chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 横須賀の看板建築

    横須賀はほとんど空襲がなかったため、戦前の建物がかなり残っています。戦前にも大きなビルは有りましたが一般の商店では看板建築が目立っていました。看板建築は関東大…

  • 横須賀林地区散策

    3月2日土曜日日差しは有りましたが寒く感じる日に横須賀古地図くらぶで横須賀西海岸の林地区歴史散策を行いました。林地区は地味なようですが一歩奥に入ると古代や中世…

  • 古代東海道(西の浦賀道)散策

    お天気に恵まれた2月3日、横須賀古地図くらぶで古代東海道の様子が色濃く残る葉山の木古庭地区の散策を行いました。出発点は池上隧道そば、木古庭に通じる古道入口です…

  • 馬堀海岸駅から走水神社散策

    1月6日の土曜日横須賀古地図くらぶで今年初めての散策を行いました。午後1時、馬堀海岸駅集合。とても暖かい日でした。馬堀海岸駅は1930(昭和5)年開業、100…

  • 三浦市をめぐる 令和6年元旦散策

    新しい年を迎えられ、謹んでお慶び申し上げます。元旦から能登半島地震、二日には航空機事故と多難な幕開けとなった令和六年ですが、今年もお付き合いの程よろしくお願い…

  • 安浦散策

    快晴の12月2日(土)横須賀古地図くらぶで安浦地区散策を行いました。午後1時に県立大学駅集合。この駅は昭和5年、今の京急線開通と同時に開業しました。最初の名前…

  • 北下浦散策

    11月4日、季節外れの暖かさの中、北下浦地区の歴史散策に出かけました。京急YRP野比駅集合1963年に初めて京急久里浜駅から南に伸びてきた駅です。北下浦地区の…

  • ありがとうございました

    9月24日の秋晴れのさわやかな日曜日に「芥川龍之介が歩いた大正時代の横須賀」大盛況の内に無事終了しました。講座が終わってからもたくさんの方から熱心にご質問いた…

  • 関東大震災と横須賀旧市街

    関東大震災時の横須賀市街写真を見るとまるで大空襲の後の焼け跡です。火が着けば当時の木造建築はひとたまりもありません。幕末以来発展してきた横須賀中心部は100年…

  • 関東大震災から100年

    大正12年から100年目の9月1日 関東大震災から100年が経ちました。過去を知り関東大震災への学びを深めることで。災害発生時に的確な行動をとるための「備え」…

  • 講座します【芥川龍之介の歩いた大正時代の横須賀】

    す関東大震災以前の横須賀を芥川の作品を元に辿ってまいります。地元ならではの古地図や資料を使って芥川と共に失われた横須賀の街並みを散歩していただけたらと思います…

  • 【古地図と古写真に見る昔の横須賀】講座終了しました

    8月20日汐入の産業交流プラザで行った横須賀古地図くらぶの「古地図と古写真に見る昔の横須賀」講座、大盛況の内に無事終了いたしました。会場の椅子席がいっぱいにな…

  • 8/20(日)は無料講座です!

