みなとみらいエリアの滞在型ホテル!オークウッドスイーツ横浜横浜港の新港ふ頭客船ターミナル(横浜ハンマーヘッド)、横浜大さん橋国際客船ターミナルの両港に近い眺望良好!交通至便なラグジュアリー滞在型ホテル、オークウッドスイーツ横浜を今回はご紹介いたします。開業は2020年10月、新しいホテルです。【ホテル名】オークウッドスイーツ横浜【ホテルへのアクセス】最寄駅:『馬車道』直結,『桜木町』徒歩8分●電車&地下鉄・横浜高速鉄道みなとみらい線
日本発着・海外発着クルーズ旅行の乗船記・旅行記のブログです。クルーズ初心者が知りたいクルーズ「旅行の持ち物」「ドレスコード」「船内の過ごし方」「船内有料レストラン」などできるだけ細かく、女性目線で書いています。
1件〜100件
【横浜クルーズ港近いホテルVo.1-1】オークウッドスイーツ横浜宿泊記|横浜港乗下船前後泊
みなとみらいエリアの滞在型ホテル!オークウッドスイーツ横浜横浜港の新港ふ頭客船ターミナル(横浜ハンマーヘッド)、横浜大さん橋国際客船ターミナルの両港に近い眺望良好!交通至便なラグジュアリー滞在型ホテル、オークウッドスイーツ横浜を今回はご紹介いたします。開業は2020年10月、新しいホテルです。【ホテル名】オークウッドスイーツ横浜【ホテルへのアクセス】最寄駅:『馬車道』直結,『桜木町』徒歩8分●電車&地下鉄・横浜高速鉄道みなとみらい線
8/2更新【2022.8~国内外のクルーズ最新情報】MSCベリッシマ年末年始チャータークルーズ8/8販売開始|飛鳥II・にっぽん丸乗船客陽性のためクルーズ中止に|日本船・日本発着外国船最新情報
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
【2022[改装後]飛鳥IIクルーズ乗船機ブログ7】コロナ禍クルーズ|最終日朝食&神戸港下船|乗船感想|おひとり様クルーズ
最終日朝食〜下船飛鳥II「初夏の横浜・神戸クルーズ」3日目の朝、神戸港付近もやっぱり曇天。3日間のクルーズで一度も晴れ間がありませんでした。下船は朝9時の予定でしたが、結構前から大阪湾付近に船は来ていました。3日目朝食:和朝食普段朝食は食べないのですが、この日は昼抜き覚悟でフォーシーズンダイニングルームで和朝食をいただきました。サバの塩焼きが程よい大きさで、皮目もパリッと焼かれて美味しかったです!小箱や小鉢に盛られたご飯に合うおかず達も美味しく
【2022[改装後]飛鳥IIクルーズ乗船記ブログ6】コロナ禍クルーズ|初夏の横浜・神戸クルーズ乗船2日目ディナーと感想|おひとり様クルーズ
最終日2日目のディナー1回目と同じテーブルが残念コロナ禍の飛鳥IIでのクルーズ最終日、2日目のフォーシーズンレストランでのディナーの席は、1回目と同じ席でした。これは非常に残念...。コロナ禍での感染防止策だとしても、管理は大変かもしれませんが、席はシャッフルして欲しかったです。昨日と見える景色が同じ...特にひとりディナーだと持て余す時間(スマホなども見れませんし...)があり残念でした。2日目ディナーメニュー2日目のディナーメニューは予めサイトで確認、
【2022[改装後]飛鳥IIクルーズ乗船記ブログ5】コロナ禍クルーズ|乗船2日目朝食・昼食・スィーツ・ビンゴ大会|おひとり様クルーズ
乗船2日目の朝も引き続き、雨風が強く...船も揺れを感じてはいるけれど、船内を歩きにくいというまでではなかった。乗船の楽しみの一つである船からの海の色、空の移り変わりの景色が楽しめないのは本当に残念だった。乗船2日目:朝食【リドグリル:ブッフェ朝食】普段、朝食は「液体」のみなので、旅先でも朝はお茶かコーヒーかジュース類と決めていますが...焼き立てクロワッサンの匂いに負け、またスイカも美味しそうだったのでいただきました。ブッフェではスタッフの方
【2022[改装後]飛鳥IIクルーズ乗船記ブログ4】コロナ禍クルーズ|改装された船内の様子&船内無料Wi-Fi&感染対策感想|おひとり様クルーズ
飛鳥II:船内改装前・改装後飛鳥IIは2020年に船内の一部を改装しています。今回の乗船は、改装後に初めて乗船したので、過去の乗船時の写真とともにビフォーアフターを載せてみたいと思います。e-Squraeイースクエア(旧コンピュータープラザ)11デッキにあった旧コンピュータープラザ(↑)、以前はこちらでEメール専用アドレスを取得して送受信できました。wi-fi専用パソコンや自分のデバイスなど使えました。インターネット接続プランは有料で30分1,000円〜、ロイ
【2022[改装後]飛鳥IIクルーズ乗船記ブログ3】コロナ禍クルーズ|1日目ディナー&アスカバル|おひとり様クルーズ
第一日目夜ディナー1回制で席指定のディナー乗船1日目の夜はフォーシーズンダイニングルームにてディナー。今回のクルーズではディナー時間は18:00の1回制でした。感染予防対策のため、予め指定されたテーブルに着席となりました。ドレスコードは「カジュアル」ドレスコードは「カジュアル」でした。飛鳥IIでドレスコードがカジュアルだったのは初めてだったような。飛鳥IIでの「カジュアル」ドレスコードは、男性:ポロシャツ、セーター、スラックスなど女性:ブラウス
6/22更新【2022.6~国内外のクルーズ最新情報】カーニバルクルーズ、コスタルミノーザを買収|ぱしふぃっくびいなす2022年秋クルーズを発表|日本船・日本発着外国船最新情報
