円になってる。 「6月から通常の時給にするね」って言われてたのに。 月末締めで翌月25日が給料日。 1日欠勤してしまったとはいえ、楽しみにしてたんだけどなぁ。 他の人に「ここ、勤務時間とかちょいちょい間違ってることあるから気をつけたほうがいいよ。実際の時間をメモして、あとで違ってますと主張できるように。」 なぬ~、と思ったけど、勤務時間が多少違っててもまぁいいやとメモしてない。 しかし、給料明細に堂々と時給が900円になってるとは・・・。 あの~、違ってるんですけ…
「ブログリーダー」を活用して、ヒロさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。