chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • e-bikeを購入しました!緊急番外編!

    ternvektronS10が¥100,000OFFらしい!最近在庫がダブついているメーカーがあるとは聞きましたが…自分のと同じモデルですが、2年近く経っているし、買ったあとに値上げもあったのでそれほどショックはありませんが、最近購入した方はショックですよね〜気になっている方は期間が迫っているので急ぎ検討を!割引分で大容量バッテリーにキャリアにジャストフィットするRIXENKAULのバッグも買えます!https://ternbicycles.jp/post-3510/e-bikeを購入しました!緊急番外編!

  • e-bikeを購入しました!その1

    話が激しく前後して申し訳ありませんが、この2年弱の間に3台購入してしまいました。それも全てe-bike。1号車は22年5月末に購入。ternVektronS10です。最初はBESVにしようと思ってました。e-bikeが欲しかったというより、輪行がマッハの速さに惹かれました。以前、birdyも検討しましたが、タイヤ径が最低でも406じゃないとなんだか不安で見送りました。近所の公園で折りたたみのBESVに乗っている方を見かけ、無理を言って乗せていただきました。これが初e-bike体験!思っていたより自然な乗り味で、これならe-bikeもいいかもと。ただ、ライディングポジション。折りたたみ車にありがちなんですが、コンパクトにするためハンドルステムが短くなっています。そうすると上体が起き、前傾姿勢になりません。そ...e-bikeを購入しました!その1

  • 房総の林道 田取線

    2023/12/25クリスマスです。朝は一面霜、氷っている所もありましたが、日が射してて来ると地面からモヤのように立ち昇りいい感じ。GoogleMapに表示されない道で、Instagramで教えていただいた情報をもとに久しぶりに地理院地図、Web版ですが、で道を確認。でも間違えて廃道の県道から更に別の廃道へ。まぁ、それほど深入りせず?できず?目的の林道へ。溝と剥き出しの岩でe-bikeでもちょっと苦労しましたが、でも、あ〜林道を走ってると満足感に浸れる道でした。ここが幅も広くフラットで一番走りやすかったんですが、左は直角に近い崩落で近寄れませんでした。昔は酪農が盛んだったんでしょうね…途中、魅惑の林道の分岐がありましたが、また今度。午後も富士山もよく見えました。白浜丸は黒船仕様になってます。平日は減便にな...房総の林道田取線

  • 房総の林道 豊岡線

    2013/11/06先日行けなかった房総の林道へ。最初に金谷元名線の反対側を見に寄りましたが、手付かずのようです。引き返し、目的の豊岡線へ。同じルートは論外だし、逆もつまらいないしと、途中から登っていく道があるようなのでそこへ。道はあるのかも知れませんけど、どう見ても他所様の庭先で犬が激しく吠えます。通りかかった近所の方が、そこに道は無いのに最近車やバイクがよく入ってくると言ってましたが…結局逆走で豊岡線へ。山中線からそれるとだいぶ走りやすくなります。結構高度感のあるところも。これ以上近づけませんでした。2/3位はコンクリート?舗装で、割れてないので新しいのかも。色々な要素がコンパクトに詰まった楽しい林道でした。帰りに竹岡線を見に行ったんですが、草が増えていて廃道まっしぐらかと思ったら、そばにいた地元の方...房総の林道豊岡線

  • 房総の林道 山中線

    2023年9月2日林道金谷元名線の通行止から元に戻り、本来の目的の林道へ。どうしてだか、この道は舗装と思い込んでいました。が、入り口に通行止の表示はありませんでしたけど、溝が縦横に走るなかなかの荒れっぷりの道でした。写真は上手く写っていませんが、手前には縦に溝が走っています。余裕がなくて途中で写真が撮れなかったんです。フルサス、e-MTBが本当にありがたかった。途中、左に入る魅惑的な林道があり、再訪するのは大変だな~とは思ったものの、疲れてて断念。最後は気力で大山千枚田に。ほぼ刈った後でしたが、麓の田んぼには見事な黄金色の稲穂が。この日見た動物。見事な大きさのアオダイショウ、横切るイタチ。GoProとか着けてると写せるんだろうか?以前、熊も鹿も猪も横切ったし。でも動画興味無いのに買うのもどんなもんか…事故...房総の林道山中線

