chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
受験ラッシュ!|中学受験ブログ https://juken-rush.com

中学受験ブログ「受験ラッシュ!」は、御三家である「麻布」、「渋幕」など、受験した中学校全てに合格(全勝)した中学受験に関するブログです!これから中学受験に挑戦する方々に経験した内容や役立つ情報を提供します!月間22万PV達成!

このブログは御三家である「麻布」、「渋幕」など、受験校全てに合格した中学受験に関するブログです!ちなみに、全勝した学校は以下の通りです。 ・栄東(A日程) ・栄東(東大特待) ・渋幕 ・麻布 ・本郷 ・浅野 中学受験に関する記事が中心ですが、中高生活での「鉄緑会」、「東大」などの記事も公開しています! URL:https://juken-rush.com/

受験ブログ / 中学受験(本人・親)

※ランキングに参加していません

受験ラッシュ!
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2019/07/07

arrow_drop_down
  • 麻布中学校に入学する前に保護者が知っておくべきこと5選!

    中学受験が終わり、新生活への期待と不安の中で、「麻布中学校に入学」する方が、毎年約300名います。がっ、「麻布は他の学校とちょっと違う」ということもあり、保護者の方が、「入学する前に知っておいた方がよいのでは?」という事項もあります。そこで、今回は、麻布中学校に入学する前に保護者が知っておくべきことについて、説明します。

  • 中学受験における過去問の販売日をまとめてみました!(2024年度版)

    中学受験において、本番受験に向けては、誰もが「過去問」を解きます。そのような中で、「過去問の販売日は学校によって違います」また、「うちの志望校の過去問はいつ販売されるの?」と気になる方も多いと思います。そこで、今回は、2024年度中学入試に向けた首都圏の主要な学校の過去問販売日を一覧でまとめてみましたので、ご紹介します。

  • 中学受験が終わり中学生になったらスマホは必要か?(所持率は?)

    中学受験が終わると、受験生だった子供は、「中学生」になりますが、「スマホは必要なの?」「スマホ所持率はどれくらいなの?」と、悩むことがあると思います。もちろん、小学生の時から、持っているお子さんもいます。そこで、今回は、中学受験が終わり中学生になったらスマホは必要になるのか?について、うちの経験を踏まえて色々と述べます。

  • 中学受験における御三家の塾別の合格実績を比較してみました!

    2023年度の中学受験も終わり、御三家(開成、麻布、武蔵、桜蔭、女子学院、雙葉)の入学者数も確定したと思われるため、「塾別の男女御三家の合格実績」を比較してみました。また、「塾別の繰り上げ合格者数」も比較してみました。そこで、今回は、中学受験における御三家の塾別の合格実績について、色々と述べたいと思います。

  • 中学受験が終わってから中学入学までの春休みにやるべきこと!

    中学受験が終わってから、中学準備として、「中学入学までに何を勉強すればいいの?」と、悩んでいる方も多いと思います。そういう意味では、「中学入学までの春休みをどう過ごすか?」ということです。そこで、今回は、中学受験が終わってから中学入学までにやるべきことについて、うちの経験を踏まえて色々と述べます。

  • 中学受験を経験し終わってから感じる3つの大切なこと!

    中学受験においては、受験生はもちろん、家族にも、色んな不安や葛藤があったと思います。そして、中学受験が終わってから、嬉し涙を流した方もいれば、悔し涙を流した方もいます。そのような中で、結果はともあれ、「中学受験を経験する意味は大きい」と考えています。そこで、今回は、中学受験を経験する意味について、僕の考えを述べます。

  • 中学受験終了後の生活について!(うちがどんな生活を送っていたか?)

    今年、中学受験を終えた方は、長かった受験生活がようやく終わり、・受験生であった子供は勉強から・受験を支えてきた親はストレスから一気に解放され、「中学受験終了後の生活」は、ガラリと変わっていると思います。そこで、今回は、中学受験終了後の生活について、うちがどんな生活を送っていたかをご紹介します。

  • 中学受験における御三家の実質倍率を比較してみました!

    2023年度の中学受験において、東京の男女御三家(開成、麻布、武蔵、桜蔭、女子学院、雙葉)の入試が終了し、「受験者数、合格者数、実質倍率!」が確定しました。そこで、今回は、東京の男女御三家の直近(過去9年間)の実質倍率について、各学校毎に色々と述べたいと思います。

  • 中学受験における2月11日(合格者招集日)について!

    東京の中学受験において、「2月11日は合格者招集日」となっており、東京の私立中高一貫校に合格した方には、「入学する学校が確定する」という特別な日になります。また、2月11日以降は、第一志望校に不合格だった方にも「繰り上げ合格」になる可能性もあります。そこで、今回は、中学受験における2月11日について色々と述べたいと思います。

  • 中学受験において御三家でも繰り上げ合格がある理由と時期について!

    中学受験において、「御三家に繰り上げ合格はないのでは?」と思う方も多いと思いますが、御三家をはじめとする超難関校でも「繰り上げ合格(補欠合格)」はあります。また、繰り上げ合格は、「いつあるの?」という疑問もあると思います。そこで、今回は、中学受験において御三家でも繰り上げ合格(補欠合格)がある理由と時期について説明します。

  • 中学受験における千葉御三家の実質倍率を比較してみました!

