出演者紹介「〇〇です」~「です」ばかり強くて肝心の名前が聞き取れない
TV番組で、冒頭MCが出演者を紹介する、あるいはゲストが自己紹介するコーナーがあります。 この時、(偏見かもしれませんが)特に若手の女性タレントでよく見られるのが、自己紹介に当たり、自分の可愛らしさをアピースするねらいからか(あるいは無意識に?) 「◇※&#♡▽『です』」 のように、肝心の名前の分をムニャムニャと曖昧に、そして語尾の「です」の部分だけ尻上がりにして言葉を発する場面です。 TVならたいていテロップが表示されるので特に気にすることもないのですが(そもそもひとりひとりの出演者の名前まで気にしない)、あまり心地良いものではないなぁ、と。 あのイントネーションを聞いていて、仕事上でも「ぶ…
2019/07/31 00:00