    こんにちは横須賀古地図くらぶ自体は台風のためにお休みでしたが、本日は美・フリーマーケットの最終予行でした古地図や古写真を使った横須賀歴史講座をぜひお楽しみに!…

  • 8/20日は美・フリーマーケットへ

    いよいよ今週末です!8/20(日)美・フリーマーケットとコラボ!【古地図と古写真に見る昔のよこすか】古地図や古写真を見ながらよこすかの歴史をお話いたします13…

  • 昔話【夜の古道散歩】不思議なお地蔵様

    横須賀のコミュニティFM局、FМブルー湘南の『郷土史横須賀』という番組があります。↓スマホでもPCでも聴けます。https://www.jcbasimul.c…

  • 【古道散歩へのいざない】講座のお礼

    副代表の山本です。7月22日土曜日横須賀古地図くらぶ主宰の講座、【古道散歩へのいざない】に多数のご出席、本当にありがとうございました。横須賀古地図くらぶとして…

  • ありがとうございました【古道散歩へのいざない】お詫びとお願い

    古道散歩へのいざない 御参加の皆様 本日は暑いなか講座に御参加いただきましてありがとうございました。資料地図の年の誤りを修正していただいたり、至らない点も多々…

  • よろしくお願いいたします【古道散歩へのいざない】講座

    古道散歩へのいざない時の経つのはあっという間で、7月22日もう明日に迫ってきて緊張感が出てまいりました解説担当者です(^^;)今回も【歴史散策入門編】というこ…

  • お知らせ【古道散歩へのいざない】講座

    昨年7月まなびかんで催した講座【古道に昔日の面影をたずねて】第2弾として、 【古道散歩へのいざない】歴史散策入門編 7月22日(土)午前10時~11時30分ま…

  • 長浦、田浦散策

    5月6日(土)長浦、田浦地区の散策を行いました。暑い位のお天気に恵まれ、安針塚駅で正午に集合。この駅は最初「軍需部前」という駅名で、京急開設後4年たった193…

  • 春の久村散策

    4月1日(土)横須賀古地図くらぶの散策で久里浜の市街地から程ない所に広がる久村の田園風景を堪能してきました。この地域は内川新田で干拓された古平作湾の海岸線に沿…

  • 堀ノ内歴史散策

    お天気に恵まれた3月4日の土曜日、横須賀古地図くらぶメンバー11人で堀ノ内歴史散策を行いました。まずは駅前周辺、昭和5年に京浜急行の駅ができてから海軍士官向け…

  • 消えた町名 豊島町

    2月15日は横須賀市の市制記念日です。1907年に誕生したので今年で116歳になりました。ほんの小さな漁村だった横須賀が海軍の関係でどんどん大きくなり、衣笠や…

  • 逗子横須賀魚荷道散策

    2月4日の立春のお天気に恵まれた一日、横須賀古地図くらぶでは今年初の本格的な散策を行いました。去年の5月に逗子の田越川から東逗子駅まで江戸時代に魚を陸送したル…

  • 令和5年もよろしくお願いいたします

    横須賀古地図くらぶでは7日の土曜日に今年初の定例会でした。メンバーが訪ねた西海岸、林地区にある「やぐら」の掘られた切り通しや三浦一族ゆかりの名跡をたどって一挙…

  • 三浦一族所縁の地を辿る元旦散策 令和五年

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。昨年は大河ドラマ『鎌倉殿の13人』を通じて三浦一族に親しんだ一年でした。ドラマは終了しましたが…

  • 今年もありがとうございました

    横須賀古地図くらぶは12/20今年最後の定例会でした。2016年から活動を始めましたので7年間の歩みを散策の写真をスクリーンに映しながら振り返ってみました。今…

  • 横須賀歴史写真講座のお礼

    12月11日の日曜日、汐入の市民活動サポートセンターにて、サポートセンター(のたろん)と横須賀古地図くらぶ共催の「昔の横須賀を写真で見てみよう」講座を行いまし…

  • 本日です!