    2023年度の中学受験において、千葉御三家(渋幕、市川、東邦大東邦)の入試が全て終了し、「受験者数、合格者数、実質倍率」が確定しました。そこで、今回は、千葉御三家の過去9年間の受験者数、合格者数、実質倍率について、各学校毎に色々と述べたいと思います。

  • 中学受験において合格発表当日にやるべきことと過ごし方について

    中学受験において、第一志望校、併願校を問わず、受験後には必ず「合格発表」があります。(当たり前ですが...)そのような中で、受験生の親(保護者)として「合格発表当日にやるべきこと」も多々あります。そこで、今回は、中学受験において合格発表当日にやるべきことと過ごし方について、うちの経験を踏まえて色々と述べます。

  • 中学受験において麻布中学校を受験する方への最後のメッセージ!

    2023年度の中学受験において、いよいよ!2月1日は、「麻布中学校の本番入試」です。麻布中学校を第一志望校としている方や併願校としている方など、様々いるとは思いますが、素直に、麻布中学校に出願した「918名」の中で、この記事を読んでくれていると思われる「数名の方へ」僕からの本番受験前最後のメッセージと補足情報です。

  • 中学受験において出願したけど入学しない残りの学校の受験は無駄か?

    中学受験において、本番受験が進むにつれて、出願してるけど、「入学しない学校の受験をどうするか?」で悩むことがあると思います。早い話が、入学する学校を決めており、「残りの受験をどうするか?」ということです。そこで、今回は、中学受験において出願したけど入学しない学校の受験は無駄なのか?について、うちの経験を踏まえて述べます。

  • 中学受験における神奈川御三家の志願者数、志願倍率を比較してみました!

    2023年度の中学受験において、聖光を除く、神奈川の御三家である、栄光、浅野、フェリス、横浜雙葉、横浜共立の「志願者数、志願倍率」が確定しました。そこで、今回は、神奈川の男女御三家の近年の志願者数、志願倍率について、各学校毎に色々と述べたいと思います。

  • 中学受験における御三家の志願者数、志願倍率を比較してみました!

    2023年度の中学受験における、御三家の志願者数、志願倍率が確定しました。そして、いよいよ、本格的な「受験ラッシュ」に突入します。そこで、今回は、東京の男女御三家の2023年度入試の出願状況(志願者数、志願倍率)について、僕なりの見解を色々と述べたいと思います。

  • 鉄緑会指定校の変遷について解説します(2000年~2023年)

    東京大学受験指導専門塾である「鉄緑会」に指定校があることは、知っている方も多いと思います。そのような中で、今の指定校は知ってるけど、「昔の指定校はどんな学校だったの?」という「鉄緑会指定校の変遷」が気になっている方も多いと思います。そこで、今回は、鉄緑会指定校の変遷について調査しましたので、ご紹介します。

  • 中学受験において受験票は受験後いつまで使用するのか?

    中学受験において、「受験票」が必要になるのは当たり前のことですが、「受験後、いつまで使用するのか?」で悩むこともあると思います。※受験後に直ぐになくしてしまう方はいないと思いますが...そこで、今回は、中学受験において受験票はいつまで使用するのか?について、うちの経験を踏まえて色々と述べます。

  • 中学受験における2月3日の動き方!(知らないと損する場合あり)

    東京、神奈川の中学受験においては、御三家などをはじめ、「2月3日は合格発表が多い日」です。そして、この合格発表が多い2月3日は、入試結果(合格、不合格)により、「入学手続きのための動き方」を考えておく必要があります。そこで、今回は、実際にうちがやった中学受験における2月3日の動き方について色々と述べます。

  • 中学受験における千葉御三家の志願者数、志願倍率を比較してみました!

    2023年度の中学受験における、千葉御三家(渋幕、市川、東邦大東邦)の1回目入試の「志願者数、志願倍率」が確定しました。そこで、今回は、千葉御三家の過去9年間の志願者数、志願倍率について、各学校毎にお伝えします。なお、2回目入試については、確定次第お伝えします。

  • 中学受験における本番直前期の過ごし方と勉強法について!

    中学受験において、「本番直前期」になると、受験生も親(保護者)も「どう過ごすべきか?」「何を勉強すればいいのか?」と悩む方も多くいます。やはり、本番受験までの残り時間を有意義に過ごしたいと考えることは当然のことです。そこで、今回は、中学受験における本番直前期の過ごし方と勉強法について、うちの経験を踏まえて色々と述べます。

  • 中学受験において本番受験直後にかける言葉と子供が言う言葉について

    中学受験において、本番受験が終わり、受験生である子供が試験教室から出てきた際に、親としては、何かしらの「かける言葉」があり、受験生である子供も、何かしらの「言う言葉」があります。そこで、今回は、中学受験において本番受験直後にかける言葉と子供が言う言葉について、うちの経験を踏まえて色々と述べます。

  • 中学受験における栄東(A日程)の入試状況・結果を徹底解説します!

    首都圏の中学受験において、1月受験の初戦として埼玉県にある栄東中学校を受験するという受験生も多いと思います。というか、栄東は志願者数、受験者数ともに日本で一番多い学校です。もちろん、うちの息子も2回受験(A日程、東大特待)しています。そこで、今回は、栄東(A日程)に的を絞って、最近の入試状況について色々と説明します。

  • 中学受験において過去問を解く時間がない(解かないで受験する?)

    中学受験において、「過去問を解く時間がない」という方は多くいます。そのような中で、受験校の過去問を解かずに受験するという方は、基本的にはいないと思います。しかし、うちの息子は、過去問を解かないで「渋幕」を受験し合格しています。そこで、今回は、中学受験において過去問を解かないで受験することについて、うちの経験を述べます。

  • 中学受験において前受け校(お試し校)に不合格だった場合どうするか?