  • 房総の林道 金谷元名線 3回目

    1年以上間が空いてしまいましたm(__)mその間に自転車も変わっています。2023年9月2日久しぶりに房総へ行ってきました。いつものようにフェリーです。ちょっと内陸よりの林道に行こうと思ったんですが、途中の海岸線の道が好きではなく、足慣らしを兼ねて山側から。2年ぶりの金谷元名線です。不思議な広場、前回はまだ入って走れそうでしたが、急速に自然に戻りつつあります。林道竹岡線ですが、ゲートはすっかり取り払われていました。もちろん公式にではないでしょう。入り口まで行きましたが、破石が入れてあるように見え、もしかしたら工事をしているのかも。入り口の岩にゴムの擦れ跡がありましたからバイクは入っている?もちろん深入りはしませんでした。本線に戻り驚愕。以前は保田側は非常に走りやすかったんですが、今回は様子が違い、なんだか...房総の林道金谷元名線3回目

  • 房総半島 林道奥原線から「房総のグランドキャニオン」?

    2022年3月10日先日房総の林道を走った記録を見直していました。スマホの電波は入りませんがGPSのログが保存されていたので、地形図と比較してみました。すると、ほぼ廃道の奥原線は「房総のグランドキャニオン」とか呼ばれている採石場跡の案外近くまで行っていて、その先もそれほどの傾斜ではなさそうなので本日再度行ってみました。結局林道の名残を進めば到着です!林道元名金谷線の保田側に入り口があるんですが、私有地立入禁止となってます。車両通行止めはゴニョゴニョですが、私有地立入禁止はビビリなので、ここからなら安心してゆっくり景色が楽しめます。ただ、完全な逆光と、スキルの問題で、ダイナミックな立体感が表現できませんでした。この上側は車道級の道があり、立入禁止の表示が無いので、下るのはOK?やりませんけど。3枚目は最大の難所。...房総半島林道奥原線から「房総のグランドキャニオン」?

  • 房総の林道 保田見線、東奥野線、奥野線

    2022年2月25日房総・保田見林道へ素掘りトンネルを見に行ってきました。下調べが甘かったのか、出だしからつまずき昨秋走った鹿原線まで行き過ぎ、Uターン。無事、林道入口には着いたんですが…山中で奇跡的に出会った年配の方に伺ったところ、とにかく本線をまっすぐとの事だったのですが、トンネルに出会えないうちに終点に着いていました。こちら側は東奥野線でした。まあ、そこそこの距離、激しめのアップダウン、2割のダートと楽しい道だったので、また行く楽しみができたと言うことで。ところで終点の向かい側に標識がなければ到底林道とは思えない奥野線がありました。少し下って出会った地元の方の話では、その先に保田までの素掘りトンネルがあったとのこと。昔の話なので今はどうか…時間も早かったので、戻って見に行ってみました。新しいバイクの車輪跡...房総の林道保田見線、東奥野線、奥野線

  • 横須賀港まで見物に

    2021年9月5日メインは英海軍の空母「クイーンエリザベス」と「F35」です。甲板には米海兵隊所属機が並んでしました。オランダ海軍「エヴァーツェン」、海上自衛隊護衛艦「いずも」、護衛艦「いせ」、砕氷船「しらせ」となかなかのラインナップでした。F-35メインで出かけましたが、なかなか良く見えず、自転車で走り回りました。この坂の上に港が見える公園がありますが、写真ではそうでもなく見えますが、下りも厳しい斜度でした。その割に今一つの結果でした。どこもカメラ親父で賑わってました。自分もですけど😅横須賀港まで見物に

  • 千葉 今井の桜

    2022年4月2日また千葉へ行ってきました。でも房総ではなく手賀沼方面。知人に誘っていただき、3年ぶりにソロではないサイクリング。コンセプトは今井の桜で「花筏を愛でる」でしたが、幸か不幸か?見事に満開で散っている桜はちらほら。性格が曲がった自分はやや残念でした。途中、小林牧場の桜並木を通り抜けましたが、桜も見事でしたが、人と車も凄いことになっていました。写真もなし😅そこから5分も走れば広々のんびり、雉が歩く場所に出ました。おまけサイクリング前の腹ごしらえ。常磐線我孫子駅。ここは唐揚げそばが有名ですが、以前食べて、個人的には今ひとつだったので、今回はかき揚げにしてみましたが…以上報告終わり。ごちそうさまでした。おまけその2別の日の横浜です。道路脇に八重桜の花びらが綺麗に積もっていました。花筏風と写真を撮りましたが...千葉今井の桜