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
【2022[改装後]飛鳥IIクルーズ乗船記ブログ2】コロナ禍クルーズ|Kステート客室&設備|おひとり様クルーズ
Kステートひとり利用Kステートは眺望が妨げられる部屋今回はひとりクルーズだったということもありましたが、予約の時点でバルコニー有りのE,Dステートがキャンセル待ちになっていたこともありKステートの部屋を選びました。Kステートの部屋の特徴は、角窓でバルコニーなし、窓の外は吊るされている救命ボートが視界を遮っており眺望は望めないお部屋です。しかし、眺望以外はFステート(角窓のみ)の部屋と広さは同じなので、狭さは感じません。「少しは外が見えるだろう」
【2022[改装後]飛鳥IIクルーズ乗船記ブログ1】コロナ禍クルーズ|乗船前PCR検査〜横浜出航|おひとり様クルーズ
コロナ禍の飛鳥II おひとり様ワンウェイクルーズ今年3月に3年ぶりとなる飛鳥IIのクルーズの予約をしており、事前のPCR検査までしていましたが、乗船2日前にクルーズ中止の連絡があり乗船できませんでした。【関連記事】【2022飛鳥II乗船前ブロク】出発2日前の中止の電話連絡|旅行代金返金申請方法|船内営業・サービス中止詳細今回、航路が同じ横浜→神戸のショートワンウェイクルーズがありましたので再度申し込みをしました。申し込みをした理由は、コロナ禍でのクルー
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
【東京国際CT近ホテルVo.1-2】三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス宿泊記(後編)[客室&周辺情報]|東京港乗下船前後泊
東京国際クルーズターミナル(東京港)に近いホテルのご紹介の続きです。↓↓ホテル内の様子はコチラ↓↓【前編記事】【東京国際CT近ホテルVo.1-1】三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス宿泊記(前編)[ロビー&レストラン]|東京港乗下船前後泊35階スーペリアクィーン(22.4平米)の室内今回宿泊した客室はスーペリアクィーン【禁煙】ダブルという35階にあるお部屋で広さは22.4平米でした。36階のフロントやレストランがある階からエレベーターホールへ入ると、客室
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
【東京国際CT近ホテルVo.1-1】三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス宿泊記[ロビー&レストラン]|東京港乗下船前後泊
便利すぎる!三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス東京国際クルーズターミナル(東京港)のに近い快適ホテル紹介第一弾!新交通ゆりかもめ線の始発駅『豊洲駅』に超至近!地下鉄有楽町線『豊洲駅』には地下で繋がっている他、都心へのアクセスも大変便利な三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロスを今回はご紹介いたします。開業は2020年8月、新しいホテルです。【ホテル名】三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス【ホテルへのアクセス】最寄駅:東京メトロ有楽町
6/1更新【2022.6~国内外のクルーズ最新情報】クィーンエリザベス2024年日本発着コースを発表|にっぽん丸&ぱしふぃっくびいなす8月新コース|日本船・日本発着外国船最新情報
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
5/15更新【2022.5~国内外のクルーズ最新情報】CDCクルーズ乗船客の予防接種状況の閾値を変更|にっぽん丸モーリシャススクルーズを発表他|日本船・日本発着外国船最新情報
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
5/11更新【2022.5~国内外のクルーズ最新情報】2023年コスタセレーナ日本発着発表|2022〜2023年HALアジアクルーズ中止他|日本船・日本発着外国船最新情報
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
4/28更新【2022.5~国内外のクルーズ最新情報】クルーズフェスティバル2022開催|飛鳥II6月〜新コース|日本船・日本発着外国船最新情報
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
【2022飛鳥II乗船前ブロク】出発2日前の中止の電話連絡|旅行代金返金申請方法|船内営業・サービス中止詳細
2日前に中止の電話連絡がきた!飛鳥IIに乗船する前々日の昼間に郵船クルーズの方から着信があり、一抹の嫌な予感がした。留守番電話に録音がなかったので「これはクルーズ中止のお知らせに違いない」という予感は当たった。飛鳥IIは2022年3月19日出発のクルーズを「運行設備の一部となる電気関係機器の不具合」を理由にクルーズの中止を発表しており、次のクルーズも中止、その次に出発する3月24日発『のんびり春旅 横浜・神戸クルーズ』に乗船する予定だったので、どうにか催行を願
