chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コンサドーレと俺の覚え書き https://cate77.hatenablog.jp/

北海道コンサドーレ札幌のホーム&アウェイ観戦記とホーム&アウェイ対応の北海道グルメ情報を随時追加してます。 有名なお店からマニアックなところまで美味しいものとお店を幅広くエントリーしています。

cat5310
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/05

arrow_drop_down
  • 第6節4.6 vs大分トリニータ戦レポ(その2)

    大分トリニータ戦のレポその2です。 この日の並びですが、明らかに少なくて入場もスムーズ。 席を確保していつものように頑固オヤジのカレーに並びます。 行列もいつもより少なかった。 今日はほうれん草カレーにしてみた。 辛さ追加できるのを初めて知ってホット追加(1ホット✕10円)。 デフォルトは甘いので辛くして正解。もう少し辛くてもいいので今度は✕30円にしてみたい。 マジおすすめ。 ほうれん草カレーとサッポロクラシックを仕入れたら席に戻ります。 ちなみにカレー開封するとこんな感じ。 トンカツ、エビフライ、ハンバーグ、餃子、コロッケなど様々な種類のトッピングあり。1個まるごと乗った男爵いもがまた美味…

  • 第6節4.6 vs大分トリニータ戦レポ 太鼓のリズムで札幌ドーム

    行ってきました。 今回はアウェイサイドのゴール裏。 客の入りがイマイチだったこともあって、いい位置へ陣取ることが出来たので全体が非常によく見えました。 大分トリニータのサポーターは数は少なかったですが、応援がすごくよくて、見ていて好感が持てますね。 太鼓のリズムが激しめで、とにかくずっとみんなで歌い続けていました。 スピート感のある太鼓が素晴らしいアクセントになっています で、ゲームの方ですが、前半は散々ですね。 サイドに散らせない。 キーパーからボールを繋いでもスピードのある展開に持ち込めない。 大分は逆にキーパーから長いボールをサイドに1本出してセンタリングからゴール。 非常に単純ですが攻…

  • 赤と黒が人生だから(2019新チャント)の考察

    スタジアムへ行くサポーターたちの間ではずっと話題の新チャントについて。 この方のブログでの考察がとてもクオリティ高くて感心したので俺もまた新チャントについて書いてみようと思った次第です。 hcs.blog.jp 俺も新チャントについては何回かエントリーしていますが、それについてはホーム開幕vs清水エスパルス戦のレポ後半部分を読んでいただければと思います。 cate77.hatenablog.jp 俺がはじめて生で聞いたのは第2節アウェイ浦和レッズ戦。 cate77.hatenablog.jp この時も少し書いたけど、ゴール裏へ続く建物の中で決起集会をやっていて、そこで練習していた時にはじめて聞…

  • アウェイ遠征で北海道へ来るサポへこっそり教える美味しいお店

    アウェイ遠征来るなら食ってもらいたいものシリーズ第二弾。 全く需要がないとは思うけど、そのうち役に立つかもしれないので書いておきます。 書き続けることで大手メディアの目に止まり「お、いいねアンタ。うちのWEBサイトで連載しない?記事1本10万からでどう?」みたいなオファーからサクセスストーリーが始まる可能性も0.002%くらいはあるかもしれないし。 っていうか、そう思ってないとやってられないし。(思ってないけど) 北海道には美味いものがいっぱいありますが、どこにでもあるものを食ってもね・・。 ってことで、今回は珍しいものとオススメのものをミックスで。 (ちなみに画像は全て俺が撮ったものなのでア…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cat5310さんをフォローしませんか?

ハンドル名
cat5310さん
ブログタイトル
コンサドーレと俺の覚え書き
フォロー
コンサドーレと俺の覚え書き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用