  • 房総の林道 鹿原線

    2021年11月16日房総半島の続きです。林道金谷元名線から一般道に出て、長狭街道~もみじロードへ向かいました。もみじロードは時期的に紅葉を期待してか、そこそこ通行量がありましたが、ここの紅葉はまだ先です。でも道自体は快適です。途中から林道鹿原線へ。前を走る車が路肩に停まったので、なんとなくつられて停車。そうでなければ逆トの字入り口は見落としたと思います。最初こそ直線の上りでげんなりしましたが、その後はここも快適な道。全舗装で車が通りません。金谷港起点で周回でしたが、海岸線までほとんど車に出会いませんでした。梨澤区公民館。元は天神山小学校の梨沢分教場。内房線の丁度渡りたくなる所房総の林道鹿原線

  • 房総の林道 金谷元名線その2

    投稿の間が非常に空いてしまいました。走ってなかったわけではないので、またぼちぼちアップするつもりですが、時系列はバラバになりそうです。ご了承下さい。2021年11月16日前回と同じ道ですが、手入れされたようで破石が結構敷かれています。4輪車にはいいでしょうが、自転車では走りにくいです。謎の広場は前回の入り口は土塁で塞がれ、「立ち入り禁止地主」の立て札がありましたから民有地?2枚めの写真は前回大変苦労した廃道寸前の林道入口。厳重に塞がれていました。この写真でサドル下にくくりつけた輪行袋を落としたことに気づきました…今回はメイン、金谷元名線を行きましたが、どうもこちらも通行止めのようです。途中ですれ違った4駆のドライバーによればブログに比較的最近の大規模崩落の写真がアップされていたそうです。歩行者の通行は禁止してい...房総の林道金谷元名線その2

  • 房総の素掘りトンネル 燈籠坂大師の切通しトンネル

    2020-03-05林道の帰り道、素掘りのトンネルを通ることが出来ました!幹線道路のすぐ脇、舗装、照明付きと秘境感には乏しいですが、閉所感が無く、初素掘りトンネルにはちょうど良かったかも。切通しとトンネル。いいですね!チバニアンとは関係ない?くっきり土地層が。そしてフェリー待ちラーメン。フェリーの1隻がドック入りしているため変則ダイヤで待ち時間発生。武器を忘れ、たまたま入れてあったエスビット掴みピンセットで😅天気は今ひとつでしたけど、それはそれでまた良かったです。房総の素掘りトンネル燈籠坂大師の切通しトンネル

  • 房総の林道 金谷元名線と竹岡線

    2020-03-05房総にフェリー輪行してきました。魅惑的な素掘りトンネルが多数あるようですが、土地勘のない地域なので港からすぐの林道へ。初めは舗装のやや急勾配。半島の特徴ですかね。その後は簡易舗装が剥がれたような道に。途中猿を2頭見ました。突然現れる広場は茅場の跡でしょうか。急に空が暗くなり、聞いたことのない鳥が盛んに鳴いて不気味。2020-03-09追記:この場所は70年代は山だったようです。目的は不明。そこを過ぎるといい感じの完全なダート。そして林道の分岐点へ。本線は右です。左はひどいことになっているとのことですが、バリケードが開いてるんですが…分岐で右の本線も倒木だし、ゲートが開いてた左、竹岡線に行ってみました。ただゲートが壊れていただけです😅ほぼ乗れません。それでも、オフロードバイクのタイヤ跡は数本付...房総の林道金谷元名線と竹岡線

  • 蘇我の梅林周辺

    2020-02-23蘇我の梅林に梅見に行ってきました。全体の盛りはちょっと過ぎてましたが、ほのかに香る香り、富士山、激坂、里山と満喫してきました! 場所によっては満開でした。   しだれ梅だそうです。ちょうど見頃。 見晴台へ向かう、みかん畑の間の激坂。 見晴台から。相模湾から富士山が一望。 更に山?丘の上に向かって。 ピンボケになってしまいました。六本杉跡というところ。 やまゆりラインに下る途中。  田島峠。越えるというより下り途中で、位置も今ひとつはっきりませんでしたが、多分この辺。今回はポタリング気分でJR国府津駅まで輪行。20km弱の周回でした。梅林内は不整路面、みかん畑は急斜面が多いせいか、ロードバイク少なめで、代わりに私と同じような年配者に会いました。蘇我の梅林周辺

