ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
フェースbook過去のこの日 7年前 仏手柑
7年前も経ちました ベトナムに知人を訪ねて旅行しました その時初めて見た果物の仏手柑です仏手柑という名前は聞いたことがありました果物のかたちが仏の手にみえる…
2023/07/31 21:15
7月2日の彫金教室の作品 原石ペンダント2点
あっという間に7月もお終いになりました今年は暑く長い夏になりそうですね御自愛ください 7月2日の作り出し 完成した2点です簡単作りの金具ですが 石はガッチリ…
2023/07/31 18:36
頂きもの 美しい琥珀糖
琥珀糖です ジュエリーのようにきれいです孫が欲しいといったので 自分にも買ってくれました「こうぶつのかけら」と云う名前だそうです宝石のように美しいお菓子です…
2023/07/31 14:14
図書館で本を借りました「捜査線上の夕映え」
捜査線上の夕映え 有栖川 有栖 目の調子もよくなく 内容も自分に合わないので途中まで読んで返却しました機会があれば また読んでみましょう 日本ブログ村の応…
2023/07/31 10:02
金魚の文鎮
毎年夏に ガラスのサラダボールに金魚を入れ込んだ文鎮をテーブルに置きます夏に活躍するペーパーウェイトです 日本ブログ村の応援ポチをお願いしますにほんブログ村
2023/07/30 21:21
7月2日の彫金教室の作品 レジンで固めたルチルの原石
2個のルチル・クォーツをレジンで固めましたシルバーで石を付ける金具を作りました素材は原石です荒々しい雰囲気のペンダントです自分はこんなペンダントは好みです …
2023/07/30 18:36
主治医ともう一つの病院の定期診察日の後のランチ
いつも2つの病院を終わるとランチタイムです筑に一度の診察日が済んだなとサイゼリアで食事するとほっとした気分になります 病院の後のサイゼリアでもランチもう10…
2023/07/30 14:14
フェースbook過去のこの日 3年前
研修生にプレゼンした ペンダント3点飾車のペンダントは若い子に喜ばれましたシルバーの地金で折り紙で作るように折ってロウ付けします 10点は作ったと思います …
2023/07/30 10:02
中華の夕食に呼んでもらいました
娘家族4人と自分たち夫婦の6人での晩ごはんでした中華の「なかないや」さん自分たち家族は気に入ったお店です 前菜と天心の盛り合わせ枝豆入りふかひれスープ牛肉の…
2023/07/29 21:21
7月2日の彫金教室の作品 レジンで固めた原石
レジンで淡水真珠 アベンチュリールチル・クォーツを固め 下にアベンチュリーを吊るしました さいきんレジン液で固めたパーツを作るのが趣味の一つになりました …
2023/07/29 18:36
ジニアとグラジオラスの花&トマト
去年栽培していたジニアの種を近所のKさんが種を採集してまいた苗を育てましたどういうわけか黄色い花ばかりですKさんの家ではピンクや赤や黄色い花が咲いています咲…
2023/07/29 14:14
いい言葉 ☆ 幸せの中にいるのに
何も問題なく平常に過ごせるのは幸せなのだと 意外と気が付かないのは自分だけでなく ほとんどの人だと思います不平はあるわけではないですが何か幸せ感は感じません…
2023/07/29 10:03
咲いた花柄を整理しました
たくさん花を咲かせた ガザニアとマリーゴールド 花の終わった花柄を切り取りました 肥料をやってしばらく養生させますマリーゴールドもうまく育てれば12月までは…
2023/07/28 21:32
7月2日の彫金教室の作品 石のセット前 セット後
ヒスイとカメオのシバーペンダントのbefore and afterです自分のアイデアーを形に変える 彫金は魔法のようですね40年近くやっても飽きない唯一の趣…