    横須賀古地図くらぶは12月11日、サポートセンターと共催で「懐かしい写真でたどる戦後の横須賀」というテーマでトークショーを開催します。昭和20年代から50年代…

  • 12月11日サポセン講座の案内

    横須賀古地図くらぶは12月11日、サポートセンターと共催で「懐かしい写真でたどる戦後の横須賀」というテーマでトークショウを開催します。昭和20年代から50年代…

  • 伊能忠敬講座ありがとうございました

    山本洋志です9月24日(土)横須賀古地図くらぶ主催の歴史講座「伊能忠敬と三浦半島」盛況のうちに終了しました。雨の中60名の方に来ていただき大変感謝しております…

  • 席を増やしました

    9/24(土)開催の伊能忠敬と三浦半島の講座は大好評のために席を増やしました。35名→60名ほどなので90名の大きい部屋に変更いたします。きちんと換気もします…

  • 99年前の9月1日

    大正12年(1923年)の9月1日、大正関東地震(関東大震災)が起きました。甚大な被害の様子は様々なサイトで見ることができますが、意外と少ないのが津波被害の記…

  • お早めにお申し込みください

    昔の昔は北海道は日本地図には描かれてなかったこんなお話も9/24土曜日に解説いたします今回もお申し込みどんどんいただいていますまだ席ありますのでお早めにお申し…

  • 横須賀の良長院

    横須賀の良長院、境内に入るとその広さにびっくりします。広いだけでなく三方が緑の山に囲まれ、すぐとなりが中央駅前通りであることを忘れてしまいます。さぞかし昔から…

  • LINEアカウントできました

    横須賀古地図くらぶがLINE公式アカウントに登場!お得な情報を受け取るには、以下のリンクから友だち追加してください。こちらから登録できます LINE Add …

  • 横須賀と浦賀

    横須賀も浦賀も三浦半島の新顔です。古代(平安以前)は宗元寺辺りの公郷中世(鎌倉以後)は三浦一族の本拠地衣笠そして公郷が走水(大津?)、衣笠が舟倉を港として管理…

  • 横須賀と逗子

    横須賀中央より南側に住んでいると逗子はちょっと遠くに感じられます。逗子の人たちもそう感じているかも知れません。戦争中に横須賀市に編入させられた人々は戦後必死に…

  • 第6回ミニ講座のお知らせです

    第6回ミニ講座のお知らせです。伊能忠敬と三浦半島伊能忠敬をとりまく時代のようすや伊能忠敬が歩いた三浦半島について分かりやすく解説します日時:2022年9月24…

  • 追浜の隣は東山道

    山本洋志です7月30日(土)の古地図くらぶの古道講座、ご参加の皆様ありがとうございました。質疑応答の中で「東海道と東山道の合流点」について不勉強でお答えできな…

  • 古道講座の御礼

    本日は横須賀古地図くらぶの講座でしたおかげさまで大盛況で急遽2部制にしました60名の部屋で30名窓開けて換気をしながらゆったりと講座をうけていただけました暑い…

  • 本日古道講座です

    本日の古道講座ですが予定通り開催いたします。60名の部屋ですのでゆとりある席になっております。よろしくお願いいたします! 今回はお申し込み多数いただきましたの…

  • 急遽

    7/30(土)開催の古道に昔日の面影をたずねてこちらお申し込み多数のためキャンセル待ちお客様のために急遽15:00~16:15の会も開催する事になりましたので…

  • 横須賀一覧図

    横須賀古地図くらぶの原点になった明治の絵図です。明治18年発行、現在の地形と見比べて興味が尽きなかった事がくらぶ発足の原点になりました。この絵図、後から調べて…

  • 7月18日の横須賀空襲

    昭和20年7月18日は水曜日でした。この日横須賀で最大規模の空襲がありました。アメリカ軍だけでなくイギリス軍も参加したこの空襲で56人の死者が出ました。横浜、…

  • 講座のお知らせです

    第5回ミニ講座のお知らせです注:こちらの講座は昨年7月にまなびかんで行った内容と同じです。昨年こちらの講座が大好評でしたので再度開催する運びとなりました。日時…

  • 鎌倉時代の横須賀

    大河ドラマの影響で最近は鎌倉時代が人気です。そこでこの時代の横須賀の交通について少し思いを巡らせてみました。この時代、東京湾沿いの横須賀中央辺りが発展して来ま…

  • 魚荷道へ

    今日は横須賀古地図くらぶで魚荷道その1ルートを歩きました京急逗子葉山駅→JR東逗子お天気も良くなり約1万歩歩きました魚荷道とは、江戸時代相模湾で獲れた魚を逗子…

  • 横須賀古地図くらぶからのお知らせです

    7月以降に講座などを考えております。詳細が分かりましたらまたこちらでお知らせしていきたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