  • 鷹取山から神武寺へ

    2020-01-09 朝は暗いし寒いのでなかなか峠、林道にいけません😣Instagramの投稿を拝見して、近場の鷹取山方面へ。昔はよく行ったんですが何年ぶりだろう…追浜の住宅地のはずれ、トンネルの交差点から山へ。多分水道管だと思うのですが、コンクリの通路が続きます。 がらめきの切通し。昔は無名だったような。今は案内看板があります。鷹取山は右、左は京急の田浦駅方面です。 鷹取山までは傾斜もそれほどではなく、半分近く乗れるかも。ただ住宅地の近所で散歩の人、ハイカーも多いので注意が必要です。通路の幅はそれほど広くないので、鈍くさくビビりな私は押すことが多くなります。国道16号の上を横切ります。後半で横横の上も横切ります。コンクリが途切れてもいい道。担ぎは少しだけです。 鷹取山は岩登りの名所。いろいろ決まりがあるようで...鷹取山から神武寺へ

  • 尺里峠-おまけ

    2019-11-16新松田駅の「箱根そば」は日曜も6:30からやってます!ハイカーも多いからかな?かき揚げそば420円箱根そばの向かい側のマニラ食堂、気になりません?もうやってないようです。今回試した後輪を付けたままでの輪行。Instagramでみて、やってみました。今回はマッドガードを付けていなかったので、効果は減じられましたが、やはり早い!この電車を逃す次はと30~60分待ちとなることが多いのでありがたそうです。欠点は大きい!当たり前😅都市近郊の電車では置く場所がかなり限られます。写真はクランクが上を向いてしまっていますが…薄いので立てればそれほど邪魔にはなりませんが、安定は悪いので気を付けないと。抑えていないと転がります😣尺里峠-おまけ

  • 尺里峠から峠の鉱山跡へ

    2019-11-16峠の下りもこの辺りによく見られる杉の植林ですが、所々視界が開けます。そして山間の集落へ。次の目的地「峠の鉱山跡」へは反対側へ登り直します。少しだけ紅葉も。「峠の鉱山跡」Googleマップで見つけ、惹きつけられたのですが、写真を見ちゃったんでね~そしてここでも写真を…県道から逸れた谷あいの集落の奥にそれはあります。最後はダートですが、平らです。写真の先に小川があり、橋はないので自転車ここまで。そして鉱山跡。感想は何とも…先にも同じようなのがあるようですが…閲覧注意です。直前に仕留められたもの。この辺りは銃の使用が禁止されているそうで、長い棒の先にナイフを付けたもので1発でとのことでした。槍みたい!罠にかかったんですかね?野生のイノシシを槍で一発で仕留めるのはいくらなんでも無理でしょうね。おまけ尺里峠から峠の鉱山跡へ

  • 尺里峠

    2019-11-16「ひさり」と読むそうです。「第六天」とも。手軽に行ける所を探していて見つけました。小田急・新松田駅から走り始めます。246には出ない予定だったんですがね…途中の道は新東名の工事車両が通行するようで、歩道が付け替えてありました。日中は大型車の通行が多いのかもしれません。この橋は経路上ではありません。前の道を左から右へ。山ゆりの滝傾斜急になると杉林の中を行きます。富士山も所々く見えます。途中、犬の吠える声、銃声が聞こえました。山道を行こうかとも思ったのですが、止めてよかったかも。峠は残念ながら表示はありませんでした。「富士山絶景20m」は見えますが絶景?「…100m」は大スズメバチがブンブン飛んでいて行けませんでした。つづく尺里峠

  • 山梨・二十曲峠

    2019-11-01山梨の二十曲峠に行ってきました。スタートは富士急・富士山駅。旧富士吉田駅です。写真では分かり難いですが、線路はここで完全に途切れており、スイッチバックで進行方向を変えます。なんでも昔はここから御殿場まで籠坂峠を越えて馬車鉄道(馬が線路上の客車を引く)が通っており、その名残だそうです。峠までは15kmくらいです。以前鹿留川側から登ったことがありますが、それに比べると、短く楽です。快晴の秋晴れ、峠からは富士山も、印象としては写真よりもくっきり鮮やかによく見えました。南アルプスも見えます。平日にもかかわらず、写真を撮りに来ている方が随分といました。 でも富士山を見に行ったわけではなく、峠越えに行ったのです。二十曲峠から尾根を越え、山伏峠、道志街道を下って道坂峠へ上り、余力があれば雛鶴峠もと思ってい...山梨・二十曲峠