2023/07/28 18:36
図書館で本を借りました「ラストナイト」
ラストナイト 薬丸 岳 あらすじ片桐達夫、五十九歳。顔には豹柄の刺青がびっしりと彫られ、左手は義手。傷害事件を起こして服役して以来、三十二年の間に誘拐事件を…
2023/07/28 14:24
日除けを作りました
暑い時期は4時半に起きて 5時から庭仕事を始めます夏の日除けを作ろうと思い立ちました 駐車スペースに置いてあったポールを使いました地面に置いたので不安定 風…
2023/07/28 10:10
ミニ・トマトの実がよく熟れます
そろそろ終わりが近づいて来た気がしますこの実が色ついてきたら終わりでしょうね初めてトマトや野菜を作りましたが野菜つくりも面白いものだと 思いました 日本ブ…
2023/07/27 21:24
7月2日の彫金教室の作品 レジンで固めたカメオ
カメオの横に金つぶを入れてレジンで固めたパーツを使います 金具の下に真珠を吊るしました裏側はレジンで平面に仕上げてありますパーツを接着剤で貼り付けました正式…
2023/07/27 18:36
月に一度はトマト・ラーメン
月に一度 ワイフの主治医の病院に行きますその帰りに いつものようにトマトラーメンを食べました 塩ラーメンで肉気なしの塩ラーメンですこのラーメンにすり下ろした…
2023/07/27 14:10
いい言葉 ☆人に嫌われれば
いい言葉です 自分の時間が増えるのは嬉しいですが 嫌われるのはね~ 日本ブログ村の応援ポチをお願いしますにほんブログ村
2023/07/27 10:04
観葉植物の鉢替え ガジュマルの木&ミニ・ゴムの木
まだ植え替えたばかりの ガジュマルの木もう鉢が小さいようなので一回り大きな鉢に植え替えました 空いた鉢にゴムの木を植えました 最近は鉢替え作業が多くなりまし…
2023/07/26 21:31
7月2日の彫金教室の作品 ヒスイのペンダント
前の教室で完成した作品を研磨しました家に戻って石をセットしました美しいグリーンの半透明の石です高級の翡翠のことを「琅(ろう)かん」と言います艶やかな透明感と…
2023/07/26 18:36
頂きもの 関の戸
頂き物です 大好きなお菓子です 関の戸のお茶味バージョンです初めて食べます 楽しみです 日本ブログ村の応援ポチをお願いしますにほんブログ村
2023/07/26 14:04
新規購入石覚書 アンティーク・カメオ
女神の全身像の小さなカメオです躍動感のある いい雰囲気のある作品です新品ではなく アンティーク・カメオですカメオのコレクションに入れておきます 日本ブログ村…
2023/07/26 10:04
今日の家庭菜園 オクラ トマト バジルの葉
オクラに実が3個なっていましたミニ・トマト 普通サイズのトマトも3個色ついていました そしてバジルの葉毎日 朝に熟した実を採るのが楽しみです 日本ブログ村の…
2023/07/25 21:39
6月25日の彫金教室で手掛けた作品 四角いパーツの作品3点
この日作りだし 形は完成しましたが3点とも未研磨で未完成です 次回の教室で完成させます 1個作品を作っていて次々に四角いパーツのデザインが浮かんできて 即興…
2023/07/25 18:36
新規購入石忘備録 ラブラドライト
マダガスカル産天然ラブラドライト41.86カラット サイズ:37x17x6mm美しいシラーが出ます 日本ブログ村の応援ポチをお願いしますにほんブログ村
2023/07/25 14:05
面白い答案 反対語
病院の待合室に置いてあった本の1枚です反対語の問題です 思わず笑った回答ですたしでんねんざ 残念でした(爆w1冊こんな珍回答の本ですこの本は手元に置いておき…
2023/07/25 10:04
観葉植物の鉢替え