    中学受験においては、ほとんどの方が「前受け校(お試し校)」を受験しますが、合格圏内の学校だからとはいえ、誰にでも、「不合格になる可能性」はあります。実際、前受け校(お試し校)が不合格という方は多くいます。そこで、今回は、中学受験において前受け校(お試し校)に不合格だった場合どうするか?について、僕の考えを述べます。

  • 中学受験における本番待機中の過ごし方について!

    中学受験において、保護者である親は、受験生である子供の「本番受験が終了するまで待機して待つ」ことが必要です。そのような中で、「待機時間どうしようかな?」と考えている方も多いと思います。そこで、今回は、中学受験における本番待機中の過ごし方について、うちの経験を踏まえて、色々と述べます。※特に「浅野中」を受験する方は必見です。

  • 中学受験前日にやるべきことと過ごし方(うちがどう過ごしていたか?)

    中学受験において、本番受験が近づいてくると、緊張感が増している中で、「前日は何をやればいいのか?」「前日はどんな過ごし方をすればいいのか?」と、悩む方も多いと思います。そこで、今回は、中学受験前日にやるべきことと過ごし方について、うちが、どのような過ごし方をしていたのかについて述べます。

  • 中学受験において試験当日に気をつけること7つ!(失敗談もあり)

    中学受験においては、もうすぐ、本番入試日となりますが、「試験当日に気をつけること」も多々あります。もちろん、試験当日の持ち物(受験票、筆記用具など)は、遅くとも前日中に準備しておくことは必須です。そこで、今回は、中学受験において試験当日に気をつけることについて、うちの経験を踏まえて色々と述べます。

  • 中学受験において試験当日どれくらい前に行くか?(早く行くメリット!)

    中学受験において、試験当日は、「試験会場にどれくらい前に行くか?」で、悩む方も多いと思います。もちろん、早めに行く方や、集合時間に合わせて行く方など、人それぞれですが、「早く行くメリット」はあります。そこで、今回は、中学受験において試験会場に早く行くメリットなどについて、うちの経験を踏まえて色々と述べます。

  • 中学受験において入学しない学校の合格証はもらうべきか?

    中学受験において、第一志望校、併願校を問わず、受験した学校に合格すると「合格証」をもらうことができます。そのような中で、気になるのは、合格したけど「入学しない学校の合格証はもらうべきか?」ということです。そこで、今回は、中学受験において入学しない学校の合格証はもらうべきかについて、うちの経験も踏まえて色々と述べます。

  • 受験勉強のモチベーションアップに「合格垂れ幕」作成ツール!

    受験勉強のモチベーションアップのために、自宅の勉強部屋やリビングなどに「○○合格」のような「垂れ幕」を貼っている方は意外と少ないと思います。ちなみに、うちは、息子が中学受験の時に、リビングに「麻布合格」の垂れ幕を貼っていました。そこで、今回は、僕が開発した誰でも簡単に利用することができる合格垂れ幕作成ツールをご紹介します。

  • 中学受験においては直前期でも受験生に適度な息抜きは必要です!

    中学受験において、本番受験が近づく直前期になると、「時間がもったいない」という状況になってしまいますが、「受験生に適度な息抜きは必要」です。逆に、適度に息抜きした方が受験勉強の効率がよいという場合も多々あります。そこで、今回は、中学受験の直前期における受験生の適度な息抜きについて、うちの経験を踏まえて色々と述べます。

  • 中学受験当日に必要な持ち物チェックリスト(受験生、保護者)と注意点

    中学受験において、本番受験が近づいてくると、何かと気が張っている中で、受験生(子供)と保護者(親)の「中学受験当日の持ち物」で悩む方も多いと思います。特に、最初の本番受験のときは悩みます。そこで、今回は、中学受験当日に実際にうちが本番受験のときに持っていった持ち物をチェックリスト形式で説明します。※注意点もあります。

  • 中学受験の最後の追い込み時期における効率的な勉強法について

    中学受験において、本番受験に向けて「最後の追い込みの時期」に入ると、「自宅で受験勉強する時間が増えてきます」しかし、限られた時間の中で、「思った以上に勉強がはかどらない」と悩む方も多くいます。そこで、今回は、中学受験の最後の追い込み時期に、実際にうちがやっていた自宅での効率的な勉強法をご紹介します。

  • 中学受験における渋幕(一次入試)の入試状況・結果を徹底解説します!

    首都圏の中学受験において、1月受験として千葉の御三家である「渋谷教育学園幕張中学校」を受験する受験生も多いと思います。※うちの息子も受験し合格しています。そして、このブログでも何度か述べていますが、「渋幕の人気は年々高まっています」そこで、今回は、渋幕(一次入試)の最近の入試状況と結果について、色々と述べたいと思います。

  • 中学受験において麻布中学校を第一志望校として目指している方へ!