4/12更新【2022.4~国内外のクルーズ最新情報】Dプリンセス2022年全日本コース中止を発表|コスタセレーナ日本発着新航路発表|日本船・日本発着外国船最新情報
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
【2022飛鳥II乗船前ブログ】コロナ禍の国内クルーズ申込|事前セルフPCR検査と結果
飛鳥II 乗船前1回目PCR検査を行う新型コロナウィルス感染者数も若干、緩やかに減少傾向を見せ始めた2022年3月中旬頃、飛鳥IIに乗船する前の1回目のP自分で行うPCR検査キットが自宅に到着しました。ドラッグストアでも販売されている唾液によるPCR検査キットです。検査キットを開けるとキット類と返送する検査承諾書とその説明書、検体返信用のエクスパックプラスが入っていました。大きい1枚紙になっている検査説明書のブルー部分にキットのシルエットが枠組みされて
【2022飛鳥II乗船前ブログ】コロナ禍の国内クルーズ申込|乗船条件と取消料
コロナ禍の今、クルーズ船に乗る理由新型コロナウィルスの感染拡大が広まって早2年。2020年には3本のクルーズ乗船を計画していたが、当然のことながら全部中止となりました。日本での感染拡大の始まりがダイヤモンド・プリンセスだっただけに、「コロナ禍」でもクルーズ船に乗船したいという気持ちはあっても、自分や周りを含めた感染リスクを考えるとなかなか申込をする勇気に至らなかったのはきっと、私だけではなく多くのクルーズラバーは皆同じだったのではないかと思います。これまで
2/16更新【2022.2~国内外のクルーズ最新情報】CDCクルーズ旅行警告レベル引き下げ|日本船・日本発着外国船最新情報
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
1/14更新【2022.1~国内外のクルーズ情報】ジャパネット日本一周MSCチャーター決定|オミクロンによる外国船クルーズキャンセル他
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
12/7更新【2021.12~クルーズ再開情報】NCLブレイクアウェイ オミクロン株含むクラスター発生|2022年MSCベリッシマチャータークルーズ決定他
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
11/9更新【2021.11~クルーズ再開情報】クィーンエリザベス 2022年日本発着GWクルーズ中止へ
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
【2022年GW日本発着クルーズ】国内外クルーズ船ゴールデンウィーククルーズ一覧
2021年ゴールデンウィーク日本発着クルーズまとめ2022年GW日本発着クルーズが発表されつつあります。来年こそはクルーズが楽しめるGWになりますように!(随時更新していきます)MSCベリッシマ南国薩摩と石垣島・那覇・台湾 美ら海クルーズ9日間【日程】2022年4月29日(金)〜5月7日(土)【発着地】横浜港【寄港地】鹿児島-那覇-石垣島-基隆(台湾)【料金】168,000円〜995,000円*H.I.S、クルーズプラネット
10/18更新【2021.10~クルーズ再開情報】日本・外国クルーズ船の現在の運行状況&中止情報&各船の乗船条件
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
10/8更新【2021.10~クルーズ再開情報】日本・外国クルーズ船の現在の運行状況&中止情報
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
9/27更新【2021.10~クルーズ再開情報】日本船・外国船の乗船条件まとめ|ワクチン接種が条件
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
9/10更新【2021.9~クルーズ再開情報】日本3船クルーズ中止発表|外国船は徐々に再開へ
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
5/24更新【2021.6~クルーズ再開情報】コスタ・MSCクルーズ 、クルーズ再開へ
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
5/10更新【2021.5~クルーズ再開情報】コスタ・MSCクルーズ 、クルーズ再開へ
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
5/4更新【2021.5~クルーズ再開情報】にっぽん丸もクルーズ中止へ、横浜市の要請を受け
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
5/4更新【2021.5~クルーズ再開情報】にっぽん丸もクルーズ中止へ、横浜市の要請を受け
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
5/2更新【2021.5~クルーズ再開情報】飛鳥II乗船客に新型コロナウィルス感染者を確認、横浜港へ帰港