背がひよろひょろと伸びた ドラセナと万年竹 (両方とも同じ植物だそうです)オリズルランを一つの鉢に植えましたいままで室内で日の当たらないところで育てたドラセ…
2023/07/24 21:21
6月25日の彫金教室で手掛けた作品No3 四角いパーツ2個&レジンのパーツ
レジンで絡めた真珠のパーツを使いますその下に四角い板2回のパーツを吊るします別々で2個の作品にしてもいいような?最初に考えたデザインで完成させましょう 次回…
2023/07/24 18:36
フェースbook過去のこの日6年前
原木のサンゴのペンダント2個あこや真珠の作品1点です原木サンゴが大きいので真珠が小さく見えますね個性的なサンゴのペンダントです 日本ブログ村の応援ポチをお願…
2023/07/24 14:16
いい言葉 ☆子どもは学校が仕事☆
いい言葉ですね 大人は仕事が学校銀行の仕事の学校を卒業して日本語研修センターで 講師の仕事(アルバイト)この仕事は 自分にとって有意義な仕事でしたコロナでア…
2023/07/24 10:04
家庭菜園 トウモロコシの実
雄花が咲いたトウモロコシ 気が付かないうちに雌花が咲いて 実が大きくなっていました毎日見てるのに? トウモロコシは髭の本数だけ実が着くそうです 実が付いてよか…
2023/07/23 21:22
6月25日の彫金教室で手掛けた作品No2 四角いパーツ2個を直付け
正方形に切り出した銀の地金をさいころ台に入れて凹ましました表面に刻印を入れました二個の真珠を使います 未研磨です次回の教室で完成させます 日本ブログ村の応援…
2023/07/23 18:36
寿がきやのラーメン
日本語研修センターの近くのショッピングセンターの中に寿がきやがありました コロナ蔓延でセンターが無くなって以来 2年と数か月 寿がきやのラーメンを食べたこと…
2023/07/23 13:58
いい言葉なのでしょうが ?
拾い物は届け 身につけるな わかった言葉です わかりきった普通の言葉奥に深い含みがあるのでしょうか? 最近 自分は読解力が 劣って来た気がします (笑w 日…
2023/07/23 10:06
グラジオラスの花
グラジオラスの花 黄色い花も咲きそうです去年に咲かせた球根をまた植えこみました痩せた球根でしたが いい花を咲かせてくれます去年は黄色い花はなく 白い花ばかり…
2023/07/22 21:31
6月25日の彫金教室で手掛けた作品No1 四角いパーツ2個を
凹ませた長方形のパーツを丸環でつなぎましたバチカンを付けて 下の真珠をセットする芯をロウ付けしました 完成ですが未洗浄です完成は次回の教室になります 日本ブ…
2023/07/22 18:36
頂きもの あられ
市内では有名だと思います 自分の家も近くですときどき買いに行きます 野田あられです以前は 田舎あられが中心でしたが 今は種類も多くなりました どれも美味し…
2023/07/22 14:12
新規購入石忘備録 アパタイト
超~大粒ですナチュラルテイスト、ユニークな石です単色でなく混ざった色が複雑で神秘的自分好みの石です 石名 アパタイト産地はマダガスカル若しくはブラジルこの石…
2023/07/22 10:01
ブーゲンビリアの花が咲いてきました
赤い苞の中に白い星のようなかわいい花が咲きだしました多花性のブーゲンビリアです夏から秋にかけ 3回くらい花をつけてくれます今咲いているショッピングピンクと淡…
2023/07/21 21:21
6月25日の彫金教室 レジンで固めたカメオをの飾りに真珠を
レジンで固めたカメオをの飾りに真珠を吊るしました この真珠は古くなって使っていない道具箱の中を整理していたら出てきたのを使います白い真珠 1個だけ白と黒い真…
2023/07/21 18:36
頂きもの チーズケーキ
弟が伊勢志摩観光ホテルのチーズケーキを送ってくれました 冷凍ですガチガチに凍っています12時間の自然解凍で良いそうです美味しいケーキです 味を損ねず美味しく…