    中学受験において、「麻布中学校を目指している」という方も多いと思います。また、本番受験に向けて不安や葛藤がある中で、「麻布中学校を受験するか悩んでいる」という方もいると思います。そこで、今回は、麻布中学校を目指している方に向けて、うちの経験を踏まえて、僕のメッセージを述べます。

  • 中学受験の合格祈願は受験生の親だけで十分(うちが行った時期や神社)

    中学受験において、受験生の親としては、本番受験に向けて、「合格祈願」に行く方も多いと思います。うちも、息子が本番受験のときに、合格祈願に行っていますが、うちは、受験生の息子は行かずに、親だけで行っています。そこで、今回は、中学受験における合格祈願について、うちが実際に行った時期や神社、親だけで行った理由について述べます。

  • 中学受験における1月の過ごし方とやることについて

    中学受験において1月は、中学受験生活の中では一番忙しい月であり、「どのように過ごすべきか?」と、悩む月でもあります。そして、受験生はもちろんのこと、親にも、「1月はやること」も多くあります。そこで、今回は、中学受験における1月の過ごし方とやることについて、うちの経験を踏まえて、受験生と親の観点から色々と述べます。

  • 中学受験において塾はいつまで行くべきか?(本番直前はどうするか?)

    中学受験において、本番受験が近づいてくると、「塾はいつまで行くべきなのか?」と悩んだり「他の受験生はいつまで塾に行くの?」と気になる方も多いと思います。もちろん、本番直前まで塾に行く受験生がほとんどだとは思いますが...そこで、今回は、中学受験において塾はいつまで行くべきか?について、うちの経験を踏まえて色々と述べます。

  • 栄東(A日程)の出願状況を速報でお伝えします!(2023年度)

    中学受験において、志願者数、受験者数ともに日本で一番多い、栄東中学校(A日程)の2023年度入試に向けた出願が、1月6日の15:00に締め切られ、出願者数、出願倍率が確定しました。そこで、当記事では、栄東(A日程)の2023年度入試の出願状況(出願者数、出願倍率)を速報でお伝えします。

  • 中学受験における本番直前の冬休みの勉強時間と勉強法について

    中学受験において、本番直前の「冬休み」は、受験生にとっては、休みではありませんが、「本番受験前にまとまった時間が取れる」という、最後のチャンスであり、「貴重な時間」です。そこで、今回は、中学受験における本番直前の冬休みの勉強時間と勉強法について、実際にうちがやっていたことを踏まえて、色々と述べます。

  • 中学受験における冬休みの過ごし方について(宿題はどうする?)

    中学受験において、本番受験前の「冬休み」は、受験勉強に専念できる唯一の最後の休みとなりますが、受験生はもちろんのこと親も含めて、「どのように過ごすべきか?」「冬休みの宿題はどうしよう?」と悩む方も多いと思います。そこで、今回は、中学受験における冬休みの過ごし方について、うちの経験を踏まえて色々と述べます。

  • 中学受験における最後の模試「合不合判定テスト」は過去最悪の結果!

    中学受験においては、誰にでも「最後の模擬試験」があり、その結果で受験校を決める方も多くいます。うちは、四谷大塚の「合不合判定テスト(第6回)」が最後の模擬試験でしたが、なんと!「過去最悪の結果」でした。そこで、今回は、うちの息子が本番受験前最後に受けた合不合判定テストが過去最悪だったことについて、色々と述べます。

  • 中学受験のために小学校は休むべきか?(休むならいつから?)

    中学受験において、本番受験が近づいてくると、「中学受験のために小学校は休むべきか?」で悩む方も多く、実際、うちも悩みました。その背景には、「小学校を休んで受験勉強を優先したい」という理由があると思います。そこで、今回は、中学受験のために小学校は休むべきか?について、うちの経験を踏まえて色々と述べます。

  • 中学受験において12月にやるべきことと過ごし方について

    中学受験において12月は、受験生は、本番受験に向けて受験勉強の真っ只中だと思います。また、受験生はもちろんのこと、親にも「12月にやるべきこと」は、多々あります。そこで、今回は、中学受験において12月にやるべきことと過ごし方について、受験生と親の観点から、うちの経験を踏まえて述べます。

  • 学校別サピックスオープンの結果で志望校は変えるべきか?

    御三家をはじめとする超難関校、難関校を目指している方は、公開模擬試験である「学校別サピックスオープン」を受けるという方も多くいます。そして、「この模擬試験の結果で志望校を変える」と考える方も多くいると思います。そこで、今回は、学校別サピックスオープンの結果で志望校は変えるべきか?について、僕の意見を述べます。

  • 中学受験における受験日程の組み方を解説(併願校の組み方がポイント)

    中学受験を制するためには戦略・作戦(策戦)が必要です。その中でも、「受験する学校の日程の組み方」は非常に重要な要素の一つです。とっ、難しいことを言っていますが、早い話が第一志望校以外に、どんな併願校をいつ受験するか?ということです。そこで、今回は、中学受験における受験日程の組み方について説明します。

  • 中学受験において過去問を解いても合格最低点に届かないのは当たり前

    中学受験において、本番受験が近づく秋冬になると、誰もが本格的に、「志望校の過去問」を解き始めます。そのような中で、「過去問を解いても合格最低点に届かない」と悩んでいる方も多いと思います。そこで、今回は、中学受験において過去問を解いても合格最低点に届かないことについて、うちの経験を踏まえて色々と述べます。

  • 中学受験において出願は早い方がいいと言われる理由について解説します

    中学受験においては、出願の時期になると、「出願は早い方がいい」とよく言われており、そのようなことを耳にする機会も多くあります。そのような中で、「どうして早い方がいいの?」と思っている方もいると思います。そこで、今回は、中学受験において出願は早い方がいいと言われる理由について、うちの経験を踏まえて色々と説明します。

  • 中学受験において第一志望校の過去問は何年分解く?(10年分解こう)

    中学受験において、受験生であれば誰もが受験校の過去問を解きます。特に、第一志望校の過去問については、重点的に解いて理解することが合格への一歩です。そこで気になるのは、「第一志望校の過去問は何年分解くべきか?」ということです。そこで、今回は、第一志望校の過去問は何年分解くべきかについて、うちの経験を踏まえて説明します。

  • 中学受験における出願スケジュール表での出願の管理方法を解説します

    中学受験において、受験校をまだ決めていない方も多いとは思いますが、実際に出願するかは別にして、少しでも受験を考えている学校の「出願方法や出願期間」を把握し、出願忘れがないように、「出願スケジュール表で管理」する必要があります。そこで、今回は、中学受験における出願スケジュール表での出願の管理方法について説明します。

  • 中学受験において11月にやるべきこと(本番まで時間は十分ある!)