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
4/28更新【2021.5~クルーズ再開情報】ぱしふぃっくびいなすの乗組員2名コロナ陽性確認・一部クルーズ中止へ
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
4/5更新【2021.4~クルーズ再開情報】日本発着コスタセレーナ、MSCベリッシマ運行中止|郵船クルーズ新造船・飛鳥II後継船2025年デビュー
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
3/20更新【2021.3~クルーズ再開情報】飛鳥II乗組員がコロナ陽性者に、4月クルーズキャンセル発表
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
3/13更新【2021.3~クルーズ再開情報】プリンセスクルーズ,ロイヤルカリビアン 航海中止延期を発表
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
3/9更新【2021.3~クルーズ再開情報】GW日本発着コスタセレーナ、飛鳥IIのクルーズ中止を発表
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
3/1更新【2021.3~クルーズ再開情報】ぱしふぃっくびいなす 4〜8月クルーズを発表
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
2/23更新【2021.2~クルーズ再開情報】にっぽん丸、2月,3月のクルーズが中止へ
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
2/17更新【2021.2~クルーズ再開情報】にっぽん丸3〜4月新11コース発表
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
2/13更新【2021.2~クルーズ再開情報】4月日本発着ロイヤルカリビアンクルーズ中止へ|セレブリティクルーズ日本販売代理店との契約を終了
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
2/11更新【2021.2~クルーズ再開情報】日本発着コスタセレーナ3〜4月クルーズ中止決定
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
2/6更新【2021.2~クルーズ再開情報】カナダ海域2022年2月末までクルーズ禁止へ
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
【news】パシフィックプリンセスの売却先はアザマラクルーズライン、改修され4隻目として2022年デビューへ
パシフィックプリンセスはアザマラへ売却プリンセスクルーズの最少クルーズ船として活躍してきた「パシフィックプリンセス」が売却されたというニュースが入ってきたのは1月23日でした。売却先は明かされていませんでしたが、アザマラクルーズラインということがわかりました。シカモアパートナーズはパシフィックプリンセスを2億100万ドルで買収予定とし、3月末までに売却は完了するとのことです。パシフィックプリンセスが売却されたアザマラクルーズラインもまた、ロイヤルカ
1/24更新【2021.1~クルーズ再開情報】パシフィックプリンセス,アザマラは売却へ|
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
1/17更新【2021.1~クルーズ再開情報】1~3月飛鳥II,にっぽん丸,ぱしふぃっくびいなす一部運行停止
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
1/13更新【2021.1~クルーズ再開情報】飛鳥II,にっぽん丸,外国船の再開情報
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
1/10更新【2021.1~クルーズ再開情報】コスタ,MSCの再開予定日が決定|飛鳥II,にっぽん丸,外国船の再開情報
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
1/10更新!【2021年日本発着クルーズ】日本船&外外国船発着予定|随時更新!|飛鳥II3/23~ぱしび4月~
2021年日本発着【外国船】予定クルーズ2021年日本発着が予定されているクルーズ船の予定をまとめました。2021年元旦現在、まだ新型コロナウイルスによる感染拡大が全世界的に深刻な状況です。予定されているクルーズが催行されるよう、願いを込めて。コスタセレーナクルーズ開始は2021年3月21日発の那覇発着ショートクルーズからスタート。現在8月30日発分までの日本発着クルーズが予定されています。【参考】コスタセレーナ デジタルパンフレット(2021年3
1/6更新【2021.1~クルーズ再開情報】飛鳥II,にっぽん丸,外国船の再開情報
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
1/6更新!【2021年日本発着クルーズ】日本船&外外国船発着予定|随時更新!
