chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
05shufu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/02

arrow_drop_down
  • ベランダでダンボールコンポスト。ゴミ出しのストレス激減。

    ゴミを減らしたい。 生ごみを捨てる時は紙に包んでビニール袋に入れて…かさばるし重いし。 色々調べた結果、コンポストにたどり着きました。 ベランダでコンポスト ダンボールコンポストとは 作り方 経過 堆肥化 おわりに ベランダでコンポスト 最初に目にしたのは乾燥式生ごみ処理機。生ごみを温風でカラカラに乾燥させるものです。手軽で魅力的なのですが結構なお値段。 迷っていたところ、「生ごみ処理機購入助成制度」があることを知りました! お住まいの地区でこの制度があるかどうか確認することが出来ます↓ https://house.goo.ne.jp/sp/kurashi/namagomishori/ 私の住…

  • 家庭菜園がコバエ祭りに。コバエ取りを試してみました。

    昨年冬から始めたベランダ菜園。 野菜の成長と共にコバエが目立つようになってきたのでコバエ取りを2種類試してみました。 アースガーデン ボタナイス 飛ぶ虫粘着シート おわりに アースガーデン ボタナイス 葉っぱの形をした可愛いコバエ取りです。 裏の粘着剤で捕らえます。 根元までしっかり刺します。 なんと10分しないうちに1匹くっつきました(゚∀゚) 3日経過しました。裏を見てみます。 虫が苦手な方はご注意を。 苦手なら元々この記事は見ないかな(´∀`=) ↓ ↓ ↓ きもちわる(゚∀゚)!! 1ヶ月持つそうですが既にびっしり。 1週間おきに替えたいくらいですが、なかなかのお値段。 BotaNic…

  • ポータブル蓄電池を使ってマンションでプチオフグリット生活。

    昨年末からポータブル蓄電池を日常的に使用して半年が経ちましたので振り返ってみます。 ポータブル蓄電池を購入した理由 ジャクリポータブル電源 どこまで使えるか マンションでのソーラー充電 電気代の推移 おわりに ポータブル蓄電池を購入した理由 停電時でも扇風機を動かしたい。 以前に停電の備えとしてソーラーランタンとモバイルバッテリーを購入しました。 www.05shufu.com 明かりとスマホの電源は確保できました。冬の寒さは着込んでカイロでしのぐとしましょう。 でも夏の暑さはどうにもならない。 扇風機さえ使えれば熱帯夜もなんとか過ごせるかな? そんな考えから蓄電池の購入に踏み切ったのでした(…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、05shufuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
05shufuさん
ブログタイトル
05shufu ☺︎
フォロー
05shufu ☺︎

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用