    中学受験においては、11月に入ると、「模擬試験も佳境」を迎え、「志望校の過去問を本格的に解く」という時期になります。また、受験生も親も1週間があっという間に過ぎてしまい、今まで以上に色んな意味で忙しくなります。そこで、今回は、中学受験において11月にやるべきことについて、僕の考えを述べます。

  • 中学受験で必ず出題される時事問題に対する対策と勉強法について

    中学受験においては、ほとんどの学校で、必ずといってもよいほど、本番入試では、「時事問題が出題されます」そのような中で、「時事問題に対する勉強はどうすればいいの?」と悩む方も多いと思います。そこで、今回は、中学受験で必ず出題される時事問題に対する対策と勉強法について、うちの経験を踏まえて色々と述べます。

  • 「ベネッセ 鉄緑会 東大模試」とは?

    皆さんは、「ベネッセ鉄緑会東大模試」という模擬試験をご存知でしょうか?その名のとおり、「ベネッセと鉄緑会が実施する東大試験!」ということはわかりますが、「意外にもベールに包まれた模擬試験!」です。というか、僕は存在を知りませんでした...そこで!今回は、「ベネッセ鉄緑会東大模試」の内容について、色々と述べたいと思います。

  • 中学受験においてチャレンジ校を受験する基準や入学に関する不安について

    中学受験において、志望校が合格圏内だった場合など、模擬試験結果に、志望校よりも偏差値が高い上位校が、「チャレンジ校」として載ってくる場合があります。そのような中で、「チャレンジ校もちょっと気になる?」という方も多いと思います。そこで、今回は、中学受験におけるチャレンジ校への挑戦について、色々と述べたいと思います。

  • 中学受験におけるダブル出願の目的やメリット/デメリットについて!

    中学受験においては、最終的な第一志望校や併願校が決まらずに「ダブル出願」をする方も多くいます。うちも、併願校が決まらずにダブル出願を考えた時期がありましたが、実際にはダブル出願はしていません。そのような中で、ダブル出願にはメリットもあればデメリットもあります。そこで、今回は、中学受験におけるダブル出願について説明します。

  • 中学受験において誰もが悩む併願校の選び方(5つ)を解説します

    中学受験において、多くの学校の中から受験校を決める際に、一番悩むのは、「第一志望校ではなく併願校」です。(断言します。)うちも、受験校を決める際に、色んな基準や観点から、出願期限ギリギリまで一番悩んだのは併願校でした。そこで、今回は、中学受験における併願校の選び方について、うちの経験を踏まえて、色々と述べたいと思います。

  • 麻布中学校の入試において配点に対して取るべき点数の割合について

    中学受験において、「麻布中学校を目指している」という方も多いと思います。麻布に合格するためには、「入試で1点でも多く得点すること」は、もちろん必要ですが、「配点に対して得点すべき目安を目指す」ということも必要です。そこで、今回は、麻布中学校の入試において配点に対して取るべき点数の割合について説明します。

  • 中学受験の過去問はいつから解き始めればよいのか?(遅くても大丈夫?)

    中学受験において、本番受験に向けては、普段の受験勉強に加え、志望校対策の一つとして、「過去問」を解く必要があります。そのような中で、「過去問はいつから解き始めればいいの?」と悩む方も多いと思います。そこで、今回は、中学受験において過去問はいつから解き始めればよいのか?について、うちの経験を踏まえて色々と述べます。

  • 中学受験におけるお試し受験に向けたお試し校/腕試し校の選び方!

    中学受験において、第一志望校の本番受験前に、「お試し受験を考えている」という方がほとんどだと思います。そのような中で、お試しとはいえ、「お試し校/腕試し校も併願校選び」という意味では悩みの種の一つです。そこで今回は、中学受験におけるお試し受験に向けたお試し校/腕試し校の選び方などについて、うちの経験を踏まえて色々と述べます。

  • 合格力判定サピックスオープンの難易度は高いため結果には覚悟が必要!

    中学受験において、秋から冬にかけて、SAPIXの公開模擬試験である「合格力判定サピックスオープン」があります。合格力判定サピックスオープンは、公開模試ということもあり、SAPIX生以外にも多くの外部生も受け「難易度が高い模擬試験」です。そこで、今回は、合格力判定サピックスオープンの難易度や覚悟が必要なことについて説明します。

  • 中学受験における秋から伸びる勉強法について!

    中学受験においては、秋になると、公開模擬試験、学校説明会など、受験生である子供も親も忙しくなります。そのような中で、秋からは、「本番受験に向けて追い込みをかける!」という時期に入ります。そこで!今回は、中学受験における秋から伸びる勉強法について、うちの経験を踏まえて、色々と述べたいと思います。

  • 制服なし(私服OK)の首都圏の私立中学校をご紹介します!