2023/07/21 14:17
新規購入石忘備録 ロードナイト
ロシア産天然58.50カラット サイズ:38x24x6mmシックなピンクの石ですアダルトな女性に似合いそうなシックな石です 日本ブログ村の応援ポチをお願いし…
2023/07/21 10:03
鶏頭の花
鶏頭の花が大きくなってきました柔らかないイエロー・グリーンの葉色です植えたプランターが小ぶりなので朝と晩に水をたっぷり与えますが水切れで辛そうです 日陰に置…
2023/07/20 22:13
6月25日の彫金教室 ろうかんヒスイを使います
緑の濃い半透明のヒスイを使いますヒスイとしては高級石 銀細工では勿体ない気がしますが 金を使うことが無くなりました 教室では自分の作品でも使わないのは 金が…
2023/07/20 19:36
家庭菜園 トウモロコシ トマト
トウモロコシ 2~3日の間茎も太くなりたくましく成ってきました 実も期待できます 朝も採りましたが 夕方の水やりの時もトマトの実を採りました 朝まだ赤くな…
2023/07/20 16:03
家庭菜園 ナスが大きくなっていました
雨が続いたたので 家庭菜園には水やりの必要もなく行かなかったですが ナスが大きくなり過ぎていました長ナスです 本当にに長くなるのですね 日本ブログ村の応援ポ…
2023/07/20 13:04
図書館で本を借りました ☆猫弁と魔女裁判☆
猫弁と魔女裁判 著:大山 淳子 大好きな猫弁シリーズです あらずじ百瀬太郎は、青い瞳の女性国際スパイの強制起訴裁判に、指定弁護人として選任された。挙式の相談に…
2023/07/20 10:01
家庭菜園 トウモロコシ 胡瓜 トマト オクラ ペパーミント
何でもすぐに忘れますブログを忘備録代わりに使っています 孫が一粒の種をまいて発芽したトウモロコシです育ててほしいと頼まれ 孫も大きくなるのを楽しみにしていま…
2023/07/19 22:22
6月25日の彫金教室 レジンで固めたカメオを使います
この日教室で完成したのは 前回に制作した作品を研磨洗浄しましたカメオと上質のヒスイを使うペンダントですカメオのペンダントから組み立てます最近教室での製作時間…
2023/07/19 19:36
彫金教室のお茶の時間
この日の教室は先生Aさん Iさんの4人の教室でしたIさんが 晩柑を持ってきてくれました晩柑初めて食べました 美味しい果物です 日本ブログ村の応援ポチをお願…
2023/07/19 16:00
花壇の花 サルビア&ジニア
ジニア(百日草) 大きくなってますが混みすぎていますね 小さな苗の時にもらったので分けることが出来ず まとめて植えました小さな苗から育てると 長い期間楽しめ…
2023/07/19 12:56
いい言葉 ☆自分を苦しめず・・・
いい言葉です 言葉の使い方はむつかしいですね 言葉には不思議な力がある最大の幸福をもたらすこともあれば最も深い絶望をもたらすこともある ジークムント・フロ…
2023/07/19 09:50
家庭菜園 オクラとトマト
オクラの実がなりました花が咲いたと思ったら すぐに実になり実もすぐに大きくなった気がしますミニトマトは毎日たくさん採れます 日本ブログ村の応援ポチをお願いし…
2023/07/18 22:04
フェースbook過去のこの日 4年まえ ブレス・スレット
たくさんありますね ブレスのゴムの通し直しをした時ですね 新しくメガヘルツの石を買い込みました 1秒に1兆回振動のあるというパワー・ストーンですいまも愛用し…
2023/07/18 19:36
トウモロコシの雄花が咲きました
トウモロコシの雄花が出てきました雌花が咲いたら 1個だけ残してその実を育てるそうですが まだ雌花が咲きません いつ咲くのかな?菜園初心者 ネットが頼りです …