2021年日本発着【外国船】予定クルーズ2021年日本発着が予定されているクルーズ船の予定をまとめました。2021年元旦現在、まだ新型コロナウイルスによる感染拡大が全世界的に深刻な状況です。予定されているクルーズが催行されるよう、願いを込めて。コスタセレーナクルーズ開始は2021年3月21日発の那覇発着ショートクルーズからスタート。現在8月30日発分までの日本発着クルーズが予定されています。【参考】コスタセレーナ デジタルパンフレット(2021年3
【2021年日本発着クルーズ】日本船&外外国船発着予定|随時更新!
2021年日本発着【外国船】予定クルーズ2021年日本発着が予定されているクルーズ船の予定をまとめました。2021年元旦現在、まだ新型コロナウイルスによる感染拡大が全世界的に深刻な状況です。予定されているクルーズが催行されるよう、願いを込めて。コスタセレーナクルーズ開始は2021年3月21日発の那覇発着ショートクルーズからスタート。現在8月30日発分までの日本発着クルーズが予定されています。【参考】コスタセレーナ デジタルパンフレット(2021年3
【イベント】プリンセスクルーズ オンラインセミナー定員500名|2021年1月13日
プリンセスクルーズ オンライン無料セミナー 新型コロナウィルス感染症の収束が見えない中、コロナ禍において「これ…
【news】航海再開のクァンタム・オブ・ザ・シーズ乗船者にコロナ陽性反応、後に偽陽性に
シンガポール政府観光局「無寄港クルーズ」を許可 シンガポール政府観光局は2020年10月、シンガポール発着の無…
【オンラインイベント】上田寿美子さんが語る『ロイヤルカリビアンを選ぶ5つの理由』|新しい船旅様式「ソーシャル・バブル」とは
新型コロナウイルスの感染者もこのところ全国的に増加傾向にありますが、クルーズ旅行の復活が待ち遠しいと思われてい…
【Go toトラベル】ハレハレクラニ沖縄宿泊記[プレミアオーシャンフロントツイン]バスルーム
バスルーム&バルコニー バルコニーに面した明るいバスルーム ハレクラニ沖縄の客室を紹介しているYou …
【Go toトラベル】ハレクラニ沖縄宿泊記[プレミアオーシャンフロントツイン]ベッドルーム&クローゼット
ハレクラニ沖縄プレミアオーシャンフロントツイン ハレクラニ沖縄には「ビーチフロントウィング」「サンセットウィン…
【Go toトラベル】ハレクラニ沖縄3泊4日の旅[Day1]お得に行く沖縄旅
Go toトラベル利用で行く沖縄旅 今年は国内外のクルーズを2〜3本予定していましたが、新型コロナウイルスの為…
2021年晴海旅客ターミナル解体へ 東京都は先週、東京港晴海客船ターミナルの解体設計の発注内容を公表、来年開催…
【news】MSC・コスタクルーズ、ヨーロッパの移動制限に伴いクルーズを一時停止へ
感染再拡大によりクルーズ一時停止 イタリア でクルーズを再開したMSCクルーズとコスタクルーズは、ヨーロッパで…
【news】米国CDC、11月1日からアメリカ発クルーズの条件付き再開へ
米クルーズ条件付き航海の再開へ 日本船も条件付きで国内クルーズが再開しましたが、アメリカでもクルーズの条件つき…
【news】飛鳥IIクルーズ再開目前 新型コロナウィルス感染症対策の訓練を実施
飛鳥II横浜-神戸テストクルーズクルーズを実施 来月国内でのクルーズを再開する「飛鳥II」は10月19日、横浜…
【ダイヤモンド・プリンセス】プリンセス・プラス|2021発着クルーズ新パッケージプラン
リーズナブル料金&特典「プリンセス・プラス」 2021年7月から日本発着クルーズを再開するダイヤモンド・プリン…
【飛鳥II・にっぽん丸・ぱしふぃっくびいなす 】クルーズ再開時の申込条件のまとめ
日本3船のクルーズ再開時の乗船条件 日本船も来月11月より国内クルーズを再開すると発表された。 新型コロナウイ…
【ぱしふぃっくびいなす 】2020年12月〜2021年1月クルーズスケジュール発表・販売日
ぱしふぃっくびいなす12月クルーズ再開 日本クルーズ客船は10月16日、2020年10月から2021年1月のク…
【news】医療避難保険から飲み物まで全て料金込みクルーズ誕生|2021年初航海アトラスオーシャンボヤージュ
新オールインクルーシブのクルーズ誕生 (Photo by CRUISE HEVER) 世界で最も新しいオールイ…
旧コスタネオロマンチが’21年3月セレスティアルエクスペリエンスとして航海へ
旧コスタネオロマンチカ改装改名し公開へ 2017年から日本発着の外国船として多くのクルーズを行なってきたコスタ…
