chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
先行的腎移植をしたみっこ師匠のブログ https://blog.goo.ne.jp/sisyo

ドナーとして息子に腎臓を提供し2017年に生体腎移植をしたみっこ師匠の体験記 突然病気を告げられ腎臓移植という選択をした私たち親子が悩み悲しみながらも、たくさんの人に支えられ、乗り越えてきた体験と、感謝の気持ちを綴ったブログです。

はじめまして。 sisyoと申します。 ありのままを正直に、自分の言葉でひとつひとつ大切に、ていねいに書いています。

sisyo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/13

arrow_drop_down
  • 焼き肉ランチとソフトクリーム

    はっちのお部屋ができて1年が経ち、看護師クンとしおりちゃんのお陰ではっちも元気に過ごしています。2人へのお礼の気持ちとして遅くなってしまったけれど食事に誘って焼き肉ランチに行ってきました厚切り牛タンとカルビは柔らかくてお口の中でトロけました。ゆっくりお肉を堪能してお店を出てから次はデザートを食べようと街の駅へ。ゆっくりしてから自宅へ戻り夕食はミートソーススパゲティを作ってみんなで食べました。しおりちゃんが「本当にこのミートソースが美味しい!」っておかわりして食べてくれて嬉しかったです。またみんなでご飯食べようね焼き肉ランチとソフトクリーム

  • 母の日に手作りバッグ

    今日は母の日💐今年の母の日には手作りバッグを贈ろうと少し前からミシンを出して頑張りました。と、言っても「2階の和室からミシンを出して看護師クンの部屋の机の上に運んで置いて」と頼まれながらも「やっぱりやりづらいからリビングに下ろしてきて!」などと私に言われたユウキが何度も重いミシンを移動してくれたお陰でもあるのですが手作りバッグの表生地にはウィリアム・モリスのアネモネオックス生地を。口布と持ち手には光沢のある金色の厚手生地を。裏地にはブロード生地を選びました。鎌倉スワニーのタック入りバッグの型紙を使い接着芯を貼ってから縫製しました。生地が厚いのでステッチが大変でしたが2日かかりでなんとか完成しました。素敵です✨(自画自賛)ですが、ばぁちゃんが持つには少し大きい💦普段使いをして...母の日に手作りバッグ

  • こどもの日と鯉のぼりと初節句

    昨年の11月に看護師クンの親友クンと金ちゃんの娘ちゃんご夫妻に赤ちゃんが誕生したので先日看護師クンとお祝いを届けに行って来ました。穏やかでおとなしくて話かけるとニコッと笑うとっても可愛い子でした。金ちゃんのお孫ちゃんなのでまた格別に可愛いのかも立派な兜の前には金ちゃんの娘ちゃんが我が子の為に作った鯉のぼり。看護師クンと選んだプレゼントはミキハウスのリバーシブルベスト親友クンと金ちゃんの娘ちゃんご夫妻のお宅は笑顔と幸せが溢れていました嬉しい時間をありがとう今日5月5日はこどもの日金ちゃんのお孫ちゃんは初節句だね✨おめでとう🥂💐元気で健やかに育ってね✨こどもの日と鯉のぼりと初節句

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sisyoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sisyoさん
ブログタイトル
先行的腎移植をしたみっこ師匠のブログ
フォロー
先行的腎移植をしたみっこ師匠のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用