  • 三国峠ー中津川林道

    2019-09-26信濃川上駅からの出発が都合で夜明けとなりました。気温は8℃!はじめはレタス畑の間を行きますが、驚いたことに日の出前に収穫が終わった畑がほとんどでした。朝採り野菜は本当なのでした!集荷場へ運ぶ大小様々なトラックが多く行き交います。畑が切れるとやや荒れた舗装路に。狭いですがすれ違った車は2台だけでした。紅葉が始まってます。頂上直下の長野側。信濃川上駅から三国峠までは25km弱、標高差は約600m、勾配がきつくなる区間は9kmほどで激坂は無く、舗装道をじわじわ登ります。三国峠到着ちょうど県境あたり。一転埼玉側は未舗装、上部は荒れてます。春に行った犬越路よりはだいぶマシですが。途中まで同じ道を行く大弛峠は逆で、以前登った時は長野側は荒れた未舗装、山梨側は舗装でしたが。ダートは18km、上部ほど荒れて...三国峠ー中津川林道

  • 暑いときには暑いところへ!熊谷からスカイツリーへ

    2019-08-18暑い時に暑い所に行くとどうなるのか?日本最高気温を記録した熊谷に、昨日行ってみました。今のランドナーでの初輪行。街はラグビーW杯押し。表示の気温は土曜のでしょうね。この日は激アツというわけではなっかたのですが、でも朝8時には30度。途中からは「緑のヘルシーロード」という川、水路沿いに進みます。水量豊富ですが、前半は木がなく、風が吹くとより熱く感じるという初めての感覚。歩行者もですが、幅が狭く、見通しの悪い区間も多いからか、ロードバイクも少なかったです。古代蓮を見に行く予定でしたが、ナビの調子?が悪く行き過ぎてしまい道端ので我慢。ゼリーフライ、十万石まんじゅうも目的のひとつでしたが、両方とも時間が悪く果たせず。残念😣後半もかなりの部分を水路沿いに行きますが、木が増えると同時に住宅地の中へ。ゴー...暑いときには暑いところへ!熊谷からスカイツリーへ

  • 箱根やまなみ林道 その2 山中城址から熱海へ

    2019-07-24箱根やまなみ林道の続きです。林道は国道1号線が終点?起点?ですが、途中で左に折れます。この道はGARMINに収録されていた地図で発見。いい雰囲気。草むらのように見えますが、車が通行できる道です。それなりに手入れされているようで、道に木が生えてきていませんが、砂利の粒が大きく、踏まれていないので小径車には辛い道です。傾斜は大したことないんですが。国道1号に出る手前の神社。7月下旬の昼頃なのにヒグラシの大合唱!8月の夕方のイメージでしたので、ちょっと驚きました。道の行き着く先は山中城址。広々とした開放的な気持ちの良い場所でした。難攻不落かと思いきや、秀吉勢に半日で落とされてしまったそうです。林道は国道1号、山中城址付近で終わりましたが、この先、熱海へ向かいます。山中城址の向かい側に箱根旧街道の入...箱根やまなみ林道その2山中城址から熱海へ

  • 箱根やまなみ林道 その1

    2019-07-24地図を眺めていたら、車の少なそうで、そこそこの距離、過激なアップダウンのなさそうな道を見つけたので実際走ってみました。芦ノ湖スカイラインの富士山側の下に沿って、御殿場市~裾野市~三島市へと40km弱の全面舗装の林道です。この日はカメラのレンズが汚れていて写真がいつもに増して出来が悪いですm(__)m今回からGARMINのナビを使い始めましたが、不慣れで、御殿場の街を徘徊することに。ただ、予想外に立派なお屋敷の並ぶ様子はそれはそれで、良かったです。林道への分岐富士山が見えると思われるのはここと、途中の展望台(登ってないので不明)くらいでしょう。全体こんな感じで、森の中ですが、道幅が案外あるので圧迫感はありません。ただ、直線はほとんど無く、写真の所が最長だったと思います。平の部分はほとんど無く、...箱根やまなみ林道その1

  • 鎌倉・大仏切通

    2019-07-05大仏坂とも。鎌倉七口の一つ。地図で見つけ手軽そうなので昨日、梅雨の合間に行ってきました。県道からの入り口はちょっと見つけにくいかもしれませんが、案内表示は出ています。最近使い始めたGARMINのおかげもあるかも。すぐに鬱蒼とした山道に。左に鎌倉特有の「やぐら」と思われるものが現れますが、切通しは右です。その後いくつか切通し状のところがあります。ここは重要交易路ではなく生活道路だったようです。源氏山の方に行ってみたかったんですけどね…内陸側から海側へ越えましたけど、県道に戻ってから長谷の大仏はすぐです。平日でもすごい数の人!短い区間ですが、楽しい要素が凝縮していました。ただ、この季節、深い泥濘と動いていても襲ってくるヤブ蚊に注意です。※トップチューブの水色のものは担ぎ用に巻いたウレタンです。も...鎌倉・大仏切通