【news】にっぽん丸2020年11月〜2021年8月クルーズスケジュール発表・販売日
’20年11月〜’21年8月クルーズ発表 商船三井客船の運行船「にっぽん…
【news】日本籍客船国内クルーズ旅行「Go to」の対象に
日本船3船11月再開「Go to」対象に 日本籍クルーズ船、飛鳥II、にっぽん丸 、ぱしふぃっくびいなす の3…
【飛鳥II】2020年下期&改訂版スケジュール、郵船クルーズ感染症対策プランを発表
飛鳥II改訂版クルーズコース販売開始 郵船クルーズは9月18日、「飛鳥II」の2020年下半期(2020年11…
【東京国際クルーズターミナル見学レポート】2020年9月10日一般公開|全フロア見学
東京国際クルーズターミナル一般公開 2020年9月10日(木)、東京国際クルーズターミナルが一般公開となり見学…
9/9更新【news】コスタクルーズ運行開始!コスタデリチョーザが出航
(Photo by Costa cruise twitter) コスタクルーズ 復帰第1船はデリチョーザ Th…
【news】コスタクルーズ運行開始!コスタデリチョーザが出航
(Photo by Costa cruise twitter) コスタクルーズ 復帰第1船はデリチョーザ Th…
【コスタセレーナ】2021年日本発着クルーズ一部変更・新設コース発表|9月14日〜予約開始
コスタクルーズは2021年日本発着クルーズを運行する船を当初発表されていた「コスタメディタラニア」から「コスタ…
【コスタセレーナ】2021年日本発着クルーズ一部変更・新設コース発表
コスタクルーズは2021年日本発着クルーズを運行する船を当初発表されていた「コスタメディタラニア」から「コスタ…
飛鳥II 船上火災が発生 飛鳥IIの船上火災に関する情報のまとめです。(随時更新) 火災発生 【2020年6月…
【news】キュナードのクルーズ再開は2021年3月〜、来年日本周遊クルーズは中止へ
キュナード社運行停止期間の延長を発表 キュナード社のは保有するクィーン・エリザベス 、クィーン・メリー2、クィ…
8/31更新【飛鳥II,ぱしび,クィーンエリザベス など中止】クルーズキャンセル(運航中止)情報
日本船・外国船クルーズ【中止】情報 日本船・外国船、日本発着・外国発着のクルーズ中止情報。 飛鳥II中止情報 …
衝突原因は船長の操作ミス 2018年12月30日にっぽん丸がグアム港で桟橋に衝突し、船の後部に2箇所の穴が開い…
衝突原因は船長の操作ミス 2018年12月30日にっぽん丸がグアム港で桟橋に衝突し、船の後部に2箇所の穴が開い…
8/21更新【にっぽん丸中止】クルーズキャンセル(運航中止)情報
日本船・外国船クルーズ【中止】情報 日本船・外国船、日本発着・外国発着のクルーズ中止情報。 飛鳥II中止情報 …
【news】MSCグランディオサ再開クルーズで乗船・再乗船の乗船拒否
プロトコル違反の家族再乗船を拒否 8月16日にクルーズを再開したMSCグランディオサは、イタリア・ジェノバを出…
【博多港クルーズ船寄港拒否独自ルール策定】クルーズ関連中止情報
クルーズ関連【中止】情報 新型コロナウィルスによる肺炎の感染拡大のため、2020年7月以降予定されていたクルー…
【クルーズ関連新型コロナウイルス時系列まとめ】海外・日本・ダイヤモンドプリンセスの出来事など
新型コロナウイルスによる肺炎(COVID-19)による、世界、日本の動き、ダイヤモンド・プリンセス、世界のクル…
8/15更新【飛鳥II10月〜】クルーズ会社発表クルーズキャンセル(運航中止)情報|2020年6月以降
2020年日本船・外国船【催行中止】情報 新型コロナウィルスによる肺炎の感染拡大のため、2020年7月以降予定…
8/15更新【’20~クルーズ再開情報】コスタクルーズ地中海クルーズを9/6~再開へ
2020年7月以降クルーズ再開予定の船会社 国内外のクルーズラインがクルーズ再開を発表しています。 6月には新…
【’20~クルーズ再開情報】MSCクルーズ2隻,コスタクルーズ地中海クルーズを再開へ
2020年7月以降クルーズ再開予定の船会社 国内外のクルーズラインがクルーズ再開を発表しています。 6月には新…
8/4更新【ぱしふぃっくびいなす】クルーズ会社発表クルーズキャンセル(運航中止)情報|2020年6月以降
2020年日本船・外国船【催行中止】情報 新型コロナウィルスによる肺炎の感染拡大のため、2020年7月以降予定…