2023/07/18 16:03
不思議?でも嬉しいこと
テレビ番組を4台のDVDプレーヤーに録画録画した番組をDVDに焼いてレーベル印刷するのが趣味です 見るわけでなくDVDに焼いて保存するのが趣味です どのDVD…
2023/07/18 13:02
金魚草 切り戻したペチュニア
ペチュニアも花が少なくなり 茎は長く間延びしてしまいました思いきり刈り込みました 新芽が育っています花の蕾もついてきました もう一花花が楽しめそうです 日本…
2023/07/18 10:02
トウモロコシも大きくなりました孫が一粒の種まいて 大きくなったので育ててほしいと持ってきたものなんとして実がなってほしいですミニトマトは今日もたくさん実がな…
2023/07/17 22:13
6月21日の彫金教室 未完成2点 ヒスイの飾り
21日に作りだして 時間切れの作品2点ですヒスイの石座に付ける 飾り兼バチカンです次回の教室で研磨洗浄して完成です 日本ブログ村の応援ポチをお願いしますにほ…
2023/07/17 19:39
頂きもの 桃
愛知県牧田の桃です 息子は三重の最南端熊野市に単身赴任 嫁と孫は名古屋の私立中学進学を機に4月に名古屋に転居しました 名古屋にいる嫁が牧田の桃を送ってくれ…
2023/07/17 16:02
ペチュニアの切り戻し&バジルの花が咲きました
種が飛んで一人生えで花を咲かせました茎が伸び花数が少なくなったので切り戻しをしようと思いますバジルの花が咲きました 白い可愛い花ですスート・バジルいい香りが…
2023/07/17 13:02
金は欠片でも馬鹿になりません
金を業者に分析依頼した後 銀のスクラップやボッにした作品を見ていたら 未こんなのもありました シルバー細工に金をアクセントに使ってあります 分析で金と銀に分…
2023/07/17 10:11
小さな苗も大きくなってきました ジニアやサルビア
みんな近所のKさんから貰った花の苗です 百日草 サルビア 鶏頭マリー・ゴールド もらった時は小さすぎて分けることが難しかったので 固めて植えましたもっと感覚…
2023/07/16 22:03
6月21日の彫金教室 未完成2点 レジンで固めたカメオ
未完成です 次回に完成させます四角の枠にカメオを置き横に大粒の金粉を並べました 底辺がフラットなパーツが出来ました 下に真珠を3個吊るします 日本ブログ…
2023/07/16 19:03
家庭菜園 ミニトマト 長なす ピーマン
長ナスは3本目の収穫ですミニ・トマトは日毎 たくさん採てます1本の木から 何個採れるのかな?初めての野菜つくり 楽しいです 日本ブログ村の応援ポチをお願いし…
2023/07/16 16:05
新規購入石忘備録 コランダム オレンジカラー
カツトト自分好み 色のいいです好きなタイプの石です 石名 マルチカラーサファイア 産地 マダガスカルサイズ 縦2.3cm 横2.1cm 厚さ4.7mm29…
2023/07/16 13:04
ブーゲンビリアの花包
ブーゲンビリアの花包が色付いてきました去年買いましたが ひと夏に咲いては終わりまたの花芽が育ちました 3回花を楽しめました日本ブログ村の応援ポチをお願いしま…
2023/07/16 10:02
切り戻ししたペチュニア新芽が育っています
ペチュニアを切り戻ししました切り取った下の茎は枯れましたが切ったところから新芽が育っています枯れた茎を取り除き整理しました新芽が育ち 花を楽しみことができま…
2023/07/15 21:21
おもしろい 動画
面白い動画です 台湾の知人から届きました初めて見たとき終わったら 思わず拍手していました 日本ブログ村の応援ポチをお願いします…
2023/07/15 20:46
6月21日の彫金教室の作品完成は4点でした
ヒスイ以外は茶色い石3点ですキャラメル・オパールと大小のルチル・クォーツの原石のペンダントです 日本ブログ村の応援ポチをお願いしますにほんブログ村