  • 千葉・大山千枚田へ

    2019-06-18スタートは浜金谷から。海岸線からは「長狭街道」を行きますが、名前とは違い狭くなく、車も少なく走りやす道です。でも気をつけましょう。途中、佐久間湖に寄りましたが、今までの登りを全部吐き出すような下りで、佐久間湖も予想通りな所でした…登っていくとパッと眼の前が開け、鮮やかな緑が眩しいです!千枚田からは房総半島を横断し、鴨川方面へ。県道を外れるとずうっと走り続けたくなるような田園風景の中を進みます。が、この時は右上、アンテナまで登るとは思っていませんでした😣道が急に悪くなったと思ったら林道に突入。ほぼ舗装でしたが、最後1.5kmは押しました。舗装の押しは久しぶり。無理して乗るのは無意味…林道の下りは快適ですが、遠くの景色が眺められるのは写真の1箇所だけでした。パラグライダーの発進所跡のようです。い...千葉・大山千枚田へ

  • 瀬上市民の森から鎌倉・散在ケ池(鎌倉湖)へ

    2019-06-06梅雨入りしそうなので、その前にランドナーでダートを試走してきました。いつもの横浜・瀬上市民の森から鎌倉の散在ケ池へ。ダートは小径車と比べればやはり650Bはいいですねー。散在ケ池は鎌倉湖とも呼ばれてます。人造の溜池くらいのつもりで行ったら、鬱蒼とした森の中にひっそりあり、雰囲気のいいところでした。地元の方の散歩コースなようで、自転車の乗車は自粛したほうがいいかも。ただ、周りはほとんど担ぎです。担ぎの感触も確かめたかったのでちょうど良かったですが。やはりトップチューブはサドルの先端より担ぎやすいですね😅咲いてた花はイワタバコと言うんだそうです。帰りに明月院の横を通りましたが、夕方にもかかわらず、驚く数の人!AndroidアプリRunmeterによる走行軌跡瀬上市民の森から鎌倉・散在ケ池(鎌倉湖)へ

  • ランドナー購入!シェイクダウンを兼ね横須賀へ

    2019-05-27昨日納車のランドナーでございます。購入していまいました。それなら売らなきゃいいのにね。後悔先に立たず。49D、SLJ、それってなんでしたっけ?ランドナーは縦型ディレーラーでなくてはと思い続けていたんですがね…完成車でホリゾンタルフレーム、ダウンチューブとトップチューブがくっついておらず、ブレーキアウター出しのレバー仕様で出来るだけ軽いものという条件でこれになりました。標準でペダルはEZY、サドルはB-17と結構頑張っているんですが、残念ながらその2箇所のみパーツ交換しました。パイプのフロントキャリアは外してます。人生初トリプル、初650B。久々のダウンチューブのシフトに戸惑っています😅シェイクダウンを兼ねて横須賀港へ。目的は護衛艦「かが」。明日、首相と大統領が乗艦予定の船です。横須賀を母港と...ランドナー購入!シェイクダウンを兼ね横須賀へ

  • 葉山の棚田から畠山へ

    2019-05-16葉山-湘南-海のイメージでしたが、小規模ながら棚田があります。田植は終わったかと思いましたが、まだでしたね。ここに上がるのも道に迷って余計な坂を登ったりしんどかったですが、その前にひと山越えました。でもこの景色が!海の景色も楽しめました。真ん中が江ノ島です。そしてすぐ横に前方後円墳!ですが、近くまで行きましたが全貌はまったくわかりません😅閲覧注意。マムシでしょうね…帰りに道を間違えました。ここを通過したときはそんな所もあるんだ、そんな感想。そこへ行くとは…車道の行き止まりから吸い込まれるように山道へ。途中から目的の道に出られると読んだんですがね~比較的フラットだったのが、いきなり鉄製激段に。写真では激段具合が出ていませんが、前からくるハイカーの先も右へ延々と。写真のような広い道はほとんど無く...葉山の棚田から畠山へ