速報【’20~クルーズ再開情報】ダイヤモンド・プリンセス2021年10月〜日本配船キャンセルへ
2020年7月以降クルーズ再開予定の船会社 国内外のクルーズラインがクルーズ再開を発表しています。 6月には新…
【news】ポールゴーギャン クルーズ再開後乗船客が新型コロナウイルスに感染
ポールゴーギャン乗船客が陽性反応 (出典:The Maritime Exective) 新型コロ…
8/4更新【ぱしふぃっくびいなす】クルーズ会社発表クルーズキャンセル(運航中止)情報|2020年6月以降
2020年日本船・外国船【催行中止】情報 新型コロナウィルスによる肺炎の感染拡大のため、2020年7月以降予定…
8/3続【news】コロナ後再開したクルーズ船フッティルーテンで感染者が発生
乗組員4人がクルーズ中に体調不良に 新型コロナウイルスにより世界中で今年3月からクルーズの運航を停止して以来、…
【クルーズ関連新型コロナウイルス時系列まとめ】海外・日本・ダイヤモンドプリンセスの出来事など
新型コロナウイルスによる肺炎(COVID-19)による、世界、日本の動き、ダイヤモンド・プリンセス、世界のクル…
【news】コロナ後再開したクルーズ船フッティルーテンで感染者が発生
乗組員4人がクルーズ中に体調不良に 新型コロナウイルスにより世界中で今年3月からクルーズの運航を停止して以来、…
【7/30更新】ギリシャ8/1〜クルーズ船受け入れへ|2020年クルーズライン運航再開予定日一覧
ギリシャ6港クルーズ船受け入れへ ギリシャの主要港、ピレウス、ロードレス、イラクリオン、ボロス、コルフ、カタコ…
7/27更新【MSCクルーズ】クルーズ会社発表クルーズキャンセル(運航中止)情報|2020年6月以降
2020年日本船・外国船【催行中止】情報 新型コロナウィルスによる肺炎の感染拡大のため、2020年7月以降予定…
「ブログリーダー」を活用して、きゃさこさんをフォローしませんか?
みなとみらいエリアの滞在型ホテル!オークウッドスイーツ横浜横浜港の新港ふ頭客船ターミナル(横浜ハンマーヘッド)、横浜大さん橋国際客船ターミナルの両港に近い眺望良好!交通至便なラグジュアリー滞在型ホテル、オークウッドスイーツ横浜を今回はご紹介いたします。開業は2020年10月、新しいホテルです。【ホテル名】オークウッドスイーツ横浜【ホテルへのアクセス】最寄駅:『馬車道』直結,『桜木町』徒歩8分●電車&地下鉄・横浜高速鉄道みなとみらい線
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
最終日朝食〜下船飛鳥II「初夏の横浜・神戸クルーズ」3日目の朝、神戸港付近もやっぱり曇天。3日間のクルーズで一度も晴れ間がありませんでした。下船は朝9時の予定でしたが、結構前から大阪湾付近に船は来ていました。3日目朝食:和朝食普段朝食は食べないのですが、この日は昼抜き覚悟でフォーシーズンダイニングルームで和朝食をいただきました。サバの塩焼きが程よい大きさで、皮目もパリッと焼かれて美味しかったです!小箱や小鉢に盛られたご飯に合うおかず達も美味しく
最終日2日目のディナー1回目と同じテーブルが残念コロナ禍の飛鳥IIでのクルーズ最終日、2日目のフォーシーズンレストランでのディナーの席は、1回目と同じ席でした。これは非常に残念...。コロナ禍での感染防止策だとしても、管理は大変かもしれませんが、席はシャッフルして欲しかったです。昨日と見える景色が同じ...特にひとりディナーだと持て余す時間(スマホなども見れませんし...)があり残念でした。2日目ディナーメニュー2日目のディナーメニューは予めサイトで確認、
乗船2日目の朝も引き続き、雨風が強く...船も揺れを感じてはいるけれど、船内を歩きにくいというまでではなかった。乗船の楽しみの一つである船からの海の色、空の移り変わりの景色が楽しめないのは本当に残念だった。乗船2日目:朝食【リドグリル:ブッフェ朝食】普段、朝食は「液体」のみなので、旅先でも朝はお茶かコーヒーかジュース類と決めていますが...焼き立てクロワッサンの匂いに負け、またスイカも美味しそうだったのでいただきました。ブッフェではスタッフの方
飛鳥II:船内改装前・改装後飛鳥IIは2020年に船内の一部を改装しています。今回の乗船は、改装後に初めて乗船したので、過去の乗船時の写真とともにビフォーアフターを載せてみたいと思います。e-Squraeイースクエア(旧コンピュータープラザ)11デッキにあった旧コンピュータープラザ(↑)、以前はこちらでEメール専用アドレスを取得して送受信できました。wi-fi専用パソコンや自分のデバイスなど使えました。インターネット接続プランは有料で30分1,000円〜、ロイ