2023/07/15 18:36
フェースbook過去のこの日 6年前 ヒスイの蝶
この蝶の作品のこと フェースbookに投稿していました もう2度と手がけることはないと思う 小さなヒスイのパーツを組み合わせた作品です 日本ブログ村の応援…
2023/07/15 14:00
いい言葉 ちょうどいい人の距離
いい言葉ですね 親しくても距離は必要ですインド工芸のルビーのペンダント彫金の参考資料に買いました シンプルですが1個作りの手工芸です 素朴な味わいが素敵だと…
2023/07/15 09:54
家庭菜園 胡瓜と茄子
楽しいです 野菜つくりは 胡瓜も実をつけました 大きくなるのが楽しみです長ナス2個目の実が大きくなってきましたミニトマトのが大きくなりすぎて日陰で細々と生きて…
2023/07/14 21:29
6月21日の彫金教室の作品 チョットとメージが合わないので
ヒスイの石座と飾りを合体しようと思いましたがどうもイメージあいません 飾りの部分をいままでもたくさん作りました このデザインにしました まだ未研磨です次回の…
2023/07/14 18:36
図書館で本を借りました 「神の子」下巻
神の子(下)薬丸岳/著 あらすじ身許引受人の町工場で働きながら、大学に通いはじめた町田。知り合った学生たちの起業を手伝う…
2023/07/14 14:11
ビニールトタンの修理を頼まないと
2年になるでしょうか強風でトタンがめくれて 雨漏りがしますその時に知り合いの大工さんに頼みましたが忘れたのか小さな仕事です 一向に来てくれません2年に2回く…
2023/07/14 10:03
ミニトマトたくさん採れます 家庭菜園忘備
1本植えたミニトマトですが 毎日赤くなると採ります 大きなトマトは実は大きくなってますが 青いままで熟しませんいつもは5~6粒ですが 今日はたくさん採れまし…
2023/07/13 21:39
6月21日の彫金教室の作品 大きいヒスイを使います
大きい彫刻を施した ヒスイを使います穴は開いていたので石座なしで 簡単仕上げをしました 穴にシルバーの輪を通し バチカンの下にマルカンを付け合体しましたこの…
2023/07/13 18:36
彫金教室 この日は先生とAさんと自分の3人の教室でした Aさんが持ってきたポテトチップが美味しかったですピスタチオ・バター味 絶品でした 日本ブログ村の応援…
2023/07/13 14:04
頂きもの 琥珀糖
頂き物です 琥珀糖ですいろいろなフルーツの味です見た目も涼しそうです 夏の伝統和菓子だと思います 日本ブログ村の応援ポチをお願いしますにほんブログ村
2023/07/13 10:03
ミニ千日草が育っています
去年 Kさんからミニ千日草の苗をもらいました近くに置いてあった アボガドの鉢に種が飛んでもう花を咲かせています 植えてあった鉢にこぼれた種からたくさん育って…
2023/07/12 21:21
6月21日の彫金教室の作品 大きいルチル・クォ-ツの原石
原石のルチル・クォ-ツです 原石です裏の部分も凸凹して安定感がありません裏をレジン液で平らに固めましたバチカンと石を接着するシルバーの板を作つてあります …
2023/07/12 18:36
仏像コレクションに1点を加えました
どこの国で作られた 仏さまでしょうかインドかな?ネパールかな?塼仏(せんぶつ)です 粘土で型を抜き焼いて作った板状の仏像です ずっしりと重いです 裏に何か書…
2023/07/12 14:24
新規購入石忘備録 マーカサイト・アゲート
アフリカ産マーカサイト・アゲート51.61カラット サイズ:30x22x7mm シックです銀蒔絵のような趣のメノウです一目ぼれです 気に入つて手に入れました …
2023/07/12 10:04