  • 厳道峠から犬越路へ~犬越路

    2019-04-20厳道峠を下り「道志みち」に出ます。以前は道志街道、道志七里とか呼んでいたような…いまや国道ですが、私が初めて走った時はかなりダートが残っていました。遠い記憶によれば当時この道はサイクリストの聖地のように言われていたような…あやふやな遠い記憶ですよ、あくまでも。この道は来年のオリンピックのロードレースコースですね。驚くほどの数のオートバイとロードバイクが山中湖方面に向かって行きますが、私は反対方向へ。両国橋を越えたところで右に折れ、神之川に沿って犬越路を目指します。先にはキャンプ場と管理釣り場しかありませんから車はほとんど通りませんが、採石場があるので曜日、時間によってはダンプカーが通りそうです。犬越路は予想通り車両通行止めでした。ただ、歩行者通行可で一番下のゲートから最上部のトンネルまでは5...厳道峠から犬越路へ~犬越路

  • 厳道峠から犬越路へ~厳道峠

    2019-04-20まず山梨の上野原と道志を結ぶ「厳道峠」へ。昔は強盗坂と呼ばれたりしたようです。以前はサイクリストに人気でしたけどね。ニューサイクリングには踏み跡もはっきりしないなんて言う記事もありましたが、現在は全舗装です。中央線上野原駅まで輪行です。土曜の朝8時頃の駅前は登山、ハイキングに向かう人で大混雑です。ほぼ中高年。私もですが。出発して相模川?桂川?を渡ると道はほぼ登りです。登りではありますが新緑あふれるのかを気持ちよく進みます。なんで画像が並ばないんでしょうね?タグはよくわかりません(-_-)安寺沢の集落を過ぎると道幅も狭くなり、勾配もきつくなってきます。ただ、途中オートバイと車が1台ずつ抜いていっただけなので、のんびり、のんびり登ればそのうち着きます😅だいぶ登りましたね。峠は開通の碑があるだけで...厳道峠から犬越路へ~厳道峠

  • 名越切通(なごえきりどおし)

    2019-04-16国史跡で鎌倉七口の一つ。鎌倉と逗子・三浦方面結ぶ峠で明治以前の姿を残しています。「難越」が語源と言われています。押しも担ぎもありますが短い距離で苦になりません。コンパクトな区間に色々な要素が詰まり、とても楽しいコースでした。乗る気なれば乗れる区間も。途中には「まんだら堂」大規模なやぐら群。言ってみれば共同墓地でしょうか。今回はフェンス越しでしたが、期間限定で公開もされるようです。今回のコースは眺望の開けるところもあります。意外だったのはハイカーが少ないこと。平日のせいもあったかもしれませんが、コースが短すぎ物足りないから?大切岸ー石切り場跡。防衛遺構ともーとかそれなりに見どころはあるんですが。(下の写真は水道山展望台からです)そんな中、トーエイのパスハンターに乗った方のお目にかかりました!先...名越切通(なごえきりどおし)

  • 氷取沢市民の森から瀬上市民の森へ

    2019-04-03椿の散る道。激坂を登れば階段を20段ほど上って同じ所に行けるんですが、気温も低めで担ぎ上げてもいい気分だったので別ルートで。ウグイスの鳴き声、咲くスミレとご機嫌でしたが、思ったより長かった😅トップチューブが無くても、サドルの前に肩を掛ければ案外担げます。自撮りはちょっと手間でしたが。このあとは富士山が望める下りの尾根道が待ってます。小川を挟んだ対岸に謎の穴。こちらかは渡れませんし、穴の向こうへは右は行ったらいけます。そこはただの野原。おまけ根岸線本郷台駅改札外大船軒「かき揚げそば」380円普通のお蕎麦😅大船軒の創業は明治のようですが、今はJR傘下。湘南方面には何軒かありましたけど、大船駅も1年前に閉店、今やここと藤沢駅だけのようです。本郷台は用事のある駅ではなく、ポタリングの途中に寄ってみま...氷取沢市民の森から瀬上市民の森へ

  • 十三峠 ~浦賀道~

    2019-01-13横須賀にあります。浦賀道と呼ばれ、海沿いに現在の国道16号になる道ができる明治初めまで、重要な交通路だったそうな。横須賀港側から登った方が下りが緩やかか。私はどういう訳だか上下階段でしたが😅旧道らしい道のピーク。こちらが圧倒的に雰囲気がいいですけど…開拓の碑を見るには新道?を登り返します。ただ、開拓の碑が建てられたのは昭和32年となっていますので、道との関係は無い?峠を示すものは新旧どちらのピークにも、横浜側に標柱があります。港側から登ったところにある塚山公園は桜の綺麗な所。港もよく見えます。見慣れているんですが、ロナルド・レーガンは出動してるかと思ったら、停泊してました。それほど巨大。東京タワーの高さと同じ長さ!AndroidアプリRunmeterによる走行軌跡十三峠~浦賀道~