    中学校(中学生)と言えば、「制服が当たり前!」の世の中ですが、「制服がない(私服OK)の中学校!」も世の中にはあります。※ご存知の方も多いと思いますが...そこで!今回は、制服なし(私服OK)の首都圏の私立中学校を色々とご紹介したいと思います!※ご参考までに、制服なしの国立の中学校もご紹介します!

  • 中学受験において受験勉強は量より質が重要です!(急がば回れ!)

    中学受験に限ったことではないですが、「受験勉強は量より質が重要です!」やはり、時間をかけてでも基礎をしっかりと身につけることが何よりも合格への近道です。また、「急がば回れ」ということわざがありますが、中学受験にもぴったりの言葉です。そこで!今回は、中学受験において受験勉強は量より質が重要であることについて、色々と述べます。

  • 鉄緑会の東大合格実績について!

    東大、医学部受験の塾というと、やはり、「鉄緑会」です。じゃ、実際、「どれくらいの人が東大に合格してるの?」という「鉄緑会の合格実績!」が気になる方もいると思います。特に、「鉄緑会」に通わせている親としては気になるところです。(うちもですが...)そこで!今回は、「鉄緑会」の東大合格実績について、色々と述べたいと思います。

  • 中学受験において募集人数に対する合格者数の比率はどれくらいか?

    中学受験において、志望校の志願倍率や実質倍率は気になりますが、「募集人数に対する合格者数の比率!」つまり、毎年、「募集に対してどれくらい合格者がいるのか?」ということに関しては、あまり気にしていないと思います。※気にすることではないですが...そこで!今回は、中学受験において募集人数に対する合格者数の比率について説明します。

  • 志望校判定サピックスオープンについて徹底解説します!

    中学受験が本格化する本番受験の年に、手始めとして「志望校判定サピックスオープン!」を受ける方も多いと思います。うちの息子が本番受験のときに、初めて受けたサピックスオープンは、この「志望校判定サピックスオープン」でした。そこで!今回は、志望校判定サピックスオープンについて、うちの経験を踏まえて色々と述べたいと思います。

  • 【中学受験】灘中学校を徹底解説します!(入試日程、科目、偏差値など)

    中学受験においては、全国屈指の難関校、いやっトップ校である「灘中学校」を聞いたことがある方も多いと思います。また、灘中は知ってるけど「どんな学校なの?」「どれだけすごいの?」という方も多いと思います。そこで!今回は、灘中学校について詳しく解説したいと思います。※この記事だけで、灘中の全てがわかるつもりでまとめています。

  • 四谷大塚の「合不合判定テスト」で結果が悪かったらどうするか?

    中学受験において、大手塾である「四谷大塚」が主催する「合不合判定テスト」という公開模擬試験があり、毎年4月~12月に実施されます。また、中学受験においては、大きな模擬試験となっており多くの受験生が受けます。※うちも受けています。そこで!今回は、四谷大塚の「合不合判定テスト」について、うちの経験を踏まえて色々と述べます。

  • 東大理三の合格者数および学校を調査してみました!

    毎年、春になると、東大合格者数に関する記事が多くなりますが、東大の中でも、いやっ!日本の大学、学部では最高峰である「東大理三の合格者数が多い学校はどこ?」が気になったため、東大理三に的を絞って合格者数および学校を調査してみました。そこで!今回は、東大理三への合格者数が多い学校について、学校別にご紹介したいと思います。

  • 御三家などの東大合格者数を比較してみました!

    2022年度の大学入試も終わり、皆さんにもお馴染みのインターエデュや週刊誌(サンデー毎日)でも、日本最高峰の大学である「東京大学の合格者数!」に関する記事が色々と載っています。そこで!今回は、東大合格者数が多い学校の単純なご紹介ではなく、主に男女御三家に的を絞って、東大合格者数について色々と述べたいと思います。

  • 中学受験における本番受験に向けた1年間のスケジュールについて!

    中学受験においては、新学期がスタートすると、本番受験を控えた新6年生は、本格的な受験勉強に入リます。そして、「本番受験に向けた1年間!」は、受験生である子供も親も、何かと色んなイベントがあり、忙しい1年になります。そこで!今回は、中学受験における本番受験に向けた1年間のスケジュールについて説明します。

  • 【中学受験2023】おすすめ公開模試の年間スケジュールと日程まとめ!

    中学受験に向けては、受験生の多くは、「公開模試」を受けることになります。そして、2023年度中学受験に向けた、2022年度に実施される「公開模試の年間スケジュール/日程」が確定しています。そこで!今回は、僕がおすすめするSAPIX、四谷大塚、日能研、首都圏模試センターの公開模試の年間スケジュール、日程をまとめてご紹介します。

  • 【2023年度】中学受験の変更点をまとめてみました!

    中学受験においては、毎年、新たな入試の新設や入試内容の変更、男女共学化など、様々な変更点があります。そして、「2023年度の中学入試!」においても、「様々な変更点!」があります。そこで!今回は、2023年度の首都圏の中学受験における入試の変更点について説明します。

  • 私立中学校(御三家)の学費を比較してみました!(2022年度)

    中学受験を控えた方であれば、誰もが、「私立中学校の学費!」に興味があると思います。そのような中で、御三家は偏差値が高いけど、「御三家の学費っていくらくらいなの?」と、気になっている方もいると思います。そこで!今回は、2022年度の男女御三家(開成、麻布、武蔵、桜蔭、女子学院、雙葉)の学費(初年度)を比較してご紹介します。

  • 中学受験において読解力を上げるには子供新聞がおすすめ!

