二足走行と四足走行の決定的な違い
まず最初に、歩行と走行の違いについて軽く説明しておきましょう。 走行というのは、「全身が宙に浮く瞬間がある」という点で歩行と異なります。 足が地面に着いたままだと、足の長さで歩幅の限界が決まってしまうので、早く移動するためには足の回転数を上げなければなりません。 走行の場合は、体を宙に浮かせることによって足の長さ以上の歩幅を得られるので、同じ回転数の歩行より速く移動することができます。 上の定義で考えると、前の記事の最後で触れたトロットという歩法も、実は走行に分類できる場合があります(ペースが上がると、若干体が宙に浮きます)。 でも、一般的に私たちが想像する四足動物の走行は、トロットではありま…
2019/07/27 16:45