  • 朝比奈峠と朝夷奈切通

    2019-01-07日付が前後して申し訳ありませんm(__)m「朝比奈峠」横浜と鎌倉の境で、標高は100m程ですがほぼ0mから登ります。横浜側から登りましたが途中一ヶ所眺望が開けますが、車も多く、あまり楽しくはありません。ただこちら側のほうが急なカープが多いので上り向きかもしれません。ピークにも峠を示すのは剥げたバス停だけです。眺望もありませんが、すぐ先の霊園に入れば海とたぶん富士山も見えます。このあとは旧道に向かいます。「朝夷名切通」と呼ばれ、鎌倉時代、房総方面から海を渡って来た荷物を運ぶ重要なルート。六浦道。国の史跡です。峠から県道を鎌倉側に下りきった辺りを左折、しばらく行くと平和なダートに。車道なのに自転車通行自粛の看板が。果樹園との分岐の車止から山道に。滝と呼べるか…停め方が逆で左が切通し。平和な道はす...朝比奈峠と朝夷奈切通

  • 手賀沼、印旛沼から吉高の大桜へ

    2019-04-06知人からお花見クラブランに誘われ参加させていただき、手賀沼、印旛沼方面にでかけてきました。3人以上で走ったのは数十年ぶりです😅地元に精通した方の案内で、車の少ない素敵な道を桜から桜へと。走ってるシクロランドナーは初めて見ました!正統派ランドナー群の中で愛車は浮きまくりでした😣千葉の桜はまだ満開ではなく、特に大木の桜「吉高の大桜」は山桜ということもあり、三分咲き程度でした。お昼は奮発して印旛沼のたもとで鰻!出発はJR「我孫子駅」。ここの弥生軒「唐揚そば」は一度は食べておかないと。唐揚げも工夫されていて、合わなくはありませんが…蕎麦が...帰りは料金が高いので有名な?北総線?京成成田空港線?印西牧の原駅から輪行しましたが、アクセス特急(特急券は無料)は旅行者で大混雑。AndroidアプリRunm...手賀沼、印旛沼から吉高の大桜へ

  • 横浜ポタリング-主に北東部

    2019-03-20横浜駅東口を背にして左側の臨港地帯です。右はみなとみらい地区でずいぶん違いますね。ここも間もなく再開発されるのでしょう。ここには貨物専用線が通っています。鉄道好きの方以外知られていないかも。根岸からの石油製品の輸送が中心のようです。JR鶴見線「国道駅」。大戦中にP51の銃撃跡があるとかでも有名な駅ですね。この線には乗ったことがありませんが、車両は更新されていて、駅のような昭和感はありません。この日の目的の一つ、立ち食いそば屋「どん八」。横浜では珍しいロードサイド店です。L字カウンターでその上に天ぷらのケースと伝統のスタイル。いいですね~このあと鶴見川沿いに日吉、綱島と進みます。綱島の「飯田家住宅」。横浜市指定有形文化財です。子供の頃、横の池でタナゴを採った記憶があるんですが、見当たらず、記憶...横浜ポタリング-主に北東部

  • 川越から和光市へ

    2019-2-8行き先は「川越」。ちょっと仕事のついでもありましたが、蔵の街並みに興味があったので。川越は2度めですけど、以前来たときは蔵のくの字も見かけませんでいた。訪問日は2月8日、真冬です。にもかかわらず、驚く人の数!外国人の数も多かったですね!ゆっくり写真も撮れないほどの数でした。着物姿の人が多く、さすが蔵の街と思いましたが、8の日はイベント?があり、その影響のようです。撮りそこねましたが、銀行の洋風な建物が街並みにも浮かず、雰囲気が良かったですね~人が多く、路地探索もままならないので、早々に出発。出来るだけ交通量の少ない道を選んで行きます。写真の土手は「新河岸川」です。江戸への水運を担っていた川です。たぶん。気温は低いですが、風が無かったので寒くはありません。冬枯れの雰囲気がたまりません!この寒い中、...川越から和光市へ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ho999さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ho999さん
ブログタイトル
ho999~死ぬ準備~
フォロー
ho999~死ぬ準備~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用