    中学受験において、「読解力を上げるには?」と、悩んでいる方も多いと思います。正直、読解力は直ぐに身につくものではありません。そのような中で、普段の生活において、「子供新聞を読むこと!」は、とても有効です。そこで、今回は、中学受験において読解力を上げるには子供新聞が有効であることについて、うちの経験を踏まえて述べます。

  • 【中学受験】塾は個別と集団のどっちがいいの?(メリットとデメリット)

    中学受験において、入塾を考えている方や、既に通塾していて転塾を考えている方は、「塾は個別と集団のどっちがいいの?」で悩むと思います。正直、それぞれには、「メリットもあればデメリットもあります!」そこで!今回は、中学受験のための塾は個別と集団のどっちがいいのか?について、メリットとデメリットを踏まえて、僕の考えを述べます。

  • 中学受験において習い事はいつまで続けるべきか?やめるべきか?

    中学受験においては、色んな「習い事」をしている小学生は多くいますが、本番受験に向けて、受験生である子供の習い事を「いつまで続けるべきか?」「いつやめるべきか?」で悩んでいる方も多くいると思います。そこで!今回は、中学受験において習い事はいつまで続けるべきか?やめるべきか?について、うちの経験を踏まえて色々と述べます。

  • 中学受験における西の御三家(灘、ラ・サール、愛光)を解説します!

    中学受験において、東京をはじめとする東にある、御三家や新御三家の中学校を知っているという方も多いとは思いますが、東だけではなく、西にも、「西の御三家」と呼ばれる中学校があります。そこで、今回は、中学受験における西の御三家について説明します。

  • 中学受験における神奈川御三家の実質倍率を比較してみました!

    2022年度の中学受験において、神奈川の男女御三家(聖光、栄光、浅野、フェリス、横浜雙葉、横浜共立)の入試が終了し、「受験者数、合格者数、実質倍率!」が確定しました。そこで!今回は、神奈川の男女御三家の過去8年間の実質倍率について、各学校毎に色々と述べたいと思います。

  • 御三家など「鉄緑会」の指定校に合格したら直ぐにやるべきこと!

    中学受験において、御三家をはじめとする中高一貫校である「鉄緑会の指定校」を受験する方も多いと思います。そのような中で、うちの息子が御三家である麻布に合格して、「初めて失敗したこと」があります。そこで、今回は、御三家など鉄緑会の指定校に合格したら直ぐにやるべきことについて、うちが失敗した経験を踏まえ述べます。

  • 中学受験において本番受験直前にやるべきことと過ごし方!

    中学受験において、本番受験が近づいてくると、受験生も親(保護者)も「何をやればいいのか?」と、焦ってしまったり悩む方も多くいます。特に、「本番受験直前!」は、そのような悩みも多いです。そこで、今回は、中学受験において本番受験直前にやるべきことについて、うちの経験を踏まえて、僕なりの考えを色々と述べたいと思います。

  • 「二月の勝者」の中で一番感動した名言(2月1日まで学力は伸びます!)

    中学受験マンガで大人気の「二月の勝者」ですが、これから中学受験の方、中学受験を終えた方にかかわらず、読んでいる方も多いと思います。そして、「二月の勝者」の中には、「中学受験に関する名言!」が数多く出てきます。そこで!今回は、そのような名言の中から、「二月の勝者の中で一番感動した名言!」について、色々と述べたいと思います。

  • 中学受験の本番受験に向けて受験生の息子が食べていた食べ物をご紹介!

    中学受験において、本番受験に向けた、「受験生である子供の体調管理!」は、親の仕事です。そのような中で、「受験生である子供に栄養を摂らせたい!」と思うのが親心であり、「本番受験に向けて何を食べればいいの?」と悩む方も多いと思います。そこで!今回は、中学受験の本番受験に向けて受験生の息子が実際に食べていた食べ物をご紹介します。

  • 中学受験において麻布中学校に入学するメリットとデメリットについて!

    中学受験において、「麻布を目指している!」という方も多いと思います。そして、麻布については、色んな噂がある中で、「麻布って実際どうなの?」「麻布に入学するメリット、デメリットは?」という疑問もあると思います。そこで!今回は、中学受験において麻布中学校に入学するメリットとデメリットについて、麻布生の親である僕の考えを述べます。

  • 中学受験で偏差値が上がらない(届かない)場合に志望校は見直すべきか?

    中学受験において、模擬試験が頻繁に開催される時期となり、模試の結果を見て、「偏差値が上がらない!」「志望校の偏差値に届かない!」「志望校を見直すべき?」と悩む時期であり、このような状況の方も多いと思います。そこで!今回は、中学受験において偏差値が上がらない(届かない)場合、志望校は見直すべきか?について、僕の考えを述べます。

  • 中学受験において実際に使って役立った必須アイテムをご紹介します

    中学受験において、これから本番受験の方の中には、「中学受験に役立つモノを知りたい」という方も多いと思います。そのような中で、普段の生活において、受験生はもちろんのこと、受験生の親にも、必須とも言うべき、「役立つモノ」があります。そこで、今回は、うちの息子が中学受験の時に、実際に使って役立った必須アイテムをご紹介します。

  • 中学受験における御三家の併願校をまとめてみました!