第一日目夜ディナー1回制で席指定のディナー乗船1日目の夜はフォーシーズンダイニングルームにてディナー。今回のクルーズではディナー時間は18:00の1回制でした。感染予防対策のため、予め指定されたテーブルに着席となりました。ドレスコードは「カジュアル」ドレスコードは「カジュアル」でした。飛鳥IIでドレスコードがカジュアルだったのは初めてだったような。飛鳥IIでの「カジュアル」ドレスコードは、男性:ポロシャツ、セーター、スラックスなど女性:ブラウス
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
Kステートひとり利用Kステートは眺望が妨げられる部屋今回はひとりクルーズだったということもありましたが、予約の時点でバルコニー有りのE,Dステートがキャンセル待ちになっていたこともありKステートの部屋を選びました。Kステートの部屋の特徴は、角窓でバルコニーなし、窓の外は吊るされている救命ボートが視界を遮っており眺望は望めないお部屋です。しかし、眺望以外はFステート(角窓のみ)の部屋と広さは同じなので、狭さは感じません。「少しは外が見えるだろう」
コロナ禍の飛鳥II おひとり様ワンウェイクルーズ今年3月に3年ぶりとなる飛鳥IIのクルーズの予約をしており、事前のPCR検査までしていましたが、乗船2日前にクルーズ中止の連絡があり乗船できませんでした。【関連記事】【2022飛鳥II乗船前ブロク】出発2日前の中止の電話連絡|旅行代金返金申請方法|船内営業・サービス中止詳細今回、航路が同じ横浜→神戸のショートワンウェイクルーズがありましたので再度申し込みをしました。申し込みをした理由は、コロナ禍でのクルー
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
東京国際クルーズターミナル(東京港)に近いホテルのご紹介の続きです。↓↓ホテル内の様子はコチラ↓↓【前編記事】【東京国際CT近ホテルVo.1-1】三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス宿泊記(前編)[ロビー&レストラン]|東京港乗下船前後泊35階スーペリアクィーン(22.4平米)の室内今回宿泊した客室はスーペリアクィーン【禁煙】ダブルという35階にあるお部屋で広さは22.4平米でした。36階のフロントやレストランがある階からエレベーターホールへ入ると、客室
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
便利すぎる!三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス東京国際クルーズターミナル(東京港)のに近い快適ホテル紹介第一弾!新交通ゆりかもめ線の始発駅『豊洲駅』に超至近!地下鉄有楽町線『豊洲駅』には地下で繋がっている他、都心へのアクセスも大変便利な三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロスを今回はご紹介いたします。開業は2020年8月、新しいホテルです。【ホテル名】三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス【ホテルへのアクセス】最寄駅:東京メトロ有楽町
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
2日前に中止の電話連絡がきた!飛鳥IIに乗船する前々日の昼間に郵船クルーズの方から着信があり、一抹の嫌な予感がした。留守番電話に録音がなかったので「これはクルーズ中止のお知らせに違いない」という予感は当たった。飛鳥IIは2022年3月19日出発のクルーズを「運行設備の一部となる電気関係機器の不具合」を理由にクルーズの中止を発表しており、次のクルーズも中止、その次に出発する3月24日発『のんびり春旅 横浜・神戸クルーズ』に乗船する予定だったので、どうにか催行を願
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。
新型コロナウイルス感染拡大の影響でクルーズが停止していましたが、2020年7月からクルーズを再開する船会社が続々出てきました。各社のクルーズスケジュールと感染対策の取り組みなどのまとめ。