chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
明日の風を変えていけ~兄妹母の育児日記~ https://madabout.hatenablog.com/entry/2022/05/11/125001

兄は3歳7ヶ月時点で自閉症(アスペルガー)診断済。 療育の記録、育児や趣味などについて書いています。 2018年生まれの兄と2020年生まれの妹を育てる主婦の育児日記。

しずくママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/13

arrow_drop_down
  • 4歳息子ボードゲームデビュー!「ナインタイルポケモンドコダ!」

    こんにちは。4歳の高機能自閉症(ASD,アスペルガー症候群)息子の母、しずくです^^ 息子がついにボードゲーム(?カードゲーム?)デビューしました! カードもかわいい 昔どこかで見た「夕食の後は家族でボードゲーム」に憧れるしずく なるべく早くからできそうなゲームを常に探していた 「ナインタイル ポケモンドコダ!」 ルール いざ実践! 幼児に初めてのゲームを与える時のポイント 1日目はほとんど一緒に、2日目はほとんど1人で! さいごに 昔どこかで見た「夕食の後は家族でボードゲーム」に憧れるしずく なんか昔どこかで見たんですよね。 「毎日夕食の後は家族でボードゲームをするのが日課」というお宅の話を…

  • どんぐりの季節!今年はついに「どんぐり銀行」のどんぐり通帳をつくりました!その2~いざどんぐり銀行出張所へ~

    こんにちは^^しずくです。 ついにどんぐり銀行の通帳をゲットしました~。 前回の記事で選定したどんぐりを持ってソラマチへGO どんぐり銀行出張所は全国の「どんぐり共和国」にある おそるおそる窓口(レジ)へ。無事通帳ゲット トトロと記念写真を撮って帰宅 ゲットしたどんぐり通帳 もらったシールで自分だけのどんぐりの木をつくろう さいごに 前回の記事で選定したどんぐりを持ってソラマチへGO 前回の記事 乾かしておいて置いたらかなりの数のどんぐりの殻が割れてしまって、再び割れたものを弾いていくと最初の半数以下になってしまいました(^^; それでも300以上あったので、元々は700個くらい拾っていたよう…

  • どんぐりの季節!今年はついに「どんぐり銀行」のどんぐり通帳をつくりました!その1~どんぐり集め~

    こんにちは。しずくです。 すっかり秋になり、あちこちでどんぐりが落ちているのを見かけますね。 以前から気になっていたどんぐり銀行に通帳をつくってどんぐりを預けてきました! どんぐり銀行とは 今年もどんぐりをせっせと集める子ども達 集めたどんぐりを水に沈めて選定、その後きれいに水洗い 天日でしっかり乾かし、ついでに同定。 そして袋詰め どんぐり銀行とは どんぐり銀行とは、「ベネリック株式会社」という会社が運営している、 山の砂漠化をふせぐため新鮮などんぐりを集めて植樹し、落葉広葉樹の森を取り戻すための取り組みです。 拾ったどんぐりを封筒などに入れて持参or郵送するだけでOKなので、こどもも手軽に…

  • 不要品を売りたい。4つのフリマサイトを比較して計画を練った結果

    こんにちは。しずくです! 「家が片付かない片付かない」「お金がないお金がない」といつも唱えているしずくですが、この度ついに重たい腰を上げて不要品を一気に整理したいと思います(未実行)。 どうせなら有効活用したいと溜まりまくった不要品の数々 おもちゃもついに処分を始めよう。ピアノ3つも要らんやろ フリマサイトの匿名配送を使いたい。 手間はかかるが自分で売るのが一番家計への助けを期待できる フリマサイトを使うに当たってのしずくの条件 4サイトの匿名配送で送料などを比較(2022.11時点) メルカリ・ラクマ・ヤフオク・PayPayフリマの4つで比較 配送料 配送料一覧表 販売手数料・振込手数料 ま…

  • オリックスの株主優待ですみだ水族館の年パスをゲット。11月11日は「チンアナゴの日」!

    こんにちは。しずくです。 先週末、どんぐり銀行のどんぐり共和国出張所で通帳をつくりがてら、すみだ水族館に行ってきました! すみだ水族館で一番好きなのはこのクラゲ水槽かも オリックスの株主優待ですみだ水族館年パス引換券2枚ゲット オリックスの株主優待は2024年3月末で廃止なので注意 先日拾ったどんぐりをどんぐり銀行に預けるためソラマチへ。 せっかくなので同日にすみだ水族館へ チンアナゴのイベントスタンプラリー開催中 オリックスの株主優待ですみだ水族館年パス引換券2枚ゲット 夫がコツコツ調べていくつか保有している株の1つに、オリックスのものがありました。オリックスには株主優待が2つあり、グループ…

  • 職場復帰が近づいてきたしずく、週間スケジュールに頭を悩ませる

    こんにちは。 4歳ASD息子と2歳謎娘を育てている育休中ワーママしずくです! 来年4月から職場復帰をする運びとなり、働きたくないでござるできる気がしないでござると毎日泣いています(言い過ぎ)。 しずくの職業はサビ残を前提としたヤバイ職場 ボスと相談し、なんとか時短をゲット 息子の療育&習い事をやめずに日々をこなすことができるのか‥ 息子の1週間のスケジュール案①② スケジュール案① スケジュール案② 一番重要視するのは睡眠時間 さいごに しずくの職業はサビ残を前提としたヤバイ職場 私の職業ですが、私を知ってる人に身バレしたらマズイのでぼかしますが、 激務のクセに残業代の出ない教育関係施設です。…

  • 習い事記録:そろばんで初めての検定に挑戦!そして暗算できとるやん!??

    こんにちは!MADSUNです!間違えた、しずくです(笑) 息子、そろばん教室に通い始めて5ヶ月が経過しました。 週に1回で月に3~4回、今回で20回目のレッスンです。 今までの記録 そろばん検定20級に挑戦 本当は6月に受けるはずだった。絶対落ちるやろと渋るしずく 試験当日。感触は良くなかった様子。結果は・・・ 検定に合格するとそろばんにシールを貼ってもらえる いつの間にかそろばんの問題を自分で読めるように。しかも暗算してる‥!? おわりに 今までの記録 そろばんを習わせた経緯&体験の記事はこちら 息子は数字の「よみ」はできるけど「かき」は1とかろうじて2‥?くらいしかできない状態で入会しまし…

  • ご近所づきあいって難しいな‥という話

    こんにちは。しずくです。 皆さんご近所づきあいはどうされてますか? 最近は、マンションでも戸建てでも、一切ご近所付き合いはない、隣の人の顔も知らないというお宅も増えていると思いますが・・・ しずくは人づきあいが苦手 我が家はお隣と庭がツーツー お隣さんはあまり気が合わないタイプかも‥? お隣さん、家のことめっちゃ覗いてね??? どう反応すればいいのか悩む今日この頃 おわりに しずくは人づきあいが苦手 そもそもコミュ障で人との距離感がわからない私は人づきあいが苦手‥ 私もできればお隣さんとすら全く関わりたくありません。 だって仲良くするなら少なくとも住み続ける限りずーっとその関係保たなきゃいけな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しずくママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しずくママさん
ブログタイトル
明日の風を変えていけ~兄妹母の育児日記~
フォロー
明日の風を変えていけ~兄妹母の育児日記~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用