  • 葉山と横須賀

    横須賀市在住なのですが家がちょうど葉山との境目なので地形や歴史について両者のかかわりをちょっと調べてみました。葉山は御用邸やマリーナが有名で海のイメージが強い…

  • 横須賀の線路の幅

    横須賀は京浜急行とJRの二つの路線が通っていて、戦前の場所を特定したい時などよい目印になります。JR横須賀線(国鉄、省線)は明治22年設立ですでに130年以上…

  • 池上十字路

    横須賀の二大十字路と言えば衣笠十字路と池上十字路です。中央駅前が平坂、大滝、米が浜方向みな三叉路の感じなのに対し、この二つはきれいな十字線を描いています。衣笠…

  • 震災前の横須賀中央

    横須賀市街は関東大震災で壊滅しましたが災難を逆手に取って近代都市に生まれ変わりました。中央駅を起点に大通りを広く伸ばし、千日通りと公園通りを間に挟んで国道16…

  • 横須賀の庚申塔

    横須賀には庚申塔が多いです。そしてお地蔵さんは事故にあつた霊を慰めるなど新しいものも多いですが庚申塔には最近のものはまずありません。庚申塔はその昔、御近所の結…

  • 中央駅前の諏訪神社

    中央駅前の諏訪神社、脇道にあるせいか歴史や規模の割に目立ちません。2年後に鎮座450周年を迎え、この春から大規模改修を行うそうです。この神社は入り口が二つあっ…

  • 東郷通りって知ってますか?

