【オプション取引】今週の米国株取引結果【MU、GWRG、RKT、DPHC】
こんにちは、中堅整形外科医oceanaidです。 今週の取引結果(28日に満期を迎えるオプション取引の結果を中心に)を書きたいと思います。 スポンサーリンク // 8月28日満期のポジション GWRG RKT DPHC 8月28日満期のポジション 本日満期を迎えるプット売りのポジションは上記の通りです。 8月28日満期分だけで1051ドル(約12万円)の現金を獲得しました。 なお、今週も追加でいくつかプットを売り建て、8月に獲得したプレミアムは8月27日現在で4401ドル(約47万円)となっています。 本日満期のポジションの中では、 VXRTが昨日の終値6.29ドルでしたのでほぼ確実に200株…
【ADMA】FDAにてCOVID-19回復期血漿治療が緊急許可【新型コロナ関連銘柄】
こんにちは、中堅整形外科医oceanaidです。 さっそくですが、 23日、米国のFDAにて新型コロナウイルス感染症(COVID-19)回復期血漿治療が緊急で許可されました。 news.yahoo.co.jp 血漿治療自体は古くから存在する治療法で、 そのルーツは北里柴三郎が1890年に報告した破傷風菌での「血清療法」にさかのぼると言われています。 日本では日本輸血・細胞治療学会が「臨床的有効性は、未だ不明であり、現時点で推奨とするエビデンスに乏しい」との見解を発表しています。 (私としては素人考えですが、理論的には血漿治療は有効と考えていますが...) 緊急許可された経緯としては政治的な要因…
【オプション取引】今週の米国株取引結果【ZYXI、GAN、RKT、GWRG】
こんにちは、中堅整形外科医oceanaidです。 今回は先週に続き、動きが大きかった今週1週間の取引結果(21日に満期を迎えたオプション取引の結果を中心に)を書きたいと思います。 スポンサーリンク // 8月21日満期のポジション ZYXI GAN RKT GWRG 8月21日満期のポジション 8月はグロース株中心にプットを売り建てています。 グロース株はボラリティが高いため受け取ることができるプレミアムも高くなり、 8月21日満期分だけで1443ドル(約15万円)の現金を獲得しました。 その代わり、先週に引き続き今週も新たにZYXIとGANの2銘柄が割り当てられました。 なお、8月に獲得した…
【グロース株】$TDOCと$GRWGが株価急騰$FSLYは微妙
こんにちは、中堅整形外科医oceanaidです。 前回記事の「FSLY200株、TDOC200株(計55000ドル)が割り当てられることになりそう」についての経過報告です。 なお、8月は主にグロース株を取り扱っています。 oceanaid.hatenablog.com スポンサーリンク // FSLY TDOC GWRG FSLY ファストリーは米国のエッジクラウド・プラットフォーム運営会社。ウェブサイトおよびアプリケーション配信用に設計されたプログラミングが可能なプラットフォームを提供。デジタル企業のウェブサイトやアプリケーションを利用する上で、快適で安全、且つ拡張性の高いデジタル体験をサポ…
【2020年8月】整形外科医の資産運用成績を公開!【トータルリターン3.18%】
こんにちは、中堅整形外科医oceanaidです。 2018年2月にマネックス証券に口座を開設し、2018年5月から投資を開始しました。 過去の運用成績はこちら↓ oceanaid.hatenablog.com スポンサーリンク // 8月13日時点での現物取引の運用成績 NISA iDeCo つみたてNISA、積立投資信託 米国株オプション取引 ループイフダン 8月13日時点での現物取引の運用成績 iDeCo、NISA、積立投資信託(配当金を含む)を合計した結果は以下の通りです。 総取得額 ¥6,441,998 総評価額 ¥6,646,743 含み損益 ¥204,745 トータルリターン 3.…
「ブログリーダー」を活用して、oceanaidさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。