図書館で本を借りました「聖母(マドンナ)の深き淵」
聖母(マドンナ)の深き淵 柴田よしき あらすじ一児の母となった村上緑子は下町の所轄署に異動になり、穏やかに刑事生活を続けていた。その彼女の前に、男の体と女…
2023/07/11 22:29
6月21日の彫金教室の作品 ゴールド・ルチルの原石
簡単つくりの飾りに 長い爪を2本付けました不整形なので石座をつくるのが難しいので自分の考えた簡易石座で石を固定します長い爪で石を巻き込むように ガッチリと…
2023/07/11 18:36
イソトマの花の切り戻し
イソトマも花が少なくなってきました切り戻しをしてみました 切った部分には花があります 捨てずに花瓶に差しました挿し木したことが無いですが 挿し木してみようか…
2023/07/11 16:12
ウナギを種に行きました
最近元気が欲しい時よくウナギを食べたくなります自分はうな丼 ワイフはウナギ定食を食べました市内にはたくさんおウナギ屋さんがありますが自分はウナギならこの店で…
2023/07/11 13:16
家庭菜園 胡瓜を採りました
今朝は胡瓜2本 唐辛子 トマトを採りました胡瓜は初めての収穫です 日本ブログ村の応援ポチをお願いしますにほんブログ村
2023/07/11 10:01
ブーゲンビリアに花包がついてきました
去年買ったブーゲンビリア うまく越冬出来ました葉の先に花包がついてきました 花が咲くのが楽しみです 日本ブログ村の応援ポチをお願いしますにほんブログ村
2023/07/10 21:19
6月21日の彫金教室の作品 キャラメル・オパール
珍しいキャラメル・カラーのオパールです美味しそうなキャメルのような石ですドロップカットの石座をつくりバチカンを付けました石座は変形爪にして遊んでみました …
2023/07/10 18:36
新規購入石忘備録 レインボー・ムーンストーン
スリランカ産レインボー・ムーンストーン21.16カラット サイズ:26x15x6mm月の石 青く浮かび上がるシラーが月光のようですオパールと間違えそうな石で…
2023/07/10 14:13
フェースbook 過去のこの日6年前
たくさん並んでいます 下の中央の作品カボションカットのサファイヤ数個と真珠ペンダント 時間をかけて作った記憶があります 6年あっという間です 日本ブログ村…
2023/07/10 09:54
強風でブラジオラスの茎が折れました
庭は強風が吹き抜けます花を付けたグラジオラスの細く長い花茎が折れてしまいました 残念です切り花で花瓶に差しておきました やった咲いたのに 運の悪いグラジオ…
2023/07/09 21:21
6月21日の彫金教室の作品
いつも彫金教室に行く日曜日の教室で左手り手の親指が痙攣して 痛みがひどく彫金をするのが難しかったので帰宅しました水曜日に時間を作りこの日に彫金教室に行きまし…
2023/07/09 18:36
図書館で本を借りました
菩提樹荘の殺人 著者: 有栖川 有栖あらすじ若き日の火村、そして若さゆえの犯罪―シューベルトの調べにのり高校生・アリスの悲恋が明かされる表題作、学生時代の火…
2023/07/09 14:06
光線に当たるとラブラドライト
グリーン・ブルー・ゴールド・オレンジの神秘的な光を浮かべるマダガスカル産 ラブラドライトですラブラドライトは一見するとブラック・グレー系の落ち着いた色味です…
2023/07/09 10:03
ミニ・トマトはたくさん実がなります
ミニ・トマトが育てている野菜の中で 一番元気で大きくなっています 色が付くと毎日採りますまだ青い実ですが 100個以上実を付けていますミニトマトの成長がいい…
2023/07/08 21:21
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、sunnriさんをフォローしませんか?