    東郷通りは横須賀中央駅前通りの昔の名前です。製鉄所ができてから元町、旭町(どぶ板通り)が繁華街でしたが明治も終わり頃になると今の三笠銀座辺りが「若松町通り」「…

  • 本日は横須賀市の誕生日

    本日2月15日は横須賀市の誕生日1907年(明治40年)施行ですから今年で115歳、日本の市としてはかなり早いです。同じ年に福島、松本、翌年に大分が市になって…

  • 久里浜海岸の歴史

    久里浜海岸砂浜がちょっと広がっていて、戦前戦後は海水浴でにぎわいましたが現在遊泳禁止です。ペリーが上陸したことで有名ですね。明治時代に大きな記念碑が建てられて…

  • 中央駅前大通り

    横須賀中央駅前大通りはなんと言っても横須賀の中心です。平成町やコースカも新興地区でにぎやかですが歴史的にはやっぱり中央大通りがなじみです。昭和の終わりごろには…

  • 横須賀水道

    横須賀の水は面白いです。海に囲まれていて、地形的には島と似ているので高い山からの豊富な水流はありません。江戸時代の寒村なら小さな井戸だけでもよかったのですが横…

  • 令和四年 東京湾から相模湾へ

     横須賀古地図くらぶのmy PickAmazon(アマゾン)図説 日本古地図コレクション (ふくろうの本/日本の文化)2,090〜7,227円  新しい年を迎…

  • 横須賀と遊郭③大正時代

    明治も20年代、手狭になった市街を拡大させるため米が浜の埋め立てが始まりました。共済病院の辺りに一大新興地が誕生です。新しい街が出来ると手っ取り早く儲けるため…

  • 横須賀と遊郭 ④昭和

    大正時代に新たな風俗が生まれ、昔ながらの遊郭が儲けにくくなると今度は両方の混ざり合いが始まります。遊郭はカジュアルに、私娼窟は組織的に、お互いの長所を取り入れ…

  • 歴史トーク終了しました

    本日は大正時代中心に歴史トークを開催いたしました若い人の参加は大変嬉しいものです逆に色々な事を教えていただきました。勉強になりました。また不定期ですが歴史トー…

  • 横須賀と遊郭②明治時代

    遊女の奴隷的境遇は明治になってからもまったく変わりません。ただ、近代国家として奴隷的な遊郭をどのように管理していくか、問題となりました。明治5年、マリア・ルス…

  • 横須賀と遊郭 ①江戸時代

    わたしは今鬼滅の刃にはまっております。「鬼滅の刃、遊郭編」の放送がいよいよ12月から始まります。楽しみで仕方ありません(笑)そこで以前から興味の有った横須賀と…

  • 田浦~追浜散策でした②

    ①の続きです 『田浦~追浜散策でした①』去る13日(土)は横須賀古地図くらぶの散策でしたお天気も良く本日の参加者8名。まずは京急田浦駅から昔の役場へ行き皆ヶ作…

  • 募集

    【募集】横須賀古地図くらぶのメンバーが大正14年の軍港よろづ新報を使って大正時代の横須賀の歴史トークをします。日時:11月29日(月)14:00~15:00場…

  • 田浦~追浜散策でした①

    去る13日(土)は横須賀古地図くらぶの散策でしたお天気も良く本日の参加者8名。まずは京急田浦駅から昔の役場へ行き皆ヶ作へ皆ヶ作から海軍工廠だった東芝工場を歩道…

  • 散策でした

    10/30(土)は久しぶりの散策でした。京急大津駅に集合して白山神社跡→竹澤→桜ケ丘→安房口神社→吉井→真福寺→怒田城跡→久里浜駅まで歴史を辿りながら散策しま…

  • 横須賀臨海公園

    1985年に臨海公園はヴェルニー公園に名前が変わりました。バラがたくさん植えられ、いくつかの記念館と記念物、食事するところもおしゃれ、かつての臨海公園に比べて…

  • 横須賀の待合

    「待合(まちあい)」、今では使われなくなった言葉ですが、戦前日本全国にたくさん有った男女の出会いの場でした。江戸時代、手軽に休憩できる場所としてお茶屋さんがで…

  • 武山の忠魂碑

    武山の忠魂碑については以前にもブログで書きましたが最近お掃除してきましたのでもう少し調べてみました。横須賀は軍の街なので国に殉じた人達を顕彰する忠魂の碑がたく…

  • 現在の横須賀市歌

    横須賀市歌は初代が昭和12年、市制30周年を記念して作られ、二代目の現在のものがその30年後、昭和42年に作られました。この30年という期間、意味ありげで面白…

  • 初代の横須賀市歌

    昭和12年、市制30年を記念して最初の横須賀市歌が誕生しました。作詞北原白秋、作曲山田耕筰、勇ましい内容の割に優しいメロディで聴いてみるとほんわかします。三番…

  • 横須賀と鬼

    大正時代のある日、六歳ほどの女の子が東京駅の付近で警察に保護されました。ひとりでふらふらしていたので話を聞いてみると横須賀から来たという事で話題になり、このエ…

  • 横須賀の蒸気機関車

    鬼滅の刃、映画編では蒸気機関車の引っ張る列車内が舞台で、それが新時代への橋渡しのようで、でも現在からみればずいぶん古くて、それが大正時代独特のムードを醸し出し…

  • 横須賀の路面電車

    浅草仲見世前、夜の大通りを路面電車が走る鬼滅の刃のシーンは十二階も相まって華やかな大正時代を見せてくれます。同じ頃横須賀にも路面電車を敷設する計画がありました…

  • 大正時代と横須賀