    中学受験における東京、神奈川の男女御三家について、これまで学校別の併願校の記事を公開していますが、あちこちに点在しているため、今回は、中学受験における御三家の併願校として1つの記事にまとめたいと思います。※早い話がまとめ記事です。そこで!今回は東京、神奈川の男女御三家の併願校について色々と述べたいと思います。

  • 中学受験における受験生の睡眠時間・早寝早起きについて!

    中学受験においては、夜遅くまで勉強して、朝はギリギリまで寝ているという夜型の生活を送っている受験生も多いと思います。そのような中で、親としては、やはり、「子供の睡眠時間や早寝早起き!」を気にしてしまいます。そこで!今回は、中学受験における受験生の睡眠時間と早寝早起きについて、うちの経験を踏まえて色々と述べたいと思います。

  • 中学受験マンガ「二月の勝者」を読んだ素直な感想!(リアルで面白い)

    僕は、普段は全くマンガも本も読みませんが、中学受験マンガ「二月の勝者」には興味があったため、早速、読んでみました。そこで!今回は、中学受験マンガ「二月の勝者」を読んだ素直な感想を色々と述べたいと思います。また、中学受験マンガということもあり、「受験生である子供にも読ませる?」ということについても述べたいと思います。

  • 中学受験における模擬試験での志望校(判定校)の選び方について!

    中学受験においては、秋から冬にかけて、色んな模擬試験を受けることになります。そのような中で、模擬試験では、合不合判定のために、「志望校(判定校)を選ぶ!」という機会が多々あり、いつも頭を悩ませます。そこで!今回は、中学受験における模擬試験での志望校(判定校)の選び方について、うちの経験を踏まえて色々と述べたいと思います。

  • 「中学受験は算数で決まる」と言われるように重要な科目である理由!

    中学受験において、「中学受験は算数で決まる!」と、よく言われているように、「算数は重要な科目!」であり、今となっては、「算数1科目でも中学受験できる時代!」です。そのような中で、算数を苦手とする受験生も多くいます。そこで!今回は、中学受験は算数で決まると言われるように、重要な科目である理由について説明します。

  • 中学受験生はいつから本気で勉強するのか?

    中学受験において、本番受験が近づいてきても、受験生の子供が、「なかなか本気で勉強しない!」「いつから本気で勉強するのか?」と悩んでいる方も多いと思います。というか、もはや、バトルが繰り広げられているという感じですかね?そこで!今回は、中学受験生はいつから本気で勉強するのか?について、うちの経験を踏まえて述べたいと思います。

  • 中学受験において算数1科目受験が人気の理由と実施校について解説!

    中学受験において、これまでの4科目入試や2科目入試ではなく、「算数1科目入試!」を実施する学校が年々増えており、人気も高まっています。そこで!今回は、中学受験における算数1科目受験の人気の理由、実施している学校について、色々と述べたいと思います。

  • 中学受験における入試科目(4科目、2科目、1科目)について!

    中学受験には、大きくは、・4科目受験(4教科受験)・2科目受験(2教科受験)の2つの受験方法があります。また、最近では、・1科目受験(1教科受験)もあります。そのような中で、「それぞれの入試科目って何?」と思う方もいると思います。そこで!今回は、中学受験における入試科目(4科目、2科目、1科目)について説明します。

  • 中学受験に役立つ夏休みにオススメの自由研究!

    中学受験において、本番受験の年は、夏期講習や受験勉強に追われている受験生にとっては、夏休みの「自由研究にあまり時間をかけたくない!」というのが本音だと思います。そのような中で、「自由研究はどうしようか?」と悩んでいる方も多いと思います。そこで!今回は、中学受験に役立つ夏休みにオススメの自由研究について述べたいと思います。

  • 【中学受験】首都圏の受験者数ランキング!(東京、神奈川、千葉、埼玉)

    中学受験において、首都圏では、1月から埼玉、千葉、2月から東京、神奈川で入試が始まり、まさに、受験ラッシュとなります。そのような中で、「受験者数が多い学校はどこなの?」と気になる方も多いと思います。そこで!今回は、首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)の中学受験において、受験者数が多い学校ランキングをご紹介します。

  • 中学受験における2月1日の受験者数ランキングをご紹介します!

    中学受験において、2月1日は、東京、神奈川の入試がスタートするということもあり、第一志望校の受験日という受験生も多くいます。そのような中で、「2月1日に受験者数が多い学校はどこ?」と思う方も多いと思います。そこで!今回は、中学受験において、2月1日に受験者数が多い学校をご紹介します。※最新は、2021年度のランキングです!

  • 【2022年度】中学受験の変更点をまとめてみました!

    中学受験においては、毎年、新たな入試の新設や入試内容の変更、男女共学化など、様々な変更点があります。そして、「2022年度の中学入試!」においても、「様々な変更点!」があります。そこで!今回は、2022年度の首都圏の中学受験における入試の変更点について説明します。※2021年度入試と比較した変更点となります。

  • 麻布中の理科に出題された「ドラえもん」の問題について!

    2013年度(平成25年度)の中学受験において、麻布中学校の入試問題(理科)に出題された「ドラえもんの問題!」は、とても有名な話となっており、ご存知の方も多いと思います。そこで!今回、あえて、麻布中の理科に出題された「ドラえもん」の問題について、僕なりの意見を色々と述べたいと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、受験ラッシュ!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
受験ラッシュ!さん
ブログタイトル
受験ラッシュ!|中学受験ブログ
フォロー
受験ラッシュ!|中学受験ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用