chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
先行的腎移植をしたみっこ師匠のブログ https://blog.goo.ne.jp/sisyo

ドナーとして息子に腎臓を提供し2017年に生体腎移植をしたみっこ師匠の体験記 突然病気を告げられ腎臓移植という選択をした私たち親子が悩み悲しみながらも、たくさんの人に支えられ、乗り越えてきた体験と、感謝の気持ちを綴ったブログです。

はじめまして。 sisyoと申します。 ありのままを正直に、自分の言葉でひとつひとつ大切に、ていねいに書いています。

sisyo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/13

arrow_drop_down
  • 相川七瀬ディナーショー

    今日はあんちと房枝と3人で相川七瀬のディナーショーに行って来ました🎵チケットは予約開始時間の15分後にやっと電話が繋がったのでお席は前から3番目🥂17時からディナーを堪能して18時30分からショーが開幕✨可愛いい❤し小柄で細いのにパワフルな歌声💯☆恋心☆夢見る少女じゃいられない☆彼女と私の事情など本日は全てシングル曲を歌ってくれました。ディナーが終わったのにテーブルにナプキンが残されていたのは☆sweetemotionの時にタオル代わりに振り回すためディナーショーなのに立ち上がってナプキンを振り回し歌って踊ってみんなノリノリ🎵ステージから降りて来てくれて歌いながら私達の隣を通った時はあんちは「キレイ!!✨」を連発するし房枝と私は「私を見てた!...相川七瀬ディナーショー

  • 5年ぶりの秋祭り

    先日五年ぶりの秋祭りがありました。看護師クンも久しぶりにお囃子に参加です🎵看護師クンの勇姿を見にいつもは車で移動の距離をしおりちゃんとひたすら歩いて向かいました。秋晴れの空の下でお囃子の先輩とさやちゃんと一緒にパチリ✨この後中心街までパレードします。秋祭りに来てくれたカリメロと可愛いい三兄弟クンちびっこ王子のおうちゃまはお昼寝中そして日が暮れる頃灯が入りました。昼間も良いけど夜は趣ある幻想的な雰囲気になります。5年ぶりの秋祭りはしおりちゃんやカリメロ達と一緒に見る事ができて楽しかったです🎵また来年も明るいうちに出店を見たり美味しものを食べ歩いたりしながらみんなで楽しみましょうね🎵5年ぶりの秋祭り

  • 初出品は珍騒動

    フリマアプリは購入専門だった私。定期購入品が余ってしまったので出品に挑戦する事にしました。メ◯カ◯上級者のユウキに「配送用の箱は自分で買うの?」と聞くと「当たり前だろ!」と冷たく言われながら商品の写真を撮り説明文を入れ金額を設定して出品完了!ドキドキしながら通知を待つもなかなか売れず😢その翌日新たに3品出品しました。同じ商品の値段相場を確認してそれより少しお安めの値段設定にしてみました。それぞれにおまけのプレゼント品も付けました。すると出品して直ぐにどんどん閲覧数が伸びてイイネ♡が付いてコメントがきましたそれから程なくして購入してくれる方がいてはじめての″SOLD″表示が付きました✨やったー🙌🎵🎵そうこうしているうちに2品目もSOLD!ユウキ...初出品は珍騒動

  • 行列にテテが出た!

    10月1日の行列ができる法律相談所にテテが出てたよ~💕実は私遅ればせながら最近『花郎』を観はじめましてファランに出ていたハンソンが可愛くて♥️そしたらなんと!BTSのVだった『花郎』ファランはしばらく前にあゆみがミュージカル友さんから是非!と勧められていた韓ドラの中の一作品だったのだけど、あゆみ同様私も自主的に観よう!という気持ちなれず1話目を少し見て挫折を何度か繰り返しながらやっと3話4話進んだ頃に「いろんなタイプのイケメンが出て来て眼福♥️」という境地にまで辿り着く事ができて先日無事に最終話まで完走しました🙌『「眼福」って言葉久しぶりに聞きました』と私の話を聞いたあゆみも笑っていました。そんな可愛いいあゆみ♥️の今日はお誕生日です✨あゆみ♥️お誕生日おめでとう&#128...行列にテテが出た!

  • プライドと妥協の狭間で

    お久しぶりです✨携帯不調でご無沙汰してしまいました。ブログ音信不通の最中に前職場の先輩方と会食する機会がありました。今回は看護師だけではなく事務職、検査技師など職種を越えた集まりでした。いつもは私が最年少なのですが今回は後輩のあんちが参加してくれました。久しぶりにお会いする事務職の男性。60歳定年を迎えて同じ職場に延長して働いてるそうで、今まで部下だった人の下で働く事。ほとんどの場合給料も減る事などを話してくれました。「今までと同じ仕事をするのに給料だけ減るのは納得できない」と言う私に「確かにモチベーションは下がるけど新人教育もしなくてよくなるし責任感がなくなるから気は楽だよ」と。またある人はトップに立って働いていたのに定年により自ら人手が足りない所に出向いて仕事をしたり、必要な時は草むしりまでするとの事...プライドと妥協の狭間で

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sisyoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sisyoさん
ブログタイトル
先行的腎移植をしたみっこ師匠のブログ
フォロー
先行的腎移植をしたみっこ師匠のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用