    「鬼滅の刃」で注目されている大正時代。浅草の賑わいが時代の雰囲気を醸し出しています。この時代の横須賀もけっこうにぎわっていました。実は日露戦争後、日本は深刻な…

  • 横須賀の長浦

    横須賀は昔から海軍の街です。空母信濃を建造した鎮守府あたりからジェットやロケット戦闘機を開発、試験した追浜の航空隊まで東海岸は海軍一色でした。戦後、鎮守府はア…

  • 田浦の引き込み線

    自動車が普及する前、陸上輸送の中心は鉄道でした。例えば横浜線は八王子に集められた生糸を横浜へ、川崎の南部線は多摩川で採取された砂利を京浜地区へ運ぶために敷設さ…

  • 京浜急行本線

    京急の本線が浦賀行きというのは有名な話です。久里浜方面に特急が集中して普通浦賀行きが堀ノ内駅で待っているので逆みたいですが久里浜線は支線です。これはやはり昭和…

  • 逸見の谷戸

    横須賀初の高層ビル、ウェルシティは2000年に建てられました。前に広場があり、海の眺めだけでなく、反対側の逸見の谷戸風景もなかなかいいです。前のバス停は汀橋(…

  • ありがとうございました

    7/20は暑い中ミニ講座にご参加いただきましてありがとうございました。今回たくさんの方にお申し込みいただいたのですがコロナにより少ない人数開催でしたのでお断り…

  • 古道講座

    昨日は集まりでした。20日の講座の下準備などしました。今回の古道講座にはたくさんのお申し込みがありだいぶお断りをしてしまったのでまた同じ講座をしたいと考えてお…

  • 久里浜港

    久里浜は中央に次ぐ横須賀第2の繁華街ですが、元々海の中でした。今の久里浜は内川新田の後に出来た土地で、古平作湾の一部、今の平作川と花の国森林公園、尻こすり坂、…

  • 横須賀と蚕

    桑の葉をもりもり食べている蚕はかわいいです、「蚕起きて桑を食む」の時期ですね箱に入れて飼っている人も多いです。横須賀にも桑の木は多いですから昔養蚕をしていた農…

  • よこすかの宇東川緑道

    佐野の道路は不入斗から衣笠までかなりまっすぐです。そしてこの道路が横須賀中央あたりの発展の元でした。古代の中央はまともな平地がなく、古東海道は衣笠から大津へ向…

  • 銀!銀!銀!

    昭和20年1月の神奈川新聞の記事ではとにかく銀、銀、銀と銀が必要だった事が分かるのが面白いです。こういった新聞の記事を使った講座も今後予定してます 第3回ミニ…

  • 坂本隧道 (水道トンネル)

    横須賀はトンネルの街です。市内の京浜急行や国道16号などトンネルの連続です。トンネルは暗いイメージもありますが、これがなかったら険しい峠道を登り降りをしなけれ…

  • 横須賀とレンガ

    レンガ建築はクラシックで素敵です。横浜の赤レンガ倉庫は人気の観光スポットですが、日本にレンガ建築はあまり見られません。1950年代まで、丸の内のオフィス街は明…

  • 第3回ミニ講座のお知らせです。

    ミニ講座のお知らせです。古道に昔日の面影をたずねて①古東海道②西の浦賀道③東の浦賀道④平作から浦賀(横須賀古道散歩の道)⑤平作から長井(大楠山を越えて西海岸へ…

  • ミニ講座終了しました

    第2回ミニ講座無事に終了いたしました。本日お集まりいただいたお客さまありがとうございました。またよろしくお願いいたします横須賀古地図くらぶのmy PickAm…

  • 三浦半島と東京湾

    東京湾は内湾と外湾に分かれています。内湾は観音崎と房総半島の真ん中あたりを結んだ線、外湾は半島どうしの一番外側を結んだ線が境目になります。内湾は水深20メート…

  • 坂本の馬頭観音

    昔、陸上輸送の主力は馬でした。それも1950年代、昭和30年代中頃までは自動車に混じって道路を往き来していました。現在の道路交通法でも2トンまでなら荷馬車は堂…

  • 横須賀と横浜

    横須賀と横浜は都市の成り立ちがよく似ています。二つとも江戸時代以降に干拓や埋め立てで出来た街で、最初は干拓(海などを干上げて陸地にする事)で新田づくり、その後…

  • 講座のお知らせ

    7/20火曜日に講座を開催します内容など決まり次第こちらに載せますのでよろしくお願いいたします横須賀古地図くらぶのmy PickAmazon(アマゾン)図説 …

  • お知らせです

    この度横須賀古地図くらぶのTwitterをしました。→@kotizuclub 吉田初三郎鳥瞰図集Amazon(アマゾン)3,520〜10,208円横須賀古地図…

  • 横須賀駅~衣笠駅間のトンネル

    JR横須賀駅、久里浜方向に長いトンネルがあります。横須賀線最長2089メートル、ローカル線なのに大掛かりですが、戦争のためかなり無理して掘られました。しかも開…

  • 第2回ミニ講座のお知らせ

    横須賀古地図くらぶより第2回ミニ講座のお知らせです三浦半島の交通の歴史       ~けもの道から鉄道まで~①古代~現代②東海道が通っていた③宿場町がのびてき…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、高坂諭未子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
高坂諭未子さん
ブログタイトル
横須賀古地図くらぶ
フォロー
横須賀古地図くらぶ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用